


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX
お題の通りです。
本日X2 550BE をポチってきましたが、X3 720BE環境からポン付けで 普通に4Core化しとります。
もはや、なんでもありです。
元クロックがX3 720BEのx14に比べx15.5になっておりますんで720BE@4Core化OC(15.5倍)と同等ですが、比べて〜やや涼しいかな?
後は個体差による耐性…
書込番号:9661233
2点

ありゃ、こいつもですか。
前々からそうなるのではないかと言われていましたが。
ところでBIOSは「バグのある」720BEが4core化するものですか?
書込番号:9661293
1点

月乃うさぎさん、いつもスレ拝見させていただいてますよ。
550BEも4コア化ですかぁ!?
おいらのGA-M720-US3でもなるか?
720BEはできるみたいなんで550BEと迷ってたけど550BEも4コアなるんならこっちポチろうかな?
ゲーム目的でエンコはあんまりやらんから基本動作クロック高い方がよさげだし。
書込番号:9662695
0点

habuinkadenaさん 断剣の狩人さん レスありがd
現存私所持の720BEと比べての「追加レポ?」でっす。
まぁ、基本元々は同じDenebなんで、おそらく伸びや耐性等、同等の結果でしょうか…?
ただしOCなどに寄因する個体差は、やはりおみくじ要素でも気に留めざるをえませんね。
私現存所持の720BEが「当り」なのか550BEが「はずれ」なのかはわかりませんが、長時間の負荷をかけると550BEの方は4Core状態では規定クロックでも不安定です。
煮詰め足りないので今の所、結果を出すには早すぎますが…
電圧の方も 720BEでは0.8v 800MHz〜3.1GHz 1.30vにてアイドル〜高負荷において安定動作しますが550BEは下も同0.8v 800MHzではフリーズしたりブルーバックで堕ちたりしますね…
4Core状態で徐々に電圧盛って3.8GHzも稼動確認しましたが、結果それ相応。
ですが、発熱に関してはなかなかのもの。 電圧モリモリしてもそれほど熱くない。コレも720BE同様。
720BEが925の1Core欠落品 550BEが950の2Core欠落品と考えれば720BEより550BEの方が4Core化した時の安定動作の可能性は低いと考えて妥当でしょうか…
また「4Core化」ではエンコードも高速化し「OC」でもパイ1Mでは10秒代後半 またその両方が成立したにせよ、ここまでくると何でもアリですがパフォーマンスは群を抜いて、超素晴らしいの一言。
955BEが欲しいって思ってもなかな買えず、今に至ってもこの価格帯でがんばってますが、これ程のコスト&パフォーマンス味わったら、ほんの数年前にハイパースレッディングの疑似的2CoreであるPentium4 3.0Gを3万円強も払ってポチった私が信じられません。 あれは何だったの?って感じ。
これ程のモノが10000円ちょっとで買えるんですから、大枚叩いてまで もう955BEを買う気が遠のきました。
書込番号:9664741
1点

月乃うさぎさん
いつも検証お疲れさんです。
断剣の狩人さん
ゲームCPUとして十分有りと思います。
書込番号:9664742
0点

じぃじぃ〜さん へ
いつも楽しくじぃじぃ〜さんの書き込み拝見させていただいてますよ(笑)
じぃじぃ〜さんもポチられたんですね。レビューみました。
どうでしょう?じぃじぃ〜さんの550BEちゃんは「好い子ちゃん」でしょうか?
書込番号:9664769
0点

最初はHA07-Ultraに搭載して検証予定でOS入れてAMD OverDriveを
入れ準備したのですが、AODでエラーが出てしまいメインの K9A2 Platinumに
搭載した為、良い子かどうか?判らないんです。(^^
ただ、じぃじぃ〜の用途では大変良い子ちゃんです。
もうなんでもありならL2/1MBx2 L3/6MBでのX2に期待!
書込番号:9664871
0点

僕としてはAthlon X4に期待です。
2万円以下の価格帯に投入すれば、かなり売れるのではないかと思います。
書込番号:9664945
0点

今日、PCデポにてポチってきした。
自分の住んでる地域は入荷がまだのようで今月中盤以降の入荷でした><
同時に出た他の3つは入荷するようなんですが550BEは人気のようで品薄なので少々時間が掛かるそうです。
通販でポチった方が早そうだったけどトラブルの時は地元ショップがやっぱり便利なので少し我慢します・・・
書込番号:9665056
0点

断剣の狩人さん お疲れ様でした。
4Core化期待でのポチりでしたら、私的に720BEをお勧めします。
現状、差額2000円程たかくなりますが失敗しても3Coreですし、クロックも2.8GHzとそこそこあるのでGameその他にも程々に有効かと…
ん〜550BE…じぃじぃ〜さんも触れておられますね(不具合出てもゲーム専用機だから無問題)と… 550BEってひょっとすると、お遊び向きかも?
じぃじぃ〜さん ご苦労様です。
>入れ準備したのですが、AODでエラーが出てしまいメインの K9A2 Platinumに
搭載した為
>一番気に入ってるのがK9A2 Platinumで
なぜかって?
設定電圧がぶれないからです。
K9A2 Platinumですか?x16のPCI-e 4連発と 設定電圧がぶれないってトコすごい惹かれます。w
が、しかーしッ!! SB600ですか…? ん〜実に微妙なライン走っておられるようで…
>最初はHA07-Ultraに搭載して検証予定でOS入れてAMD OverDriveを
私も同じく、先ほどX4 9950を外しHA07-Ultraに550BE乗せてきましたが、4Core化のためにBIOSの書き換えをしようしたところ、CPUFANが配線に絡み止まっていたらしく過剰発熱し、更新中に強制終了がかかり 見事にBIOSぶっ飛んでしまいました…悲すぃ(涙)
HA07-Ultra…ほぼお釈迦状態。。。
書込番号:9665873
0点

HA07-Ultraご愁傷様でした。使ってみるとよいマザーなのに〜残念でしたね。
私も今年の2月からHA07-Ultraに 8450eを載せている保守派です(^_^;)この環境で平素
CPUは1.1GHz0.8Vで動かしておりますがノース電圧設定には注意を払い,安定稼動中です。
購入は我慢しておりますがこのCPUに関心があります。
4コア認識ながら不安定ということですが〜ノースの電圧を盛ったりはしていますか?
このCPUでぜひ4コアでの安定動作を期待しています。
書込番号:9681240
0点

ちょっと皆様にお聞きしたいことがあります。
最近AM3で新規に組もうかと思うのですが、OCに向いているマザーでおすすめはありますか?
予算は20k以下、できれば15kくらいならいいかなと思っています。
もちろんM4A79T Deluxeが買えればいいのですがなんせ金がなくて…。
書込番号:9691986
0点

サウスチップをSB750から選べばいいんじゃないかな?
CPUをこれと同じBEから選べばそれほど気にせずに倍率変動で簡単にOCできますよ。
BE使って倍率変動だけでのOCならさほどマザーは選ぶ必要ないと思います。
自分はギガのGA-M720-US3という8千円のマザーで倍率変動だけで3.7GHzまで上げて安定動作してます。
3.8GHzはPrime95で即効ブルースクリーンで無理でした。
4コア化は残念ながら今のところできてませんorz
書込番号:9693639
0点

CPUは720BEにしようと思っています。
AMDのチップセットによるFSB耐性の違いってどのくらいあるんですか?
Intelだとグラフィクス入ってるやつは全然回りませんが。
それと電源まわりが特に気になります。
書込番号:9693708
0点

今は最低の気持ちです。2週間前に一つ買って4コア化失敗。今日また一つ買って失敗。MBはASUS M4A78T-E問題ないはずです。
4コアを期待して購入しようとしている皆さん、もう一度よーく検討してください。そんなんだったら最初から945買えばよかった
書込番号:10313492
0点

>4コアを期待して購入しようとしている皆さん、もう一度よーく検討してください。そんなんだったら最初から945買えばよかった
その通り!
ちょ〜っと気付くのが遅かった!?
書込番号:10315380
0点

最近のBIOSは「バグ」が修正されてるからな…。
変態メーカーのAsRockを除いて。
書込番号:10318291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





