DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DT-H10/PCI

iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H10/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

studio desktopでの動作

2009/09/29 14:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:36件

studio desktopを使っていますがグラボがATI Radeon(TM) HD 4350 512MB です。
大丈夫でしょうか?

書込番号:10231469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 18:06(1年以上前)

環境確認ツールを試されては・・・

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html

書込番号:10237303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

放送時間がずれたら?

2009/09/30 15:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

これは録画予約した番組の放送時間がずれた場合の
時間補正には対応してないんですか?

書込番号:10236771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/30 16:58(1年以上前)

録画予約自動追従のことですね。

基本的に最近のチューナーは対応しています。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/

書込番号:10237038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

2009/09/30 17:20(1年以上前)

レス有難う御座います。
こんな比較表があったんですね?見落としてました。^^;
一時凌ぎの地デジチューナーを探していたんですが、
いくら安くても自動追従くらい出来ないと意味無いしなぁと思って…。

もし他におすすめの製品があったらまた教えて下さい。
有難う御座いました。

書込番号:10237117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:83件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度1

BSと地上波が混合器でまとめられたケーブルと直接つないでこの製品を使ってみたのですが、チャンネル検索でほとんどのチャンネルが写りませんでした。
問題の切り分けのために、分波器で接続されていたテレビのケーブルをもってきて配線したところNHK教育とテレビ朝日以外はすべてのチャンネルを見れました。
松下のテレビではすべてのチャンネルが問題なく見れます。
近くの電気屋に聞いたところテレビでは混合されていても問題なく見れるそうです。
私には理解できない珍現象ですが、分波器を買う以外になにかいい解決方法はあるのでしょうか?

書込番号:10012036

ナイスクチコミ!0


返信する
丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/18 07:54(1年以上前)

電波がかなり強くないと映りませんよ地上波は12セグでワンセグの12倍の信号が揃わなければ映しません。
一般のテレビの中には電波を多少増幅させるブースターが内蔵されていて電波の強さを調整しています、PC用のTVキャプチャーはほとんどその機能が無いからです。

書込番号:10013974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度1

2009/08/18 14:00(1年以上前)

丸勝さんありがとうございます。
地デジテレビにはなんらかの機能がついているんでしょうね。
しかし分波器つけると見えるとなるのが不思議です。
つけた分波器は日本アンテナのS-UVSWです。
http://joshinweb.jp/av/1076/4962736202294.html

書込番号:10015098

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/18 15:40(1年以上前)

TV電波は分波器や分配器を通すと出力の10%以上は落ちます、したがってアンテナから途中の分技が多ければ電波も弱くなります、これは普通にみんなが知っている原理と思いますが・・

書込番号:10015333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度1

2009/08/18 17:33(1年以上前)

分波器をとおしても10%はおちないでしょう。分配器はおちるかもしれませんが。
その話は私も知っています。

問題はDT-H10/PCIを直接混合されたアンテナに直づけした場合は見れなくて(平均受信3db程度)、bscs/uv分配器を通すと少しは受信できるようになる(平均25db程度)ということです。

DT-H50/PCIクチコミを調べると、混合された電波だと受信できないとBaffaloのサポートから連絡があったと書込みがありました。
おそらくDT-H10/PCIも一緒でしょう。
そういう重要な仕様は事前に公表しろよ!
Baffaloはじつに不誠実でサポートの悪い会社ですね。

書込番号:10015687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/18 18:06(1年以上前)

そのサポートの返答もおかしいような。

うちはマンションですが、地上波/BS/CS混合波のままH50へ入力して使ってました。発売当初の頃ですね。
ソフトの使い勝手が不満でIOへ乗り換えましたが。

平均25db/mV(書き込みに単位がありませんでしたが)だとすると受信上ぎりぎりですね。測定機通したらエラーフリーではないと思います、経験上。

その分波機のデータシート見るとUHF帯は1.5dbの損失かかってるんで、詳しく計算してないけど20%程度電力比で落ちてるんでないですか。

書込番号:10015801

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/20 15:57(1年以上前)

少しその分配器に分技による損失を補うブースト機能が加わっているかもしれません。(極微量ですが)
なので付けるとブースターの様に上がるのかもしれません。

書込番号:10024651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/21 10:31(1年以上前)

ラインブースターに相当する機能があるならメーカーは書きますよ。書いてないのはないと思った方が問題ないです。

もし語句僅かでも増幅するならデータ上の損失の意味が分からなくなる。回路を設定するときに計算通り行かなくなるようなことはちゃんとした会社ならやらないと思いますが。

書込番号:10028329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


50じさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/31 11:54(1年以上前)

問題は解決されたのでしょうか?
我が家でも同じ環境で心配です。
壁にあるアンテナ端子はBS・CS・地上デジタル混合になっています。
TVでは分波器を使用して快適に見られますが、混合状態のままだとこれは見れないことになるのですよね?

書込番号:10076968

ナイスクチコミ!0


8284さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 16:56(1年以上前)

僕の家のケーブルも混合タイプ(地上波とBS)ですが、問題なく映っています。
やはり電波の強さによって映ったり映らなかったりするんでしょうかね。。
僕の住んでいる場所は大通りの交差点にあるので電波が強いのかな?

