
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年4月29日 23:29 |
![]() |
5 | 2 | 2010年4月20日 16:54 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月22日 18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年4月22日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年3月26日 08:05 |
![]() |
2 | 0 | 2010年2月18日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
引越しでリモコンを紛失してしまい、本機を購入しました。東芝のメーカ番号を入れただけですぐ使えるようになりましたが、リモコン下部のビデオ再生・録画系のボタンが使えません。メーカ番号はすべて試してみましたし、東芝製ビデオやビデオ一体型テレビのメーカ番号も試しましたが使えません。
同等製品のリモコンを所有する人からリモコンを借用して学習させるしか手が無いでしょうか?
0点

録画、再生機能は東芝レコーダーのコードで動きませんか?
書込番号:11286529
0点

TR101さん
アドバイスありがとうございます。今一度片っ端から東芝のDVDプレーヤー、DVDレコーダー、ビデオデッキ等のメーカー番号を入れて試してみましたが、ダメでした。
残念。。。
書込番号:11289699
0点

参考までにですが、
最近のREGZAには、リモコンコードが1と2があります。
(REGZA Z1000など古い機種はリモコンコード1のみ)
当方が確認した結果では、
リモコンコード1は、問題なく使えます。
・・・REGZA Z1000 & Z9000とも
残念ながら、リモコンコード2は、
新しく東芝コードがREGZAで追加されたようなので
使えないようです。(推測ですが・・・)
もしかされると、リモコンコード2で
お使いではないでしょうか?
書込番号:11290101
0点

鷹!さん
コメントありがとうございます。
調べてみたところリモコンモードは1で動作していました。
当方のテレビの品番は32R9000です。
しばらくこのまま使い続けます。
それにしても元のリモコンはどこへ行っちゃったのか、そちらの方が疑問でしょうがありません。ゴミと一緒に捨ててしまった???orz
書込番号:11298094
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
このリモコンは電池を抜いても設定は記憶されたままなのでしょうか?
それとも電池交換する度に再設定する必要があるのでしょうか?
家にある東芝製レコーダのリモコンは電池交換で再設定が必要です。
設定を忘れてしまうなら初めから長持ちする良い電池を使おうと思うのですが
HPの取説を見ても該当する項目が見つかりませんでした。
お使いの皆様で電池交換をされた方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>それとも電池交換する度に再設定する必要があるのでしょうか?
設定のめんどくさい学習リモコンなのに記憶喪失はいやですね。。。
本機使用してますが電池交換ではリセットされませんよ。
ご安心を〜
長期間だと分かりませんが・・・
書込番号:11258408
5点

早速の返信ありがとうございます。
電池交換程度なら大丈夫と答えていただき安心しました。
私も学習リモコンなんで多分大丈夫なんだろうとは思いましたが
確信が持てませんでした。
あれだけ複雑な設定ができるのに電池交換でアホになったら
困りますよね。
現物はまだ届いてませんがとりあえず付属電池で色々設定したいと思います。
書込番号:11258434
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
スカパーHDチューナーが届きチャンネル設定も終わりました。
今までとは比較にならないくらい画面が綺麗になりました。
ところでこのリモコンに「SP-HR200H」を登録するにも番号が
一覧表に見当りません。スカパーSD用の3021では認識しません
し、HDDレコーダー内蔵用の1110もだめです。
このチューナーの製造メーカーが不明なため、マスプロ、ユニ
デン、DXアンテナ、八木アンテナ、HUMAXとOEM供給して
いそうなチューナーの番号も入れてみましたが、全滅です。
ソニー、パナソニック、東芝、日立、ビクター、アイワ、シャー
プ、NECがその他の製造メーカーとして記載されていますが、
どのメーカーが製造しているのか、ご存知の方がいらっしゃい
ましたらぜひ教えてください。
またマニュアル15ページも試してみましたが、最後に2回点滅
して12番を押して登録しても電源のON/OFFに反応しませんでし
た。ボタン1つずつ学習させていくしかないのでしようか。
よろしくお願いいたします。
0点

学習リモコンは市販されている全ての機器のリモコンコードが登録されている訳ではないので、
メーカーコードを試してみてダメだったらあとは自分で地道にリモコンコードを学習させていく
しかないでしょう。
操作するボタンが多く全てのボタンのリモコン信号を学習させることが大変なら、良く使うボタン
のみ学習させて使っても良いと思いますよ。
書込番号:11247116
3点

nehさん ありがとうございます。
このチューナーがまだ新しいのとメジャー製品ではないため、信号が登録
されていないみたいですね。とりあえずスカパーリモコンだけは別に使っ
ていこうと思います。
スレ違いですが、680のニュースバードが他チャンネルに比較してHDでも
あまり綺麗でないのが残念でした。また日テレ24の745は、BS Aでは深夜
に凄く綺麗な画面で放送しているのに、スカパーではまだ標準画質。早く
HDになって欲しいです。Fox, AXN他のHDチャンネルは見事に綺麗になりま
した。
SONY チューナーが酷評だったので今回スカパーチューナーにしたのですが、
デザインや操作感が今ひとつ。毎回電源ボタンを押すたびにboot表示が出て
立ち上がりに30秒ほどかかるのもちょっとですが、他は概ね満足です。
スカパースレがないので、ちょっと余分に書き込み過ぎました。
書込番号:11248916
0点

学習機能でほぼ全機能を取り込むことができました。
これでスカパーHDのリモコンも不要。1台で4台のAV機器
の操作ができるようになりました。
マクロ設定で、TV、スカパー、DVD、VHSビデオも自動設定
しました。ほんと便利です。
あと、エアコン、空気清浄機、CPRM対応のDVDのリモコンが
ありますが、これ以上設定すると混乱しそうなのでこれくら
いにしておきます^^;
書込番号:11267052
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
先ほど購入していろいろなリモコンを登録しています。
質問なのですが「ひかりTV」の対応チューナー「Picture Mate 700」の登録はどのようにするのでしょうか??
一応 付属のメーカー番号一覧表になかったので(「ひかりTV」の対応チューナー「Picture Mate 700」のメーカーがわかりませんが!)学習機能で登録して試してみたら十字ボタンが「カチッカチッ」と2回カーソルが動いてしまいます?
登録の仕方が悪かったのか・・・よくわかりません!
どーかうまく登録できた方や登録の仕方を知ってる方、また同じ症状で直った方やり方を教えてください。
よりしくお願いします。
0点

私もボリューム+を記憶させたときに1回押すとボリュームが
3段階ぐらい上がるようになったので色々試してみました。
記憶させるときにピーっと音が鳴るまでオリジナルリモコンの
ボタンを押し続けると同一コマンドの繰り返しを1コマンドとして
受け付けてしまう場合があるようです。
記憶させる時にオリジナルボタンをチョンと押すようにしたら回避できました。
書込番号:11265856
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
学習リモコンなるものを初めて知り、テレビ・BDレコ購入に合わせ、購入しようかと思います。が、初心者で使いこなせるのか不安です。
@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか? リモコン先端が丸く赤く光るのはそうでしょうが、先端に黒い帯のようなものがあるリモコンはどうでしょう?(ちなみに15年前のラジカセです)
Aテレビはソニーの新機種EX700、レコはパナソニックのBW870と、比較的新しい機種ですが、一つずつ機能を学習させなければなりませんか?
と、ほんとに初心者すぎて、買っても無理でしょうか(-.-;)
でも、書き込みを読んでいろんな機能や裏技(?)ができたり、驚きです。
学習リモコンって、リモコンより使う人間が学習必要ですね。
0点

>@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか? リモコン先端が丸く赤く光るのはそうでしょうが、先端に黒い帯のようなものがあるリモコンはどうでしょう?(ちなみに15年前のラジカセです)
これだけの情報ではわかりませんが、15年前であれば赤外線だと思います。
本体に受光部があるか確認してみて下さい。
>Aテレビはソニーの新機種EX700、レコはパナソニックのBW870と、比較的新しい機種ですが、一つずつ機能を学習させなければなりませんか?
メーカーコードの入力だけで大丈夫です。
BW870は私も使用していますが、純正のリモコンより快適です。
但し、チャプターマークの挿入や消去といった自動で割り当てられなかったボタンは
自分で登録する必要があります。
書込番号:11141347
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
ラジカセ本体にsensorと書かれた黒い面がありますが、それでしょうか?
BW870でも使えるんですね!ディーガはリモコンが使いにくそうだし、大変嬉しいです。ちなみにコードで登録できる機能は全体の何割くらいなのでしょうか?
EX700は出たばかりの機種でコードでは無理かもしれませんね。この機種は画質や音質など変更できる機能が多いので、一発登録できれば言うことなしですが…。
あとこの学習リモコン、店頭で持ち比べてけっこう重く感じたのですが。2メートル先の床から高さ1メートルあたりに置かれた機種で、リモコンを床に置いた状態でも反応してくれますかね?
いろいろ聞いてすいません。分かる範囲でご教授お願いいたします。
書込番号:11141478
0点

>ラジカセ本体にsensorと書かれた黒い面がありますが、それでしょうか?
これはわかりかねます。ラジカセの取扱説明書があればそれを参照してみて下さい。
>BW870でも使えるんですね!ディーガはリモコンが使いにくそうだし、大変嬉しいです。>ちなみにコードで登録できる機能は全体の何割くらいなのでしょうか?
ほぼすべてのボタンを網羅していたと思うのですが、自分が使わないボタンは
意識していないので正確なところは確認していません。
私が追加で登録したのはチャプターマークの消去のみでした。
これで不自由なく使用しております。
>EX700は出たばかりの機種でコードでは無理かもしれませんね。この機種は画質や音質な>ど変更できる機能が多いので、一発登録できれば言うことなしですが…。
同じメーカーであれば、リモコンのコードは同じですので登録可能でしょう。
>あとこの学習リモコン、店頭で持ち比べてけっこう重く感じたのですが。2メートル先の>床から高さ1メートルあたりに置かれた機種で、リモコンを床に置いた状態でも反応して>くれますかね?
リモコンの有効距離は仕様では11mとなっていますので距離は問題ありません。
後は角度ですね。DIGAの純正リモコンであれば上下20度ですので厳しいですが、
純正に比べて反応する角度も広いですので可能かもしれません。
それでも30度は厳しいかも…(仕様には角度についての記載は無いんです)
書込番号:11141760
0点

丁寧に解答頂きありがとうございます。
ラジカセの取説はもう紛失していて分かりませんが、頻繁に使うわけではないので、ダメでもよしとします。
BW870で普段使う機能が自動登録されれば十分です。細かい機能ははレコのリモコンでもいいですし。
ブラビアもリモコンが基本機能は同じならいけそうですね。DVDなど見ながら一つのリモコンで画質や音質を変えたり。私には夢のような話です(笑)
あとは重さくらい、持ち上げます!
分かりやすく丁寧に教えていただき、大変、参考になりました。おかげさまで、土曜にテレビ・レコと一緒に不安なく購入できます。自分用に登録していく作業も楽しみになってきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11141964
0点

>@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか?
携帯電話のカメラモードで送信部を見ると光って見えますよ。
電池の消耗具合もチェック出来ます。
前にTVで見て 実際やってみたら見えました。
書込番号:11142244
0点

MJ111EMさん
やってみたら、赤い丸が見えました! こんな方法があるとは。
ありがとうございます。これで使用範囲が広がりますo(^-^)o
書込番号:11142312
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
エクセルによるボタンシート
こちらのリモコンのことを調べていたら素敵なページに出会いました
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/06/rmplz510d_9b9b.html
すでに紹介済みかもしれませんが、とりあえず「エクセル」で検索しても
出てこなかったので、ご紹介しておきます
ここまで凝ったものではないですが、メニュー一覧みたいなものを作成しようかと
思っていたので助かりました
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





