DT-H10/PCI
iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年9月24日 17:19 | |
| 6 | 7 | 2010年7月25日 06:19 | |
| 0 | 1 | 2010年7月19日 12:52 | |
| 3 | 5 | 2010年7月12日 16:28 | |
| 0 | 4 | 2010年6月8日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2010年5月26日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
神奈川県在住です。
購入してから4ヵ月近く経ちました。
その間、映像の不調に悩まされ映るのはNHKのみでした。
ここ最近ようやく他チャンネルも映るようになってきたのですが
まだフジテレビ、TBSに難がございまして、まともに視聴することはできません。
受信レベルは25-27をさしています。
自動チャンネル設定、アップデートは済んでいます。
どなたか知恵をお貸しください。
0点
1:まずグラフィックドライバーを最新の物に更新する。
2:もう一度DT-H10/PCIの削除→インストール。
3:最新のDT-H10/PCIのUPをインストール。
4:アンテナ線の途中に分配器(地デジ対応)を付ける(この事によってパルス調整がされる・もう片側には何も接続しない)
5:TVブースターをカマす。
6:メモリーを増やす、(4G有れば十分)
どんなPCなのか分からないので上の1から順にやってみて下さい。
書込番号:11693785
0点
スペックは
os:windows XP
cpu:Core2Quad Q9550
メモリ:4G
グラボ:Geforce250GTS
早速試してみます
書込番号:11693815
0点
4、5以外試しましたが変化がありませんでした。
そのアイテムを電気屋で探してみます。
書込番号:11693960
0点
受信レベルが低すぎるのではないでしょうか。
丸勝さんの仰るアンテナ回りの改善やブースターの設置等が必要と思われます。
最近徐々に改善されたのは、送信側の設備強化の可能性もありますので、ひょっとしたらそのままでも受信状況は改善されるかもしれません。
書込番号:11696359
0点
ばわー^^
4はDIYセンター辺りで千円前後で入手できますので5のブースターへ行く前にやってみて下さい、一番改善の可能性が高いですので・・
書込番号:11698205
0点
返信遅くなりましてすみません。
分配器を試してみたところ変化はありませんでした。
以前、アパートに問い合わせた際にアンテナには問題はないと言われました。
ブースターを購入する前に、バッファローに不良品として修理依頼をお願いしたほうがよいのでしょうか?
書込番号:11962233
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF18451
まずはこちらを。
書込番号:11669804
![]()
2点
状況が全く判りません。どうしたら教えれるか教えて下さい。
書込番号:11669805
3点
原因が分かりました。あなたの説明不足です。
書込番号:11670985
1点
対処法はフジテレビだけで我慢するとか。
いや冗談です。
もう少し具体的に書いたほうがいいと思います。
書込番号:11670992
0点
口耳の学さんのリンク先見たら解決いたしました。
本当にありがとうございました。
他の方もかいとうありがとうございました
書込番号:11672250
0点
>リンク先見たら解決いたしました
できれば、どの方法で解決したかも知りたかったです。。。
私も読売テレビ(日本テレビ?)が見れなかったのですが、リンク先の【原因2】でした。
チャンネル設定をすることで見れるようになりました。
書込番号:11674360
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
PCastTV for 地デジ Liteの検索キーワードと除外キーワードの履歴を削除したいのですが方法がわかりません。
設定とヘルプを確認してもわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点
サポートセンターに問い合わせた所、履歴を削除することはできないとの事でした。
更新プログラムを待つしかないです。
書込番号:11648625
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
この製品を購入しようと思っているのですが、
自分のパソコンで動作するのか分かりません。
この製品のホームページにある動作チェックツールでは問題ありませんでした。
しかし、製品の動作環境に
チップセット : Intel 915以降
マザーボード : Intel 915以降または同等のチップセットを搭載しているパソコン
とありますが、
自分のパソコンは6年前に自作したもので
マザーボードのチップセットはIntel 865Gです。
915より番号が低いので動作しないのでしょうか?
0点
試してみなくては何とも言えません。
動作するかもしれません。
書込番号:11615850
1点
ようき☆さんへ
自作したのなら、パーツをちゃんと全部書いたほうがいいと思いますよ。
6年前という時点で、他に気になるパーツがいくつかありますね。
後、動作チェックツールが完全に動作を保証してくれるわけではないですよ。
intelのサイトで865Gのデータを見つけれませんでした。
もしかしたら、古いので削除した可能性もありますね。(登場が2003年5月21日ごろみたいですから)
HDCPサポートしているかが問題(しているという文章は見つからなかった)
アナログで見る機能があるようですけど、それでみる事ができるのかもしれません。
申し訳ないですが、わかりませんね。動作要件をみたしてから、購入される方が多いと思いますし、使用している製品の寿命や買い替えなどでその組み合わせで使用される人が少ないでしょうから、答えがえられるかどうかも怪しそうです。
むしろ、バッファローのツールでHDCPのチェックがあったような気がするのですが、何も問題なかったのですか?
書込番号:11615858
1点
古いチップセットのため(失礼)、バファローにテスト機材がなかっただけかもしれません。
HDCPの縛りにチップセットはありましたでしょうか。
グラボとモニターの対応だけと思っていました。
チェックツールで問題なければ動く可能性はあると思いますが、何ともいえないところですね。
書込番号:11616609
1点
みなさんご意見ありがとうございます。
私もHDCPの問題はグラボとモニターの対応だけだと思っていました。
バッファローのチェックツールではCOPP対応,DVI出力なので
HDCPもOKという結果でした。
グラボはAGP 8XのマザボなのでPCI-Expressのキャプチャは使えないと思い
この製品なら使えるかと思いましたが。
やはり古いパソコンは面倒ですね…
現在、アナログ放送をmpeg2で保存し、mpeg2対応のメディアプレーヤーに入れて
テレビに接続して見ていますが、アナログが終わると、
この方法は使えなくなるので困っています。
テレビ用の地デジチューナーを買う選択肢もありだと思っています。
使えるか分からない製品を買うのは怖いですね。
USB2.0の製品なら使えると思うので、色々検討してみます。
書込番号:11616813
0点
ようき☆さんへ
HDCPはグラボとモニターだけですよ。
他の構成が書かれてなく、チップセットだけ書いてあったので「チップ内臓のもので出力している」と思いました。それで無いと決めたのはいささか早合点でしたね。失礼しました。
書込番号:11617358
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
この商品を買って正直ある程度満足しています。トラブルが存在するからある程度になっています。
@まず、何故かわかりませんが、「PCIスロットにTVキャプチャカードが取り付けられていない」と出るときがあります。時間がたてば直ったりしますが、1月で4回ほど同じ症状が出ています。マザーボードのせいなのか、わかりません。でも普通に考えたらTVキャプチャカードが原因だと思うんですが
バッファローに交換してもらった場合、今まで録画したものは見られるのでしょうか?
A録画予約によく失敗する
昨日もCDTVの予約に失敗してるようです。
何もいじっていないのに、なぜ録画予約失敗するのでしょうか?
Bこの商品は(他の商品なら可能?かわかりませんが)電源を切った状態から、録画はできません。ですので、皆さんスリープ状態か休止状態にしていると思います。
で、自分も休止状態にしているのですが、録画時間が来ていないのに勝手に立ち上がります。
聞いた話によると「番組情報を取得」しているからではないか、とききました。
どうしたら番組情報を勝手に取得しないようにできるのですか?
また、何週間に1回ぐらい番組情報を取得するようにした方がいいのでしょうか?
結構時間かかりますよね・・。
よろしくお願い申し上げます。
0点
番組情報の取得って、この製品が再生中の放送を、再生中に取得するだけではないですか?
録画予約のために先行して番組情報を取得したりはしないはずです。
録画予約の失敗はスタンバイからの復帰がうまくできるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
お使いのOSとかがわかりませんが、コントロールパネルの電源オプションで
「復帰時のパスワードを必要とする」の設定が「いいえ」になってますか?
また、「スリープ解除タイマーの許可」の設定が「有効」になっていますか?
私も何度か録画に失敗していましたが、これらの設定をWinDVDの古いバージョンが電源オプションを
書き換えることによって起こることをつきとめ、これをアンインストールして正常に録画できるようになっています。
書込番号:11461100
0点
1.PCIのスロットを変えてみてはどうでしょうか。
3.簡易番組表を使用しない又は手動更新するならばタスクスケジューラの中に
PCHDEpgCheckというタスクがありますので
無効又は削除すれば予約時以外起動しなくなります。
書込番号:11461407
![]()
0点
ありがとうございます。
>>3.簡易番組表を使用しない又は手動更新するならばタスクスケジューラの中に
PCHDEpgCheckというタスクがありますので
無効又は削除すれば予約時以外起動しなくなります。
今から検索かけてみますが、良ければ上記を教えていただけないでしょうか?
環境も書かずに申し訳ないです。
ウィンドウズ7アルティメット64bitです。
>>「復帰時のパスワードを必要とする」の設定が「いいえ」になってますか? PASSはないです
>>また、「スリープ解除タイマーの許可」の設定が「有効」になっていますか?
これはわかりません。確認はどうやってしたらいいのでしょうか?
一応これから検索してみます。
書込番号:11470398
0点
全部調べました。これからどうなるか楽しみです。
ありがとうございました。
うまくいかなかったらまた連絡させていただきます。
書込番号:11470457
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
録画した番組を見たら映像はうつるのですが音量を上げても出ない?どなたかアドバイスお願いします。因みに最近HDD交換しました。Windows7 64bitです。ドライバーは最新だと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