書込番号:10178386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度5

2009/09/25 02:35(1年以上前)

CATVでパススルー方式でも、トランスモジュレーション方式を併用している場合には非対応と
アナウンスしている販売店もありますが、
我が家のCATV(J:COM)での環境下(地上波はパススルー方式、BS/CSはトランスモジュレーション方式)では
DT-H10/PCIにて快適に視聴できております。
受信レベルは25〜28db程度です。

書込番号:10208977

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイからの録画について。

2009/09/22 22:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:2件

このDT−H10/PCIを購入しましたが
「S3」状態のスタンバイからの録画がうまくいきません。


Suspend Mode の「S1」からなら録画してくれるんですが
できれば「S3」から録画出来ないでしょうか?(けちくさいけど電気代が・・・w)
なお「Auto」が初期状態でしたが録画できませんでした。

BIOSのPower On PCI DevicesもEnabledにしたのですが
PCが起動せず録画に失敗します。

マザボー ASUS P5KPL-AM EPU
CPU Pentium E6300
OS XP(SP3適用済み)

バッファローのHPにはドライバなどは今入っているバージョンのものしかありませんでした。
そもそも「S3」から録画状態に復帰できるんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:10196298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度3

2009/09/24 11:38(1年以上前)

>そもそも「S3」から録画状態に復帰できるんでしょうか
「S3」でスリープから試してみたところ、問題なく録画できました。

マザー GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU インテル Pentium Dual-Core E6300
OS WindowsVista (SP2適用)
GPU  ELSA GLADIAC 794 GT LP

ちなみにバッファローのドライバー製品に同梱されていたDVDのものです。

一番の違いはXPのスタンバイモードかVistaのスリープモード
ですかね。


書込番号:10204589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/24 20:54(1年以上前)

やはり マザーとOSが問題なんですね。

ほかのところを調べて「S3」でも録画できる人がいるらしいのは知ってました。
不思議には思っていたんですが やはりOSとマザボーの違いなのかもしれませんね。

今の私の環境では どちらもすぐには出来ませんので
「S1」からのスリープからの録画でがまんすることにします。

ありがとうございました。

でも 万が一 同じ環境で「S3」でもできたよって人がいたらおしえてくださいませ。

今の私のところのBIOSのバージョンは0405です。(参考までに)

書込番号:10206603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PSPへのムーブがうまくいきません

2009/09/19 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:22件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度3

本日、DT-H10/PCIを購入しました。
さっそく、セットアップしてみたところ、スムーズにいき、地デジが楽しめるようにありました。

ただ、この機器を購入した第一の目的は、PSPにワンセグ動画をムーブして楽しむことだったの
ですが、どうしてもムーブがうまくいきません。

PSP本体にメモリースティック(マジックゲート対応のソニー純正)を挿入し、
PCastTV for 地デジ Liteのサブウィンドウの[ファイル一覧]タブよりファイルを
右クリックし、[ムーブ(ワンセグ)]を選択すれば良いようなので実行すると、
必ず『状態』のステータスが31%まで行くとストールしてしまいます。

64bitのOSのせいかと思い、32bitで試してみましたが、まったく同じ現象で
31%で止まってしまいます。

どなたか同じ症状が出た方いませんか?

また、解決法がわかる方いませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10179535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度3

2009/09/23 12:54(1年以上前)

自己レスとなります。結果としては、Windows7だと、この症状がでるようです。
昨日、WindowsVistaを購入し、試してみたところ、問題なくPSPへ転送できました。

転送時のステータスをVistaと7で比べてみたところ、MagicGateに対応している
純正のメモリースティックであるにもかかわらず、7の場合は認証に失敗して
しまうためステータスは31%で止まってしまうようです。

バッファローのサポートセンターに相談してみましたが、
本製品は現状Windows7への対応を予定していないため解決できないという
ことでした。

なお、PCで地デジを観るぶんにはWindows7でも全く問題ありません。

書込番号:10199224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

番組によって音が鳴らない。。

2009/08/23 11:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 SWEEPERSさん
クチコミ投稿数:9件

先日、この製品を購入し、インストールも終え、
さぁ見るぞ!って立ち上げれば、何にも写らない・・・
あれこれ試行錯誤してると、
メーカーH.Pに、ビデオカード、RADEON4650の場合の不具合修正バッチが・・
それをインストールしたらすんなり写りました^^


それはさておき、いくつかの番組を視聴してたのですが、
ほとんどの局では問題なく視聴できるのですが、

特定の局・番組で、音だけが聞こえません。

しかし、CMに入るとまた音が鳴り出します。
番組に入るとまた沈黙。

これは何が原因なのでしょう?
わかる方いましたら、どうかよろしくお願いします。

私の環境は、
CPU:Phenom X4 9350e
マザー:GA-MA78GPM-DS2H
メモリ:2G

サウンドは、オンボード、
ミニジャック出力で、一般的なPC用ステレオスピーカーを使用してます。

書込番号:10038081

ナイスクチコミ!0


返信する
id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

2009/08/24 19:30(1年以上前)

こんにちは。

音が出ているとき、ちゃんと左右から出ていますか?
もしかして片方からしか音が出てないのでは?

番組のとき音が出ずCMのとき音が出ると言うのは、モノラルのとき音が出ずステレオのとき音が出ているのではないでしょうか?もしそうならステレオでは音が片方しか出ないと思います。

まず、スピーカーがきちんと取り付けられてるか確認してください。
それでもだめなら、スピーカーが壊れてないか確認。
スピーカーが正常で取り付けも問題なければ、音源ですかね?

書込番号:10044271

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWEEPERSさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/25 21:29(1年以上前)

id9963-01 さん どうもありがとうございます。

スピーカーは全く問題なかったのですが、
サウンドのドライバを最新にしたところ、音声がでるようになりました^^
ただ他の番組と比べると、やや音量が小さいですが。。

しかし、とりあえず今のところ問題なく、全ての番組が普通に視聴できてるので満足です。
アドバイスありがとうございました^^

書込番号:10049429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H10/PCI
バッファロー

DT-H10/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

DT-H10/PCIをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る