Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX のクチコミ掲示板

2009年 6月 3日 登録

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

デスクトップPC向けSocketAM3用デュアルコアCPU (3.0Hz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon II X2 Dual-Core 250 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket AM3 Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXの価格比較
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのスペック・仕様
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのレビュー
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのクチコミ
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXの画像・動画
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのピックアップリスト
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのオークション

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 3日

  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXの価格比較
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのスペック・仕様
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのレビュー
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのクチコミ
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXの画像・動画
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのピックアップリスト
  • Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXを新規書き込みAthlon II X2 Dual-Core 250 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

350W電源でも大丈夫でしょうか?

2011/09/04 02:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

スレ主 Dontaさん
クチコミ投稿数:25件

7年程前に組んだPEN4ですが
そろそろWindows7対応にと考えています。
今あるものを流用してアップグレード
したいと思っていますが
下記スペックで当時の350W電源でいけるものでしょか?
使用目的としてはOffice(PowerPoint・Excel・Word)での作業
(スキャナーを使っての資料の読み込み、統計処理、プレゼン資料の作成)が
メインとなります。

MB GIGABYTE GA-880GM-D2H REV3
CPU Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX
Mem DDR3 2G or 4G X2
HDD SATA 2T X1、PATA 120G X1  計2台
DVDドライブ 読み込み専用とマルチが各一台、計2台
(PATAのHDDとDVDドライブは流用です。)

できる限り予算を抑えた上で、安定性のある
長く使えるものを考えたつもりですが
皆さんのアドバイスをお願いいたします!

書込番号:13456309

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/09/04 02:49(1年以上前)

動くとは思うけど、そろそろ電源も寿命じゃ?
一緒に交換しちゃった方が良いと思う

電源壊れてパーツ巻き沿いに・・なんてシャレにならないですから

書込番号:13456314

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/04 02:55(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

その正体不明の350W電源の12Vが15A以上を常時出せるものなら一応要件は満たしています。
ただ、安物電源だったら電源の出力電圧が安定しないことが多々あり、出来るだけパーツ寿命に気を使いたいなら
電圧安定性に定評のある電源に変えることです。
その辺はCorsair、Enermax、玄人志向の下位品以外とかが良いかと。

書込番号:13456323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/04 06:51(1年以上前)

7年使っていれば十分長持ちだと思いますよ。
(車で言えば、二度目の車検を迎えるわけですから)

電源がいかれると、下手をすると火災の原因となります。
ホコリが溜まって、留守中に・・なんて可能性もありますから、
組み替えるのであれば、この際良い物に換えておく方が無難でしょう。

ちなみに、うちの嫁さんのワゴンRは最近、三回目の車検で
以前の五割り増しの出費が有りましたよ。トホホ・・
機械ものは、使っていると劣化するので仕方ないです。

あと、PATAのドライブ類は、勿体ないと思われるかとも思いますが、
早めに見切りをつけた方がよいと思いますよ。

書込番号:13456538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/04 10:18(1年以上前)

予算があればですが、SSDを導入すると快適さが全く違いますよ。
120Gクラスなら言うことはないでしょうが、
Officeだけなら60Gクラスでも十分でしょう。

うちは60GのSSDにWindows7や軽いアプリを、
HDDに重いアプリやデータを置いて、
容量を節約しながら運用してます。

書込番号:13457073

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/09/04 16:27(1年以上前)

安定性は組んでみないとわからないよ、、、
検証されてるのがいいならメーカー製を。

長く使えるかどうかは使い方と我慢強いかどうか次第でしょう。
Pen4でここまで引っ張ったなら大丈夫じゃないですかね。

書込番号:13458403

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dontaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/09/04 19:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
皮算用計算なんて便利なものもあるんですね。

皆さんがおっしゃるとおり、せっかく更新して
電源で不安定なんてことにもなりかるませんね。
エンコ用のメインPCの電源も負荷もかけてないのに
2年足らずで突然逝ってしまったということも経験しているので
ほんの少し予算を追加して電源も更新したほうがよさそうですね。

再度検討してみます!!

書込番号:13458996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換

2011/05/09 15:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

スレ主 hiihさん
クチコミ投稿数:4件

現在マウスコンピューターのPCで

CPU:Athlon 64 X2 5200+
M/B:MSI KA790GX-M

を使用していますがCPUをこれに交換したいと思っています。

自作などしたことが今までありませんので、交換するにあたって
互換性、注意点などの情報が欲しいと思ってます。

どなたか情報よろしくお願いします。



書込番号:12990017

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/09 15:50(1年以上前)

hiihさんこんにちわ

マザーボード型版が分かるのでしたら、マザーボードベンダーでどのCPUまで載せられるかを確認する事ができます。

MSIの海外サイトでお調べください。

http://www.msi.com/product/mb/KA790GX-M.html#?div=CPUSupport

書込番号:12990050

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiihさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/09 16:00(1年以上前)

あもさんこんにちは。

早々の情報ありがとうございます。

調べてみたら交換できるみたいですね。
素人質問ですが今のCPUを外してこのCPUを付けるだけで他に作業はいらないのですか?
(クーラー取り付けは別として)

更に質問増やして申し訳ありません。

書込番号:12990076

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/09 16:18(1年以上前)

CPU交換だけではなく、BIOSのアップデートが必要です。

http://www.msi.com/product/mb/KA790GX-M.html#/?div=Download

BIOSのアップデートはLiveUpdate Onlineを使えば比較的簡単にアップデートできます。

http://www.msi-computer.co.jp/download/

書込番号:12990126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiihさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/09 17:09(1年以上前)

あもさんありがとうございます。

これで購入する決心が付きました。

これをきっかけに次回PC購入時は自作PCに挑戦してみます。

書込番号:12990261

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiihさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/14 01:43(1年以上前)

購入後の後日談として。

CPU届いたので早々交換してみたところ、PC起動するとXPロゴ画面出た後
真っ黒になってそこから先に行きませでした。
交換前に「LiveUpdate Online」でBIOSアップデート探しても最新が出てこなかったので
そのまま交換したらこうなりました。

仕方がないのでまた前のCPUに戻したらちゃんと起動したので、BIOSアップデート
の他のやり方ないか検索したところ、FDDが必要か仮想FDDでやる方法が出てきたが、
結構面倒臭そうなので他にないか探したら「AFUWIN」というアプリケーションを
使う方法があったので、これでやる方法をダメ元で真似して多分このBIOSでいいと
思われるBIOS使ったらアップデート成功。

その後「LiveUpdate Online」やったら最新のBIOSもアップデート出来ました。
更にMSI最新のBIOS更新ツールの『M-Flash(エムフラッシュ)』が使えるように
なったみたいです。

しかし簡単にBIOSアップデート出来るはずの「LiveUpdate Online」が使えなかった
なんて何でだろうと不思議に思えます。




書込番号:13006073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプライド博多店で

2011/04/20 16:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

クチコミ投稿数:943件 僕が見た景色(仮) 

サブマシンを組み立てるのにこのCPUを選びました
ふらりて立ち寄ったら5,250円でショーケースに並んでいたのを発見
気が付いたらレジのおねぇさんに
お支払していました

書込番号:12917273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンゲーム

2010/12/27 22:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

クチコミ投稿数:46件

ハンゲの野球をするのですが。
Windows7Home(32Bit)
TA790GX3A2+(BIOSTAR)
メモリ-バルクDDR2 6400 2GBX1CPUコレ,グラフィクス オンボードです。

書込番号:12427520

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/27 22:40(1年以上前)

ハンゲームの野球のゲームって、2つあるし…
どっちも低性能なノートで「お使いのパソコン環境で快適に遊べるゲーム一覧」に出てくる。

書込番号:12427625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/28 16:00(1年以上前)

スレ主さん、ハンゲーって何ですか?

略さずに書いて下さい。
(具体的な野球ゲームの名前も書いて。)

書込番号:12430112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/28 20:08(1年以上前)

自分で検索かけてみました。

ハンゲー=ハンゲームという名前のいろんなゲームを集めたコミュニティーサイトね・・・

おそらくその中の「プロ野球 ファミスタオンライン2010」の事かな?

ゲームのサイトに動作環境が記載されているし、動作環境を満たしているのか判断
してくれるのでまずは、サイトで試してみたら良いと思う。

ちなみに自分のPCは「アクティブXが・・・」で弾かれましたw
もともとADSL下り3M程しか出ないからゲームするのには無理だけど・・・w

書込番号:12430989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2010/11/17 21:02(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

スレ主 irenさん
クチコミ投稿数:2件

題名の件についてご意見を聞かせて頂ければと思い投稿させて頂きます。

現在DellのE521を使用していますが、CPUの交換を検討しています。
そこで、Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX近辺の予算・性能のもので
適応するCPUを探しておりますが、どれが良いのか判断がつきません。

調べたところ5050eなどが良いとのことですが、現在品薄な様で
入手が容易く規格の合うCPUなど、ご教授頂ければ幸いです。

使用機種
DELL E521 AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_e521/pd.aspx?refid=dimen_e521&s=premier&cs=jppremier1&~ck=mn


メモリ増設1GB×2
グラボ交換:RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:12231959

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/11/17 21:16(1年以上前)

基本こっちで情報収集したほうがいいんじゃないかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X118639/

BIOSアップデートでWindsorは認識できるみたいだけど。
89Wの6000+(3.0GHz版)が限界じゃない?

