DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DT-H10/PCI

iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H10/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBスピーカーについて

2013/03/20 19:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 ぺん501さん
クチコミ投稿数:6件

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんがUSBスピーカー(デジタルのみ)で使用する方法を情報展開します。

PcastTV起動時に警告が出て普通は起動できませんが、起動時にUSBスピーカーを挿し直せば普通に使えるかと思います。(USBスピーカーが規定のスピーカーで無い場合は設定で変更すれば使用可能)

この方法を応用し以下のスクリプトで自動化しショートカットで起動する事で通常と同様に使用できるかと思います。

スクリプ言語は何でもいいのですが、当時面倒だったのでUWSCを使用したサンプルです。
windows7とXPで動作確認しました。

---------ここから------------------------
DOSCMD("devcon.exe disable <#DBL>USB\VID_0D8C&PID_0103&REV_0010&MI_00<#DBL>",false)
id=getid("PCastTV for 地デジ Lite")
ifb id = -1 then
id=EXEC("C:\Program Files\BUFFALO\PCastTV_HD\PcastHD.exe")
endif
DOSCMD("devcon.exe enable <#DBL>USB\VID_0D8C&PID_0103&REV_0010&MI_00<#DBL>",false)
---------ここまで------------------------

「USB\VID_0D8C&PID_0103&REV_0010&MI_00」の部分は、私が使用しているDT-H10/PCIのIDですが、それぞれハードによって異なると思いますので、ディバイスマネージャーでDT-H10/PCIのプロパティのディバイスIDを入れて下さい。

今更ですが、参考までにご参照ください。

書込番号:15916490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2011/07/11 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:1件

サブモニタをテレビとして使っています。
リモコンがあったらいいなと思いましたが、わざわざ買うのもテーブルが狭くなるのも、ちょっとなーと思ったのでソフトリモコンを作ってみました。
http://kimudon.dyndns-free.com/soft/mySoft.html

書込番号:13243305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブートタイマー

2011/06/16 05:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:15件

どうでもいいのですが

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/shtdownuty/boottimer.html

このソフトがあると
電源を入れていなくてもいいので
非常に便利で重宝しています。
製作者に感謝。

書込番号:13137720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

録画したファイルは30分番組は3G前後と120M前後の二つのファイルで構成されています。

録画して消す自分は350G程度のHDDしかつけておらず、録画したファイルを地デジのファイル一覧から消すと3G前後のファイルは消えますが、120M前後のファイルは残ったままになります。

まあ、1TのHDDを付けている人なら問題ないのですが、350MのHDDで毎日録画して消すを繰り返すと積もり積もってきます。

溜まったファイルも同じ番組の名前なので、どれ消すか分からなくなる前に整理した方がいいと思います


どのファイルが分からない人は録画した物をすべて見てから、録画してあるフォルダからすべての録画ファイルを消すがベストです。


この作業は自分のようにHDDに余裕がない人だけで、
HDDに余裕がある人は気にせずじゃんじゃん録画したままでいいと思います。






書込番号:12228400

ナイスクチコミ!0


返信する
F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/17 16:05(1年以上前)

その残ってしまう120MBのファイルはワンセグファイルだと思いますが、
そのワンセグ映像はそのPCで再生できますか?
本ファイルだとサイズが大きすぎなのでワンセグファイルで永久保存できたらいいなと思ってます。

書込番号:12230601

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2010/11/17 21:54(1年以上前)

F734THLさん,

残念ながら自分の持っているメディアは対応している物を持っていないので検証は出来ませんでした。



ヘルプで対応メディアが載っていたのをそのまま引用させてもらいます。
--------------------------------------------------------------------------------------------

PCastTV for 地デジ Liteは、録画した番組のワンセグデータをメモリーカードへムーブ(元の番組ファイルは削除)することができます。メモリーカードへムーブ(移動)させたデータは、PSP、PlayStation3でも見ることができます。ムーブ(移動)するデータはワンセグ放送となります。

