Core i7 950 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 950 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 950 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 950 BOXの価格比較
  • Core i7 950 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 950 BOXのレビュー
  • Core i7 950 BOXのクチコミ
  • Core i7 950 BOXの画像・動画
  • Core i7 950 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 950 BOXのオークション

Core i7 950 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 3日

  • Core i7 950 BOXの価格比較
  • Core i7 950 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 950 BOXのレビュー
  • Core i7 950 BOXのクチコミ
  • Core i7 950 BOXの画像・動画
  • Core i7 950 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 950 BOXのオークション

Core i7 950 BOX のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 950 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 950 BOXを新規書き込みCore i7 950 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OC耐性で

2010/12/07 14:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

クチコミ投稿数:42件

M/B EVGA X58 SLI3
Mem G.Skill F3-10666CL9T-6GBNQ
を使用してOCしているのですが、メモリ対比2:8 BCLK160で
TB、HT、SpeedStepを有効にしたままでBIOS上Core-Vが1.175
だとOCCTの1時間は通るのですがその下の電圧にするとOCCTが通ったり通らなかったり
なのですがi7 950だとこれ位なのでしょうか?

書込番号:12333187

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/12/08 14:10(1年以上前)

そんなものでしょう。

4Ghz以上なら、1.25V以上が必要だと思いますよ。

書込番号:12337708

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/12/08 21:07(1年以上前)

prime95 12h

付け加えるなら、

何をもって常用とするかですが

基準というのは、人それぞれ勝手ですが
私個人の自分だけの基準としましては、prime95の1passを基準としていまして
大体11時間ちょっとで1passというか1周しますので、12時間の完走を基準としています。
OCCT 1時間通っても、このprime95 12時間通らないというのはOCの場合多々あります
まず、定格でメモリ等不具合なければ通る負荷テストなので。

ちなみに私の920の時の結果を載せておきます

書込番号:12339234

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

core i7 950か960か迷っています。

2010/11/22 20:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

スレ主 wall riverさん
クチコミ投稿数:17件

X58のPC組もうと思っていますが、950か960で迷っています。960は950の約2倍の値段がします。体感的なものや、FFのベンチマーク、エクスペリエンスインデックスの評価に違い、影響がなければ、950にしようと思うのですが、誰か教えてもらえないでしょうか?
使用目的は主にゲーム、エンコード、インターネット等です。OCはいまのところ考えてません。メモリは12G、グラボは480GTXか580GTX、メインストレージはSSDで考えてます。

書込番号:12257413

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/11/22 21:10(1年以上前)

僅差で値段が上がるのがパーツというもの。
C/Pで見るとばかばかしいですが。「僅かしか」か「僅かでも」、需要は人それぞれです。

個人的には、950にして、他のパーツに投資した方が、全体の性能は上がると思いますしし。860辺りでも良いのでは…と思いますが。すでにハイエンドそろいですね。
…いっそ6コアに手を出すか。3D対応モニターあたりで揃えるか。
…椅子に投資するのも、快適な環境には有益ですw。

迷うくらいの初心者なら。Corei5 750あたりにGTX480、メモリ8Gくらいから初めて。本当に必要か?/べつに買う物はないかを悩んだ方がよろしいかと。
悩む段階が楽しいのですから。

書込番号:12257480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/22 21:31(1年以上前)

どうせならもうしばらく迷えばいいような気がします。

書込番号:12257622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/22 22:12(1年以上前)

差はあるだろうけどコスパに関しては個人差大きいからどっかに動画でもアップしてもらわないと分からないような・・・

FFはアップデートでハイスペック化する可能性があるから、迷うぐらいなら、今後のスペックアップにお金は回した方がいいと思う。

書込番号:12257937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2010/11/22 22:15(1年以上前)

現状どれに絞ってPCを組まれたいのか今一把握出来ませんが

i7 950@3060MHzでCPUがボトルネックになってる状態で
i7 960@3200MHZのCPUに載せ替えたとしても解消されるとは思えません。

微妙なクロックの差のためだけに2万円強出すのは個人的には無いですかね。

そもそも

>メモリは12G、グラボは480GTXか580GTX

の時点で発熱と消費電力は上がってしまいますので
エアフローの良いケースと負荷が掛かったときに耐えうる電源は
必要になってくると思います。

予算をそちらへ回した方が宜しいかと。

書込番号:12257960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/22 22:16(1年以上前)

こんにちは

>どうせならもうしばらく迷えばいいような気がします。

年明けまで 迷えば 迷い倍増かな?短いと 後悔倍増だったりして。

書込番号:12257973

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/22 22:34(1年以上前)

来年頭に発売されるものは、メインストリーム向けでハイエンドではない。
つまり、今でいう800番台が上限。
さらに、来年明けに出るものは今でいう600番台のセグメントらしい。

書込番号:12258146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/11/23 00:49(1年以上前)

そして時代はSandyBridgeへ…。

ソケットが、1155と1356になるという。

書込番号:12259166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/23 02:10(1年以上前)

sandy bridge を待つのはどうですか? 私は待ってます。
950 960 なら950のが良いと思います。
お金余裕あるなら 960 

書込番号:12259481

ナイスクチコミ!2


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/11/23 12:57(1年以上前)

970の新品が、オクで5〜6万で落札されているのを見ると、960は・・・

書込番号:12261413

ナイスクチコミ!1


スレ主 wall riverさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/25 21:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。960は年明けに値下がりしそうですかね?もう少し待ってみて960が値下がりしなければ、950にしようと思います。

書込番号:12274640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/18 09:27(1年以上前)

私もエクストリームの値下がりまってます

書込番号:12383435

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/12/20 19:46(1年以上前)

EE(Extrime Edition)の根本的な値下げは残念ながら有りません
ただ、円高による為替差益による値下げが限度でしょうね。

後は、990Xが出て、ディスコンでしょうね・・・
それが通例となっています

書込番号:12395588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 15:55(1年以上前)

今年6月ごろI7 950が半額に値下がりしたように他のエクストリームも、下がらないでしょうか

書込番号:12399402

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/21 16:35(1年以上前)

他のエクストリームも?

エクストリーム製品は値下げされたことがない。
一時代に原則的に1製品しか存在せず、新しいエクストリーム製品が発売されるとそれまでの製品は販売停止になる。

995Xは、末尾が5ということから、デュアルプロセッサなもしれない。

書込番号:12399520

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/12/21 20:42(1年以上前)

やまとしうるわしさん

残念ながら、i7 950はエクストリーム製品ではありません
エクストリーム・エディションが定価を下げる事はありませんよ
円高を祈るだけですね(^^;

書込番号:12400431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

現時点での950と960価格差について

2010/03/01 15:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

スレ主 GIGAヒデさん
クチコミ投稿数:38件

3月1日の3時の時点で、価格.com上での価格は

950>¥52,495-

960>¥55,970-

と、その差額はわずか\3,475-となっています。
950はこの先暴落するのでしょうか?

みなさんはどう思われますか?

書込番号:11016788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 15:41(1年以上前)

この製品の価格比較を見れば、在庫を持っているショップの方が少ないので、全てのショップで価格を下げた投売りにはならないと思う。

現在在庫を持っているショップが特売するくらいなので、よほど注意していないと手に入れることは出来ないと思う。

素直に960を買う事を考えた方が良い様に思います。

書込番号:11016913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/01 15:43(1年以上前)

>950はこの先暴落するのでしょうか?

Intelが価格改定をしない限り下がらないでしょう。

書込番号:11016922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/03/01 16:18(1年以上前)

安く売っているお店の在庫が無くなり、高い値段で販売しているお店でしか入手できなくなるだけ? 6万とか7万とかになっていくだけでしょう?

投げ売りするような販売はメーカーもお店もしていない。・・・と聞いてます。

書込番号:11017035

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/01 17:18(1年以上前)

950は終息だと思うけど。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/01/news037.html

書込番号:11017235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GIGAヒデさん
クチコミ投稿数:38件

2010/03/01 17:42(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

なるほど現状売り切り、そして終息というわけですか・・・。
やっぱり、960のほうを狙うことにします。

書込番号:11017316

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/02 22:31(1年以上前)

950の価格は7月から294$にするそうです。
なので、まだ売れるのではないでしょうか。

書込番号:11574276

ナイスクチコミ!1


スレ主 GIGAヒデさん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/03 11:23(1年以上前)

>chapipoさん 

情報ありがとうございます。920買おうかなと言いつつまだ買わないでいました。
最近懐情勢も悪く、購入を見合わせておりました。今後しばらく様子見しようと思います。

書込番号:11576335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換について

2010/02/28 11:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

クチコミ投稿数:187件


こんにちは。

スペックばかりを追い求めている中年オヤジです。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
CPUを交換するとOSも再インストールしないといけないんでしょうか?

