『新しいマシンでiBookG4のソフトは?ウインXP導入方法について』のクチコミ掲示板

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.26GHz(3MB) ストレージ容量:HDD:160GB メモリ容量:2GB MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのオークション

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

『新しいマシンでiBookG4のソフトは?ウインXP導入方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

クチコミ投稿数:129件

先日、突然iBookG4/800Mhzが起動しなくなりました。銀座のアップルストアのジーニアスバーで見て貰ったところ、マザーボードの故障が原因で、既にアップルには交換部品はないので修理不能でした。
しかたなく、ローンを組んでこちらの機種を購入し、使い始めているところです。
HDDは正常だったため、購入時にデータを移行して貰いました。

そこで、お詳しい諸先輩にお伺いしたいのですが、
以前のiBookからデータ移行したオフィスのファイルや宛名職人、PalmDesktopなどを使おうとして開くと、立ち上がって取りあえず使えるのですが、途中で落ちてしまうことがあります。
そこで、
1)やはり、新たにこちらのOSやインテルCPU仕様のソフトに全て切り替えた方が宜しいでしょうか?
このような使い方をしていると、大きなトラブルになりますでしょうか?
なお、Atokだけは先日2009というのを購入し、新たにインストールしました。

2)オフィスも新たにインストールすべきであれば、ブートキャンプでウインドウズを入れ、そちらにオフィスの導入を検討したいと思っています。パワーポイントなど、データのやりとりでずれたりすることを避けたいためです。
なお、パラレルデスクトップというのもありますが、皆さんはどちらの方法を利用されていますか?また、その利用状況、使い勝手はいかがでしょうか?導入の判断に伺えれば幸いです。
以上2点についてご助言をお願い致します。

書込番号:9872194

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/07/18 16:44(1年以上前)

4人の父さん

1)については安定性や今後のsnowleopardへの移行を考えるとintelソフトが良いと思います
移行 直後ということであれば権限の修復などを実施してから決断するのも有りかも知れません
2)についてはofficeを使用するのであればwindowsを使用すべきでbootcampでもparallelsdesktopでもどちらでもいいと思いますがbootcampは搭載メモリ全てをwindowsに提供出来ますがosxとの切り替えに再起動を伴います。

parallelsdesktopの場合はosx上で動作しますので搭載メモリをosxとparallels上のwindowsでも使用するのでそれなりの搭載メモリを必要とします
主たる利用がosxであればparallels、windowsがメインならbootcampとした方がメールでのファイル交換で便利です。
osxでのメールによるファイル展開についてはofficeファイルのダブルクリックでparallelsが起動しofficeアプリで開いてくれますので任意な方を選ぶといいでしょうね

書込番号:9872541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/07/18 17:04(1年以上前)

tos1255さま

早速のアドバイスありがとうございました。ソフトについては、将来も考え、少しずつになりますが、買い直すなり、アップグレードするなりして導入を進めていきたいと思います。

ウインドウズについては、家庭での日常使いはもっぱらマックです。仕事が忙しくなると、一部自宅で作成したり、作業が生じます。その程度ですので、パラレルデスクトップを検討したいと思います。標準メモリーのため、増設に当たってはアドバイスの通り、増設をしたいと思います。しばらくは出費が続くので、少しずつ進めたいと思います。
重ねて、アドバイスありがとうございます。

蛇足ですが、ほぼ時期を同じくして洗濯機も壊れてしまいましたので、どちらも想定外の故障であり、家系的にはかなり厳しい状況です(涙)。

書込番号:9872608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/18 18:05(1年以上前)

4人のちちさん
予定外の出費、ご愁傷様です(でも新しいマシンが買えるのはうらやましいです)

さて、Parallels+XPでOffice2003を使っていますが、メモリを768MB割り当てれば快適に動作しています。これがVista+Office2007だと1GBでも足りません。

ご参考まで。

書込番号:9872851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/07/18 18:15(1年以上前)

価格調査隊買っちゃマン さま

アドバイスありがとうございます。
オフィスは身内から譲り受けられることになりました。残りはOSの入手、その前にそれを動かすソフトを熟慮しております。メモリーが軽くて済みそうですので、増設しなくとも直ぐに利用出来そうですので大変魅力的です。

今調べていたところですが、もう一つFUSIONというのがあるようで、こちらについてもご使用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけましたら幸いです。ウインドウズではオフィスでの資料修正(ワード、エクセル、パワポくらい)で、重たい作業はしないつもりです。
そのような程度であれば、どちらも大きく変わらないでしょうか?

書込番号:9872893

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/07/18 20:29(1年以上前)

OSを入手してからお試しで双方を使用して見た方がいいと思いますよ。
他人の感想は絶対じゃありませんから。
私はゲストOSとファイルのやり取りが楽で表示モードが3モードある。ウィンドウのリサイズに柔軟に対応するparallelsdesktopが好きですね。
ゲストOSのセットアップも楽だったなと。
キーアサインについてはいずれもWinPCとは異なる部分がありますが細かいこと言ってもシャーないので省略します。


書込番号:9873368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/07/18 21:30(1年以上前)

tos1255さま

アドバイスありがとうございます。
もう少し勉強すると共に、XPのOSを購入してから、お試しを導入してみて自分の使い勝手と、どちらがより使いやすくスムーズに行えるかで判断したいと思います。

どちらのソフトも評価が高く、それ故、選択が悩ましいですね。たびたびのアドバイスありがとうございます。

書込番号:9873648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A
Apple

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング