SOTEC C204A5 のクチコミ掲示板

2009年 6月 8日 発売

SOTEC C204A5

Atom N270/1GBメモリー/32GB SSD/インテル WiMAX/WiFi Link 5150などを備えた10.1型ワイド液晶搭載NetBook。市場想定価格は59,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:0.96kg SOTEC C204A5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOTEC C204A5の価格比較
  • SOTEC C204A5のスペック・仕様
  • SOTEC C204A5のレビュー
  • SOTEC C204A5のクチコミ
  • SOTEC C204A5の画像・動画
  • SOTEC C204A5のピックアップリスト
  • SOTEC C204A5のオークション

SOTEC C204A5ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 8日

  • SOTEC C204A5の価格比較
  • SOTEC C204A5のスペック・仕様
  • SOTEC C204A5のレビュー
  • SOTEC C204A5のクチコミ
  • SOTEC C204A5の画像・動画
  • SOTEC C204A5のピックアップリスト
  • SOTEC C204A5のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC C204A5」のクチコミ掲示板に
SOTEC C204A5を新規書き込みSOTEC C204A5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5

スレ主 89278904さん
クチコミ投稿数:4件

この機種に付属しているVGA/LANアダプターに外付けディスプレイを接続して使おうと思っているのですが、解像度の設定がうまくいきません。

外付けディスプレイはDELLの 1600X900 のものなんですが、画像の通り、アダプターの設定メニューにその解像度が有りません。仕様書には 1680X1050 まで対応していると書いてあったので、できるかと思ったんですが・・・

どうしたら出来るんでしょうか?

書込番号:14087384

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/30 18:30(1年以上前)

そのディスプレイのドライバをDELLのサポートページか付属CD等から拾ってきてインストールできませんか?

書込番号:14087414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/30 19:26(1年以上前)

VGAドライバのアップデートもあるけど。

書込番号:14087644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 89278904さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/30 20:04(1年以上前)

>甜さん
ディスプレイのドライバはなぜかうまくインストール出来ませんでした。

>Hippo-cratesさん
アップデートしたらあっさり出来ました。
どうもありがとうございます。
お手数かけてすみませんでした。

書込番号:14087806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMaXへの加入は必須ですか?

2010/02/18 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5

クチコミ投稿数:183件

お世話になります。
こちらのPCをサブマシンとして購入を考えているのですが、
WiMaXへの加入は必須になりますでしょうか?
インターネットへは、無線LAN、手持ちのEmobileで行いたく思っています。
WiMaXに加入しないことによる本体への制限などはあるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10961318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/18 19:05(1年以上前)

強制的なセット販売って法的に問題なかったっけ?

書込番号:10961375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 11:33(1年以上前)

制限などないですよ
本機種に搭載のWiFiチップ(インテル WiMAX/WiFi Link 5150)に組み込まれているだけのことですので、
必要な通信を選べばいいわけです。当然WiMAXでの通信はプロバイダとの契約・設定をしていなければつながらないだけのことです。
本当にが必要なければ、通常のWiFi b/g/n のみ搭載のモデルを選ぶ、というのもありますよね。

書込番号:10964644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2010/02/20 22:32(1年以上前)

満腹 太さん、ぶんちょーさん
返信ありがとうございます。
とても安く、何か裏があるのかなぁと思ってしまったので、
助かりました。
これにするかDELLの安いのにするか迷っています。

書込番号:10972336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足・・・

2010/01/31 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5

クチコミ投稿数:46件

初SSD、と言うことでどんなものか期待していたのですが、予想以上に速い感じです。
ほかのAtomな端末をじっくりいじったことがないので、正確な比較ではないですが、起動や終了の動作が非常に速いと思います。

スペック的には、全然たいしたことないはずなので、快適なのはSSDのおかげではないか、と。

メモリの交換が出来ないのが残念ですが、まぁ1GBでもXPならいいかなという気もします。

802.11nに対応していますが、ウチの環境では転送速度は30Mbpsというところでした。これが速いのかどうか迷うところですが、まぁ実用レベルではあるのではないかと。

WiMaxもそのうち試してみたいですねー。

USBのオプションで、VGAとLANのアダプタがついてきますが、両方で一デバイスになっているのでちょっと(本体に比べて)かさばりますね。
少なくともウチでは使う機会はなさそうなので、気になりませんが。


しかし、こんなマシンが3万円ですか・・・。時代の進歩ってのは恐いですねぇ。(笑)

というわけで、大いに満足しています。

書込番号:10867431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバで先週

2009/12/02 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5

スレ主 POCHI。さん
クチコミ投稿数:26件

ATOK2009付きで32800円、しかもポイントが10%付きました。
店頭には並べて無かったのですが、SSDで安いのを、
と言ったら、奥から(?)探して出してくれました。
まだ残っているかどうかはわかりません。

WIN7スターターモデルが確か62800円で並んでましたが、
スターターですし、OSサポート期間もXP終了後、たった9ヶ月ですから、
価格差に見合うと思えず、こちらにしました。
今回、価格の下調べも何もせずに行きましたが、
いい買い物が出来て満足しています。

書込番号:10565005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意外につながるwimax

2009/09/29 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5

クチコミ投稿数:15件

使っていたパソコンが壊れたため、ネットブック購入を検討していましたが
イーモバイルよりも通信速度が早く、月額料金も安いとのことで
wimax搭載のこの機種を購入しました。

購入後、色々見ているとwimaxの評判がかなり悪いようですが(とにかく繋がりにくい)
うちは都内のせいか、家では特に問題ありません。

外に持ち出した場合、たまにビルの屋内や、電車(特に京浜東北)で
途切れる場合がありますが・・

通信範囲は、今のところ東京近辺と関西・名古屋あたりのようですが
今年中には全国主要都市で通信可能のようです。

まあ、イーモバも最初はこんな感じだった記憶がありますので
wimaxも改善されていくことでしょう、と期待しています。

本体自体はssdのため、起動はやはり早いですね。
あと、本体が1kg切っているので、かなり軽いです。
オーディオのonkyoブランドになっているので、音がいいのでは?と期待しましたが
それは無いようです。

ただ、キーボードは若干打ちづらいかなというのと
atomのためか、動画がスムーズではありません。

デザインは好みがありますが、外側が白で中が黒、赤いラインが
淵に入っていて、シンプルで悪くないです。

総合的には今のところ良い感じです。
後はsotecということで、故障が無いのを願うばかりです・・

書込番号:10231992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/29 17:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

WIMAXのほうはぼくも気になるところなので
引き続きレポお待ちしております<(_ _)>

ちなみにぼくはSOTECのWM333Bを使ってますが
ノートラブルのまま3年超経ちました

個体差はあるだろうし一概にも言えないけど
大事に使ってあげてください

書込番号:10232068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC C204A5」のクチコミ掲示板に
SOTEC C204A5を新規書き込みSOTEC C204A5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOTEC C204A5
ONKYO

SOTEC C204A5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 8日

SOTEC C204A5をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング