PSP プレイステーション・ポータブル go ピアノ・ブラック PSP-N1000PBSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 1日
PSP プレイステーション・ポータブル go ピアノ・ブラック PSP-N1000PB のクチコミ掲示板
(547件)このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年11月1日 23:48 | |
| 25 | 25 | 2009年11月27日 22:43 | |
| 1 | 1 | 2009年11月1日 18:19 | |
| 0 | 1 | 2009年10月23日 09:04 | |
| 10 | 6 | 2009年10月29日 03:38 | |
| 12 | 7 | 2009年9月29日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
自分は1.1GほどのソフトをPS3でDLしましたけど、数分程度でしたよ。
ちなみに回線は光です。
書込番号:10405400
0点
GOで直に1700M5時間かかりそしてインストールに35分間かかります。5時間は環境にもよりますよね。インストールにこれ程かかるとはです
書込番号:10405462
0点
PS3の話になりますが、ダウンロード、インストールそれぞれ数GBでも数分で済みましたよ。
私も有線で光です。
書込番号:10405474
0点
PS3の話出してしまってごめんなさい。無線でGOやPS3接続は制限かかるのかなと思いまして…
ストア以外でなら無線でも5時間はかからないですし。有線にすれば自分も10分かからないと思います。
書込番号:10405530
0点
ネット回線の速度とPSNの接続速度は別物みたいです
接続テストで表示される速度がPSNとの速度だそうです。
書込番号:10406971
1点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
一世代前のブルーレイレコーダ(A70)では、残念ながら、psp goへは、おでかけ転送ができないようです。ソニーの相談窓口に確認したところ、ブルーレイレコーダのソフトウェア更新が必要らしいのですが、現状、対応時期は決まっていないそうです。
もし、おでかけ転送ができることを、購入目的の1つにしている方がいましたら、対応機種を事前に確認しておいた方がよいかと思います。
ちなみに、私は、購入して開封してから気がつきましたのが、こういう場合って、返品はできませんよね(量販店orSonyへ)?
ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
4点
メモリースティック購入して試してみたところ、メモリースティックには、BDZ-A70からでも、おでかけ転送できました。内臓メモリへのおでかけ転送だけが非対応なのですかね。
書込番号:10406709
1点
なんどもすみません。やはりメモリースティックでも、書き込みの最後でエラーが発生してしまいまいましたので、駄目かもしれません。コメントくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:10407133
1点
>やはりメモリースティックでも、書き込みの最後でエラーが発生してしまいまいましたので
この転送はPSP goにメモリースティックを入れて転送ですか?
それともUSBリーダー(ソニー純正)に接続でしょうか?
メモステマイクロを今注文中で届いていないのでUSBリーダー経由が試せないのですが、
PS3を経由だと転送は出来ました。(X90・D97A)
もともと、とりあえず持ち出しそうな番組は、USBリーダーでメモステ⇒PS3にムーブして
持ち出すときにPS3からムーブするようにしていましたが、同じ手順でPS3からPSP goへのムーブは可能でした。
過去に録っていた持ち出し番組のムーブも可能でした。
※そのほかにRX50がありますが、こちらはストレートに転送できました。
書込番号:10407620
0点
メモリースティックリーダーMSAC-U30 をBDZ-X100にUSBで接続
メモリースティックにおでかけ転送できました
もちろんgoでもみれました
書込番号:10411600
2点
>メモリースティックリーダーMSAC-U30 をBDZ-X100にUSBで接続
>メモリースティックにおでかけ転送できました
情報ありがとうございます。
私も当面このパターンになる予定なのでとりあえず不便はなさそうです。
書込番号:10412199
0点
メモステM2にアダプタつけてPSP-3000に差してBDZ-X90から転送、
メモステをPSP goに差し替えて再生OKでした。
メモステの差し替えが面倒ですけど当面はこれで凌ぎます。
早くレコーダーのファームアップデートしてくれないかな。
書込番号:10413012
0点
PSP goにメモステM2をさして、直でおでかけ転送できています。
BDZ-X95とBDZ-V9を使用していますが、今後ファームアップの対応予定のない
BDZ-V9でも問題なく転送できました。
PSP goは、おでかけ転送のために買ったのに転送できず、
いつになるか分からないファームアップを待てず、一瞬新機種購入を考えましたが
ダメ元でメモステM2を買ってテストして正解でした。
最初転送できず、ソニーに問い合わせたときは、
いつになるか分からないファームアップを待つようにというでけでした。
もっと自社製品をテストしてより多く売るための可能性をつくる努力をしろー!ソニー!
今後ファームアップの予定のない、古いおでかけ転送のある機種をお持ちの方は試されては?
書込番号:10413263
3点
メモリースティック購入したところ、
BDZ-A70からも直接おでかけ転送ができました。
WOWOWで録画した2時間くらいの映画の転送も問題なし。
これで、メディアプレーヤーとして活用できそうです。
書込番号:10418448
0点
BDZ-X90(ソフトウェアバージョン06.3.023)で
PSP goに挿したメモリースティックにおでかけ転送・おかえり転送できました!
よかったです。
書込番号:10418739
1点
私の所ものーばー さんと全く同じ機器構成で、ファームも同じでしたが、書き込みを見て試してみてもまだエラーが出ていました。
構成が同じ人ができてるのだから、としつこくいろいろ試してみたところ、私の所ではレコを高速起動モードにしていたのですが、レコの電源を一度完全に落として(電源ボタン長押し)再起動するとエラーが出なくなりました。
エラーが出ている方は一度試すと改善するかも?試してみてください。
書込番号:10419036
1点
先にこのスレを見ていれば。。。
本日PSP Goを購入したものの皆さんと同じく所有のレコーダー(X90、D97A)では使えず、
SONYのfaqでショックを受け、ここにたどり着きました。
成功した皆様にお教えいただきたいのですが、MSマイクロはSONY純正?
それともSanDiskでしょうか?MSマイクロの仕様をよく理解してないのですが、
ちゃんとした物であればデジタル放送にからむ著作権関連は問題無いのかなと
勝手に解釈していますが。。。
書込番号:10438396
0点
>MSマイクロはSONY純正?それともSanDiskでしょうか?
私も頼んだM2が来たのでX90とD97Aで出来ました、SanDiskですよ。
マジックゲートに対応していれば問題ないです。(オークション等の偽者には注意ですが)
書込番号:10439540
1点
私はBDZ-X90 と SanDisk 8GBでおでかけ転送しています。
本日突然エラーが発生して転送できなくなりましたが
いぬマンさんにならってX90を再起動したら
転送できるようになりました。
転送できないときはPSP go本体のメモリを認識しているようでした
(表示が8GBを超えていたので)。
この辺が将来X90のファームウェアバージョンアップで安定するんでしょうか。
書込番号:10444943
1点
hiro3465さん、のーばーさん
返信いただきありがとうございます!お礼が遅れて申しわけありません。
マジックゲート対応については自分で調べるべきだったと。。。
お手を煩わせてしまってすみませんでした。
ともかくX90、D97Aとも使えることがわかって感謝です。
それにしても、ソニーの記載によるとバージョンアップしてもX90はMSのみの
対応。私の環境ではMSが必須で内臓16GBは無用の長物なのにはがっくり。。。
書込番号:10450151
0点
>バージョンアップしてもX90はMSのみの対応。
一応、転送後にMSから本体メモリーへムーブは可能ですよ。(ひと手間余分ですが。)
書込番号:10450411
0点
hiro3465さん
返事が遅れてもうしわけありませんでした。
なるほど!のアドバイスありがとうございます。これならMSは小容量(=安い)の
物でもいけますね。PSPとの価格差は内臓メモリー分と納得して買ったのにとけっこう
へこんでいたもので。。。
MSはこれからの購入なので助かりました!
書込番号:10459703
0点
PSPgoの購入を検討していますが、
BDレコーダーの旧機種のお出かけ転送が未対応とのことなので、
躊躇しています。
A−950(A−750の大容量版)を所有していますが、
この機種で本体メモリへ転送出来てる方いらっしゃいますでしょうか?
ソニーのHPを見るとファームウェアで対応予定となっていますが、
もう、できているのでしょうか?それともまだなのでしょうか・・・?
同機種をお持ちの方でお使いの方いらっしゃいましたら、
返答いただければ幸いです。
書込番号:10524574
0点
ネコ大好きフリスビーさん
A950は持ってませんが(X95)、現時点では本体メモリにはおそらく転送出来ないと思いますよ。
先日ソニーのショールームに行って、対応時期を尋ねたら”事業部に聞いてみる”との事で
本日メールで回答をもらい、”ならべく早い対応を予定している”と予想通りの回答でした(笑) 対応が決まりしだい ホームページに掲載するとの事です。
年内には対応してもらうといいですね。
自分は待ちきれないので、こちらに記載のある電源再起動か 一旦PSPに転送してPSPGoに
挿しなおすような使い方で4GのM2と合わせて買おうと思ってます。
書込番号:10533157
0点
>MJ111EMさん
ありがとうございました。
やっぱりまだ不可なんですねぇ。
もう少し待ちたいと思います。
しかし、発売されてるから、随分経つのに
まだファームアップされないなんて。
最近のSONY、売れない要因が
わかったような気がしました・・・。
書込番号:10542822
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
現在店頭で購入できるPSP用ワンセグチューナーは、PSPgoに直接挿すことが出来ませんし、PSPgo専用のワンセグチューナも発表されていません。
もしも需要がそれなりにあれば専用品が発売されるかも知れませんが、現状の計画ではアダプタを介することになるそうです。
http://www.jp.playstation.com/psp/go/peripheral/index.html
挿せればワンセグを視聴&録画できるのでは…?
書込番号:10353610
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
goで『おでかけ転送』に対応しているかどうか、
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
サポートに電話したのですが、『発売日前だから情報がございません』と
無責任な回答を頂きました。
電話する前に、メーカーサイトをみたのですが、全然情報がなく・・・・。
2点
ちなみに『無責任』ていうのは、発売日1ヵ月を切っているのに、
『商品仕様が分からない』という点です。
オペレーターが、関係者に確認を行ったのですが、結局、回答がでずで・・・。
本当に、SCEは、『売る気』あるの?っていう思いますね・・・。
書込番号:10318166
2点
>発売日1ヵ月を切っているのに、
『商品仕様が分からない』という点です。
というよりも、一応発売前ですので、社外秘情報に該当するのではないでしょうか。
このような対応は当然であるべきだと、私は思いますよ。
書込番号:10318554
5点
情報をコントロールしてるのは広報とかマーケだからサポートに電話しても意味無いかと。
書込番号:10318741
0点
そう焦らずとも、一ヶ月なんてすぐ経ちますよ。
書込番号:10319091
0点
CEATECの展示では普通にお出かけ転送をやって展示してましたよ。
書込番号:10385243
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
自分は兄がPSP-1000を持っていてそれを使っているのですがpspgoが発売されるそうなので買おうかとても迷っています。
自分はpspgoのデザインが結構良いと思っているので店に行って予約をしようかなと思っているのですが待った方が良いと思いますか?
0点
自分が気にいってるほうを買うのが一番だと思いますよw
書込番号:10212718
0点
慌てて買うことないでしょ。発売されてから様子見しても遅くないと思います。
書込番号:10212769
6点
ご自身で「ほしい」と思うものを購入されるのが一番ですよ♪
その「ほしい」度合いと、懐具合との相談でしょうか。
参考までに、
私がいつもゲーム機の買い方で人に話をするのは…。
・ゲーム機である以上、遊びたいゲームのゲーム機を買う。
・但し、ずっと未来の発売予定のゲームならば、それが出る直前か出てから買う。
(今のご時世、さらに延期とか他機種との同時発売とか最悪発売中止とか平気である)
・ほしいときが買い時!
です。(^-^)/
参考になれば幸いです。
書込番号:10212773
1点
その機種で遊び倒す気があれば買いです。
その際、発売予定タイトル(数ヶ月以内)の中に自分のやりたいソフトがあるか? これが大事です。
購入の際に同時にプレイしたいソフトを買うのも大事です。
その時やりたいソフトがなくて本体だけを先に買ってしまうと、気が他に移ったとき大変です。
書込番号:10214045
1点
ゲーム機は大抵、その時のできるだけ良い性能で発売します。
逆に、モデルチェンジしても大幅に性能アップしたりしません。
値段も、特に携帯ゲーム機の場合は元の値段が安いだけに大して安くなりません。
そういう点から、ゲーム機は発売直後に買うべきなのです。
もちろん遊びたいソフトがあること前提ですが。
書込番号:10214235
0点
・最初に発売されるものにメリットを感じるならば予約して確実に手に入れれば良い。
・PSシリーズは大抵初期は初期不良がてんこ盛りなので、そこにデメリットを感じるならば、しばらく様子見すると良い。
・特に欲しいタイトルが現在無く、でも色々と使ってみたいし、少しはゲームもしたいと思うのならば、発売後の正月やクリスマスの抱き合わせ販売や安売りを狙えば良い。
・etc
感じ方も考え方も十人十色。スレ主さんがどう思うのかが重要。
書込番号:10214879
1点
>ゲーム機は大抵、その時のできるだけ良い性能で発売します。
Wiiを除く。
書込番号:10233965
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






