<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A
急きょMacbook proを購入することになったのですが、
追々のSnow Leopardアップグレードについて、2つ気になる点があります。
1)Apple Online Storeでなく価格コム経由で購入したMBPは、
Up-to-Dateプログラムの対象になるのでしょうか?
下記URL見る限り対象外なのかなと思っています。
http://www.apple.com/jp/macosx/uptodate/
2) Up-to-Dateプログラムにてアップグレードする場合、クリーンインストールになるのでしょうか?
Leopardに色々なソフトやデータが入った状態でも、
Snow Leopardアップグレードでそのまま利用可能でしょうか?
下記を見てちょっと危惧しています。
http://pocketdtp.blog16.fc2.com/blog-entry-250.html
どなたか教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9993904
0点

価格コム経由で購入した場合、直接購入するお店に問い合わせてみたら
良いと思います。
Up-to-Dateプログラムにてアップグレードする場合、クリーンインストールになるのでしょうか?
クリーンインストールには、ならないと思います。データも引き継いでくれると
思います。
書込番号:9994025
1点

tora32さん
早速、お返事ありがとうございます
>価格コム経由で購入した場合....
そうですね、購入予定のお店にちょっと聞いてみます。
>データも引き継いでくれると思います。
情報有難う御座います。
確証は欲しいなら、これもAppleに聞いてみるべきですかね。
Snow Leopard になると6GBも削られるとの事でしたので、
入れ直しになるのかな?でも"アップグレード"ってゆってるし。
なんて疑問があったものでして。
書込番号:9994316
0点

yuttariri さん はじめまして
1)私なら、Up-to-Dateプログラムの、販売店の条件は気にしません。
価格コム登録の信頼できる安いお店で買い、Up-to-Dateプログラムに申し込みます。
万が一Rejectされたら、
「現行のMac OS X v10.5 Leopardからのアップグレード価格は1ユーザーの場合で29ドル」
と発表されている、日本でも発売されるであろう、アップグレード版を後で買うことを考えるかな・・
なによりも本体を安く買うことを、第一に考えます(セコいやん)。
2)これまでのMacOSのアップグレードは
・クリーンインストール
・上書きインストール
・アーカイブインストール
の三つから選択できるようになっていました。
書込番号:9994790
2点

>HOTBLUEさん
お返事有り難う御座います。
Up-to-Dateプログラムで980円/通常アップグレード約2900円(29米ドル)
差分2000円って考えると、本体が安いお店で買った方がお得ですね。
>2)これまでのMacOSのアップグレードは...
Apple Storeにも確認してみました。
おっしゃるとおり、上書きインストールOKとのことでした。
これにて購入に踏み切れそうです。
ズバリなお答えありがとうございました!
書込番号:9996906
0点

昨日MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A を買いました。
OSのこと、ブルーレイの事等考えることが多くありましたが、欲しい時が買い時と思い
買っちゃいました。
私もネットで買うかどうか迷っていたのですが、ヤマダ電機で話を聞くと\134,000に
ポイント26%還元(実質\99,160)でした。
apple care(\31,500)もつけるつもりでしたので、ポイントでお釣りが来ました。
もちろん正規販売店ですし、snow leopardへのアップデートも問題なく可能です。
いつもネットで少しでも安く購入する方なので、ちょっとびっくりしました。
アップデートの事等が不安でしたら、一度お近くのお店で値段を聞いてみるのもいかが
でしょうか。
マックは初めてなので、不安と楽しみでいっぱいです。
いろいろ教えてください。
書込番号:10000544
0点

私も便乗して・・。
昨日、Sofmap秋葉原Macクリエーター館がオープンしたこともあり、購入を前提に出向きました。
結局、さんざん悩みましたが、Sofmapでは購入せず、ヤマダ電機 LAVI 秋葉原駅前 にて ¥129,800円のポイント18%で(今や標準の価格ですが)購入しました。
地元のヤマダ電機は、店員さんも横柄で嫌なイメージがあったのですが、ここは違いました。
店員さんは、日本の方ではなかったですが、さんざん売り場で悩み続けていた私を、せかすこともなく、
「購入決意ができたら、声をかけてくださいね(笑」とおっしゃってくださり、逆にそれが決め手になりました。
色々な他社メーカーのおまけも「自分でできる範囲をしてみました」と、ささやかではありますが入れてくださり、うれしかったです。お客さんもたくさんいましたが、「お待たせしてすみません。」と前を通るたびに声をかけてくれる姿勢も好感がもてました。
AppleCareは、後にSSDに換装する予定なので加入せず、ポイントにて ノートンのデュアルプロテクションを
購入。(今購入して、ユーザー登録+レシート貼付して、郵送で申し込むと、¥4000円キャッシュバック中なので・・・)
自宅へ帰り、早速、SnowLeopardへの Up-to-Date Proglum の申し込みも Appleサイトから申し込みました。
(こちらも、上記店員さんに確認をして、教えてもらい、購入店等を自分自身で入力すればOKでした。)
私もMac ど素人 なので、
・翔泳社:MacStyle 入門ガイド(¥1,680円+Tax)
WindowsからMacへ初めて操作される方向けで、とてもわかりやすく記載されています。
・日経BP社:Windowsユーザーのための Mac逆引き事典(¥1,800円+Tax)
左ページがWIndowsでの操作、右ページがMacでの操作が記載されています。
の2冊を手元に置き、ぼちぼちとさわっています。
メモリは、自分で簡単に取り付けられました。
秋葉館にて、限定100セット限りの 4GB(2GB×2枚=¥7,980円)を別途購入しました。
(+ドライバー0番で裏蓋をはずしました)
そのうち、様々なカスタマイズを自己責任の上、行おうと計画中です。
マウスは、SonyのBlueToothマウス(VGP-BMS33)とペアリングし、問題なく動作しています。
iPhoneを購入を機に、Macをやってみよう!と本格的に決めたのと、
仕事柄、Drと接して仕事しており、DrはMac使いが多いため 自分でも経験してみようと思ったため
価格も妥当で、皆さんの評価も高かった こちらの機種を選択しました。
まだ、HomePageのお気に入り自体「どうやるんだ?」や、文字入力も半角・全角もままならない状態ですが、
こちらの諸先輩方の書き込みを参考にし、まともに使用できるようになればいいな・・・と思っています。
※スレッドの内容とは、話がずれてしまい すみません・・・。
書込番号:10000856
2点

>scafullkingさん
ヤマダ電機もポイントを考慮するといいですね!
情報ありがとうございます。
私もまだMac歴3年程度ですが、いまはだいぶ馴染みました。
Safariだと、まれに崩れたサイトに遭遇しますが....(航空チケット予約とか)
>ぼろんぼさん
DrはMac使いが多いんですね。ちょっと意外でした。
私もiPhoneにMacbookに...揃えだすと物欲が止まらなくなりますね^^
あとはMacbookケースですかね(笑
書込番号:10001387
0点

ぼろんぼ さん
MacBook、うまく購入されとこと、大変参考になりました。
特に、「ノートンのデュアルプロテクション+キャッシュバック」という「ひねり」も効いていますね(笑)。
また入門書の案内や、メモリの通販購入・自己増設も理想的であると思います。
仰る様に、私もずっと「Mac使い」ですが、ぼろんぼさんのように、いろいろ考えられて購入されている話を
読むと、またMacを購入したくなりました(何台あるねん!!)。
以上駄レスでした。
書込番号:10007936
0点

スレ主さんがあげられた2)のBlogの持ち主です。
遅Res&蛇足になりますが補足させていただきます。
既にtora32さん、HOTBLUEさんがお答えになられていますが、SnowLeopardのUp-to-Dateプログラムで「アップグレードする場合、クリーンインストールになる」ことはないと思われます。
古い話で恐縮ですが、MacOS X 10.3 Up-to-Dateプログラムでは10.2→10.3へのアップグレードインストールが出来ました。
つまりアップグレードインストールを行っても既にインストールしてあるソフトやデータは「そのまま利用可能」でした(新しいバージョンのOSですので、全てのアプリケーションが動作するとは限りませんが…)。
ただ、写真のMacOS X 10.3 Up-to-Dateプログラムのディスクのみでは新規インストールが出来ませんでした。
予めインストール対象のマシンに10.2(前バージョン)がインストールされていないと、クリーンインストール(新規インストール)が出来なかったのです。
自分は仕事(DTP)でもMacを使っているため、万が一トラブルが起きた場合には原因を取り除いてシステムを使い続けるよりも、システムを再インストール(クリーンインストール)して環境を再構築するようにしています。
そのため、「新しいバージョンのOSをインストールする場合でも旧いバージョンからインストールし直」すような煩雑な手続きになるくらいなら、パッケージ版(SnowLeopardでいうMac Box Set)が欲しいと考えてエントリを起こしました。
自分のエントリにより、要らぬ不安を与えてしまいすいませんでした。
書込番号:10065686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




