RM-PLZ510D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,700

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:168g RM-PLZ510Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ510Dの価格比較
  • RM-PLZ510Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ510Dのレビュー
  • RM-PLZ510Dのクチコミ
  • RM-PLZ510Dの画像・動画
  • RM-PLZ510Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ510Dのオークション

RM-PLZ510DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 1日

  • RM-PLZ510Dの価格比較
  • RM-PLZ510Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ510Dのレビュー
  • RM-PLZ510Dのクチコミ
  • RM-PLZ510Dの画像・動画
  • RM-PLZ510Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ510Dのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ510D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ510Dを新規書き込みRM-PLZ510Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画操作とか出来ますか?

2009/09/12 03:03(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

クチコミ投稿数:2件

いまリモコンが増えてきたので一つにまとめたいと思い学習リモコンを探しているのですが、このリモコンは予約録画操作も可能でしょうか?
学習リモコンを買ったことがないので、いまいち良く分かりません。
基本的に簡単なチャンネル操作くらいと思ったほうがいいのでしょうか。

書込番号:10138677

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/09/12 03:51(1年以上前)

予約録画操作と言うのがどういう操作のことか分かりませんが、機器に付属しているオリジナル
の赤外線リモコンで操作できることは、この学習リモコンでも操作できます。
あらかじめ登録されているメーカー以外のものでも、学習させることで操作できる様になります。
あらかじめ設定されている赤外線信号も、学習させることで別の信号に変えることもできます。
また、一部のボタンに複数ステップの操作分の赤外線信号を連続して学習、発信できるマクロ
機能もありますので、希望の操作も可能かもしれません。

書込番号:10138734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/12 13:45(1年以上前)

ありがとうございます。
大体の操作が可能なのですね。

買っていじってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10140451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーでの操作方法

2009/08/25 19:37(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

クチコミ投稿数:4件

ビクターのRM-A815を一度買ったんですがデザインなどで妻の反対にあい店で返品に応じてもらって
新たにこのリモコンを買いました。
現在テレビとBDレコーダー(BMR−BW750)を登録して使っているのですが、
レコーダーでのチャンネル変更がシフトボタンを押してからしかできないのですがこれはどうしようもないものなのでしょうか?
説明書を読んでも分からなかったので分かる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:10048851

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/25 19:58(1年以上前)

私もこのリモコンを使っています。ハイビジョンレコーダー2台、TVモニタ(IOデータ)、
ビデオカメラの再生時でもこれを使っています。結構便利ですね。

>レコーダーでのチャンネル変更がシフトボタンを押してからしかできないのですがこれはどうしようもないものなのでしょうか?

数字ボタンのみでのチャンネル変更ですが、せっかくの学習リモコンなので、チャンネルボタン
を学習させれば良いでしょう。
学習のさせ方は取扱説明書を見てください。

書込番号:10048952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 21:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
学習させればいいんですよね。度忘れしてました^^;
早速登録します。

書込番号:10059166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使用できますか?

2009/08/24 10:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 ひさ助さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして
購入したいのですが
DXアンテナLVW-322液晶テレビとBOSE PLS-1610DVDプレーヤーの二台への使用は可能でしょうか?
SONYさんへ聞いたのですがハッキリとした返答頂けなかったです
どなたか知りませんか?
お願いします

書込番号:10042545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信11

お気に入りに追加

標準

操作が効かなくなる・・・

2009/08/10 17:56(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

クチコミ投稿数:4件

RM-PLZ510D(シルバー)買って1ヶ月、TV・HDDレコ・AVアンプ・PCと言ったAV機器から
エアコン・扇風機に至るまであらゆるリモコンを登録し、リモコン沢山の煩雑さが解消して
大いに満足していたのですが
最近になってどの操作も効かなくなると言う現象が起こり始めました。
操作した時に、対象のランプ(例えばTV)とSETのランプが一瞬点灯し、対象には何も変化がありません。
取り説のP47に書いてある項目に該当するので、電池を入れなおすと復帰しましたが、また数回の操作でで同じ状態になりました。
今度は電池を新品に交換しましたが、やはり何度か操作すると同様の現象が起きます。
リモコンに多少の衝撃(手のひらでトントンと叩く)と直る事もあるので接触不良かと思い
接点復活材塗って見ましたがやはり同じです。
ここまでやってもはや打つ手なしなのですが、同様の症状が起きてる方いませんか?

書込番号:9979305

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/16 21:32(1年以上前)

私もブルーを購入して一ヶ月程ですが、一週間位前から全く同じ症状が出始めました。軽く叩くと一時的に回復するのも同じです。
私の場合、特に操作切替ボタンが「HDD」の時に頻繁に起こります。

私もマニュアルを見て電池交換し、今のところ順調ですが、丁度使いこなせるようになって手放せなくなったところなので、また症状が出ないか心配です。
電池の接触以外にも何か原因があるのでしょうかねぇ?

(参考にならないカキコですいません…)

書込番号:10007826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/09/20 07:08(1年以上前)

私もまったく同様の症状がでて一度交換してもらったのですが、また同様の症状がでました。
何度も交換するのも面倒なので、叩いて復帰させながら使っていたのですが、ついにSETランプが付きっぱなしになり、まったく操作不能になってしまいました。
ソニーはこの点を把握して改良済みなのでしょうか?そうでなければ返金してもらいたいと思います。
2回も設定したのに・・・ もううんざりです。

書込番号:10181670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/09/21 17:20(1年以上前)

書き込んだ事をすっかり忘れていたトピ主です、申し訳ない。

書き込んだ後もいろいろと試していたのですが、ここ2週間ほど症状が出ていません。
原因を特定するほどの材料ではありませんが、以下参考までに。

やはり電池が要因の可能性が高いと思い、数回の電池交換をしました。
東芝のアルカリ電池や松下のEVOLTA等高性能電池はもとより、逆に低性能の100均の電池まで試してみました。
その結果、サンヨーのエネループに替えて以降は安定動作してます。
エネループはニッケル水素なので電圧は低めのはずですが、どういうわけか上手くいってます。
故に原因の特定どころかますます混乱してるわけです。

ともあれエネループに替えて以降は安定しています。
参考になるか分かりませんが、同じ症状でお悩みの方は試してみてください。

書込番号:10188726

ナイスクチコミ!11


hku1414さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/18 23:12(1年以上前)

私も同様な故障で、ソニーの故障修理部門に確認しましたが、「全てリセットして最初から記憶をやり直してみては」、「乾電池を新品に交換してみては?」との回答で同様な故障は無いのかとも聞いてみたのですが、回答はありませんでした。
ソニーのやる気の無い返答に、そのままにしてあります。
マニュアルの指示通りに一旦乾電池を取り出すと正常に復帰します。
又は少しショックを与えると正常に戻ります。
どうも設計に問題が有るようですね。新品に交換しても、問題解決しそうに無いので、諦めています。(いつまで使用できることやら)

書込番号:10331752

ナイスクチコミ!8


いぱんさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 21:45(1年以上前)

私も、10月に購入して一週間ほどで「何かの操作キーを押すとテレビ切換ボタンとSETランプが同時に点灯するだけで送信されなくなる現象」が出るようになりました。
電池の入れ直しで解消するため、しばらく使っていましたが、日に何度も発生するようになって、販売店に持ち込んで同一機種に交換してもらいました。

今度は、二週間ほど問題なく使えましたが、再び同じ現象が出るようになったので販売店に持ち込み、諦めて別のリモコン(RM-PLZ300D)に交換してもらいました。RM-PLZ510Dは、機能、デザイン、操作性とも気に入っていたところですが、これ以上販売店に迷惑をかける訳にはいかないので、別の機種に替えてもらったところです。

一応ソニーに問い合わせましたが、12月14日の回答は「個別の不具合は起こる可能性がございます。RM-PLZ510Dに関しましては、お客様同様のお申し出は生憎と確認ができておりませんが、不具合がございました際には、個別での修理をさせていただいております。」ということでした。
今のところ、この故障事例そのものを把握していないので、原因調査や製品改修等は行われていないということでしょう。

書込番号:10631690

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度5

2009/12/15 15:06(1年以上前)

「叩くと直る場合がある」「エネループでOK」
という2点からの推測ですが

エネループはちょっと太いので自転車用LEDライトのケースに入らなかったりします。

逆に考えてリモコンケースに余裕があると仮定します。(裏蓋もユルくて簡単にはずれたりしますし)

通常電池にセロテープなどを巻いて太くすると電池BOX内の収まりがよくなったりするかも?
ついでにズレ防止のために電池BOXの上からもテープを貼り付けて固定するとか?

推測の域なので無駄に終わるかもしれませんが、費用はさしてかからないので試してみて下さい。

書込番号:10634991

ナイスクチコミ!9


maku2000さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 08:36(1年以上前)

私も突然、テレビ以外のボタンを操作しようとすると操作が効かずに
テレビとセットボタンが点滅する状態になってしまう症状が起きてしまいました。

こんなに報告があるのに、不具合を認めないソニーってなんなんでしょうかね?
大企業特有の驕りが見えます。

ちなみにスレ主様の書き込みのエネループに電池を交換する対処で復帰できました。
ありがとうございました。

書込番号:11040728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 06:06(1年以上前)

ボタンの光り方とか同じような症状なので同じ現象の可能性が高いかも、以下は amazon に書き込んだものですがこちらにも記載しておきます。

買って1年半ぐらいでリモコンモードが勝手に切り替わったりボタンを押しても反応しなかったりという現象が発生しました。同様の現象は他の方もレポートされていますね。既に保証期間を過ぎているのでダメ元で分解してスイッチ部分の清掃を試みました。時計ドライバの+でネジを6個緩めて分解すると基盤のスイッチ部分のいくつかがが濡れたようになっていてショートしていたようです。基盤側のみアルコールティッシュで清掃しました、(ゴムラバー側は、接触不良になる可能性があるので清掃してはダメです。)
組み立てなおして数日使っていますがどうやら現象は発生しないので直ったようです。この現象は使用環境の湿度や塩分などに影響されるのでボタンの耐久力とは別の問題と考えた方がいいです。なおトライする方は自己責任でどうぞ。

書込番号:11699703

ナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/31 10:08(1年以上前)

リモコンが効かなくなる現象ですが私のもたまになりますね。
でもこの時にリモコンを軽く叩いたり、電池を入れ直さなくても、
機種選択ボタンを押すだけで普通に使える様になります。
なので多分電池の接触不良とかでは無いと思います。

リモコンが効かなくなるのは不具合だと思うので直して欲しいと思いますが、
とりあえずはこれ(機種選択ボタンを押す)だけで復帰するので、まぁ良いか...と
思っています。

他の方も今度リモコンが電池があるのに効かなくなったら、「機種選択ボタン押し」を
試してみられては?

書込番号:11700328

ナイスクチコミ!4


sinnezumiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/04/07 09:58(1年以上前)

反応しなくなる現象、エンジニア★さんの言う通りeneloopにしたら直りましたw
意味がわからないw

書込番号:19766129

ナイスクチコミ!3


r_rindouさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/17 22:44(1年以上前)

ホンマや。。。エネループで復活しました。。。

書込番号:22742636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの学習について

2009/08/05 22:50(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D


数日前にこのリモコンを購入しました。

それでバッファローのリンクシアターH90LANとソニーのホームシアターを操作できるようにしたいのですが、マニュアルには載ってないようです。

それで例えばH90LANのリモコンを学習させたい時はキー操作をそれぞれ手作業で学習させるしか方法はないのでしょうか?


詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9958025

ナイスクチコミ!0


返信する
01yoshiさん
クチコミ投稿数:65件

2009/08/05 23:22(1年以上前)

登録されていない機器のリモコン信号は、手作業で学習させるしか方法はありません。

説明書にも記載されていると思います。

書込番号:9958269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVの入力切替とアンプのソースの切り替え

2009/07/30 11:55(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

今液晶テレビにアンプ、DVDレコーダー、PS2をつないでいます。
現在リモコンが4つもあるので、学習リモコンの購入を考えています。

たとえばPS2をしたい時、出来るだけ少ない操作(出来ればボタン1個で)テレビの入力切替を変え、なおかつアンプのソースを切り替えることは出来るでしょうか?

入力端子の都合上、映像はS端子でテレビにつないであり音声は光ケーブルでアンプにつないであります。

PS2の電源を入れたりの操作はすぐ手の届くところに本体があるので
直接手で電源を入れたりします。

もし分かる方見えましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9928898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度5

2009/07/30 12:53(1年以上前)

まあマクロが設定できるので基本的には可能でしょうが、結局はお使いの機器次第の所はあります。
例えば電源ONからの次操作に、機器が素早く反応できるのか、またはTVの入力切り替えが順送り/逆送り式で、一定操作のマクロでは対応が難しい場合とか。

書込番号:9929077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/30 13:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

使っているテレビ(REGZA37H8000)の入力切替は7系統の切り替えが”順送り/逆送り”での切り替えになっていました。
外部入力1ボタン・外部入力2ボタン・・・・等、ボタンひとつで切り替えられるテレビではないとだめそうですね。

最近テレビを買って画質にも音(最近オーディオ類もそろえました)にも子供を含む家族みんな喜んでいるのですが、
DVDを見るにもゲームをするにもすぐに『パパー!』と呼び出しを食らうので子供達でも簡単に操作できたらなぁと思っていました。

アンプのソースはマクロで組み込むことにして入力切替の方法も教えることにします。

書込番号:9929277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度5

2009/08/17 22:03(1年以上前)

説明書P39に書いてありますが、最後に押した操作切り替えボタンを無意味にもう一回押すごとに0.4秒の空きができます。

たとえば、
TV→入力切換→TV
と押せば入力切換のあと0.4秒待機させることができます。

あとTV側の入力切換は余分なものをスキップできるものがありますがレグザはどうなんでしょ。

書込番号:10012333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/18 10:44(1年以上前)

レグザは使用していない外部入力はスキップできます。
HDMIは使える機器がないので現在スキップしています。

はじめはDVDとPS2のみでしたが、今はビデオカメラ用に外部入力3つ使っています。

入力1→PS2
入力2→DVD
入力3→ビデオカメラ(裏面から接続してAVセレクタに接続)

TVを見ていてPS2をしたり、
DVDを見ていてPS2をしたりという状況があるので
購入してから色々と試してみた結果、

今はPS2ボタン長押しで、
アンプをTVのソース(PS2の音声はTV経由なので)にして、TV→ch1(入力がどの位置にあるか分からないので一度TV番組にしてから)→入力切換ボタン
反応が遅い場合のことも考えて0.4秒の待機時間は各マクロ操作の前に入れています。

こんな感じでいい具合にできるようになりました。

書込番号:10014443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RM-PLZ510D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ510Dを新規書き込みRM-PLZ510Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ510D
SONY

RM-PLZ510D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 1日

RM-PLZ510Dをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング