デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
お世話になります。
先日、この商品を買ったのですが、動画再生がどうにもできません。
GOM ENCODERを利用してaviに変換しているのですが、
どう設定を変更しても再生されません。
ちなみに、同じaviファイルは、トランセンドのPF810では再生することができます。
コツなどをご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
書込番号:9874610
0点
PF810→PF730でMPEG1/4のサポートが落ちたようですね。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=249&SpNo=12&LangNo=17
ビデオフォーマット:
Motion JPEG (AVI, MOV; Up to 720x576 @ 30FPS)
MPEG1/4でエンコードされているので再生できないとなると、Motion JPEGに変換する必要があるかと思います。
書込番号:9881099
2点
Anonymusiusさん
レスありがとうございます。
仰るとおり、MPEG関係のコーデックで変換すると再生されません。
動画変換や種類に明るくないので、自分が持っているソフトでしかわかりませんが、
MOV(Motion JPEG圧縮?)という設定で変換すると、かろうじて再生ができるものの、
ファイルサイズが大きくなって、実用に耐えないものになってしまいます。
解決法をご存じの方、引き続き、お待ち致します。
書込番号:9881651
0点
私は発売日と同日購入したのですが、同様に、動画について困ってました。いろいろ試した結果ですが今のところ私にとってのベターな方法を報告します。
私はエンコーダーに「XMediaRecode」を使用しました。
AVI形式(ビデオコーデックMotion JPEG、音声MP3)で再生できてます。
ただし、画像はフルサイズで再生すると多少荒くなります。まあ、他の設定(MOV)等に比べればかなり動作状況も良好です。一度おためしください。
余談ですが、この製品に限らないかもしれませんがボタンの反応がかなりルーズに思います。一昔前のパソコンのようで連続した操作でよくフリーズします。また、電源ONの時にも正常に立ち上がらないこともしばしばです。値段と、性能のバランスとしてはよろしいですが、使い方(クセ??)を理解して使ってあげないと壊れてしまいそうです。
書込番号:9923569
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > PF730 TS2GPF730B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/12/23 18:17:42 | |
| 2 | 2012/12/11 11:51:16 | |
| 0 | 2012/09/24 23:05:47 | |
| 0 | 2012/06/09 11:58:53 | |
| 3 | 2012/02/20 10:17:56 | |
| 1 | 2012/02/22 21:18:38 | |
| 4 | 2011/07/24 19:56:13 | |
| 4 | 2011/07/17 18:24:12 | |
| 1 | 2011/03/12 7:15:47 | |
| 6 | 2011/01/03 20:15:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




