A1050 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 A1050のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A1050の価格比較
  • A1050の中古価格比較
  • A1050の買取価格
  • A1050のスペック・仕様
  • A1050のレビュー
  • A1050のクチコミ
  • A1050の画像・動画
  • A1050のピックアップリスト
  • A1050のオークション

A1050GE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 8日

  • A1050の価格比較
  • A1050の中古価格比較
  • A1050の買取価格
  • A1050のスペック・仕様
  • A1050のレビュー
  • A1050のクチコミ
  • A1050の画像・動画
  • A1050のピックアップリスト
  • A1050のオークション

A1050 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A1050」のクチコミ掲示板に
A1050を新規書き込みA1050をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

サンプルの画像を貼ります

2009/06/13 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > GE > A1050

クチコミ投稿数:405件
当機種
当機種
当機種
当機種

パノラマ。3枚合成。

マニュアル・モード(他社でいうプリセット・オート)

マニュアル・モード(他社でいうプリセット・オート)

シーンモードの花火。

GE社のA1050のサンプルを貼ります。

この機種は1万2千円ぐらいの安い機種ですが、カメラ内でパノラマ写真を合成できる機能があります。精度はそれほど高くないかもしれませんが、手軽にパノラマ写真を写すには良いかと思います。
合成できる枚数は2〜3枚で、撮影時に液晶モニターのマークを合わせていけば2枚目と3枚目は自動的に撮影されます。

全体的な印象は、値段からすると良く写るデジカメだと思います。写りはトイ・デジカメではなく、いたって普通のデジカメの写りです。
AFは遅めです。

自分のブログにもいくつかサンプルがありますので、興味のある方は御覧ください。
ページはこちら。
http://sanfurawa.seesaa.net/category/6504361-1.html

書込番号:9692468

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/14 00:25(1年以上前)

GEのサンプルは初めて見ましたので参考になりました。
ニコンとオリンパスを足して2で割ったみたいな??印象です。
自然な感じがいいですね。
暗部補正機能があればもう少し良さそうですが、もしあるならすいません(^^;…

書込番号:9695283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 13:46(1年以上前)

サンヨーではないでしょうが、どこで製造しているのでしょうね?

書込番号:9697467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2009/06/15 22:17(1年以上前)

ねねここさん、じじかめさん、ご覧くださりありがとうございます。

>暗部補正機能があればもう少し良さそうですが

顔認識機能はついているのですが、残念ながら暗部補正機能はついていません。
次機種以降に期待というところです。
(次機種が出るかどうかわかりませんが。)

>サンヨーではないでしょうが、

メニュー項目の漢字を見ると、微妙なフォントがあったりするので日本メーカーのOEMではないように思います。
(製品自体にはMade In Chinaと書いてありますが、どこのOEM等かは不明です。)

書込番号:9704841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 12:00(1年以上前)

さんふらわあさん,
情報ありがとうございました。

書込番号:9707281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/16 19:02(1年以上前)

デジカメ部品作れる所でしょうから、サムスンなどな気がしますが、GEの偉い方にオリンパスやSONYにいた方などそろっていますから、iPodみたいに設計だけして、工場で部品を集めて作れるのかもしれませんね?
最近はいい画像エンジンがつくれれば何とかなる気がします(^^;??…

書込番号:9708938

ナイスクチコミ!0


B29さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/12 12:02(1年以上前)

台湾メーカーの製品です。
このGE向けは オリジナル開発で GE以外には 供給してません。
生産はもちろん中国です。
過去には F社、N社、O社へ供給
現在でも K社には供給中
生産委託ということで R社、P社のものも手がけています

書込番号:10618047

ナイスクチコミ!2


yohiさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 不定期便 

2010/02/11 01:21(1年以上前)

ほんとに普通の写りですね。

値段はトイデジカメなのに。
しかもこの値段で光学5倍。

写るんですよりこっちのほうがいいかもしれませんね。

だけど同じ値段なら、チープな作りに小さなサイズ、激しい周辺減光と狭いダイナミックレンジ、ビビッドな色合いと盛大なノイズみたいなトイデジカメがあればそっちの方がほしいかも・・・・・。

書込番号:10920606

ナイスクチコミ!0


cardamomさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 11:33(1年以上前)

こんにちは。
最近「電子手ぶれ補正」の機種に興味津々です。
特にPENTAXのコンデジの口コミ等を見ますと、被写体ぶれまで軽減する程強力だそうで、詳細な補正の方法など把握しておりませんが、非常に興味深いです。
このGEの機種も電子手ぶれ補正を搭載しているようです。

効果のほどなど確認されているようでしたら教えてください。

書込番号:10974905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2010/03/10 19:53(1年以上前)

B29さん、yohiさん、cardamomさん
御覧下さいまして、ありがとうございます。

「電子手ぶれ補正」については、A1050は使っていても特に効果が感じられませんので気休め程度かと個人的に思います。

書込番号:11065219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 01:25(1年以上前)

一昨日CP+のGEブースでネオデジ一眼モデルを見てきました。
光学15倍ズームでお値段もビックリ価格らしいです。

そのデモ機がガタガタと揺れる板の上で実際に撮影した画像を
モニタに映し出すというものでしたが、
手ブレ補正をONにするとピタリと像が止まって撮影されてました。
本当にあの性能でリリースされるのかは謎ですが・・。

それにしてもGEのコンデジはカタログで機能やスペックの比較をしても
各モデルの違いがよくわかりません(苦笑)

あと、和風セットの組紐やポーチは下手すると
カメラ本体よりもコストがかかってるとブースの方が言ってました。

GE・・・何がアピールポイントなのかよくわかりませんが、
妙に気になるブランドではあります。

書込番号:11092182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件

2010/07/16 18:49(1年以上前)

セットアップメニューの2の項目で内臓メモリーと漢字が間違っていましたので笑いました 画質は値段の割に良く写ります 満足です

書込番号:11635913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A1050」のクチコミ掲示板に
A1050を新規書き込みA1050をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A1050
GE

A1050

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 8日

A1050をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング