-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-NC33
約90%の騒音を低減可能なカナル型ノイズキャンセリングヘッドホン。価格は9,975円(税込)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月10日 16:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月5日 17:28 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2009年6月23日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
入院時の使用の為に購入を検討しています。
通勤電車のノイズ軽減に向いているとの事なので、退院後は通勤電車にて使用します。
入院時の利用について、教えて頂きたいのですが、
MP3プレーヤーだけではなく、テレビにも使えるでしょうか?
(長さは何か他の延長するものを買えば、長く出来るでしょうか?
ステレオをモノラルにするにはどうしたらよいでしょうか?)
そもそも、1っで2役させるには無理がある、
テレビには、それ向きのもの、
MP3プレーヤーには、それ向きのものを用意した方がよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

テレビでもなんでも使用できますよ
ステレオからモノラルに変換させたい理由は普通はありませんが
延長ケーブルもそこらで売ってますし、ステレオ モノラルのケーブルも売ってます
書込番号:9832361
0点

早々のお返事ありがとうございます。
ステレオからモノラルに変換させる、というのは、
3年ほど前に使っていたヘッドホンがそういう切り替えスイッチがついていて、
それを利用してテレビを見ていたからです。
(同じソニーの製品で、ポイントを使って、ソニースタイルで購入したので、
それほど、古い形ではないと思うのですが、
頭の上に載せる形で、コードもかなり長かったです。)
でも、その時切り替えをしていたのは、ヘッドホンが問題ではなく、
テレビが年代モノだったからかもしれませんよね(^_^;)。
地デジの時代だというのに、病院のレンタルとはいえ、
モノラルテレビはもうないかもしれないですね。
延長ケーブル、ステレオ モノラルのケーブル、も探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9833306
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
音質だけで言ったらこの製品は物足りないと感じます。
あくまでもNC機能を売りにしているものですので仕方がありません。
音質はどうしても譲れないなら密閉性の高い普通のカナル型のものを店頭で試用してから購入するのが最善ではないでしょうか。
書込番号:9807833
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
ipod touchをこのイヤホンで使っています。
今までは、音量は最大音量の25%ぐらいで大丈夫でしたが、
このイヤホンでは70%ぐらいにしないと今までのように聞こえません・・・
ノイズキャンセリングを使っていると、これぐらいが普通なんですか??
1点

音量は イヤフォンのインピーダンスや音圧レベル(効率ともいいます)によって、大きく変わります。
インピーダンスが低いほうが、音は大きくなりますが、ケープルの質に音質が左右されやすくなります。
インピーダンスが高いと音量は小さく なりますが、ケープルの影響を受けにくく なります。
音圧レベルは数字が大きいほど音量が大きくなります。
で、ノイキャンは結構インピーダンスが大きいものが多いです。
書込番号:9746554
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





