-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-NC33
約90%の騒音を低減可能なカナル型ノイズキャンセリングヘッドホン。価格は9,975円(税込)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月15日 00:32 |
![]() |
5 | 6 | 2011年8月25日 14:15 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年7月2日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月30日 17:03 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月16日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月27日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
最近MDR-NC33を購入いたしました。
イヤーピースが合わないため、complyのイヤーピースに交換したいと思うのですが、こちらの機種に適合するものはありますでしょうか?
適合表を見ると、T-400,TX-400は、NC11やNC22には適合しているようなのですが、NC33については記述がありません。
恐れ入りますが、実際に装着されている方がいらっしゃいましたらご教示願えればと思います。
よろしくお願いします。
0点

NC33はソニー汎用のハイブリッドイヤーピースなので、T-200だと思います。
書込番号:15119691
0点

食い物よこせ様
コメントありがとうございました。
また、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
イヤーピース、T-200で良いとのこと、早速入手したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15205596
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
購入して一日目。
ノイズキャンセリング機能を使っていると、不定期に「ジジジ ビリビリ」というような音がします。
前に使っていたものでもしたことがあったので、これはノイズキャンセリングヘッドホンの仕様なのでしょうか? あるいは、故障でしょうか?
また、耳の穴が小さいので、一番小さいイヤーカバーを使っていますが、フィット感があまり良くない気がします。
0点

そりゃ不具合だと思います。
普通に使っている分にはそんな音はしません。
書込番号:12143360
2点

娘の居間での勉強の雑音防止のため物珍しさもあり購入してみました。
試しに私がつけたところ、ノイズキャンセル中でもホワイトノイズ(?)的な“サーーー”という音は聞こえませんでしたが、ヨメや娘は“サーーー”と音がするとのことです。
不定期な“ジジジ ビリビリ”音はちょっと異常かもしれないですね。
娘も耳の穴が小さいので後日別売りのイヤーカバーのSSだったかXSだったかに変えるとそこそこマシに使えるようになったらしいです。
書込番号:12147666
0点

ご返事ありがとうございます。
二週間以内に販売店に言えば、良品と交換してもらえるようなので、
あと数日使って同じような症状が出れば交換してもらおうと思います。
SSサイズのイヤーピース早速購入しました。
書込番号:12150026
0点

プラグ端子が汚れて居たりすると,時には主さん印象のノイズを発します。
新しいからと言っても,端子表面は曇ってます。
初めにプラグの清掃をしましたですか。
書込番号:12150212
0点

プラグの清掃・・・
したこと無いです ^^;
どらさんは、どのような製品で清掃されてます? ^^
書込番号:12156691
0点

遅レスすみません。
他の方で同じ事象が発生している方の参考になればと、追記させて頂きます。
自分も同じ事象が発生し、不良という事で同新品と交換して頂きましたが、
それでも同じ現象が発生しました。
普段はiPhoneなどの通信機能を備えた機器で再生しており、この事象が発生するので
NCイヤホンの不調でなければ再生側の問題かと思い、音楽プレーヤのみ(ウオークマンなど)
で再生してみたところ、ノイズは全く発生しませんでした。
再度iPhoneに接続し、無線LANを使った通信をしながら音楽を再生したところ、
無線LAN通信の度にノイズが発生しました。
3G回線でもごく僅かですがノイズの発生を確認しました。(気になるほどでは無いかと)
その後、無線LAN自体をOFFにしiPhoneで音楽を再生したところノイズは出なくなりました。
参考になるかどうか分かりませんが、再生機器から発射される無線LANなどの電波が
NCに何らかのノイズを発生させている可能性もありますので、電波発信源の近くや
通信機能を持たない再生機器でお試し頂ければと思います。
書込番号:13416767
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
今,iPod nano 2GにソニーのMDR-EX85をつないで聴いています。
NC33を購入しようと思っていますが,EX85より音が悪くなっていないか心配です。
近くの量販店には試聴できる所がないので,比較したことがある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
EX85の音質はとても気に入っています。
よく聴くのは
Backstreet BoysやMaroon5とかです。
0点

比較的、ノイズキャンセリング搭載機種は音質が劣ります。
あまり音質に期待をしない方が無難だと思いますよ。
書込番号:11570483
0点

ハイスペックって? さん
スレありがとうございます。
音質はあまりよくないっては聞いていたんですけど,やっぱり期待しないほうがいいですかねー
騒音を消す分だけ
ましに聞こえるって
ところですかね…
書込番号:11570641
0点

でしょうね〜
ノイズがほぼないって言うのはいいかもしれませんが、音質的には微妙なんでしょうね。
悪すぎるってわけではないと思うので、そこまでこだわらなければ問題ないと思いますよ。
書込番号:11573103
0点

またまたスレありがとうございます。
部活の遠征で乗るおんぼろバスのエンジン音を消したくて検討してるんですけどね…
EX85も高いイヤホンじゃないですから,気にならないですかねー
書込番号:11573683
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
現在前の機種(NC22)を使用しているのですが大分痛んできたので買い換えようかと思っています。
主な用途はクラシックなのですが、同じような使い方をしている方はいらっしゃいますか?
あるいは、(ノイズキャンセル非搭載でも)こちらの方が良かった、と言うことはありましたか?
お願いします。
0点

下のほうに僕の書き込みがありますが・・・。如何せん音が小さいです。スイッチを入れたとたん、ボリュームがぐっと落ちます。勿論雑音は減りますが、静かな所でクラシックを聴くとさらに静かになるって位の感じです。
SONY MDR-NC22Rの時はパチンコ屋でマーラーを聴けたのに・・・・・残念。
書込番号:10848306
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
本日買いました。
左耳のイヤホンの音質が右耳に比べて少し悪いような気がします。これは、こういうものなのでしょうか。
それとも、僕のイヤホンが悪いのでしょうか。
不良品だったら買ったお店に相談に行こうと思っています。
0点

音が片側へ大きくこけてしまう様なBALANCe崩れは,可笑しくなってます。
で,どの様な印象ですか。
低音〜高音まで,こけた印象は出ないですか。
書込番号:10737796
0点

書き込みありがとうございます。
コケるという表現がよくわからないのですが、高音、低音に関係なく、左耳の方が音が軽い感じです。
左耳の方が音が遠くから聞こえるような気がします。
もしかしたら、イヤホンの耳へのフィット具合によって違うのでしょうか?カナル型はこれが初めてなのでよく分からないのですが・・・。
書込番号:10738542
0点

どうもです。
確かに、両耳の形が違い、チップが合わないと、音の定位が違って聞こえます。
左のみチップの種類を変えてみるというのも手です。もし、それで改善がみられなかったら、店頭で相談です!
書込番号:10738648
0点

書き込みありがとうございます。
イヤーピースの大きさを変えても改善されなかったので、昨日販売店に相談して交換してもらいました。
書込番号:10794385
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
MDR-NC22からの買い替えですが、MDR-NC22より感度が落ちました。更にMDR-NC22の時はスイッチをオンにすると音量が大きくなりましたが、MDR-NC33は逆に小さくなってしまいます。僕の場合騒音の中でauの携帯で聴く事が多いので、この感度の悪さは致命的です。せっかく買ったばかりなのですが、何か上手い方法はないでしょうか?
0点

ぴよっ!さん はじめまして。
同意見です。
確かに、NC22と比べると、音圧感度は、聴感的にも落ちましたね。
仕様的にも。
【NC22】102dB/mW(電源ON時)、100dB/mW (電源OFF時)
【NC33】 98dB/mW(電源ON時)、 99dB/mW (電源OFF時)
相対値で4dB落ちています。
(NC22は電源ON/OFFで若干インピーダンスが変化します。
出力する側のインピーダンスにも左右されますが。)
自分は、壊れかけのNC22と使い分けています。
ATH-ANC3 も購入検討中です。
便乗して、何か上手い方法ないでしょうかね。
書込番号:10729311
0点

暫く返信の様子を見ましたが、上手い手はなさそうですね。地下鉄内でもSONY MDR-NC22Rより
NC効果が悪いと感じちゃいます。結局ボリュームを大きくするので、何のためのNCかと思っちゃいます。今では熱帯魚の音が消えるので、家用です。レベルが大きいのがあったら教えてください。
書込番号:10848246
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





