DT-H10/PCI
iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年5月18日 21:35 | |
| 0 | 3 | 2010年5月6日 19:20 | |
| 0 | 1 | 2010年3月30日 01:58 | |
| 0 | 2 | 2010年3月11日 14:15 | |
| 0 | 2 | 2010年2月28日 04:47 | |
| 1 | 1 | 2010年2月13日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
DT-H10/PCIの購入を現在検討していますが、DT-H33/PCIと比較してみると付属ソフトの違いくらいしかわからなかったのですが、ほかに何か違いがありますでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
1 64bitでも問題なく使用できますでしょうか?7のアルティメットです。
2 録画モード?最低画質とか最高画質とかそういうのは選べないんですよね。
3 友人も購入を考えていますが、
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/BJ9716PB%252D20WA.html
このパソコンの場合、HDCPとやらにモニタが対応できてないのでは?あと、出力側も対応できていないのでは・・と思うのですがどうでしょうか?(あまり知識がなく見当外れだったらごめんなさい)
以上お願いします。
0点
64bitに対応しています。
細かい機能は、メーカーのホームページを確認して下さい。
パソコンの動作確認は、動作確認テストプログラムがありますのでチェックして下さい。
書込番号:11309691
![]()
0点
メーカーの製品使用とか見る気はありませんか。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_pci/spec.html
書込番号:11309755
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
本製品に付属している、PCASTliteで録画したファイルを見ているのですが、
なぜだか、あるときから、録画しても、ファイル一覧に表示されなくなりました。
1週間前に録画したファイルが最近録画した動画のあとに表示されます。
で最近録画した動画ファイルはまた、一週間後なにかを録画したあとに表示されます。
録画した動画をすぐ見れない状態です。
どなたか、同じ現象のかた、いませんか??
対処法おわかりでしたら、教えてください(>o<")
0点
私も録画ファイル(.TSファイル)はエクスプローラーで確認できるのに、
PCastTV for 地デジ Liteのファイル一覧に出てこないものがあって困っています。
.TSファイルをエクスプローラー上でプログラムを指定して開こうとしても再生は不可能です。
なおkengo926さんのように
>1週間前に録画したファイルが最近録画した動画のあとに表示されます
>で最近録画した動画ファイルはまた、一週間後なにかを録画したあとに表示されます
というようなことはありません。
録画ファイルを管理するデータベースがどこかにあるのだろうと探しましたがわかりません。
暗号化されていたるすると太刀打ちもできません…
書込番号:11161636
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
デジタル放送は通常は暗号化されて保存されますから。
仮にやり方があったとしても教えることはできません。
書込番号:11064993
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
BTOパソコンにDT-H10/PCIを入れております。
一応視聴はできるのですが、CMに入ると音がおかしくなります。
具体的にどう表現していいか難しいですが、早口言葉みたいになります。
一旦プログラムを再起動すると直りますが、CMの都度同じ症状が起こります。
環境は
Windows XP SP3
グラフィックボードはNVIDIA Geforce 9800GT
です。
ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点
音声の問題ですのでサウンドドライバを更新してみたらどうでしょうか。
書込番号:10972816
0点
当方と同じ症状ですね。USB版を使用しています。
最近「CM中に入ると早送りの様な音声になり、そのまま音声が戻らない」状態になります。
グラフィック:Radeon HD3650
サウンド:Realtek High Definition Audio
ドライバ、設定色々疑ってますが・・さて・・・。
購入してから数ヶ月は正常に動作していたので
何か原因となる箇所がありそうですが。
チャンネルを変え続けると遅送りみたいな超低音音声になる場合もあったりします。
対処方法としては「NHKしか観ない」でしょうかね
書込番号:11009924
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
NHKオリンピック放送の解説の音声だけが小さくて聞き取れません。
NHKのオリンピック放送は5.1ch放送なので、5.1ch非対応のこの製品では音声が正常に出力されないのでしょうか?
それとも何かの設定で調整できるものなのでしょうか?
分かる方がいましたらお教えください。
0点
自己解決しました。
オーディオドライバの問題だったようです。
ドライバを最新のものにしたら問題なく聞こえるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:10935565
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