※製品がムーブツールに対応している必要があります。非対応の製品でこの機能を使用することはできません。
※番組がムーブ(移動)に対応している必要があります。
※対応メモリーカード
  メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、
  メモリースティック マイクロ(M2)※専用アダプター使用時
※メモリーカードへ移動した番組のワンセグ放送データはパソコンから削除されます。
※対応機種情報は弊社ホームページをご覧ください。
※サイマル放送(地デジとワンセグで同一の番組を放送)でない場合、録画した番組とムーブした番組は異なります。
※Windows 7(64bit)/Vista(64bit)ではメモリーカードにムーブすることはできません。
※“Memory Stick”“メモリースティック PRO デュオ”“メモリースティックPRO-HG デュオ”“メモリースティックマイクロ(M2)”および“”はソニー株式会社の商標です。
※PLAYSTATION3で視聴する場合、ソニー製マジックゲート対応”メモリースティック”USBリーダー/ライター(MSAC-US40)が必要になります。
※PSPで再生する場合、PSPのファームウェアバージョンが3.70以降である必要があります。
※“PlayStation”、“PLAYSTATION”および“PSP”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※本製品は当社のオリジナル商品であり、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのライセンス商品ではありません。
※当社独自の動作検証に基づくものです。

書込番号:12232278

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/17 22:44(1年以上前)

その120MBのワンセグファイルをVLCプレーヤーやGOMプレーヤー等で再生はできますか?

書込番号:12232642

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2010/11/18 01:21(1年以上前)

F734THLさん、

検証しましたがVLCプレーヤーやGOMプレーヤーでは再生されませんでした


保存されているファイルの拡張子が.TSになっているので、VLCやGOMプレーヤーでは再生できる見たいですが、各プレーヤーともTSファイルが再生されませんでした


無論、DT-H10/PCIのソフトでは残りの(ワンセグと思われる)ファイルだけの再生は項目になにも出ないので再生する事は出来ませんでした

書込番号:12233583

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/18 01:42(1年以上前)

RUNDA'さん、ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:12233658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 DT-H10/PCIの満足度5

2010/11/19 08:47(1年以上前)

おかしいですね。私のところではファイル一覧から消すと両方のファイルが消えますよ。

もし消したはずのフルセグの片割れのワンセグファイルが残っていたとしても、簡単な話、
同じファイル名でペアではなく1つしかないファイルを消せばいいのです。

ワンセグファイルは***_1seg.TSという接尾のファイル名ですので、フルセグファイルとも区別がつきます。

書込番号:12238890

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2010/11/19 22:53(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

そちらではちゃんと消えているのですか・・・・orz


こちらでは↓ファイルをサブウインドウのファイル一覧から消すと1seg(やはりワンセグなのね)のファイルだけが残ります。・・・・何故なのかしら、俺だけ?^p^ 

毎週の番組だとサブタイトルだけ違うので消すワンセグファイルを見つけるのが面倒なので、ちまちま消しています

各PCの条件によって多少使い勝手が微妙に違うのかもしれませんね。

ちなみに軽くスペックを載せておきます

OS:Vista Home Premium SP2
CPU:Quad Q9550
メモリ:4G
グラボ:Radeon HD 4850
音源:オンボ

もう一度、ソフトのアンインストール&インストールを録画番組が見終わったらしてみようと思いますが、いつになることやら・・・・・^p^

書込番号:12242072

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2010/11/19 22:59(1年以上前)

追伸、
サブタイトルといっても地デジのソフトが割り振りしている数字(11201200)などの数字です。突っ込まれる前に念のため書き足しておきました^p^

書込番号:12242102

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2010/12/02 00:55(1年以上前)

追伸、

「録画したデータを消去した残りのファイルについて」の最終報告です


録画して、それを再生している最中にその見ているファイルをファイル一覧から削除をすると
メインのファイルは消えますがワンセグのファイルが残るようです。

録画番組を見終わって最後のコマーシャルを再生している時点でファイル一覧でファイル削除していた結果、その現象が出ていました。

録画番組を完全に止めて生の番組を見ている状態でファイル一覧からファイルを消すと問題ないみたいです。

まあ、普通に使う分ならあまり気にしないと思いますが、解決しましたので報告した次第です



書込番号:12307390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 DT-H10/PCIの満足度5

2010/12/21 08:29(1年以上前)

追伸への返信です。
私も再生中にファイルの削除をサブウィンドウからしてみましたが、ワンセグファイルの方のみ消えていました。
再生中のファイルは削除できないということでしょうか。とするとワンセグの方のみ残るというスレ主さんの現象とはまたまた異なります。

書込番号:12398189

ナイスクチコミ!1


スレ主 RUNDA'さん
クチコミ投稿数:52件 DT-H10/PCIの満足度4

2011/02/09 15:41(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、


ちょうど去年システムが不安定になりHDD疑いHDDを新品に変え全てを再インストールした所、まったく最初に述べた症状は出ませんでした・・・・

HDDを変えてから月日が経ってから、このチューナーの事を思い出しテストした次第です


色々、お騒がせいたしました・・・・orz

書込番号:12629616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解決済みかもしれませんが・・・

2011/01/28 22:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:91件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

最近、私の環境でも昔に書き込みのあったブラックアウト現象(画面が真っ暗になり音声だけ流れる)が起こりましたが、復旧することが出来ましたので事例としてアップしておきます。

Acerのディスプレイに付属している「Acer eDisplay Management」というソフトを入れると症状が出てました。アンインストールすると症状が治まりましたので、同じ環境下の人は試してみると効果あるかもしれません。

ビデオカードはRadeon HD4850、CCCは10.12です。

書込番号:12574106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

2011/01/31 21:19(1年以上前)

追記:ディスプレイはACER B243HLです。

ACERのディスプレイを使ってて症状が出てる人は確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12588033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

誰でも知ってるかもしれませんが

2010/05/03 10:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:133件

OSは7にも対応 64bit  OK
ダビング10には対応しておらずDVDなどにはコピーできない
録画はPCを立ち上げていないと駄目
裏番組は見られない
BSデジタル・CSデジタル見れない
録画モードは選べない

以上です。少しでも役に立つように書いてみました。

書込番号:11311921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/03 10:52(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/

これを見ても分かります。

書込番号:11311936

ナイスクチコミ!1


norin36さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

2010/05/05 23:17(1年以上前)

3行目は?
休止状態にしておけば予約録画できます。

書込番号:11324109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2010/05/06 19:24(1年以上前)

まぁすこしでもやくにたつかとおもって書いてみました。
DT-H33/PCI これ+2000円でDVDに録画できるのならこっちにしておくんでしたねw

書込番号:11326868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 DT-H10/PCIの満足度5

2010/05/10 22:39(1年以上前)

誰でも知っているかもしれませんが…
ショートカットキーです。

ctrl + R 録画
ctrl + I 最大化/全画面
ctrl + P 一時停止/再生
ctrl + S 停止
ctrl + sift + S 字幕ON/OFF
ctrl + sift + D 巻き戻し
ctrl + sift + F 早送り
ctrl + sift + Z 最大化/標準
ctrl + sift + N 指定時間戻る
ctrl + sift + M 指定時間進む
F8 消音ON/OFF
F9 音量小
F10 音量大

書いておきました。

書込番号:11344985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/11 06:09(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、知りませんでした。使用しないと思いますがありがとうございます。
あと誰でも知ってるかもしれませんが、この製品は特にATIのビデオカードでは結構な割合で視聴に失敗しますので、BUFFALOサイトでドライバー、視聴ソフトのアップデート
更にソフトを起動して高度な設定から「映像が表示されない場合の対策を行う」にチェックを入れないと視聴、録画は出来ても録画再生時に映像が表示されない時があります。
誰でも知ってるかもしれませんが書いてみました。

書込番号:11345931

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H10/PCI
バッファロー

DT-H10/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

DT-H10/PCIをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る