MDR-NC300D のクチコミ掲示板

2009年 6月21日 発売

MDR-NC300D

フルオートAIノイズキャンセリング機能やノイズキャンセリング調整機能を備えたカナル型デジタルノイズキャンセリングヘッドホン。価格は30,975円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ MDR-NC300Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC300Dの価格比較
  • MDR-NC300Dのスペック・仕様
  • MDR-NC300Dのレビュー
  • MDR-NC300Dのクチコミ
  • MDR-NC300Dの画像・動画
  • MDR-NC300Dのピックアップリスト
  • MDR-NC300Dのオークション

MDR-NC300DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月21日

  • MDR-NC300Dの価格比較
  • MDR-NC300Dのスペック・仕様
  • MDR-NC300Dのレビュー
  • MDR-NC300Dのクチコミ
  • MDR-NC300Dの画像・動画
  • MDR-NC300Dのピックアップリスト
  • MDR-NC300Dのオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC300D」のクチコミ掲示板に
MDR-NC300Dを新規書き込みMDR-NC300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒスノイズ?

2012/12/22 16:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

スレ主 Mrmichyさん
クチコミ投稿数:41件

この製品のノイズキャンセリング機能にはほぼ満足なのですが、以前からシャーというヒスノイズ?が気になっていました。最近気が付いたのですが、このノイズは右耳からだけ聞こえ、左耳からは全く聞こえません。これは製品自体の特徴でしょうか、それとも不良なのでしょうか。もし不良であれば修理に出そうと思っているのですが。皆さんの製品はこのようなノイズは聞こえますか?

書込番号:15514130

ナイスクチコミ!0


返信する
kadoya1さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 MDR-NC300DのオーナーMDR-NC300Dの満足度5

2013/04/05 13:40(1年以上前)

私も一回なりました。車に乗る時、ドアを閉めると気圧がかかります。その気圧のせいでドライバーユニット、またはマイク内部が変形し、片方だけノイズがでるということもあります。
メーカー修理が適切でしょう。

書込番号:15980362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

政治家の騒音公害に勝てますか?

2010/01/04 12:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

クチコミ投稿数:2件

今はATH-CKM55を使っておりますが、時に遮音性が足りなく感じます。
イヤホンとして一番遮音性が高いイヤホンに思えたので、これの購入を検討してます。
今のイヤホンでは政治家の街中での騒音公害などはiPodの音量を100%にしないと遮断できなくて、ストレスがたまるのです。そこで質問なのですが、これのノイズキャンセル機能ではそれらは完全にキャンセルできますか?あるいは、これ以外でそこまでの遮音性があるイヤホンのなかで良いものはありますか?ノイズキャンセル機能がないものでも構いません。
どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:10730796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/04 14:36(1年以上前)

ノイズキャンセルは、人の声には有効ではありません。したがって街宣などの騒音には無力です。
遮音性の良いカナル型イヤフォンのほうが得策だと思います。
遮音性の高いイヤフォンでは、シュア製のイヤフォンがお勧めです。
機種によって値段もピンキリですが、NC300と同じ価格くらいで買えるものには、SE210かSE410辺りになりますね。

書込番号:10731256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/04 14:43(1年以上前)

まず無理かと・・・
このようなタイプのノイズキャンセルは主に低音を消してくれる内容だったと思います
電車や飛行機のゴーって音?

それと、どのようなタイプでも100%消してくれるような製品は聞いた事は無いですね
耳栓+イヤマフとか使えば、、、ひょっとしたらでしょうか

イヤホンでしてみるなら遮音性が高い製品(Shure製品等)や、コンプライ等の遮音性が高いといわれる
イヤーチップを付けてみるとかでしょうか

書込番号:10731280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/04 14:46(1年以上前)

あ、イヤホン+イヤマフとかも効果ありそうかな

でも、そこまで遮音されると危険な気もしますね ^^;

書込番号:10731285

ナイスクチコミ!0


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/04 16:32(1年以上前)


SHUREの他にはEtymoticResearchなんかもよいと思います。遮音性ならトップクラスです。
DAP直挿しならER-4P、ER-6i、hf5ですね。
ただ装着感には慣れが必要です。

書込番号:10731674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 21:59(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
非NCの方がこの場合効果は高いのですね…。意外でした。
政治家の騒音公害というのは、政治家が周りの迷惑を考えずに拡声器やワンボックスカーを使って大音量で騒音を振りまく、あの極めて悪質で不快な迷惑行為のことです。
フラットな音質で解像度が高く、音量が十分に取れるものはSHUREとEtymoticReseachではどちらになりますか?

書込番号:10733365

ナイスクチコミ!0


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/04 22:28(1年以上前)


SHUREの方はあまりわからないので…汗

フラット、尚且つ解像度だったらEtyだと思います。解像度が高いと言えばEtyかな、というイメージがありますね。過度な味付けはないですしフラットで少し低音は少なめです。

書込番号:10733576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

クチコミ投稿数:3件

ソニーのウオークマンAシリーズ(NW-A845、6、7)のデジタルノイズキャンセリング(NC)機能と、MDR-NC300Dとの違いをどなたかご存知でしょうか? 特に、ノイズキャンセリングの性能、シャー(サー)という音の大きさなどが知りたいです。

現在ソニーのMDR-NC32NXを電車通勤用につかっており、結構気に入っています。しかし、もう少しノイズをキャンセルしてくれ、かつNCを入れたときのシャー(サー)という音はもう少し減ったら良いなと思い、MDR-NC300Dに目を付けました。

ところが、ちょうど手持ちのMP3プレーヤの調子が悪いので新しいのを探していたら、NW-A845がMDR-NC300Dと同等の価格で、かつデジタルNC機能が付いていることに気がつきました。もしNC機能が同等なら、こちらにしたいと思っています。

用途はやはり電車通勤なので、とにかく騒音低減が第一で、音質などは二の次です。どなたかご存知でしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:10493773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 19:58(1年以上前)

kyokyokyokyoさん、はじめまして。
わたしも以前MDR-NC32NXを使用していました。

結論としてはNW-A845をお薦めします。
MDR-NC300Dはレビュー等をお読みなったようにケーブルの取り扱いやコントローラの装着時の不安定さを考え、kyokyokyokyoさんの既存装着スタイルからNW-A845が良いと思います。

附属品のカナルタイプはU型ですが、オプションでネックストラップタイプが発売されます。

SONYのデジタルノイズキャンセルをお楽しみください。

ちなみにわたしはauのウォークマンフォンを通勤時の騒音解消の為、MDR-NC300Dを使用しています。

書込番号:10505645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/23 14:07(1年以上前)

おますじろうさん、ご回答有難うございます。

NC機能はおそらく専用機であるMDR-NC300Dのほうが優れているのでしょう。
ただ、おますじろうさんのご指摘のとおり、
私の使用スタイルを考えるとNW-A845のほうが良さそうです。

>オプションでネックストラップタイプが発売されます。
おお!すごい情報です。探してみたらありました。
MDR-NWN33Sですね。
MDR-NC32NXのネックストラップがお気に入りだったので、
嬉しいです。有難うございました。

書込番号:10520060

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/03 02:43(1年以上前)

NW-A845のノイズキャンセル機能は強力ですよ

NW-A845はトップメニュー(アイコン表示)
→各種設定(左下アイコン)
→ノイズキャンセル調整

でノイズキャンセル量を−15〜+15まで変えられます(初期値は+−0)
私はオンイヤ−のデジタルNC型のDMR−500Dを持っていますが
+15にするとそれよりもノイズキャンセルは強力になります
店頭で試せると思いますので一度試してみてください

書込番号:10570234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/05 13:41(1年以上前)

otome999さん、ご回答有難うございました。

私も暇を見て電気屋を4軒回り、
残念ながらMDR-NC300Dは視聴できませんでしたが、
1軒でNW-A847を視聴できました。

MDR-NC32NXと比べNCを入れたときのシャー(サー)音が小さくなり、
かつ店内で流れている音楽のバスドラがの音が聞こえなくなりました。
デジタルNCすごい!
電車内でも期待できそうです。

otome999さんに教えていただいた方法でノイズキャンセル量も変えてみました。
その結果、私の耳には+3あたりが一番効果的でした。
MDR-NC300Dのカタログによると反転音の加算量を変えているらしいですね。
たまたま備え付けのイヤーピースが私の耳に良くフィットした結果、
上記の結果になったのでしょう。
MDR-NC32NXではこんなことできなかったので感激です!
情報をありがとうございました。

書込番号:10581903

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

こういう使い方はできますか。

2009/08/03 13:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC300D

クチコミ投稿数:9件

友人との旅行で、夜、友人のいびきに悩まされています。結構大きないびきなのですが、いびき対策としての効果はどうでしょうか。

書込番号:9947181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/08/03 18:47(1年以上前)

イビキには弱いです。
耳栓をお勧めします。

書込番号:9948015

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/03 21:40(1年以上前)

耳栓を使用するのが友人に対して問題あるのでしたら
遮音性の高い製品をお勧めします
complyとかのイヤホンチップとかへの変更でも、結構遮音性が高くなるかな

書込番号:9948847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/05 12:38(1年以上前)

やっぱり耳栓ですか。
ご教示、どうもありがとうございました。

書込番号:9955731

ナイスクチコミ!0


おれ竜さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 20:32(1年以上前)

いびきの酷い人に、鼻の穴を内側から挟む商品をつけてもらいましょう!

牛の鼻についてるような物のイメージかな!?

この商品は、ダイソーで売ってます。105円です。

私の知人はいびきが酷いので、これを付けてもらったところ、いびきを全くしなくなりました。

効果ありますよ。

書込番号:9961987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 04:08(1年以上前)

いびきの大きい人にいびき止めの手術をしてもらいましょう ^_^

ノイズキャンセラーは音の打ち消しですがさていびきが何Hzあるやら?

波長計算は
300÷Hz(なんだけど実際に打ち消す周波数はこの1/4の周波数を発生させるのかな?
それとも1/2λか全波長なのはしりません・・中途半端ですいませんねぇ。

いずれにしてもデジタルであろうがアナログであろうが原理は同じ。
廻りの音はゼロにはならないし「なれば危ないよ」

書込番号:10176198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-NC300D」のクチコミ掲示板に
MDR-NC300Dを新規書き込みMDR-NC300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC300D
SONY

MDR-NC300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月21日

MDR-NC300Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング