HP-YS1
穴あき焼肉プレート/平面プレート/スチームトレーの3種類のプレートを搭載したホットプレート。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年11月13日 14:07 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月31日 20:37 |
![]() |
7 | 4 | 2011年7月31日 22:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HP-YS1を永らく使用して鉄板プレートがいたんでまして
買い換えたいのですがこれぐらいの大きさでガラス蓋のホットプレートって
見つからないんですが、、、ご存じないですか?
0点





3980円でしたので購入。
穴あきプレートは焼肉で重宝しますし、何よりスチームプレートは手間をかけずに食卓を華やかにしてくれます。
製品には大変満足しています。
しかし唯一不満が。
購入時の箱に収納して保管できないのです。
未使用時のホットプレートを元箱に入れて収納しておきたいのですが無理でした。
こればっかりは購入してからしかわからない部分なので、レポートしておきます。
3点

誰も見てない気もしますが、追加情報です。
焼肉のときは「穴あきプレート」を使用します。
余分な油も落ち、べたつかずに美味しく食べられます。
食後にプレートを洗うときも、コーティングしてあるから汚れもらくらく落ちる!
…と思いきや、大誤算。
表側はコーティングしてあるので、スポンジで軽くこすれば汚れは落ちます。
ところが(当然ながら)プレートの裏側にはコーティングはありません。
それでも焼肉をすれば、肉の脂がプレートの穴の裏側にまわりこんできます。
このプレート裏に付いた焦げ付きが、まあ落としにくい!
この機種を購入予定の方は、穴あきプレート裏の焦げ付きを覚悟しておくといいですよ〜。
書込番号:11080768
2点

ホットプレートで蓋が耐熱ガラスのものを探してようやく見つけたのがこの製品です。
(丸型では結構有りますが)昔は、ガラス蓋も結構あったと思うのですが最近は金属が多いです。でも、ギョーザを焼くと蓋が変形します。
それで、この製品を購入しようと思ったのですが、プレートの裏側の汚れは、そんなに落としにくいのですか?また、最安値よりかなり安く購入された方がいらっしゃいましたがどちらのお店ですか?
書込番号:13317443
0点

>未使用時にどうして元箱に収納できないのですか?
購入して使用時、上蓋のつまみを取り付ける必要があります。
もし、元箱に再収納するためには、またつまみをはずさないと無理です。
>プレートの裏側の汚れは、そんなに落としにくいのですか?
コーティングなし・えぐれた形状により「落としにくい」域を超えています。
我が家の場合は、落としきるのをあきらめました…。
ただ、悪い機種ではありませんよ。
書込番号:13320066
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)





