MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

2009年 6月 9日 登録

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.53GHz(3MB) メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

新製品に関しての情報は?

2009/12/18 14:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:13件

このモデルは発売されてから、半年経って、アップルストア価格も下がりましたので、そろそろ新製品が発表になるのでは?と噂されていますが、何か情報がありましたら、教えてください。
今このモデルを購入するべきか、新iMac27インチのようにスノーレパードによりネイティブになるまで待ったほうが良いのか悩んでます。
Core i 5,or 7 あたりのチップが搭載されるまで待った方が良いという意見も聞いたので、広くこのサイトで皆さんのご意見が拝聴できればと思い、質問させていただきました。
安売り価格も12万を切っていたのが、最近は13万を越えているので、すでにアップルは在庫調整も終わり、次のモデルへシフトしているのでは?というのが私の知り合いの意見でした。必要な時が買い時というのは、わかっているのですが、今このモデルを購入し、来月のサンフランで新製品発表とかになったら、ちょっとショックなので、噂でも私見でもお知らせいただければ、ありがたいです。

書込番号:10649414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/19 19:58(1年以上前)

最近はMacbookの噂はないですね。
 *海外サイト含む
ただ、インテルが1/7に32nmプロセスCore i7を発表らしいので、直後にMacの新型も発表があるかも!?
ですので来月いっぱい待てるのなら、待つのもいいかと思います。
でも、現行機も結構なスペックです。
価格も底値に近いですので、いっそ新しいおもちゃで年末年始を迎えるのも楽しいかもしれませんよ。

書込番号:10655010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/12/21 14:30(1年以上前)

ここどこMACさん
レス、ご意見ありがとうございます。やはりiMacがすでにCore i 5 に移行していることを考えると、MacBookProも近々かなと思いました。ソフトの64bit対応状況も気になりますし、なかなか購入に踏み切れないでいますが、ここは待つことに決めました。
またこちらでも情報が入りましたら、アップさせていただこうと思います。

書込番号:10663652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件 MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの満足度4

2009/12/21 23:40(1年以上前)

横から失礼します。

個人的な見解ではありますが、appleは新しい物(パーツとか)に飛びつくよりも、ある程度市場に出て、ユーザーの意見を聞いた上で搭載する傾向が非常に強いと思います。Core 2 Duo搭載にも結構時間がかかりましたからね。
私は、core i 7(5)を搭載したのが今年中に出た事にびっくりしています。
Blu-rayの方が先に搭載されるかな?って思ってましたから。
なんで、新製品は、来年6月くらいかなって個人的には思っています。

メイン機でのご使用をお考えならば、私は今、この機種を買いません。
肝心の理由ですが、参考になるか分かりませんが、私のこの機種に対するレビューがあります。これを読んで頂くと分かりますが、拡張性の低さやバッテリーの持ちの悪さがあります。急ぎではないならば、この点が改善されるまで、待つのも手です。
あ、デスクトップでの使用ですか?ノートでの使用ですか?

また蛇足ですが、姉が「MacBook 2260/13.3 MC207J/A」を5日前に買ったのですが、Macを使っていた事がある場合は、キー配置が昔の物(3年前)と違うそうです。ボリューム調節とかに苦労してました。

さて、ハード的な側面に言及しますと、OS(Snow)を起動させると、メモリーを大体、850M〜1.05G位使います。
CPUに関して言えば、もっさりした作業をしなければ十分すぎます。

ソフト64Bit対応ですが、何をなさるか分からないので、私の使用しているものですが

1.Office2008…問題なく動いてくれます。2007と同様に思って良いかもしれません。
2.FireFox…これも安定しています。1度もクラッシュを起こさない。Safari4はよく起こします(汗)
3.Toast 8…最初、snowで動くか怖かったんですが問題なしです。バリバリ動いてくれます。

標準装備のソフトでハズレはSafariだけだったなぁ、が私の意見です。

長々と駄文を失礼しました。

書込番号:10666183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 16:04(1年以上前)

林檎社の商品サイクルは」半年ですね。
新商品は最初のロット出回ってユーザーの意見を見てから買うのがいいかも知れません。

ほとんど「電動のこで足を切断した」さんと同意見ですが・・・・

それと本体は32ビットですよ。
64ビットは起動しません(一応64で起動する方法もありますが)

噂されてるのはi5かi7搭載らしいですが・・・・? 確認のしようがありません。
iMacのi7(BTO)とi5市販品は事前にリークしていましたね。

書込番号:10668655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2009/12/23 01:58(1年以上前)

Apple storeでMacBook Proの半数以上の機種がカスタマイズできなくなりました。

書込番号:10671341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2009/12/23 05:57(1年以上前)

"We'll be back soon"になったのかと思って期待したのですが、今、再度観たら元通りに戻っていました。がっかりです。

書込番号:10671657

ナイスクチコミ!2


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 10:06(1年以上前)

Intelとの関係が密なAppleがこのタイミングでCPUの移行を見合わせる理由は見あたりません。間違いなく近く新CPU搭載の新製品が発表されると思います。ただし、今回新たに、iPhoneとAirの間の市場にiPadなるタブレットMacが誕生することが噂されており、Airの更新がされるかどうか微妙だと思います。特にAirに搭載されるであろうCorei3は供給不足状態で、すぐには製品の供給は困難な状況です。さらにMBP13ではチップセットの変更により、GPU機能がダウングレードする可能性があります。13インチでGPU機能を重視される方は、新製品の構成を見て判断された方が良いと思います。基本は必要な時に買うですが、現状は待ちが良いと思います。

書込番号:10825976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/23 11:43(1年以上前)

みなさん,色々と貴重なご意見ありがとうございます。
私も同意見で、この機種の購入は控えていますが、新機種に飛びつくのは今までの経験で痛いめにあっていますので、そこのところが微妙です。(でもきっと飛びつくでしょう)

palmtree さん
おっしゃる通り27日頃何か発表になるようですね。(iPhone関連はV.4?)

あと、話は変わりますが、今年はMacWorldが開催されなかったんですね、知りませんでした。失礼しました。そのときに新製品が発表されると思っていたので、ちょっと拍子抜けしました。

新コアi5やi3も消費電力がより抑えられ、高クロックを実現しているので、今後のBookのパワーアップに期待できますね。
USBも3.0になり、ブルーレイになるかもですね。<<よくわかりませんが、タッチパネルも気になるところです。

まずは27日頃どんな発表があるのか楽しみです。

書込番号:10826343

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/01/23 14:01(1年以上前)

>今年はMacWorldが開催されなかったんですね、知りませんでした。

今年のMacWorldは2月です。
Appleの出展は去年で最後になりましたが・・・。

書込番号:10826884

ナイスクチコミ!0


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 21:17(1年以上前)

そうですね27日が楽しみですね。

私の予想では、Appleはブルーレイ陣営ですが、最終的にブルーレイドライブを搭載することはないと思います。現状での対応は、DVDStudioなどのオーサリング系でクリエイティブ分野での対応という必要最小限にとどめています。Macでブルーレイを鑑賞するというライフスタイルは提供されていません。あくまでもAppleの提唱するHDの鑑賞はiTune経由のネット配信ということでないかと思います。同様にUSB3.0についても懐疑的です。残念ながらAppleはどこよりも先駆けて新技術を投入するという企業ではなくなりました。あっと驚くような構成よりも手堅い順当な構成のものが今後も出ることが予想されると思います。

書込番号:10828766

ナイスクチコミ!1


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 10:53(1年以上前)

こんにちは。
私も新機種の発表を待つか
この機種を購入しようかどうか悩んでいます。
っとは言ってもあと数日ですけどね・・・。

あちこちの噂では新MacBookProにiシリーズが搭載されるのは
ほぼ間違いないだろうとか。

仮に新機種が発表されたとして
価格的にはどれくらいが予想されると思いますか?

あくまでも仮の話なんですが皆さんの予想をお聞かせいただけたら
参考になります!!

書込番号:10836459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2010/01/25 12:15(1年以上前)

新MacBook ProでCore i5搭載がintelからすでに漏れているそうです。http://taisyo.seesaa.net/article/138229469.html
15インチの最上位機種にはCore i7-620Mを搭載してくれるといいんですが。

書込番号:10836748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2010/01/25 12:18(1年以上前)

すみません。聞きたいのは価格予想でしたね。

書込番号:10836756

ナイスクチコミ!0


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 14:16(1年以上前)

>すみません。聞きたいのは価格予想でしたね。

いえいえ、ありがとうございます。

i5搭載ですかぁー。

どちらにしても、この機種の販売価格(当初)168,000円を上回る金額は
間違いなさそうですね。
それとも他の部分をそぎ落とした同じ価格帯の下位機種ができるんでしょうかね〜。

どれもこれも想像ですが・・・

書込番号:10837151

ナイスクチコミ!1


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 08:48(1年以上前)

新しいスレを立てるべきと考えますが、この場をお借りして手短にお答えしますと、MBPの価格は据え置きだと思います。CPUとチップセットやGPUの差し替えだけだと思いますので、値上げは考えにくいです。日本以上の不況に直面している米国市場において現状でもMacは割高です。Netbookなどの台頭を考えても値上げはしにくいと思います。DellのStudio15もCore™ i5搭載で10万円を切っています。新たに登場することが噂されているiPadも10万円以下が予想されています。個人的には教育市場も視野に入れていると思うので、もっと安いのではないかと予想しています。アマゾンの電子出版プラットフォーム Kindle($259)と対抗するためにも$600近辺ではないかと。(Jobsのことですから、世界中の書籍を入れ替えるぐらいの打ち上げ花火を上げると思います)今後のPC市場の縮小とiPhone、iPad市場へのシフトというApple社の動向を考慮しても、MBPの価格は、最低でも据え置き、値下げも不自然ではないと考えます。

書込番号:10841121

ナイスクチコミ!1


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/26 11:49(1年以上前)

>palmtreeさん

ほんとに。。新しくスレを立てるべきでした。
失礼しました。。。

おっしゃるように
今と同じ、もしくは更にお手ごろになるとすると
やはり新機種も相当魅力的ですね。

個人的に言えば新機種からFIREWIREがなくなってしまうのではないか・・・
という不安もあるんですが。

日本で言えば明後日!
もう少し待ってみようかと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:10841652

ナイスクチコミ!0


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/28 08:49(1年以上前)


MacBookProの刷新は見送られてしまいましたね。予想がはずれたことをお詫びします。Appleの社内では常にリソースが不足していますので、iPadの立ち上げに社内の全リソースをそそいだ結果、ノートの刷新を平行して行うことは無理だったのかもしれませんね。問題は次のタイミングですが、発表されたiPadの出荷時期が3月末と4月末ですので、共食いを避けるために、その時期ははずすと思われます。私の予想では、今回の発表で株価が下がれば、最速で、その前の2月9日〜13日に行われるMacworldに展示できるタイミングで。株価が上がれば、iPadの発売を経て、6月末のWWDC 2010近辺ではないかと。ただ、他社が先行して新CPUを導入していることや、新しいiPadの開発プラットフォームでもあることを考慮すると、6月では遅すぎると思います。買え控えをさけるためにも3月までには刷新されるのではないかと考えます。新しいiPadは一言、一人勝ちビジネスを展開している企業らしい製品でしたね。冒険はせずに既存の有利なファクターを寄せ集めただけでした。その点でNintendoDS LLとよく似てます。

書込番号:10850903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けモニタのDVI接続について

2009/11/22 15:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:3件

現在、外付けモニタを利用して映像編集を行うことを視野に入れてbook pro 13インチの購入
を検討しています。
映像関係の仕事をしているため、どこにでも持ち運ぶことが出来、かつ、家ではある程度本腰
を入れて編集出来る環境が理想的なので(私事で恐縮ですが…)。

しかし、mini display→DVI変換アダプタを使うことで、映像が劣化し、色見等のチェック
に困難を生じるのでないかとの不安を持ってます。

そこで、皆様に質問があります。

モニタ自体の性能はとりあえず置いておいて、変換アダプタを使うことによる映像(画像)の
劣化はあるのでしょうか?
もし、劣化があるとしたらそれはどの程度のものなのでしょうか?

そこら辺に詳しい方、もしくは実際にそのような使用をされている方がいれば是非教えて頂き
たいのですが。

ちなみに、3DCGのようなヘヴィーなものを作ることはほとんどありません。せいぜいタイトル
バック程度、その他は軽めのエフェクトを作品中で用いる位です。

ご教示のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:10514685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/23 00:05(1年以上前)

そこらへんは詳しくないですが、DVIはデジタル接続ですから
基本はディスプレイ側だけでは?

書込番号:10517563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/23 20:42(1年以上前)

victoryさん、ご返信ありがとうございました。
そうですね、よく考えたらデジタル→デジタルの変換なら大きな劣化は生じないはずですよね。
一度、apple storeあたりに足を運んで詳しく聞いてみようかと思います

書込番号:10521871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

PC+携帯+ブロードバンドについて

2009/10/10 14:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:8件

現在、WinのVAIOを使用しているのですが、OSが2000Proなので様々アプリの使用に制限があり不便に感じているため、PCの購入を検討しています。
同時にiPhone3GSを購入したいこともあって、Macに返り咲き(昔Macユーザーでした)、WinからこのMacBook Proに乗り換えたいと思っています。
iPhoneは自宅での無線LANを希望していることから、ブロードバンドも同時に検討中です。

大手量販店では、現在、PC購入と同時に指定のブロードバンド契約をするとかなり割安になるようなことを言っていますが、指定されたブロードバンドに契約することにかなり疑問があり、皆様のご意見を頂戴したいと思って、投稿させていただきました。

まだ、地デジに対応したテレビすら持っていないことから、将来的にはできればアンテナ導入なしのNTTのフレッツを入れることができればと思っているのですが、どちらのプロバイダーにお世話になればいいのか、比較表をみても違いが具体的にわからないのと、値段だけで決められることではないかもしれないので、お知恵を拝借したいと思っています。

現在、携帯はau、プロバイダーはau one(Dion)です。携帯を変えると、au→ソフトバンクになることから、KDDIのまとめトークのサービスの特需が得られなくなるため、現在のKDDI光ONEネット&電話の契約を続けるべきかどうかわからなくなってしまいました。

PC、携帯、電話、テレビを、総合的にみて、メリットになるブロードバンド契約があれば、どなたか教えていただけませんでしょうか。
ちなみにNTTの電話加入権は休止中ですが、持っています。

書込番号:10286577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/10 17:12(1年以上前)

チェリコ326さん
はじめまして

お話を伺っているとみるとNNTのフレッツ光が一番適しているみたいですね。
ただお住まいの地域がフレッツテレビに対応しているか確認が必要です。

後はプロバイダー選びですが、お好みのプロバイダーから契約する方が特典がよいのかNTTから契約する方が特典がよいのか、比べてみたほうがよろしいかと…

自分もこのMacとiPhoneとWinPCを数台、東京電力(現在はKDDIに売却されていますが)の光ケーブルで活用しています。

自分の所は高圧線の電波障害で東京電力からケーブルを引いてもらいテレビを視聴していますが、地上デジタル放送には対応しないとのことで、インターネット・電話・テレビと全てに対応しているのでNTTのフレッツ光に今月末に変更する予定です。

まだアナログのテレビですが

因みに、プロバイダーはAsahi-netです。

書込番号:10287131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/10 18:01(1年以上前)

訂正です。

誤) お話を伺っているとみると…
正) お話を伺ってみると…
でした。

上記のレスで携帯について話が抜けてしまいましたね。
iPhoneは3Gの16GBですが電話としては使っていません。どちらかというとPDAとしてかな

携帯はdocomoの携帯です。

書込番号:10287313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/10 18:19(1年以上前)

本題ですが、iPhoneのことを考えると現在お使いのau携帯みたいなサービスがソフトバンクにはありませんから、プロバイダーをどこにするか悩みますね。

自分は携帯を切り離して考えました。

一度、NTTのホームページをご覧ください。
プロバイダパックというシステムがありますので…

書込番号:10287392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/10 20:20(1年以上前)

こんばんは

忘れていました。
YAHOO!BBがありましたね。

詳しくはソフトバンクのHPで

書込番号:10287954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/10 21:03(1年以上前)

Alan Curtis Kayさん、たくさんのお話が聴けて大変光栄です!ありがとうございます。
商品単体での知識だけでは片付かない問題で、私だけなく、悩まれている方多いと思います。

家電量販店で、PC、携帯、テレビとすべてのスタッフに尋ねたりしました。
総合的にみて、回線としてはNTTのフレッツがいいと思って、NTTに問い合わせたりしました。
ただ、プロバイダーについては、おっしゃるとおりヤフーBBを・・・とも考えたりしたのですが、
PCと一緒に契約を結ぶと割引になる対象のプロバイダーにはなっていなくって、、、、
というのが話によると、ブロードバンドについてはNTTとヤフーは相容れない関係であるみたいなんです。
最近になって、フレッツをヤフーBBでも扱えるようになりましたが、NTTのプロバイダーパックには依然入っていません。あくまでも単独で契約する必要があるみたいで、そうなると、PC購入時の割引が効かないので、悩んでしまっています。

みなさん、どうされているのか、、、、
ヤフーBBの利用についてメリット&デメリットも教えてもらいたいと思っています。

書込番号:10288188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/11 00:54(1年以上前)

チェリコ326さん こんばんは
環境等もありますし、非常に難しい問題だと思います。

ただ、まずはAlan Curtis Kayさんがおっしゃってらっしゃる様に事前にしっかりお住まいの環境を確認された方がよろしいかと思います。

プロバイダは無料期間や割引、また無料ストレージのサイズやメールアドレス追加時の費用等を基準にお選び頂ければよろしいいかと思います。ただPC同時割引でのお申し込みですとプロバイダも限定される場合がありますので、難しいですね。

あとはお調べをしっかりされてらっしゃる様ですので総合的な判断をした上でチェリコ326さんの使用環境に合ったものを模索されるのがベストですね。

あと、参考までに私の家ではNTTの光フレッツです。回線料はいわゆる普通なんでしょうが、イイのはサポートです。困り事があり、電話で解決出来なければ、専門業者が当日に来てくれることもザラにあります。
YAHOOはADSLの時にお世話になっていました。サポート的な面ではお世話頂いた経験はほとんど無いのですが、当時の親友が同じYAHOOで契約していて「BBフォン同時は無料」を大いに活用出来ていたのはありがたかったですね。

書込番号:10289617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 09:27(1年以上前)

大はちまきさん、ご返信ありがとうございます!
Alan Curtis Kayさんのおっしゃるとおり、自分で調べて、NTTの光フレッツについては、すでに開通可能な状況なことがNTTに確認済みで、うちのマンション自体の問題で今は開通できていませんが、解決まであともう少しといった状況なので、その間にプロバイダーについて少し検討を思っていました。

大はちまきさんは、なぜYahooから変更されたのですか?参考までに教えてください。
プロバイダーはどちらですか?

たしかに、回線業者とプロバイダーが一緒の契約だと便利ですけど。。。
このサイトのプロバイダー比較をみてみると、プロバイダーはSo-netで回線業者はKDDIが一番お得みたいなので、困ってしまう。。。KDDIでは地デジでアンテナが必要?みたいだし・・・
NTTのフレッツとの組み合わせだとBiglobeが上位みたいなので、ますます???

もう少し、割引等について勉強してみます!!ありがとうございます!

書込番号:10290661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/11 10:25(1年以上前)

みなさん
おはようございます。

Asahi-netですと、
毎月のランニングコストは

インターネット 6279円
ひかり電話 525円
フレッツテレビ 682円

合計額 7486円となります。

オプション無しですが
約二千円程現在よりコストダウン出来ました。
そして、地上デジタル放送も付いてきました。

Asahi-netは、サポート体制もしっかりしていますし、サポート電話も繋がりやすいですね。
内容に関しては、ホームページをご覧ください。

書込番号:10290846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 21:08(1年以上前)

Alan Curtis Kayさん、月額利用料、大変参考になりました!
インターネット代がプロバイダーごとに違うみたいなので、もう少し検討してみます!
いろいろありがとうございました♪

書込番号:10293550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/11 23:16(1年以上前)

アンテナ立てて地デジが観られるのなら、戸建ての場合ならテレビは分けたほうがいいかも。
賃貸とかで地デジ対応がまだ決まらないのなら、光インターネットで観てもいいですね。
フレッツ光などの回線を維持する毎月の費用が高いように思います。
ADSLだと安くていいんですけど、テレビは観れないようですね。

パソコンを買うときにフレッツ光などを申込むと、店頭だと4万円の値引きがあったりします。
機種にもよるので確認が必要です。 値引きが少ないと2万円とかです。
店頭購入以外では、ネット申込みだと安いのもあるようです。
どういう買い方だと一番安上がりになるのか調べるのも大変ですけど、確認してみるといいですよ。

iphoneを軸に考えてみると、auからMNP機種変更割引もできるし、ヤフー光と他の回線との金額比較もできますから、その辺から考えてみてもいいと思います。

書込番号:10294508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/13 12:32(1年以上前)

チェリコ326さん こんにちは

ご質問の回答が遅くなり申し訳ありません。
yahooから変えた理由は私が変えた当初yahoo光は料金設定が高かった気がします。
またNTTの光は当時、普及し始めたばかりで営業マンの方が非常に熱心に何度もこられたので熱意に負け変えました。(ADSLから月額約1000円高くなるが、スピードが速くなるなら…と当時思いました。)

プロバイダは確か、Asahi-netです。
選んだ理由は当時家族と割引とかサービスを比較しながら決めましたが、明確な理由は忘れちゃいました。スミマセン

あと少し余談ですが、パソコンからの値引きを行う際の条件に、幾つかのオプションの加入と工事日即決といった条件を課せられる場合があります。
チェリコ326さんの現在の状況を伺う限りでは設備検討といった状態になり、工事日即決等の条件があるところでは値引き等のサービスをフルには受けれない可能性があります。それならプロバイダに融通が利く単独の申し込みをした方が良いという考え方も出来ますので、パソコンご購入時に契約される場合には早い段階で、その辺りの話を良く聞いて無駄に時間を割くことの無いようにして下さいね。

書込番号:10302817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/13 21:27(1年以上前)

まっちょさん、大はちまきさん、アドバイスありがとうございます!
購入時の割引はあまり考えないほうがいい気がしてきました。

それよりも、このサイトでPCだけ購入して、APPLE CAREを別途購入したほうが得策かしら???って思えたりもしてきました。この数日でずいぶん安くなりましたし。

プロバイダーや光回線については、1ヵ月後にマンションに光が開通したときに変更すれば良く、今すぐにPC変えるからといって全部入れ替える必要もないんだと、改めて思うところにあります。

それよりも、地デジ対応テレビを購入するまえに、エコポイント制度がなくなったら・・・と思うと
心配です。民主党政権になってから、まだどうなるかわからないんですよね。。。。
あぁ 早くうちに光が射せることを祈るばかりです。マンションの理事会が11月で決する予定のようですので、いま少しの辛抱です。。。

書込番号:10305005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/24 04:13(1年以上前)

レスが遅く、スレ主さんがまた見てくれるとは思いませんが一応。

家も都内から千葉の片田舎の分譲一戸建てへ引っ越したのを機に、プロバイダ変更をしました。
もともと地デジ電波の入りが悪く、また、景観の保護のために屋外にアンテナを立てないことを義務付けられているため、地デジ対策のためいろいろ検討しました。

ほとんどぼったくり価格のケーブルTVは入りたくなかったのと、パックチャンネルではなく取り敢えず地デジが観られればいいこと、ついでに電話も引きたかったので、緊急電話も掛けられるひかり電話が必須、という条件では、こちらでは唯一@Nifty光 with フレッツが条件に引っかかっただけでした。
ADSLは基地局が遠いため、論外でした。

ひかり電話じゃなくIP電話だけだったり、フレッツテレビではなくひかりTVだったり、プロバイダに因ってオプションサービスがまちまちなのが困りものでした。
加入は、この価格.com経由で行いました。
店頭でのPC値引きと変わらないぐらいのキャンペーンでしたし。

携帯などの割引の恩恵を受けるのにKDDIのままだと、ひかりTVと同じように地デジは観られないみたいですね。
フレッツテレビは共聴工事に別途費用が掛かり、費用はブースター込み7箇所で3万円を切るぐらいでした。
ところで、マンションなら自分で動かなくても、地デジの共同アンテナなど対策はしてくれないのですか?

ちなみに、以前は実家はYahoo!BB ADSL 12M、自宅がSo-net光 ハイパーファミリーで、共に自分が使用し払っていました。
So-netは実質3年も加入していませんでしたが、webメールが一月で勝手に削除されてしまうのが不満でした。
Yahooなら迷惑メール以外はずっと残ったままなのに…。
会社からや家中のPCやMacからメールを見に行くので、webメールじゃないと不便なんです。
あまり特に良かったという記憶はないですね。
解約するのにもページがなかなか見つからず、手続きしても受理されたかどうか解らなかったし。

Niftyは大手でもあるし以前は割高でしたが、最近はそうでもないですね。
webメールも一月では削除されていませんし(笑)まぁ、満足しています。

書込番号:10358125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/24 20:53(1年以上前)

銀塩最高さん、レスありがとうございます!
niftyですかぁ〜 堅実な路線ですね!
私も以前はso-netにお世話になっていました。VAIOでしたので。。。
今の家に越して、携帯を家族でauに切り替えて、プロバイダーもau oneにしたのですが、
おっしゃるとおり、地デジのアンテナをつけなればならない状況は、1階なので非常に見苦しいし、電波をキャッチできるのか心配なので、やはり王道のNTTのフレッツを希望しています。

プロバイダーだけは、いまだにどうしようか考え中にあります。
とりあえず、地デジテレビを購入するまでは現在のままでもいいかと思っているところです。

それよりも、PCの購入がさきなのですが、今定価が大きく下がったところですし、妥当な価格の見極めが肝心ですね!もうど〜しよ〜

書込番号:10361470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース

2009/09/26 14:11(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 秋風流さん
クチコミ投稿数:3件

つい最近、こちらの機種を購入しました。

憧れのMacをようやく手にし、大変満悦なのですが。。
アルミボディが、あまりにもキレイで。。気が付けば、Macに気を遣っている私がいます。

以前にも質問に挙がっていましたが。。
皆さんは、ケース等。。如何されてますか?

私はIncaseかSpeckで迷い、今後の購入を考えているのですが。。
MacBook Pro 13対応のモノは、国内ではまだ販売されていないのでしょうか??

Incase
http://www.goincase.com/products/detail/CL57185-R

Speck
http://www.speckproducts.com/products/seethru-satin/macbook-pro-13-aluminum-black-keys/163

書込番号:10215974

ナイスクチコミ!0


返信する
Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/27 21:16(1年以上前)

秋風流さん

私も傷がつかないように気を遣うのに疲れると思い、Speckのシェルケースを購入しました。申し訳ありませんが、ブログを参照していただければと思います。
http://type-g.at.webry.info/200909/article_12.html

数週間、つけっぱなしで使っておりますが特に不具合はありません。なによりリッドを閉じている時にリッドの上に携帯電話などを無造作に置いても問題ないこと、そして持ち運ぶ時にソフトケースなどに入れずにバックに放り込めるのが精神的に楽ちんです。

デメリットは少し重くなること、そして周囲の人に少し神経質だと思われること、だと思います。。

書込番号:10223462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/02 00:06(1年以上前)

IncaseのHardshellCaseで透明のものだったら、アップルストアで売ってるみたいですよ。
http://store.apple.com/jp/product/TW291PA/A?fnode=MTY1NDA2Ng&mco=MTEyNjE2NDA

書込番号:10244276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Realtek HD Audio Driver

2009/09/13 01:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:29件

先日購入し、BootCampにてWindowsXP-3をインストールしたのですが、
Realtek HD Audio Driverを認識出来ていない様で、各種音量がMAXでも小さい音になってしまってます。

前モデルの466jでは、BootCampインストールご後に普通に使えてたのですが、
このモデルでは認識しないのでしょうか?
Realtekはプログラムにはインストールされていますが、オーディオデバイスには認識されていないようです。
一度、既存のデバイス(Cirrus Logic HD Audio)を削除してみましたが、出来ませんでした。
このモデルにはマイクの差込みマイクが無く、内臓マイクになっているとかが関係しているのでしょうか?

アップルに電話で問い合わせもしてみましたが、Windowsの問題はわからないと…


詳しい方…Realtekの設定の方法を教えてください。

書込番号:10144209

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/13 01:43(1年以上前)

ドライバーの最新版を入れてみて下さい。Macで、動作するかわかりません。
http://realtek-high-definition-audio-driver.updatestar.com/ja

書込番号:10144298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/09/13 02:29(1年以上前)

tora32様

ありがとうございます。

…インストールしてみましたが、駄目でした。

XPをインストールした皆さんは問題なく音が出ているのでしょうか;;

書込番号:10144440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

SnowLeopardのプリインストール

2009/09/10 16:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 TMK108さん
クチコミ投稿数:3件

このMacのSnowLeopardがプリインストールされたモデルが出荷されたら買うつもりなんですが・・・
大体いつ頃になるでしょうか?
一秒でも早くほしいってのはあるんですが、諸事情により10月中には買わなければいけません。
最悪はアップグレードでも我慢しますが・・・
今月中に出ますでしょうか?

書込番号:10130531

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/09/10 16:34(1年以上前)

私なら旧OSのレパードも使えるSnowLeopardのプリインストール前のものを買いますね。

書込番号:10130554

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMK108さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 16:50(1年以上前)

わたしも最初その方がお得だと思ったんですが、アップルやその他サイトの記事などを見る限り、10.5Leopardは必要ないと考え、アップグレードする手間を考えたらプリインストールがいいと思いましたがどうでしょう?
10.6から「やっぱり10.5がいい」ということになるでしょうか?
ソフトウェアに関しても、10.5じゃなきゃ動かないようなソフトを使う予定はありませんし・・・

書込番号:10130623

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/10 17:51(1年以上前)

>アップグレードする手間を考えたら
手間って数日かかる訳でもなく、1時間もかかりませんよ。

基本的に10.6がプリインストールされたものには、10.5が入れることができないし
使わないにしてもあったほうがいい。それに将来売るときに値段がかわってくるかもね。

書込番号:10130821

ナイスクチコミ!2


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/10 22:52(1年以上前)

Tiger/10.4からLeopard/10.5の移行期では、そんなに長引かなかったと記憶しています。
10月なら大丈夫じゃないでしょうか。

ただし、AppleStoreか、大手量販店で買う方が無難でしょう。
購入する際に、必ず店員さんにプリインストールOSを確認することですね。
「10.5なら買わない」とはっきり言えば、なんとか確認してくれるんじゃないでしょうか。

古い話ですが、私がSofmapでPowerBookG4を購入する際、Panther/10.3かTigerか確認してくれましたよ。

書込番号:10132441

ナイスクチコミ!2


tasukuZさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/15 01:47(1年以上前)

アップルから直接購入しました。
プリインストールされてますよ!

書込番号:10155387

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMK108さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 13:18(1年以上前)

>アップルから直接購入しました。
>プリインストールされてますよ!

情報、ありがとうございます!
オンラインですでにプリインストールということは、家電量販などでももうすぐ入荷始まりそうですね。
狙い通りのタイミングで購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10162158

ナイスクチコミ!0


tasukuZさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 20:26(1年以上前)

私も本当は価格ドットコムで最安値のお店から買おうと思ってました。
しかし、条件として
1、スノーレパードプリインストール(同梱でもいい)
2、USキーボード
3、早く欲しい、もう待てない
とゆうことで、結局アップルで定価で買っちゃいました笑

直接アップル以外でUSキーボード(しかも安く)扱ってる店ないんですよね〜

いやあ、バックライトキーボードもかっこいいし、動きも早いしネットも早いで満足してます。

書込番号:10163818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Apple

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング