DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

2009年 6月中旬 発売

DT-H10/PCI

iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H10/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月中旬

  • DT-H10/PCIの価格比較
  • DT-H10/PCIのスペック・仕様
  • DT-H10/PCIのレビュー
  • DT-H10/PCIのクチコミ
  • DT-H10/PCIの画像・動画
  • DT-H10/PCIのピックアップリスト
  • DT-H10/PCIのオークション

DT-H10/PCI のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB音声出力のまま起動できない=仕様?

2009/11/01 18:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:14件

スピーカーのUSBを挿したままPCastTVLiteを起動すると
「(スピーカーの)USBが挿されているため起動できない」
とのエラーが出ましたが、これは【仕様】なのでしょうか…


USB音声出力に関して最近発見した事なのですが
PCastTVLiteのソフト起動後に出力機器のUSBを挿すことにより
USB機器による音声出力は出来ました。

また、タスクバーのウィンドウを閉じない限り、最小化までは問題ないようです。
(タスクトレイだけの状態からUSB接続したまま起動出来ない)
スリープ状態からの夜中の録画予約の時はUSB抜いておかないと失敗するみたいです…

個々の環境により出来ない事があるかもしれませんが
皆さんは上記方法で出力することができますでしょうか?

私は音質が良いので毎回ソフト起動後にUSBを挿す事でTVを見ています。
もしかすると私だけUSB接続のままで起動が出来ないのかと不安に思っています…

もし仕様ならば是非、接続したまま起動ができるように改善してもらいたいものです…

書込番号:10404682

ナイスクチコミ!0


返信する
悪腹さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/02 10:29(1年以上前)

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/141139

書込番号:10408476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声について

2009/10/30 15:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

NHK総合の音声だけ出ません。
一度チャンネル自動取得し治りましたが、再度音声だけ出なくなりました。
チャンネル自動取得を繰り返しましたが改善されません。
NHK総合以外は正常に見ることができます。
よろしくお願いします。

書込番号:10392289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 08:27(1年以上前)

私もそうなんですが、NHKの電波が強すぎる可能性が高いです。

集合住宅ですか?
その場合、アッテネータっていう1000円位のdbを落とす抵抗を買って
間に挟むと改善されるかもしれません。

個人住宅なら、オートブースターで全チャンネルの電波の適正化をする
事が可能です。

書込番号:10396212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 14:22(1年以上前)

私の場合、U7も動かず、PCIも一部チャンネルがダメなので返品することにしました。

もう、この社の地デジは買いません。

書込番号:10397666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/31 15:05(1年以上前)

なんとか自動取得と手動取得を繰り返し、今は何とか全チャンネルみれるますが
また、いつ見れなくなるか不安です。
家は一戸建てでケーブルテレビです。

書込番号:10397827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

特定のチャンネルで正常に写らない

2009/10/24 21:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:73件

こちらの商品を購入したのですが、最初は画面が写らず、サウンドカード、VGA、この製品ドライバを最新のものに更新することでそれはなんとかなりました。
しかし、チャンネルを変えているとある特定のチャンネルにしたときに画面、音声ともに途切れ途切れになってしまいます。受信状況が悪いのかと試しに感度をしらべてみたら、寧ろ他のチャンネルよりもよかったです。OSがxp,vista,7皆同じ症状でした。
何が原因でこのようになってしまうのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

(構成)
CPU:intel Core i7 860
マザー:asus p7p55d deluxe
VGA:SAPPHIRE HD 4550 512MB
サウンド:SE-200PCI LTD
OS:windows xp sp3,vista sp1,7

書込番号:10361838

ナイスクチコミ!0


返信する
mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/26 08:46(1年以上前)

受信感度が強すぎてダメなのではないでしょうか?

書込番号:10369772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/10/27 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
受信度が強すぎて映らないなんてこともあるんですかねぇー。
なるほど、下げれば何とかなりますかね?