書込番号:11010831

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/28 11:04(1年以上前)

普通はしなくていいです。

書込番号:11010852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/28 11:05(1年以上前)

>CPUを交換するとOSも再インストールしないといけないんでしょうか?

どうなんでしようかね?自分は再インストなしでも大丈夫でした。
Core 2 QuadQ6600→Core i7 920「Windows XP Professional x64Edition SP2」

現在はWindows 7 Ultimate x64Editionをクリーンインストールですが・・・

書込番号:11010857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/28 11:08(1年以上前)

三日ほど前にあまってる、Core 2 Dou E8400をCore 2 Dou E7400と変更してあげましたが、OSそのままです。

書込番号:11010870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 Core i7 950 BOXのオーナーCore i7 950 BOXの満足度5

2010/02/28 11:21(1年以上前)

問題が無ければOS再インストールに必要は無いです。
保存してある動画ファイルをWindows Media Playerで再生不可になることがありますが、それは他の方法で対処すればOK。

当方ではマザーボードはそのままでCPUだけ換装した時に上記問題が発生して、
その後マザーボード&CPUを同時に換装した時は発生しませんでした。
色々あるようですね。

書込番号:11010938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/28 11:23(1年以上前)

1つのCPUだけでは判断出来ませんね。
世代が大きく変われば必要になるでしょうし(自ずとマザーも変わるので)

書込番号:11010947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 Core i7 950 BOXのオーナーCore i7 950 BOXの満足度5

2010/02/28 12:14(1年以上前)

追記です

>当方ではマザーボードはそのままでCPUだけ換装した時に上記問題が発生
GIGABYTE GA-EP43-DS3R+Q6600→CPUのみQ9550に換装

>その後マザーボード&CPUを同時に換装した時は発生しませんでした
ASUS P6T+i7 950 に同時換装

Mr.スミスさんの場合は今のマザボはLGA1366ですか?
結論は『やってみないと分からない』というところでしょうか。

書込番号:11011174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


白の龍さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/28 12:33(1年以上前)

OSによってやり方は違うかもしれませんが、DRMの初期化が必要な時もあります。

書込番号:11011253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2010/02/28 16:52(1年以上前)


みなさん、ご回答ありがとうございます。

私の現在の構成は、ASUS P6T Deluxe+i7 920ですが、
EDIUS Neo2 Boosterによるエンコードを考慮して、
i7 950に換装しようと考えています。
MBはLGA1366なので、i7 9シリーズに対応しています。

CPU交換によるメリットがあるかどうかも気になりますが、
自己満足の部分が大きいと思います。

今日ショップを覗いてみましたが、
i7 930が販売されていました。
i7 950も新しいモデルが出るのでしょうか?

書込番号:11012212

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/28 17:15(1年以上前)

今日出たi7 900系の一般向け新モデルは930と960です。
スペックは倍率が違うだけで920や950とほぼ同じようです。

書込番号:11012302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 03:04(1年以上前)

 初めまして!今頃突然気が付いてしまったので一応報告させてもらいます。
私もCPUの交換だけではOSの再インストールなどはした事は有りませんでした それで問題が起きた事も無かったのでちなみに
win95で  Pentium133M →PentiumMMX160M
winXPで  P4Northwood2.8G→P4Prescott3.2G
ところが今回 MB ASUS P5Q OS VistaHPsp2のシステムでCore2Duo E8500→Core2Quad Q9650のCPUに交換したらデバイスマネージャのプロセッサ表示だけですが変な事になっていました画像をUPしときますので しかしこのデバイスマネージャこれで良いと思ってるのかな??(笑い
他には何の影響も無い様なので面白いのでこのまま使います
CPUIDもExtremeって言うし識別ユーティリティーもOC状態は警告がでないと なんか変だよね

書込番号:11194475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 03:19(1年以上前)

↑アップロードボタン押し忘れました ゴメンなさい

書込番号:11194487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2010/04/06 13:43(1年以上前)


サラサラ川さん、こんにちは。

その後、Core i7 960 に換装しました。
特に問題もなく、正常に作動しています。

OSの再インストールも必要ありませんでした。

初めての経験でしたが、案外スムーズに交換することができました。

書込番号:11195695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動作検証

2010/01/18 23:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

スレ主 rtx1200さん
クチコミ投稿数:9件

知り合いからの相談となりますが、下記構成にて省スペースでのPC製作を予定している様です。
電力、温度等考慮の上で動作するかどうか、ご意見を頂ければと思っております。
私個人としては電源容量的に拡張性が無いどころか本当にこれで動作するのか疑問です。
Corei7-950 CPU高負荷 + LowProfileとはいえグラボ負荷も重なると電源がshutdownしそうな気がします…。
発熱としてもリテールクーラー使っている事に含め、底部電源+8cm FANでcore i7-950の発熱を下記構成で抑えきれるかが心配です。
ご意見よろしくお願い致します。


OS:Windows7 Ultimate 64bit
電源:INWIN IP-P300F1-0
CPU:Intel Core i7-950
CPUクーラー:リテール品を使用
MotherBoard:MSI X58M
Memory:Corsair HX3X12G1333C9(12GB)
グラフィック:NVIDIA GeForce GT220 1GB(LowProfile)
HDD:WD 1TBx1
DVD:DVDコンボドライブx1
PC筐体:M-ATXケース 電源底着けタイプ
PC筐体FAN:底部8cmFAN
他Option:USBカードリーダー

書込番号:10805235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/18 23:13(1年以上前)

というか、i7、ましてや9xxシリーズで省スペースって、
かなり無理なことを・・・

あと、ケースの品名はわからない?ものによってはOKかもしれんよ。

9xxのリテールクーラーで省スペースはきついかもよ。サイズの、たとえば「ビッグ手裏剣」とかにしといたほうがいいかと。

とにかく、その知り合いに言っちゃってください、「i7 9xxで省スペースPCなんて無理なこと考えるな」って。

書込番号:10805278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/18 23:13(1年以上前)

電源が300Wですか、高付加時は厳しいかも・・・

スリムなら個人的にhttp://www.scythe.co.jp/case/sara.htmlかな・・・
電源で選択肢が増えますよ。

書込番号:10805283

ナイスクチコミ!2


寒貧さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 23:25(1年以上前)

お金がもったいない。

書込番号:10805378

ナイスクチコミ!1


スレ主 rtx1200さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/18 23:38(1年以上前)

>>家電studentさん
まぁ・・・そうですよね。
省スペースPCケース&底部電源&底部8cm FANって時点でケース上部の温度がやばそうな・・。
HT使ったら発熱でアウトっぽいですね。
OCとかとんでもない気がします。
リテールクーラーですし。
貴重なご意見を友人に伝えておきます。

>>お握りQさん
私が計算した限りではOCしなくてもHT高負荷、グラボ負荷時の状態ですでに8割方電力消費している様な気がしています。
せめて400Wは無いと動作途中でダウンしそうな気がします。

>>寒貧さん
同意です。
省エネ、省スペースであれば電力を考えてもCore2Quadで十分かと思います。
このままではCore i7-950とメモリ12GBを使えきれないかと思われます。

書込番号:10805483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/18 23:54(1年以上前)

電源さえマトモな物選べば普通にいけると思いますけど?
CUBEケースでi7で組む人も居るぐらいですし。
駄目な人が組むとケースがNineHundredでも駄目ですし
分ってる人が組むと少々きつめのケースでも全然OK。

書込番号:10805601

ナイスクチコミ!1


スレ主 rtx1200さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/18 23:58(1年以上前)

>>まぼっちさん

電源はどうやらPCケースとセット品の様です。
某BTOメーカーのものらしく・・・。

いくらPSが80PLUSブロンズであっても電力定格300Wですので。
電源さえもう少しなんとかなれば後はCPUクーラーを変える程度でそれなりのものになる気がします。
廃熱さえなんとか出来ればCUBEでも動きそうですね。
私の周りには経験者が居ないので凄く貴重なご意見です。

書込番号:10805634

ナイスクチコミ!0


スレ主 rtx1200さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/19 00:16(1年以上前)

