UWPA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置場所:屋内・屋外兼用 UWPAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UWPAの価格比較
  • UWPAのスペック・仕様
  • UWPAのレビュー
  • UWPAのクチコミ
  • UWPAの画像・動画
  • UWPAのピックアップリスト
  • UWPAのオークション

UWPA八木アンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 1日

  • UWPAの価格比較
  • UWPAのスペック・仕様
  • UWPAのレビュー
  • UWPAのクチコミ
  • UWPAの画像・動画
  • UWPAのピックアップリスト
  • UWPAのオークション

UWPA のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UWPA」のクチコミ掲示板に
UWPAを新規書き込みUWPAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

クチコミ投稿数:794件

室内で携帯電話内臓型ワンセグTVは綺麗に移るレベルですが、
その様な環境下でこの地デジアンテナは綺麗にTVを見る事が出来るのでしょうか?
アンテナを室内で設置した場合、室外で設置した場合どれ程綺麗に映るのでしょうか?
※当方の住んでいる場所は関東ですがそれ以上はプライバシー保護の為秘匿と致します。
又レスが遅くなる事が御座います。

書込番号:12719676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 13:07(1年以上前)

別に使用地区を細かに書き込む必要はないのですが、環境によるので比べて見ないと・・・だと思いますよ。。

高層階であれば室内でも問題ない場合もあるでしょうし・・・

書込番号:12719685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 17:13(1年以上前)

http://digisuppo.jp/local/kanto_portal/index.html
のお住まい地域のデジサポのページから
地デジアンテナキット無料貸出に行ってみて下さい。
私もこちらでUWPAをレンタルしました。

書込番号:12720429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/03/01 03:26(1年以上前)

関東は広いですからせめて県とか市レベルでないと、助言難しいですね。


この情報だけだと、デジサポにこの機種を借りて試すのが一番無難かな。

ワンセグが写っても地上デジタルは、全くダメだったりします。
(ワンセグの方が広範囲に視聴できる)

東京タワーからの目安としては、10KM圏内であれば視聴可能かな。
お住まいの地域が、高電界地域であれば視聴可能と判断できます。

書込番号:12723239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/01 15:16(1年以上前)

東京タワーが肉眼でも見える近所であれば可、見えなければ不可でしょう。せめて○○市
程度の情報が得られても個人情報にはあたらないと思いますし、○○市周辺のメンバーの
参考になると思います。

書込番号:12724765

ナイスクチコミ!1


chamakouさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 UWPAのオーナーUWPAの満足度5

2011/03/02 09:30(1年以上前)

室内でワンセグがブロックノイズなく視聴できるレベルであれば室外で利用した場合は見れる可能性が高いかな?。ただし皆さんが言っているようにワンセグはフルセグに比べ弱い電波でも視聴できますので過信は出来ませんが。室内の場合は23区内で送信所方向に窓があり高さと送信所方向に障害物がなければ受信出来る可能性が高いと思います。ただし室内の場合は木造と鉄筋や1Fと2F、窓の設置場所などですごく変わりますのでなんともいえません。又送信所とは違う方向に窓がある場合でも反射波を利用して受信出来る事もありますし、木造住宅の場合電波はかなり弱まりますが家の中に電波が入りますので見れる可能性もあります。あと綺麗に映るか映らないかは、必要最低限の電波があれば地デジの場合すべて綺麗に映ります。ただしレベルがぎりぎりの場合はブロックノイズがでますが。あと最後に見るテレビのチュナーの受信能力も違いますので電波が弱い場合は見れるテレビ見れないテレビが出てきます。

書込番号:12728425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2011/03/03 10:11(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。
fiftyone-fiftyさんへ・・・
良い情報ありがとうございます。
まずは試しにアンテナ借りてみます。
ただ一つ懸念材料が・・・
今は東京タワーからデジタルの電波が出ているのですよね?
それがスカイツリーからの電波になったとしたら・・・

書込番号:12733248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

方向を空に向けて問題解決

2011/02/21 10:58(1年以上前)


地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

スレ主 usa088さん
クチコミ投稿数:2件

東京タワーから10Kmの3階の窓辺に設置。東京MXと千葉テレビの映りが悪く、方向や高さを種々調整したが、双方が映るように調整出来なかった。(片方であれば問題なく映りますが)
アンテナの方向を水平ではなく上空に向ける事で全て解決しました。

書込番号:12686705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/02/27 14:26(1年以上前)

ビルからの反射波の受信ですね。

都内の場合、ビルや首都高速でかなり苦労されますよね。

受信おめでとうございます。

書込番号:12715009

ナイスクチコミ!0


スレ主 usa088さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/02 15:28(1年以上前)

アンテナを上空に向けた場合、天候に左右され、雨天の場合は受信が不安定になりました。
水平に戻し、高さ及び方向の調整を1cm単位で実施し東京MXと千葉テレビの受信が可能になりました。
東京MXのように3KWの弱電波局と東京タワー方向と異なる方向の千葉テレビを受信するためには自宅の周辺の環境では上記のような微調整で反射波の受信が必要なようです。
ネット情報で地デジアンテナを自作しましたが、東京タワーから10Kmの環境で10KW局は同軸ケーブルの簡単な加工で同軸ケーブル一本で視聴出来ます。

書込番号:12729544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

スレ主 kusuri82さん
クチコミ投稿数:4件

静岡の浜松中継局(牛山送信所:1kW)から2km以内の地域に住んでいます。
設置予定の部屋の窓から電波塔は視認でき、高台(丘というより崖?)の上に建っているので
送信所方向に障害となりそうな同じ高さの建物もとくにありません。
多分映るかなぁと楽観視しているのですが
不安な点もあります。
3階建てマンションの2階に住んでいるのですが高さ的にどうかな?とか
(因みに真上に住んでいる方は室内アンテナで地デジ見れているそうです。)
送信所から見て我が家は西方向にあたるのですが、東方向強めの西方向弱めな指向性の送信所なので大丈夫だろうか?
などの点です。

まとまりのない文章で分かりづらくて申し訳ないのですが
どうかアドバイスお願いします!
映る可能性が高そうであれば、購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:12694976

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/23 06:06(1年以上前)

近所の家の屋根にUHFだけのアンテナが立っていればたぶん大丈夫でしょう。

書込番号:12695040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/02/23 08:35(1年以上前)

>浜松中継局(牛山送信所:1kW)から2km以内の地域に住んでいます。
>部屋の窓から電波塔は視認でき、高台(丘というより崖?)の上に建っているので
送信所方向に障害となりそうな同じ高さの建物もとくにありません。

条件的には、何も問題ないと思われます。

さらに、
>真上に住んでいる方は室内アンテナで地デジ見れているそうです。
という事であれば、大丈夫だろうと思われます。

ですが、思い込みだけで購入してもいけません。
他に、何か電波障害があるかもしれませんので、購入する前に、必ずお店に、映るかどうか確認してもらってから購入するようにしましょう。
買ってから映らなかったじゃ、大変ですので!

書込番号:12695244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/23 08:49(1年以上前)

マンションの大家さんか管理組合にご相談ください。いくら送信所が近くても、アンテナ
が違う方角のアナログ送信所に向いているなど未対応のケースもあります。

工業団地の共同アンテナの地デジ化のために、20年前の青写真を引っ張り出したり、
工業団地を開発した役所に電話したり、同じ共同アンテナを利用している人と話し合い
の機械を設けたり、BS未対応のマンションでオリンピックやW杯をBSで観たいと
言って(ついでに地デジ化できるので)、管理組合の理事になったり、考えたり行動
しなければならないことは沢山あります。

書込番号:12695279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/02/23 09:42(1年以上前)

 連投 失礼致します。

確かに、今のこの時期ですと、対処済み、あるいは、検討中、もしくは、対処予定をされてるマンションが増えているようです。

私が書いた事は、あくまで個人的に付ける場合を想定していますので、まずは、じんぎすまんさん が言われるように、マンション管理組合に問合せて確認されてから、判断された方がよろしいかと思います。

書込番号:12695421

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusuri82さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/23 16:57(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます!
因みにマンション自体は既に地デジ対応済みで、他の部屋では快適に地デジを視聴出来ています。
書き方が足りなくて申し訳ありません。
今回はアンテナ配線のない部屋でTVを見たいと思い皆さんに相談した次第です。
説明下手ですみません!

書込番号:12696737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/02/23 19:40(1年以上前)

そうですか。
それでしたら、「2分配器」 という物をご存知でしょうか?
我が家では、それを使って別の部屋でもTVを見ています。

これは、TVにつないでいるアンテナ線の途中につなぎ、アンテナ線を2つに分けて、2台目につなぐ機器で、大きさは、親指ほどの大きさから色々あるようです。加工も必要なく、ただアンテナ線をぬいて差し込むだけですのでかんたんですよ。
金額も、安いのは、1000円ちょっとぐらいからあります。

ちなみに我が家のは、携帯の3分の1ぐらいの大きさで、金額は、確か、1280円だったと思いますが、それを、リビングのTVの裏のアンテナ線につなぎ、寝室のTVにつないでいます。ただ、アンテナ線も必要ですし、1台目から2代目までのTVまで、その線をどうもって行くかが少し面倒ですが。

購入予定のアンテナが安ければ、そちらの方がいいかもしれませんね。

一応、こうゆう方法もあるということで、お知らせしてみました。

余計なお世話でしたら、申し訳ありません。

書込番号:12697330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/23 19:43(1年以上前)

自分自身で個人的にアンテナを設置するんですから、管理組合とか大家さんとか全く関係無いと思いますけどね?(苦笑)
まあ個人レベルで、このアンテナを室内かベランダに設置して直接テレビに繋ぐはずですからスレ主さん自身の判断でOKですよ。何も難しく考える必要はありません。

本題ですが、このアンテナで十分に受信できるはずです。だた屋内に設置したり、またケーブルが極端に長かったり複数のテレビへ分配する場合は、受信が難しくなるケースもあります。
そういった場合は、ブースター内臓のUWPA-UPの方がいいかもしれませんね。

書込番号:12697339

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusuri82さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/25 01:14(1年以上前)

>流星104さん
度々丁寧なアドバイスありがとうございます。
テレビコンセントのある部屋から今回設置予定の部屋までだいぶ距離があるのと
すでに他の部屋と分配してるのでこれ以上分配するとどうかな?
と思って分配器は考えてなかったのですが
やっぱり最終手段としてありだなと思いました。
長々とケーブル引っ張ってくるの嫌だったので
室内アンテナで映ればそれに越したことはないんですが
もし映らなくても分配しちゃえば解決ですよね。

>k-officeさん
分かりやすいアドバイスありがとうございます。
>だた屋内に設置したり、またケーブルが極端に長かったり複数のテレビへ分配する場合は、受信が難しくなるケースもあります。
との事ですが、ベランダのない部屋なので室内(電波塔の見える窓際とか?)に設置予定だったのですが、やっぱり室内だとブースター内蔵のほうがいいしょうか?

狙ってるテレビがそろそろ底値な感じなので、テレビ購入にあわせてこちらかUWPA-UPどちらか決断したいと思います。

書込番号:12703566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/02/25 08:40(1年以上前)

壁のコンセントから10メートルのS−4C−FBとF型接栓を使用して、アンテナ端子
の無い部屋で地上・BSデジタルとスカパー!e2を観ていますが、全く問題ありません。
ケーブルはモールでカバーしています。
(地上・BS・110度CSデジタル対応工事を行ったマンションでの話です。)

室内アンテナについてはブースターの有無よりも、窓際など電波が届く場所にアンテナを
設置することが大切です。ブースターは掛け算ですから、部屋の奥で電波が届いていない
場所でブースター付きを設置しても無駄です。0は何倍しても0のままですから。

書込番号:12704179

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/25 17:54(1年以上前)

中継局が見える方向に窓があって、アンテナをその窓際に置いて繋ぐテレビは1台のみなら、このアンテナでも十分に受信できるはずです。
ただ、テレビはどの位置に置くんでしょうね?テレビも同じ窓際に置いてアンテナケーブルを可能な限り短くするのが理想ですが、アンテナから遠ざかると当然長いケーブルが必要になり、受信した電波が弱くなったりノイズの影響も受けやすくテレビの映りに影響する可能性があります。
もしテレビをアンテナから遠ざかった位置にしか置けないなど、今後のテレビの設置場所の変更も含めてケーブルが長くなる場合は、ブースターが内臓されたUWPA-UPでもいいと思いますよ。

書込番号:12705759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2011/02/27 14:40(1年以上前)

送信所の出力も結構ありますし、2KMと好立地を考慮すると室内設置でも受信できそうです。

受信レベルがひくければ、設置場所をベランダや、窓付近に設置するなどして一番受信レベルがよい所に設置して下さい。

受信レベルが50程度でブロックノイズが発生するようであれば、ブースターをかますのも
ひとつの方策としてありだと思います。

2分配の場合、壁中でうまく分岐させ天井裏を這わせて、目的の部屋まで配線できれば
いいと思います。

部屋の中に配線を這わせるのは、見た目がかっこ悪いので避けたいですよね。

書込番号:12715077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kusuri82さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/28 00:39(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
すべての方にGOODアンサーつけたかったのですが、私の不安をふっきってくれた感じのする回答を選ばせて頂きました。
また購入した際には映ったかどうか改めて報告に参ります!

書込番号:12718110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この環境で受信できますでしょうか?

2010/12/30 16:43(1年以上前)


地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

スレ主 kimosuさん
クチコミ投稿数:1件

ここのクチコミでかなりの高評価だったので思わず買ってしまいました。

私はマンションに住んでおり地デジにも対応してますがケーブル
がない部屋にこの製品を設置するつもりです。

一応ドコモの携帯の電波は3本立ってますがワンセグが全く映らない部屋
で地デジ受信できると思いますか?

書込番号:12438725

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/30 17:09(1年以上前)

こんにちは
そのテストはとても簡単です、今見てるテレビのアンテナ入力を外し、お求めのアンテナをつないでみればいいのです。

書込番号:12438813

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/30 18:36(1年以上前)

携帯の電波は全く関係無いと思いますが(苦笑)、ワンセグの方がフルセグより電波は良く飛ぶといいますし、単純には難しいかもしれませんね。
このアンテナはブースターも内蔵されていませんし強電界地域用のアンテナですから、詳細にはスレ主さんの住んでいる地域の中継局や受信環境次第といえます。
いつも書くことですが、在住地域と主要な受信中継局が分かれば、もっと詳しいアドバイスはできますよ。

書込番号:12439140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったよりいい

2010/12/02 22:12(1年以上前)


地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

クチコミ投稿数:5件

エコポイント欲しさに、32インチの液晶tvを買いました。
アンテナが引かれてなかったので、uwpaのクチコミ掲示板を見てアマゾンで3200円で購入しました。
放送局から15キロ離れていますが、よく映ります。
tvの横に後ろにおいて、邪魔にならずすっきりしました。
お買い得です。


書込番号:12311172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

スレ主 genkotu26さん
クチコミ投稿数:4件

自宅は地デジを観ることができる環境にありますが、娘の部屋にアンテナコンセントがありません。こちらの商品を使えば、地デジが観れますか?

書込番号:12036342

ナイスクチコミ!0


返信する
chamakouさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 UWPAのオーナーUWPAの満足度5

2010/10/10 06:41(1年以上前)

地デジを受信する場合送信所からの距離、送信所の出力、指向性、周りの障害物などの色々な条件がからんできますので100%はありません。このアンテナは八木アンテナ8相当なので自分家についているUHFアンテナの本数が14素以下でテレビの受信レベルが余裕で受信できるのであれば使えるでしょう。ただ家にあるアンテナは多分屋根に付いているので家で一番高い所にありますアンテナは素子数よりも高さが重要なので受信出来ない場合はポールなどを立て高さを稼ぐかブースターを付けてください。もし自分家のアンテナが分からない場合は周りの家のUHFアンテナやPDAのこちらのサイトを参考にして下さい。http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

書込番号:12036795

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/10/10 12:20(1年以上前)

こんにちは。

現在、総務省テレビ受信者支援センターで、地デジ専用のアンテナキットを無料で貸し出してくれています。
都道府県全てを確認したわけではありませんが送料も無料ですし、YAGIのUWPAも貸し出しているみたいなので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
また地域によって違いがあるかもしれないので、必ずお住まいの地域からご確認して下さい。
無料貸し出しはページの一番下、地デジの情報のところです。

http://digisuppo.jp/

僕の家はまだ地デジアンテナではないので、YAGIの ブースター内蔵のUWPAを使用しています。
結果として地デジを受信することができてとても満足していますが、欠点(この製品というよりも室内アンテナ全般という意味です)としては安定して受信できる場所にアンテナを設置するのが困難な可能性があるかもしれないことです。
僕の場合では、部屋の中央の天井付近が一番アンテナレベルが高かったです。

もちろん、環境によって使えるかどうかは左右されますので、参考までに。
姪っ子に構いながら書き込んでいるので雑な文章なっているかもしれませんが、お許し下さい・・・

書込番号:12037916

ナイスクチコミ!2


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/10/10 12:28(1年以上前)

すみません、追加です。
電波に問題がなければアンテナコンセントがなくても使えますよ。

書込番号:12037946

ナイスクチコミ!1


スレ主 genkotu26さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 12:56(1年以上前)

chamakouさん、qwert5さん早速ありがとうございます。
早速無料貸出について調べてみましたが、生憎この機種は現在貸出中止となっていました。
アンテナコンセントのある我が家の3つの部屋のテレビはそれぞれ綺麗に地デジが受信出来ています。
屋内アンテナで受信出来たら、もう1つテレビを増やしたいと思っているのですが・・。

書込番号:12038057

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/11 01:28(1年以上前)

スレ主さんの自宅のアンテナや、周辺宅のアンテナは何素子のものが付いていますか?
もし20素子前後等のアンテナであれば、このアンテナを室内で使用するのは完全に無理と考えた方がいいです。
逆に、このアンテナを室内で使用できるとすれば、多少遠方であっても送信局のアンテナが目視できる至近距離にある場合だけです。

まあ送信局との、だいたいの距離さえ分かれば正確なアドバイスができるんですけどね…。

書込番号:12041512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 UWPAの満足度5

2010/11/05 22:26(1年以上前)

レビューにも書きましたがアンテナを引いていない部屋で使用しています。
電界地域によって機種は変わるかと思いますが、隙間ケーブルを上手く使うといいですよ。

書込番号:12170142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/09 09:16(1年以上前)

genkotu26 様

他の部屋で問題なく地デジ受信ができているのなら、室内アンテナを置くよりも、アンテナ分配工事等を電気屋さんで頼んでみてはどうでしょう?
基本的な工事でございましたら、1〜2万円程度が相場だと思います。分配してしまった方がアンテナが邪魔にもならず、安定受信ができて安心だと思いますよ。

書込番号:12188255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「UWPA」のクチコミ掲示板に
UWPAを新規書き込みUWPAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UWPA
八木アンテナ

UWPA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 1日

UWPAをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)