『どちらにするか』のクチコミ掲示板

2009年 6月 8日 登録

PF730 TS2GPF730B

2GBの大容量メモリーを搭載した7型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF730 TS2GPF730Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF730 TS2GPF730Bの価格比較
  • PF730 TS2GPF730Bのスペック・仕様
  • PF730 TS2GPF730Bのレビュー
  • PF730 TS2GPF730Bのクチコミ
  • PF730 TS2GPF730Bの画像・動画
  • PF730 TS2GPF730Bのピックアップリスト
  • PF730 TS2GPF730Bのオークション

PF730 TS2GPF730Bトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 8日

  • PF730 TS2GPF730Bの価格比較
  • PF730 TS2GPF730Bのスペック・仕様
  • PF730 TS2GPF730Bのレビュー
  • PF730 TS2GPF730Bのクチコミ
  • PF730 TS2GPF730Bの画像・動画
  • PF730 TS2GPF730Bのピックアップリスト
  • PF730 TS2GPF730Bのオークション

『どちらにするか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PF730 TS2GPF730B」のクチコミ掲示板に
PF730 TS2GPF730Bを新規書き込みPF730 TS2GPF730Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにするか

2009/11/20 03:18(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B

こちらの商品とTS2GPF720のどちらにするか悩んでいます。
別の比較サイトでは TS2GPF730は7499円だったので
送料込みにしても1000円ほどしか変わりません。
皆さんのオススメはどちらですか?
ものすごく悩んでいるので意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:10503359

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 23:17(1年以上前)

730に一票
1.デザインは好みですが、730の方がフォトフレームぽいです。
2.720は画素数が800*480で横長です。デジカメで撮った写真をそのまま
 入れると、左右が余ります。編集すればいいですが、手間がかかります。
 730は画素数800*600ですので、コンパクトデジカメならそのまま、一眼
 でも多少上下が余りますが許容範囲かと思います。
3.メモリー容量は同じですが、730はフォルダ管理ができます。これは
 意外に大きなポイントだと思います。

書込番号:10506693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/11/21 10:20(1年以上前)

わたしも730に一票
720のユーザーですが、730が出ていれば730を購入していたと思います。
デザインは好みだと思いますが、ちょっと720はよくないとおもいます。
一番の差は、画面がワイドかノーマルかの違いであり、普通の4:3,3:2のデジカメの写真を表示する場合は、ワイドはデメリットだけだと思います。
 ワイドで悲惨なのは、ワイドの縦撮り?された縦長画像を表示した場合左右の余白が異常に大きくなるケースです。 幅を合わせると上下が大幅にカットされます。
 特に 720,730の場合
720 800*480 
730 800*600
であり 730の縦の120ドット分がばっさり落とされたのが720ということです。
4:3の 800*600の画像の場合 730はすべて画面いっぱいに表示されますが、720の場合 640*480にリサイズされ表示面積も小さくなり幅160ドット分は空白になります。 画面に幅を合わせて表示すると 上下の 120ドット分をカットされます。
 720から730になるときにパネルは改良されましたが、対応メディアが絞られました。
 720は複数スロットがあり、CFやなんとマイクロSDが独立スロットでありました。 おのおののスロットにメディアがさせて使えたので便利だったのですが、730では整理されたのが残念です。
起さん >3.メモリー容量は同じですが、730はフォルダ管理ができます。これは 意外に大きなポイントだと思います。
 これは大きな進歩ですね。
 あって当然と思われる機能ですが、一般向けの製品を意識してメディアまるごとの画像一覧で出されてしまうと、数千枚の画像となるとどうしようもない状態でしたから。

書込番号:10508195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/21 17:45(1年以上前)

起さん、あんばらさん、書き込みありがとうございます。

数日間、比較検討していたのですが、フォルダ管理が出来る出来ないということは知らなかったので教えていただいて大変参考になりました。
お二人の言われたおすすめポイント、画素数とフォルダ管理が大きな決め手となり、先ほど730の方を注文してきました。

あとは、こちらでよく言われている初期不良がないことを祈りつつ商品到着を楽しみに待ちたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10509816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トランセンド > PF730 TS2GPF730B」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PF730 TS2GPF730B
トランセンド

PF730 TS2GPF730B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 8日

PF730 TS2GPF730Bをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る