DT-H10/PCI
iEPG連携機能やタイムシフト機能などを備えたPCIバス用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年10月2日 20:22 | |
| 1 | 0 | 2009年9月30日 15:49 | |
| 0 | 2 | 2009年9月30日 17:20 | |
| 0 | 1 | 2009年9月30日 18:06 | |
| 0 | 2 | 2009年9月24日 20:54 | |
| 0 | 1 | 2009年9月23日 12:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
この製品はメモリースティックでPSPまたはPS3にムーブ可能とありますが、
SDカードやmicroSDへのムーブ、携帯電話での再生は不可能でしょうか?
サポート対象外だけど出来る機種もある、または全く出来ないなど、
ありましたらお願いします。
0点
PSPを経由してのメモリースティック PRO デュオに保存可能なので、SDだけでは駄目でしょう?
書込番号:10247861
![]()
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
ダイナの200前に買ってがっがりしてたんだけど
半信半疑でこの製品を買って付けてみたんだけど
あきれるぐらいに簡単にしかも綺麗だし動作は軽いしでうれしいかぎり
機能は色々は付いてないけどその分軽くて快適
ダイナの200は映るのは映るんだけどブロックノイズはでるしなんか遅いしで
PCでの地デジはこんなものかとあきらめてんだけどうれしい誤算です
機能は安い分限定されますが良い製品だと私は思います
1点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
録画予約自動追従のことですね。
基本的に最近のチューナーは対応しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/
書込番号:10237038
![]()
0点
レス有難う御座います。
こんな比較表があったんですね?見落としてました。^^;
一時凌ぎの地デジチューナーを探していたんですが、
いくら安くても自動追従くらい出来ないと意味無いしなぁと思って…。
もし他におすすめの製品があったらまた教えて下さい。
有難う御座いました。
書込番号:10237117
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
このDT−H10/PCIを購入しましたが
「S3」状態のスタンバイからの録画がうまくいきません。
Suspend Mode の「S1」からなら録画してくれるんですが
できれば「S3」から録画出来ないでしょうか?(けちくさいけど電気代が・・・w)
なお「Auto」が初期状態でしたが録画できませんでした。
BIOSのPower On PCI DevicesもEnabledにしたのですが
PCが起動せず録画に失敗します。
マザボー ASUS P5KPL-AM EPU
CPU Pentium E6300
OS XP(SP3適用済み)
バッファローのHPにはドライバなどは今入っているバージョンのものしかありませんでした。
そもそも「S3」から録画状態に復帰できるんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
0点
>そもそも「S3」から録画状態に復帰できるんでしょうか
「S3」でスリープから試してみたところ、問題なく録画できました。
マザー GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
CPU インテル Pentium Dual-Core E6300
OS WindowsVista (SP2適用)
GPU ELSA GLADIAC 794 GT LP
ちなみにバッファローのドライバー製品に同梱されていたDVDのものです。
一番の違いはXPのスタンバイモードかVistaのスリープモード
ですかね。
書込番号:10204589
0点
やはり マザーとOSが問題なんですね。
ほかのところを調べて「S3」でも録画できる人がいるらしいのは知ってました。
不思議には思っていたんですが やはりOSとマザボーの違いなのかもしれませんね。
今の私の環境では どちらもすぐには出来ませんので
「S1」からのスリープからの録画でがまんすることにします。
ありがとうございました。
でも 万が一 同じ環境で「S3」でもできたよって人がいたらおしえてくださいませ。
今の私のところのBIOSのバージョンは0405です。(参考までに)
書込番号:10206603
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI
本日、DT-H10/PCIを購入しました。
さっそく、セットアップしてみたところ、スムーズにいき、地デジが楽しめるようにありました。
ただ、この機器を購入した第一の目的は、PSPにワンセグ動画をムーブして楽しむことだったの
ですが、どうしてもムーブがうまくいきません。
PSP本体にメモリースティック(マジックゲート対応のソニー純正)を挿入し、
PCastTV for 地デジ Liteのサブウィンドウの[ファイル一覧]タブよりファイルを
右クリックし、[ムーブ(ワンセグ)]を選択すれば良いようなので実行すると、
必ず『状態』のステータスが31%まで行くとストールしてしまいます。
64bitのOSのせいかと思い、32bitで試してみましたが、まったく同じ現象で
31%で止まってしまいます。
どなたか同じ症状が出た方いませんか?
また、解決法がわかる方いませんか?
よろしくお願いいたします。
0点
自己レスとなります。結果としては、Windows7だと、この症状がでるようです。
昨日、WindowsVistaを購入し、試してみたところ、問題なくPSPへ転送できました。
転送時のステータスをVistaと7で比べてみたところ、MagicGateに対応している
純正のメモリースティックであるにもかかわらず、7の場合は認証に失敗して
しまうためステータスは31%で止まってしまうようです。
バッファローのサポートセンターに相談してみましたが、
本製品は現状Windows7への対応を予定していないため解決できないという
ことでした。
なお、PCで地デジを観るぶんにはWindows7でも全く問題ありません。
書込番号:10199224
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