皆様貴重なご意見をありがとう御座いました。
再度相談の上で今後どうするかを検討してみたいと思います。

書込番号:10805762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i7 960

2009/12/31 18:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 950 BOX

スレ主 Full.Tさん
クチコミ投稿数:3件

みなさん初めまして、宜しくお願い致します。
先日マウスコンピュータで新PCを注文しました。Pen4から念願の代替えです。

主な構成
i7-960
X58 Expressチップセット
DDR3 SDRAM 6GB
SSD 80GB X25-M/MLC
HDD2 500GB SATA 7200rpm
GTS250 /1GB
Win7 Pro(64bit)

i7-960は、コンシュマー向けでは無いようでレビューがなくこちらに
書き込みさせて頂きました。
自分には少々?オーバースペックですが、まぁ自己満足ということで。
Win7からはSSD対応を強化したとのことで思い切ってBootDeskにしてみました。
どれだけ早いか楽しみにしています(その昔、386-16から486-66に代替えした
時の感動ぐらいでしょうか?今回のこのPCはその当時よりも安いです。驚!)。

ただ、こちらのレビューに気になるコメントが・・・・

http://journal.mycom.co.jp/special/2008/nehalem01/010.html

>SSDに関しては、Core i7-920/940では多少なりとも性能向上に役立っているが、
>Core i7-965とかCore 2ではむしろ性能が落ちる方向に作用している。

これは、Hyper-Threadingの有効性を解説していると思いますが、なにせ
初心者ですので良く理解できてません。ようするにSSDの性能を引き出すには、
Hyper-Threadingを有効にしなさいということなのでしょうか?また、i7-960は
i7-920〜950のカテゴリーのCPUと考えて宜しいのでしょうか?

皆さんよろしくお願い致します。
(ご無礼がありましたらお許しください)

書込番号:10713952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/31 18:33(1年以上前)

i7 965は倍率変更可能なCPUでありますのでそうゆう意味では

>また、i7-960は
i7-920〜950のカテゴリーのCPUと考えて宜しいのでしょうか?

で宜しいんではないかと。
リンク先のグラフに関しても一年前以上の記事で
現状はソフト・ハードの進歩も進んでおりますので
今同じテストを実施すればまた違った結果が出るかもしれません。

注文されたPCは現状で高スペックの部類かと思いますので
各種起動速度や処理能力については心配ないと思います。

最近SSDにおいてのウィンドウズの起動やアプリの立ち上がりを
見る機会が有りましたが個人的に感動物でした(笑

書込番号:10714104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Full.Tさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/31 19:06(1年以上前)

まぼっちさん、素早いレスありがとうございます。

現在のPCが棺桶に片足半分使っている状態ですので、思い切って代替え予算の
提案をしたところ、見事財務省がOKしてくれましたので、どうせならデジ一
デビュー(するのを夢見て)予定ですので、重いRAWデータや動画編集する際を
想定し、予算の許す限りのスペックにしました。

リンク先が1年前でしたか。。。気が付きませんでした、といいますか、
重いRAWデータや動画編集がストレスなくサクサクできれば満足しますから、
あまりレビューを気にする必要がないとも言えますが・・・。

SSDが体感的にどれほどなのかは、ホント楽しみににしています。これから数年で
スタンダードになっていくのかなとは思います。

にしても960はオーバースペックかなぁ・・・笑

ありがとうございます。


書込番号:10714232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/01 22:35(1年以上前)

ペン4からi7なら間違いなく笑いが止まらないと思います。
しかもSSD!


早過ぎて目を回さないよう気をつけてねw

書込番号:10719101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/02 00:17(1年以上前)

現状のPCでは一般向けユーザーにとっては
CPUのみに限っては最高スペックに近い物がますので
満足出切るんではないかと。

ただ人間慣れって物がありますのでそのうちにもしかしたら
不満が出てくるかも?(笑
ま、その時は春ごろに発売される6コアなCPUをご検討あそばせw

書込番号:10719585

ナイスクチコミ!0


スレ主 Full.Tさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/02 20:45(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
今年も楽しいPCライフを共有いたしましょう♪

ぽはぽてとのぽ(携帯)さん、まぼっちさん、レスありがとうございます。

そうそう、あまりにも早過ぎて娘が目を回さないか心配しております。笑
また、慣れってくるとそのうち来春ごろに発売される6コアに・・・
十分あり得ます、、、が、、、ぐっと堪えないとデジ一デビューが遅れて
しまいます。笑


書込番号:10722689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 950 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 950 BOXを新規書き込みCore i7 950 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 950 BOX
インテル

Core i7 950 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 3日

Core i7 950 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング