2009年 6月中旬 発売
DT-H10/PCI
iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
本製品の導入を検討しています。
本製品を取り付ける予定のPCは、SPとしてDENON D-MX11を接続しています。
USB接続で音声を出力する機種なのですが、USBスピーカーからデジタル放送の音声を出力する事は不可能との事です。
PCのオンボード(アナログ)出力からD-MX11に接続すれば良いのですが、地デジ視聴と音楽鑑賞の度にWindowsの規定のサウンドデバイスを変更するのは正直言って面倒です。
付属ソフトの設定で本製品の音声だけを別のデバイスから出力するのは可能なのでしょうか…?。
ちなみにBIOS上でオンボードサウンドも有効になっています。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング



