
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月31日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月29日 17:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5
初SSD、と言うことでどんなものか期待していたのですが、予想以上に速い感じです。
ほかのAtomな端末をじっくりいじったことがないので、正確な比較ではないですが、起動や終了の動作が非常に速いと思います。
スペック的には、全然たいしたことないはずなので、快適なのはSSDのおかげではないか、と。
メモリの交換が出来ないのが残念ですが、まぁ1GBでもXPならいいかなという気もします。
802.11nに対応していますが、ウチの環境では転送速度は30Mbpsというところでした。これが速いのかどうか迷うところですが、まぁ実用レベルではあるのではないかと。
WiMaxもそのうち試してみたいですねー。
USBのオプションで、VGAとLANのアダプタがついてきますが、両方で一デバイスになっているのでちょっと(本体に比べて)かさばりますね。
少なくともウチでは使う機会はなさそうなので、気になりませんが。
しかし、こんなマシンが3万円ですか・・・。時代の進歩ってのは恐いですねぇ。(笑)
というわけで、大いに満足しています。
0点



ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C204A5
使っていたパソコンが壊れたため、ネットブック購入を検討していましたが
イーモバイルよりも通信速度が早く、月額料金も安いとのことで
wimax搭載のこの機種を購入しました。
購入後、色々見ているとwimaxの評判がかなり悪いようですが(とにかく繋がりにくい)
うちは都内のせいか、家では特に問題ありません。
外に持ち出した場合、たまにビルの屋内や、電車(特に京浜東北)で
途切れる場合がありますが・・
通信範囲は、今のところ東京近辺と関西・名古屋あたりのようですが
今年中には全国主要都市で通信可能のようです。
まあ、イーモバも最初はこんな感じだった記憶がありますので
wimaxも改善されていくことでしょう、と期待しています。
本体自体はssdのため、起動はやはり早いですね。
あと、本体が1kg切っているので、かなり軽いです。
オーディオのonkyoブランドになっているので、音がいいのでは?と期待しましたが
それは無いようです。
ただ、キーボードは若干打ちづらいかなというのと
atomのためか、動画がスムーズではありません。
デザインは好みがありますが、外側が白で中が黒、赤いラインが
淵に入っていて、シンプルで悪くないです。
総合的には今のところ良い感じです。
後はsotecということで、故障が無いのを願うばかりです・・
0点

ご購入おめでとうございます
WIMAXのほうはぼくも気になるところなので
引き続きレポお待ちしております<(_ _)>
ちなみにぼくはSOTECのWM333Bを使ってますが
ノートラブルのまま3年超経ちました
個体差はあるだろうし一概にも言えないけど
大事に使ってあげてください
書込番号:10232068
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