書込番号:10378034

ナイスクチコミ!0


mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/28 08:27(1年以上前)

電波が強すぎて映らない可能性はありますが、確認するには電気屋等で調べてもらわないとダメですね。

ちなみに電波を弱めるにはアッテネータというものを使います。

書込番号:10380388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 16:43(1年以上前)

便乗質問ですいません。

アッテネータをつけた場合、全チャンネルの電波が弱くなると思います。
特定チャンネルの電波だけ弱くする方法ってありますでしょうか?

東京近郊に住んでおりますが、日本テレビとNHKだけ異常に強く、79dbと85dbで、
テレビ東京が37dbとなっており、強いほうに合わせ30db程度下げると、下の方が
映らなくなります。

オートブースターでも対応できませんでした。
ちなみに入力はCATVで、方法が無ければCATV会社に文句を言ってマンション全体を
直させるつもりです。

書込番号:10387170

ナイスクチコミ!0


mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/30 13:44(1年以上前)

確かにアッテネータでは全体的に電波強度を落とすので、上と下の差が約40dBもあると無理ですね。

ただ、それだけ差が出来るのはおかしいと思いますので、CATV会社には一度確認をされた方がいいかもしれません。

書込番号:10391947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/31 08:29(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

早速、CATVに連絡を取り、対処をお願いしました。
マンション全体の受信感度を変更できないそうで、対処を考えてくれる
との確約をもらいました。

無理と思っても、交渉してみるもんですね。

書込番号:10396224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

WindowsMediaCenterでの動作について

2009/10/25 05:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:5件

機器の認識はするのですが、BーCASカードが認識しません; もともとできないような仕様なのでしょうか。

ちなみに、付属のソフトではB−CASの認識もしますし、ちゃんと動作するのですが;

OS:Windows7 Pro
CPU:i7-860
マザー:GA-P55-UD3R

書込番号:10363721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/25 07:59(1年以上前)

WindowsMediaCenterには非対応だと思います。私も付属のソフトとWMCどちらも使えれば便利だと思いますが残念です。

書込番号:10363970

ナイスクチコミ!1


rumipapaさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

2009/10/26 11:31(1年以上前)

わたしもさっき試して見ましたが
B-CAS チャンネルともに認識さえしませんね
最新のWin7用ドライバでこれですから
あとはメーカーの対応に期待するしかないですね

書込番号:10370233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 16:35(1年以上前)

水を差すようでごめんなさい。

MSのMedia CenterとPCast Liteでは、それぞれの機器の認証方式と暗号化/復号化方式が
異なっているはずなので、たぶん、最後までサポートされないと思いますよ。

書込番号:10387149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 miz-mizさん
クチコミ投稿数:2件

PCのHDDに録画したものはムーブでPSPに移動できたのですが
ネットワークHDDに録画したものはエラーで移動できません。
似たような症状で回避できた方はいるでしょうか?

書込番号:10306294

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/14 00:22(1年以上前)

普通はできないけど? 出来るような記述とかリンクシアター対応なのかな?

書込番号:10306420

ナイスクチコミ!0


スレ主 miz-mizさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/23 06:48(1年以上前)

そういうものでしたか。
ネットワークHDDに録画できるし。
ネットワークからの1セグムーブは出来ないとか
書いてなかったのでなにかやり方がまずいのかと思ってました。

書込番号:10353300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画面が写らない…。

2009/10/09 07:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

スレ主 242562さん
クチコミ投稿数:106件

本当に困りました…。

BENQ G2400W DVI接続+本機+グラボASUS HD4350 512M ファンレスモデル

と簡単ではありますが私のPCの仕様です。本機を取り付けてソフトをイン

ストールしてチャンネルスキャン…。音は出ますが映像が写りません…。

バッファローHP内のHD4650において画面が写らない現象…でアップデート

ファイルがあったのでそれも使用してみましたが、これでもダメ…。

ソフトの入れ直しも何度も行いましたが、何も変わらずでした…。


ディスプレイ側にも問題のような点は見当たりません。PCのデスクトップ

もきちんと表示されます。バッファローのサポートもなかなか繋がらず…

ここで聞いてみようと思いました。


一体、何が原因なのでしょうか…ご教授、お願いします。

書込番号:10280916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/10/09 07:52(1年以上前)

メルコの地デジ視聴チェックツールは確認した上での導入を当然してるんですよね。
マザーにもデジタルコンテンツ保護仕様が必須だから。

書込番号:10280939

ナイスクチコミ!0


mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/09 08:30(1年以上前)

グラボのドライバもアップデートしてありますか?

書込番号:10281021

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/09 20:53(1年以上前)

これした?(ストリームテスト)
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
多分モニターの接続を変えれば映るんじゃないかな・・

書込番号:10283217

ナイスクチコミ!0


スレ主 242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/10/09 20:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。

今、他のPC(Quad Q9450 Geforce 8800GT)に装着して試してみました。

普通に再生ができました。私のPCはceleron 440…。コマ落ちはあっても

再生ぐらいはできると思っていました。

グラボが悪いのか…はたまたCPUがショボイのか…。

ちなみにXP SP3です。グラボのドライバは最新版です。

視聴ソフトの入れなおしも行いました。地デジ環境ツールの結果も使用可でした。


故障ではなくモニターにも問題はなく、ドライバ類も最新…。

何がどういけないのでしょうか…?

書込番号:10283241

ナイスクチコミ!0


スレ主 242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/10/11 12:13(1年以上前)

一応解決しましたのでご報告します。

OSをVistaに変更してみました。
画面は映ったのですが、今度はVistaの重さと格闘することになりました。

どうしてこんなに重いんですかね…。

というか、どうしてXPではダメだったんでしょうか?できれば使いなれたXP
をもう少し使っていたかった…というのが本音です。

XPのまま稼動させる方法…なんとかならないものでしょうか?

書込番号:10291256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/14 19:28(1年以上前)

すこし遅れますが私も同じ現象で悩ませれています。。

私はBUFFALOへ修理に出しましたが不具合がないとのことでそのまま返却されました。

242562さんとグラボが同じなのでそこが原因かな?と思います。


一応スペック載せておきます。

CPU core2duo E4500
メモリ 5GB
OS XPPro SP3
グラボ ASUS RADEONHD4350 ファンレス
ディスプレイ UNITCOM UNI-LCD19B

環境確認ツールでは○がでました。

書込番号:10309559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/14 22:02(1年以上前)

アップデータに記載されている方法を試してみてはいかがでしょうか?

<アップデータURL>
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcastforchideji_update.html

<記載されている方法>
・WindowsXP上にてRADEON HD4650にて映像が表示されない場合の対策を追加
 映像が表示されない場合は以下を試してください。

 (1)設定画面を表示する
 (2)「アプリケーション設定−高度な設定」を選択する
 (3)「映像が表示されない場合の対策を行う」にチェックを入れる
 (4)「OK」を選択し設定画面を閉じる
 (5)PCastTVを終了し、再度、PCastTVを起動する

書込番号:10310486

ナイスクチコミ!1


スレ主 242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/10/17 07:26(1年以上前)

おはようございます。

桜色の雪兎さん
インストールは試してみましたが、高度な設定…というのはやったことが
ありませんでした。今日休みで時間もあるのでXPインストからやり直して
みようと思います。

しゃろ〜んさん

ほかの掲示板などを見ましたが、やはりATI であることが原因のようです。
Geforce に買い換えようかな…とかそういうった書き込みも見ました…。
桜色の雪兎さんの教えてくれた方法を試してみますのでまた結果報告します。

書込番号:10321531

ナイスクチコミ!0


スレ主 242562さん
クチコミ投稿数:106件

2009/10/17 09:19(1年以上前)

桜色の雪兎さん

ありがとうございました。見事に解決しました!

しゃろ〜んさん

試してみて下さい!見事解決です^^

書込番号:10321847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H10/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H10/PCIを新規書き込みDT-H10/PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H10/PCI
バッファロー

DT-H10/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月中旬

DT-H10/PCIをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る