DT-H10/PCI
iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年4月29日 22:53 | |
| 0 | 4 | 2010年4月10日 03:07 | |
| 0 | 1 | 2010年4月13日 20:44 | |
| 1 | 4 | 2011年1月8日 08:25 | |
| 0 | 4 | 2010年3月8日 20:29 | |
| 0 | 1 | 2010年3月10日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
似たような前レスがありましたら、ごめんなさい。
先日、アナログディスプレイが壊れたので、
三菱のRDT231WMSを購入したのですが、
あとで判ったのですが私のPCはワイド出力が非対応でした。
そこで地デジも見れるようにHDCP対応のビデオカードを
バッファローのGX-HD2400/P256 (PCI 256MB)に交換して、
DT-H10/PCIを取り付けたいと考えています。
私のPCはVAIOのRZ53で、
OSはXP
メモリーは1.5GBに増設してます。
この組み合わせで、ワイド出力及び地デジが見れるようになるでしょうか?
消費電力は大丈夫でしょうか?
また、OKの場合取り付けは、空きスロットが1つあるのですが、
ビデオカードは現在のと入れ替えて、ビデオキャプチャーを
空きスロットの所へ取り付ければよろしいのでしょうか?
自分なりに調べたのですが、いまいち判らないので
質問ばかりで申し訳ありませんが、
皆様方のご教授お願いします。
0点
ワイド出力が非対応・・ってのが誤った解釈と思います、どの解像度のモニターでもワイド画面出力はできますよ。。
またチューナー側で4:3と16:9の選択が設定で変えられますが・・
グラフィック交換が出来ればその三菱モニターの解像度に設定出力は出来ますが上手に交換してドライバーを入れてCCC設定が出来るか心配です・・真っ黒二度と映らないってならない様に祈ってます。。
どこかで手順を検索して、ドライバーは最新の物をDLインストールして下さい。
書込番号:11238127
0点
FX5200か。
DVIだとフルHDで出力不可かも知れないね、確かに。
っていうか、ビデオカードはAGPを選ばなきゃならないんじゃないの?
まあ、僕ならPCはアナログ出力で使い、地デジは別途安いDVDレコーダーなりBDレコーダーなりにするだろうけど。
書込番号:11238178
0点
GeForce FX5200でもワイド出力はできると思うのですが、HDCP対応の点からビデオカードの交換は必須ですね。
わざわざPCIのカードでなくてもAGPのカードのほうがいいと思いますよ。でないとこのチューナーもPCIなので、
今付いているPCIカードのどれかをはずさないといけなくなります。電源はきっと大丈夫でしょう。
書込番号:11238365
0点
今となっては低機能なパソコンに今更・・・
というような古いスペックのパーツを高額で購入する
ような負のスパイラルの計画は断ち切りましょう。(笑)
書込番号:11239546
1点
ご返信頂いた皆様、アドバイスありがとうございました。
やはりこのマシーンでは、難しいようですね。
ケチントさんのおしゃるように新規構築を視野に入れたいと思っています。
書込番号:11249626
0点
アメキチさんこんばんわ
取り敢えず地デジを諦めることもないのでは?
八景さんの言われる通りDVIのフルHDで表示は出来ませんが、FX5200から今まで通りアナログ
で新モニタに繋げばさしあたり地デシを見ることは出来るはずと思います。
つまり、モニタとグラフィックボードが両方ともHDCP対応じゃないとデジタル出力で表示す
ることが出来ない制限事項が掛かっています。どちらか、或いは両方ともアナログの場合で
もアナログ接続で使うなら問題ありません。
この製品でデジタル、アナログ両方の環境で試して見ましたが、古いアナログキャプチャカ
ードの画質を思えばアナログ接続でも比べ物にならないほど綺麗です。取り敢えずのところ
それで使っておられては如何でしょうか? 先行きPC本体を買い換える際、HDCP対応のグラフ
ィック付のものにすることを覚えておかれれば、このカードを移設して今度はデジタルで活かせます。
もう一手は幸いRZ53にはAGPスロットが有りますから、まだなんとかなるのですが、
http://kakaku.com/item/K0000055146/
こんなところに差し換えるかです。既にAGPが主力でなくなって久しいので、思った以上に安い商品がありません。
このDT-H10ですが、私もこれ先日導入しましたが、インストールマニュアルも附属のドライバも良い出来だと思います。試しに本体を開けた経験もない家人に一切やらせてみましたが簡単にセットアップ出来てしまいました。その点でもオススメです。
書込番号:11297905
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
こちらの製品、HDMI接続で音声は再生されないのでしょうか?
サイトをみると・・・
サウンド:
アナログ出力を搭載し、DirectSoundに対応しているサウンドカード
※デジタル出力及びUSB接続スピーカには非対応
とあります。
別途ミニジャックでスピーカーと接続する必要がありますか?
また、HDMI接続で音声のでる製品があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
>また、HDMI接続で音声のでる製品があれば教えてください
このキャプチャを含め他の製品で可能かは分かりませんが、アイオーGV-MVP/VSでHDMIから音声を出力できています。
ただデジタル出力を許可しているのはWindows7/VistaのみとなっているのでOSにも依存しますね。
書込番号:11209689
0点
この製品を購入取り付けしてからの質問ですか? どのキャプチャーでもHDMIで音声出力されなければ売り物になりません・・
音声が出力されないのであればPCグラフィックドライバーや音声設定が違ってます
他にも原因は色々ありますが取り付けたPCの構成を書いた方がアドバイスされますよ。。
書込番号:11209712
0点
>USB接続スピーカには非対応
うちはONKYOのMA-500UというアンプにUSB接続ですが、普通に聞けてます。OSは7proです。
>HDMI接続で音声のでる製品があれば
どれでも出るのではないでしょうか?グラフィックカードのことですか?
HDMI接続による音声は、モニターのスピーカーが貧弱なので音は出ますが使っていません。
書込番号:11211093
0点
アドバイスありがとうございました。
購入前です。バッファローの初期の地デジチューナー使っておりまして、こちらがUSB出力が付加でした。仕方なしにモニタースピーカーに接続しておりました。その当時はDVIですので音声はジャックです。
もうマザーのノイズがひどいこと。
64bit移行を機にHDMIとこの地デジを検討しています。デジタル音声ならノイズも乗ることがないと思いましたので。HDMI音声出力がモニターに可能ということで、今注文しました。
ありがとうございました!
書込番号:11211813
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
DT-H10/PCIを使って半年になりますが、初期から洋画やスポーツ中継の番組視聴時にCM音声のみが早送り状態になります。CMが終わり番組に戻ると正常になりますが、CMごとに同様の現象が起こります。ちなみに画像に異状は起こりません。
OSはXP SP3、グラフィックはRADEON3450です。
ソフト入れ直し、カード挿し直し、最新ドライバー等いろいろやっても結果は同じです。
どなたか解決策のご教授をよろしくお願い致します。
0点
私も同じ症状に悩んでいます
OS:XP−SP3 グラボ:ラデHD4870
チューナーのドライバ、視聴ソフトはHPから最新をインストしてるのですが・・
なぜでしょうね・・・
書込番号:11228509
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062851/SortID=10884138/
http://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/kazuwiki2.cgi?mycmd=edit&mypage=[[20091226124718]]
似たような事例はいくつかありますが、解決には至っていません。
Windowsの仕様かと思っています。
Excelを触る時は視聴をやめることが解決方法ということで。
書込番号:11144381
0点
視聴ソフトの古いバージョンなら使えていたと思います
バッファローにも問い合わせましたが「当方では現象が再現されません、古いので問題ないなら古いの使ってください」とのこと、、
WORDは問題ないんですよね、、Excelだけ、、
書込番号:11717147
1点
私もこのソフトを立ち上げている最中に、ExcelやPaintへの貼りつけ(orからの貼りつけ)ができなくなってしまいました。スクショ関連で変な規制入れてるのかなと勘ぐったりもしましたが、とにかくむかつくバグですよね。
書込番号:12477302
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
フレッツ・テレビの事かな? 光テレビは動画配信だけです。
見れるはずですが、注意してください。
提供されていない地域なのに、あたかも見れるかのように平然とチラシが送られてきます。
また、NTTサイトには接続制限が無い様に書かれてますが、NTT東日本から送られてきたチラシを見ると、接続できる機器は最大2台とまで書かれてました。2台以上は御相談くださいでしたね。
地域が限定されてますので、確認してください。
http://flets.com/ftv/area.html?link_id=area
書込番号:11050266
0点
カメカメポッポさん
早速、聴視可能との情報ありがとうごじます。これから回線工事をしますので、それまでに地デジチューナーを準備したいと思います。
書込番号:11052491
0点
聴視可能って、このチューナーと関係があるのですか?
書込番号:11054922
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
レビューでの評価の高いこちらの製品を使用したいと思っているのですが、
当方の使用条件がマルチディスプレイ環境下でのサブモニタ側での視聴となります。
公式にはマルチディスプレイでは使用不可になっていますので、サブ側に持っていったとたんに落ちるとかがあるようですが、サブでの起動出来た方もいるようですし、完全ではないにしても出来れば起動出来ればありがたいなと思っています。
マルチ環境下で、サブモニタでの使用をされている方、起動出来た、出来なかったなど、
情報を教えていただけると嬉しく思います。
私の環境はDUO3G、グラボ8600GT、モニタ2台共に、HDCPに対応しています。
接続はDVIとなっています。
宜しくお願い致します。
0点
メインがダメなら、サブ側をメインにすればいいかと思い、ダメ元で購入してみました。
結果普通にどちら側でも視聴することが出来ました。
NHKも他と同じくらいの受信レベルなのに何故かブロックノイズが入ってしまい、
まともに視聴が厳しいですが^^;
書込番号:11065412
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