いずれにせよ、適合CPUはどれも新品じゃ売ってないから、中古で探すしかないよ。

書込番号:12232043

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/11/17 21:19(1年以上前)

5050eも認識怪しいけど動くっぽいね。

書込番号:12232054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/18 01:19(1年以上前)

そのPCのチップセットとほぼ同様のチップセットのマザーを検索してみるとASUSのM2NPV-VM
というのが出てきたので、これのCPUサポートリストがこちら。

http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=NRtD7hzBVvkGw0c3

250はサポート外だからまず無理だろう。
5050eにしてもBIOSアップデートしないと無理なようだが、このASUSのBIOSがあなたのマザーに使えるかはわからない。同じチップセットでもMBが違えばBIOSは異なる場合があるからね。


正直言って、丸ごと買い換えたがいいですよ。

書込番号:12233570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/18 13:58(1年以上前)

自分でしたら、E521はセカンドPCとして軽作業中心に余生を送らせてやります。

そのPCの使用目的が分かりませんが、CPU交換はつまり目的に対してスペック不足だからですか?
仮に3800+を5600+や6000+に載せ替えたとしても、得られる性能は今更…です。
使い道が動画編集や3Dゲームなどのヘビーな内容なら、既にAthlon 64x2では限界です。
BIOS更新してもAthlonUやPhenomがイケるか微妙となると、交換の意味自体がありません。
それでも良い、どうしてもってなら自己責任にてどうぞ。

書込番号:12235248

ナイスクチコミ!0


スレ主 irenさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/18 20:11(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

今回CPUの交換を思いついた経緯は、一世代前のネットゲームをもう少し快適に過ごせないか、買い換えるまで1,2年ほどつなぎになれば、と思った次第です。

いずれにしても、中古での購入やBIOS関連の知識など、私には少し敷居が高い上に効果もそれほど、というようですね。

もう少し勉強して買い替えを視野に入れ検討してみたいと思います。

書込番号:12236547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

K10STAT 1.41 を開いたら

2010/09/22 20:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

クチコミ投稿数:7件

本日通販で買った本CPUが届いた為マザーボードに装着し各種ソフトを動かして
異常の無いことを確認した後、K10 STAT 1.41を開いたのですがP-StateでCPU Voltage が無効となっています。隣の NB Voltage を変化させると CPU 電圧も連動して変化します。これって何か設定が悪いのでしょうか?
それとも CPU またはマザーボードがおかしいのでしょうか。
CPU は買ったばかりなのであまり疑いたくはないのですがどなたか分かる方が
おられましたらご教授願います。

とりあえず NB Voltage で CPU 電圧をセットすれば動作はするのですがP0でNB 電圧が高いままになっているかと思うと不安です。

環境
CPU これ
M/B GIGABYTE GA-MA69GM-S2H BIOS F7E
MEM A-DATA PC-6400 1GBx2
Video on board
Power abee ZU-420W
OS WindowsXP SP3

AMD_Processor_Drive_1320053 はインストールしています。

書込番号:11952161

ナイスクチコミ!0


返信する
ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/23 12:07(1年以上前)

恐らく、”Single Power Plane”のマザーボードのためと思います。
Single Power Planeは、CPUとNB電圧が連動しておりHT1.6GHzになっているのは仕様です。

”Dual Power Plane”のマザーボードであれば、CPUとNB電圧は個別に設定可能でHT2.0GHzがデフォルトとなります。

書込番号:11955969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/23 12:40(1年以上前)

k10Statの設定については

Athlon II X2の3GHzなら、1.2V前後で負荷テスト(Prime95&MHFベンチ等)通ると思います。
ちなみに、Single Power Planeの場合、電圧下げすぎるとNBの方が不安定になるので、1.0V以下にはしない方が良いと思います。

↓参考にしてみてください。(ちょっと下げすぎてる設定が多い気がしますが...)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1247916211

書込番号:11956137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 13:26(1年以上前)

ketyaさん 迅速かつ的確な情報ありがとうございました。
single/Dual Power Plane と言うのは初めて目にした情報でしたので
とても参考になりました。

P0のCPU電圧はNBデフォルトの1.175Vで動画のENCが動きましたので
その電圧に、P3は1000MHzにして1.000Vに設定しました。
これできちんと動いていますので大丈夫なようです。

貴重な情報を本当にありがとうございました。

書込番号:11956330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXを新規書き込みAthlon II X2 Dual-Core 250 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX
AMD

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 3日

Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング