-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-NC33
約90%の騒音を低減可能なカナル型ノイズキャンセリングヘッドホン。価格は9,975円(税込)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月15日 00:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月30日 22:32 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月27日 22:00 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2009年6月23日 20:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
最近MDR-NC33を購入いたしました。
イヤーピースが合わないため、complyのイヤーピースに交換したいと思うのですが、こちらの機種に適合するものはありますでしょうか?
適合表を見ると、T-400,TX-400は、NC11やNC22には適合しているようなのですが、NC33については記述がありません。
恐れ入りますが、実際に装着されている方がいらっしゃいましたらご教示願えればと思います。
よろしくお願いします。
0点

NC33はソニー汎用のハイブリッドイヤーピースなので、T-200だと思います。
書込番号:15119691
0点

食い物よこせ様
コメントありがとうございました。
また、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
イヤーピース、T-200で良いとのこと、早速入手したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15205596
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
現在、某525円カナルイヤホンを使っているのですが、友達のウォークマンNW-S730を聞かせてもらったところ、ノイズキャンセル(以下、NC)に感動し、NC機能付きのイヤホンが欲しくなったので探したところ、近くの家電量販店で5000円台で売っていたので、こちらのMDR-NC33を買おうと思っているのですが、
・iPodtouchに使うつもりですが、携帯性はどうでしょうか?
・愚問ですが、(ダイソーイヤホンと比べて)音質は良いのでしょうか?不評ばかり聞くのですが…
・電池の寿命が減ると、NC機能の効果も薄れるのですか?
・充電地(エネループやパナソニックの電地等)は使えるのでしょうか?
質問ばかりですが、よろしくお願いしますm(__)m
0点

・iPodtouchに使うつもりですが、携帯性はどうでしょうか?
>携帯性は、まずまず。
私の場合、胸ポケットに電池パックを挟んで使っています。使わないときは、イヤホンを胸ポケットに入れています。
なお、イヤホンをiPodtouchに巻きつけると、断線する可能性があるので、別々に持ち歩いた方が良いかもしれません。
・愚問ですが、(ダイソーイヤホンと比べて)音質は良いのでしょうか?不評ばかり聞くのですが…
>ダイソーのイヤホンは使ったことありませんが、NC33と比較すれば、NC33の方が明らかに良いと思います。
おそらく不評が多いのは、価格の割に音質が良くないということでしょう。
でもまあ、ノイズキャンセリングをメインで作ってるので、仕方ないかもしれません。
私は、NC33を買う前は、2000円くらいのイヤホンを使っていたので、音質に関しては、良いと思いますけど。。。
気になるようでしたら、視聴するのが一番良いですよ。
・電池の寿命が減ると、NC機能の効果も薄れるのですか?
>そんなことはないと思います。電池が無くなるときは、突然NC効果が切れます。
・充電地(エネループやパナソニックの電地等)は使えるのでしょうか?
>使ったことありませんが、多分大丈夫だと思います。
確かに充電池だと経済的かもしれないですが、そんなに頻繁に電池切れにならないと思います。私の場合、ほとんど毎日2時間くらい使ってますけど、3か月使って電池交換は2、3回だと思います。
書込番号:10238751
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
ノイズキャンセリング機能のついたヘッドホンには、電池が切れると通常のヘッドホンとしても使えないものがあると他機種の口コミで見ました。
この機種はどうなのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、教えください。
0点

SONYの製品情報には,インピーダンスと感度スペックに電源ONとOFF時の数値が出てますから,電源OFFでも使えるのじゃないかな。
書込番号:10054367
0点

この機種は 使えます。
> 電池が切れると通常のヘッドホンとしても使えないものがあると
Boseさんの事ですね。
書込番号:10055930
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33
ipod touchをこのイヤホンで使っています。
今までは、音量は最大音量の25%ぐらいで大丈夫でしたが、
このイヤホンでは70%ぐらいにしないと今までのように聞こえません・・・
ノイズキャンセリングを使っていると、これぐらいが普通なんですか??
1点

音量は イヤフォンのインピーダンスや音圧レベル(効率ともいいます)によって、大きく変わります。
インピーダンスが低いほうが、音は大きくなりますが、ケープルの質に音質が左右されやすくなります。
インピーダンスが高いと音量は小さく なりますが、ケープルの影響を受けにくく なります。
音圧レベルは数字が大きいほど音量が大きくなります。
で、ノイキャンは結構インピーダンスが大きいものが多いです。
書込番号:9746554
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





