
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX
家で使っているファイルサーバーをリプレイスしようかと思って検討しています。
今回はCPUをこのAthlon II X2 Dual-Core 250かと思っています。
深い理由はありませんがAMDを使いたいのと、末永く使いたいので最新の
プラットフォームがいいかなぁ、と考えています。
その場合、こちらのCPUのパフォーマンスは高すぎると思われるので、
CPUのクロックを落とせるお勧めのマザーボードはあるでしょうか?
マザーへの要求はATXサイズが必須、できればグラフィックがオンボードで
ギガビットLAN搭載、程度です。
よろしくお願いします。
0点

>その場合、こちらのCPUのパフォーマンスは高すぎると思われるので、
高すぎるとなんか問題でもあるの?
>CPUのクロックを落とせるお勧めのマザーボードはあるでしょうか?
OCの項目が充実してるマザーならたいてい下げるほうにも設定が充実してるから、
そういうマザーをえらべばいんじゃない?
書込番号:9684625
0点

DCして消費電力を少しでも下げたいということでしょうか?
サーバー用途なら安定重視で定格の方がいいと思うんですが。
マザーはそこまで気にする必要はないと思う。
そこそこのものを買っておけば問題ないでしょう。
書込番号:9684683
1点

ファイルサーバは使っておりませんし、大した知識は持っておりませんが、
一般的に考えて、それほど高いCPU能力は必要ないと思います。
最も必要なのは、安定性と拡張性なのではないでしょうか?
まずは、ベースとなるマザーボードありきで考えを進めて、
それに見合ったCPUを選んでやるのが良いのではないですか?
最新の物より、若干古くても定評があるもの(いわゆる枯れたもの)を選んだ方が、
結果的に長く安心して使えると思うのですが。。
書込番号:9684688
1点

拡張性のあるATXでメモリの安いSocket AM2+で定番の780Gの載ってるマザーって10製品ほどしかないんだから、その中から適当に選べばいい。今時クロックダウン機能なんてどのマザーにもついてるし。ギガのやつがオススメかな?
書込番号:9685422
0点

昔使っていたマザーがダウンクロックができなかったので、そういうマザーも
多いかと勘違いしていました。そのダウンクロックできないマザーが変態と
言われていたのを思い出しました。
オーバークロックは時々やりますが、ダウンクロックはほとんど経験がなくて
変な質問をしてしまいました。失礼いたしました。
ちなみダウンクロックの目的は省エネです。
書込番号:9688043
1点

MBは790GX&SB750がいいかもです
CPUは5050e かな?
MEMは安定性と電圧関係でDDR2/800
省エネはBIOSで設定しなくてもC'Q使えば
1.2vの2.6Gから0.9vの1.0G稼動で十分だと思う。
書込番号:9688250
0点

>ちなみダウンクロックの目的は省エネです。
省エネ金額はたいしたことはないと思いますが?
仮に
30WX12HX8日X¥単価/WH
=2880WHX¥単価/WH
=2.88KWHX¥単価/KWH
稼働時間しだいですが、省エネ金額は月間数百円以下?ぐらいだったと思います。
省エネ精神はいいと思いますけど。
書込番号:9695499
0点

直接の経済効果は別にして、
夏場に向けて省エネは良い事ですね(精神的にもw
すぐ上のスレッドでK10STATを使っての低電圧動作の確認結果があるので、
そっちなんかも見ながらいじってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9698780
2点

ACアダプタ電源だとダウンクロックしないとやってられないけどね。
書込番号:9701941
0点

M4N78 PRO のクチコミ見たら結構低消費電力らしいですよ。
私もサーバー用途でここに情報集めに来ました。
先日消費電力計届いたのでとりあえず手持ちのA7DA-SをPhenomIIx720BE@0.4GHz 0.78Vで計測したところ46W〜49Wでした。
M4M78 PROは30W台が出てるそうなので近々私も試してみます。(実はこちらも持ってます)
ただ、単純にファイルサーバーのみの用途ならATOMとやらでも良いのでは?
私は欲張ってサーバーマシンで地デジ見たりブルーレイ見ようと思ってるのでパーツの選定に苦労してますが・・・w
書込番号:9769783
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





