購入の際は販売本数をご確認ください
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131BK (ブラック)
今、こちらのスピーカーとDELLのPCを接続して音声を楽しんでいるのですが、この度jcomのケーブルテレビに契約しPCとBSチューナーをHDMIで取り付けをしてもらいBSを見たんですが残念ながら音声は、PCのスピーカーから聞こえてきました。jcomカスタマーに問い合わせた所、ELECOMのスピーカーとBSチューナーを接続しなおかつD端子に接続し直す様に言われました。
しかし、それをすると今度はPCの音はELECOMのスピーカーから出なくなります。
PCの音もBSチューナーの音もELECOMのスピーカーから出すにはどの様に接続すれば宜しいですか??
単純に外部入力ジャックとBSチューナー繋げただけではスピーカーからは音は出ないですよね…
PC‥DELL ONE 2310
BSチューナー‥panasonic TZ-DCH8000
よろしくお願いします。
書込番号:14401333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMI入力に接続した機器の音声を出力できない仕様でチューナーの音声をスピーカーに出力できないのでしょうか。
スピーカーは背面の入力の他に前面にも入力がルのでそちらにチューナーを繋げてはどうでしょう。
ステレオミニ入力なのでチューナーの赤白端子を変換して接続します。
スピーカーの仕様が不明なのですが、入力切換がないことから音声はミックスして再生するものと思われます。
書込番号:14401720
![]()
2点
このスピーカーは、背面直付けの入力ケーブルと、前面入力ジャックがあるようですね。
片方を、BSチューナーにつなぎ、もう片方をPCに接続してみてどうですか。
コネクターは場合により変換ケーブルが必要です。
書込番号:14402732
![]()
2点
お二人共、ご回答ありがとうございました。DELLに問い合わせて聞いた所、HDMIにした時にはPCスピーカーからしか音が出ないとの事でしたので、ELECOMスピーカーの問題ではなかったようです。
大人しく、 光デジタル入力端子がついたスピーカーに買い替えようと思います。ありがとうございました
書込番号:14411564
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131BK (ブラック)
質問です。
普通にスピーカーから音を再生させている際に、再生させている音と一緒にパリパリといったりカリカリといったりするような雑音等も聞こえます。
これは、この商品の仕様でしょうか? 又は故障でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>これは、この商品の仕様でしょうか? 又は故障でしょうか?
仕様ってことは、まずないでしょう。
他に再生させる機器はないですか、それでも雑音が入るようなら故障かもしれません。
書込番号:14079189
1点
ハスリーさん、こんにちは。
ノイズは、無音の状態でも再生されますか?。
別のソース(通常接続されている物とは別のTVやCD等)からの再生でも出てきますか?。
書込番号:14083029
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131BK (ブラック)
低音以外は正直話にならない音質ですがこの商品をアンプ内臓ウーファとしてみた場合結構使えます
ウーファーを取り付けること前提の中〜高音の伸びがいいスピーカーを後ろのスピーカ用出力端子につなぐと結構いい音を出してくれます。
ハードオフの中古のスピーカーをつないだら総合費用以上の音質を得ることが出来るでしょう
4点
非常に有意義な書き込みですね
この書き込みを見て、この商品に決めました
高音の得意なスピーカーが余っていたので繋いだら
お値段3倍出してもお釣りが貰えない様な音質に化けてくれました
レビュー欄には採点5までしか無いのが残念です
心情としては満足度10をあげたい位のコスパになりました
書込番号:13385650
1点
勇気があるのならば分解してトランス&コンデンサーの交換を試してみてください。結構変わります。
おすすめは東信工業製UTSJオーディオコンデンサーです。
書込番号:13386261
0点
レビューで何人かの方が言っている無音状態にブ〜〜〜ンと音が鳴るというハムノイズですが外部からの電力供給をトランスにかませずACアダプターから直接基盤にトランスが接続されていた部分にハンダ付けすると消えます。
尚、この時+-の極性を気にする必要はありません。(基盤のブリッジ回路が調整してくれるので)
書込番号:13386337
2点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131BK (ブラック)
いやぁ〜、いい音だと思います。
サンワさんにもMM-SPWD3という同じような商品がありますが、はっきりいって自分はこの商品を
オススメします。
MM-SPWD3BKは、サブウーハーの周波数が20Hzあるのにたいして、MS-131は40Hzですが、個人的にはMS-131のほうが低音がしっかりしているとおもいます。
サテライトはどちらも同じものですので、かわりはありません。
この商品も評価されるべき商品と自分は思います。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





