MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

2009年 6月 9日 登録

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.53GHz(3MB) メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。どなたかお分かりになる方教えていただければと思います。
13インチMacbookを購入、Pararell DesktopでWindows7を併用しようと思っております。

MS Officeをよく使うので、Win版のOfficeをインストール、Outlookを今まで通り
メール管理やアドレス管理、予定管理ソフトとして使用する予定です。

そこで質問なのですが、pararell desktopで使用しているOutlookとiphoneとの
予定表などの情報同期問題なくできるのでしょうか?それともやはりicalに移行しないと
いけないのでしょうか?

初歩的な質問ですがどなたかご教示ください。

書込番号:11226380

ナイスクチコミ!0


返信する
benibutaさん
クチコミ投稿数:4件 benibuta on Twitter 

2010/04/13 14:42(1年以上前)

私はParallelsを使ったことがないので、あくまで仮想マシンとMacをちょこっと使ったことのある人間の意見と考えてください。

WindowsのOutlookで作成したカレンダーデータの同期は、おそらくMac上のiTunesからはできません。
どうしてもOutlookと同期させたいときには、ParallelsのWindows内でiTunesをインストールして、そちらでiPhoneを同期させる形になると思います。

・2つのiTuneと1つのiPhoneの同期
http://seyshell.cocolog-nifty.com/it/2009/04/2itune1iphone-c.html

あと他の方法としては、Microsoft Exchangeを使い、インターネット経由で同期させる方法もあります。私はGoogleカレンダーとiPhoneとiCalをExchangeで同期させています。同期のたびにUSBケーブルで繋ぐ必要がないので、忙しくてGoogleを信用できる人には向いているかもしれません。

・iPhoneやiPodTouchと Googleカレンダーを同期する
http://google-mania.net/archives/1137

書込番号:11227296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

vertex series 120GB Mac Edition

2010/03/16 00:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

このmacbook pro 13を本日購入したばかりで、OCZのVertex series Mac Edition 120GB SSDドライブを装着して
Snow Leopardをインストールしてみたのですが、インストールの半分ぐらいで止まってしまいました。

再インストールしてみても同じ結果で、Disk Utilityを使って初期化してみたのですがそれでもだめでした。
これって、フォーマットの仕方に問題があるのでしょうか?それともSSDのバージョンなんかが関わっているのでしょうか?せっかく初SSDで気持ちが盛り上がっていたのですが、インストールすらできずに、とても歯がゆい状態に陥ってしまっています。どうか、ご教授お願い致します。

フォーマットした際の設定は, Mac拡張ジャーナリング、パーティションなしで、SSDのバージョンはファームウェア(リビジョン?、と記してあります)1.3でした。

書込番号:11092055

ナイスクチコミ!0


返信する
maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/16 19:34(1年以上前)

このSSDについては私が良く利用するお店のHPに下記のように記載されていますよ↓

※ 現行MacBook Pro(mid 2009)に搭載した場合、相性問題が出る場合がございます。ご購入の際はお持ちの機種をご確認下さい。

まさに当機種の話です。

書込番号:11095151

ナイスクチコミ!1


スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2010/03/16 20:11(1年以上前)

さっそくの情報、ありがとうございます。

実は今日、SSDを購入したお店に本体ごと持っていった所、同じようなことを言われました。
他に交換できるものがあるか訪ねた所、若干高くなるけどSuper TalentのSSD128GBというのが使えるとの事で、交換、インストールまでお願いしてきました。

結果は、、、大満足です。OSの起動も2回目ぐらいからはめちゃ早です。
O.Sもソフトも立ち上がりがとにかく早く、普段使っているMac Pro(1年半ぐらい前の8コア)よりもアプリケーションの立ち上げていうと全然早いです。驚いたのは、appleソフトのみならず、起動するのに時間が意外とかかっていたOfficeなどのソフトも総じて起動が速くなった事です。

大事に使っていきます。

書込番号:11095306

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/16 20:31(1年以上前)

良かった良かった。

書込番号:11095388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビにつなげたい

2010/02/07 16:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 tasukuZさん
クチコミ投稿数:9件

この機種をHDMI、USB端子付きの液晶テレビにつないで大画面で表示させたいのですがどのケーブルを買えば良いのかわかりません。どなたか教えていただけませんか?それ以前に接続できるのでしょうか?

書込番号:10901527

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/07 17:02(1年以上前)

MiniディスプレイポートにDVI-Dケーブルをつないで、HDMI変換アダプタをかませるか、
HDMI出力の出来るUSB接続のディスプレイアダプタを使うか、ですかね。

書込番号:10901734

ナイスクチコミ!0


USA.comさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 22:23(1年以上前)

アメリカには直接MacBookProのポートからHDMIに変換するケーブルが販売されていますが、残念ながら日本ではありません。つまり、Apple社のDVI-DVIケーブルからDVI-HDMIに変換する必要性があります。
http://www.monoprice.com/products/product.asp?c_id=104&cp_id=10428&cs_id=1042802&p_id=5311&seq=1&format=2

書込番号:10947324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/16 16:38(1年以上前)

USA.comさん。こんにちは。
これは秋葉館で売っているモノですね。

書込番号:10950681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/02/19 23:53(1年以上前)

自分もmacとプラズマTV繋げています。
ブログにも載せていますが参考になればどうぞご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ma-mac/e/a5ce9733a7945e8aaa21860130029006

書込番号:10967581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/02/20 00:04(1年以上前)

↑自己レスですいません。
この機種はApple Mini DVI端子が付いていませんでした。
勘違いしてしまい失礼しました。

書込番号:10967643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/20 15:19(1年以上前)

この機種についているのは確かにmini-DVIではなく、mini display portですので例の秋葉館のケーブルでつなげるはずですが・・・。

書込番号:10970230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 lancelanceさん
クチコミ投稿数:13件

突然BootcampでWindowsが起動できなくなりました。
症状としては、Optionキーを押して、Windowsを選択したあと、「Windows XP」のロゴが出てきて、起動しているように見えるのですが、そのあと真っ暗のままです。
MacBook Pro MB991Jを使用しています。
Bootcampを使ってWindows XPをインストールしており、VMWare Fusion 2でBootcampでインストールしたXPを仮想で起動するときもあります。

昨日までBootcampでWindows XPを問題なく使用していたのですが、本日突然起動しなくなりました。
Optionキーを押して、Windowsを選択したあと、「Windows XP」のロゴは出るのですが、その後、真っ暗になり起動できません。
セーフモードだと起動できます。

またVMWare Fusion 2では今でも問題なくWindowsを起動できます。
ウイルスソフトとしてAVGを入れいます。
VMWareで起動中にアップデートして、スキャンしたのですが、ウイルスは何も検出されません。

またMac起動中は、NTFS-3Gを使ってBootcampのボリュームをマウントしています。
Mac起動中はBootcampのボリュームを問題なく開けます。

なにか原因をご存知のかた、対処法をご存知のかた、是非教えてください。

書込番号:10902036

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/02/07 20:01(1年以上前)

SafeModeで起動できるということであれば、BootCampWindowsでのサービスまたは、デバイスドライバで仮想ドライバを読み込もうとして失敗している可能性があります。
私はParallelsDesktopで同様のことをやりましたが、地デジ録画での自動スリープ復帰に失敗するなどのトラブルがあり、ParallelsToolをUninstallした結果、安定復旧した経緯があります。

一度、Bootcamp側でのSafeMode起動で、Windows上でセットアップされたVMWare関連のツールを削除してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10902647

ナイスクチコミ!0


USA.comさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 22:20(1年以上前)

Windows Updateをした後に起動しなくなったとか無いですか?現在Windows updateで問題が発生してWindows updateの一部を配信停止しているマイクロソフト社なので、、、データのバックアップをVMからして再度Windowsをインストールする事をオススメします。

書込番号:10947298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 本当に初心者です

2010/01/25 01:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:12件

WindowsからMacへ買いかえです!音楽をやっていてDTMが主な作業になると思います。 MacBookProを考えているのですがなにがいいのかさっぱり(・;ω;`)
相談のってください!!!

書込番号:10835490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/25 06:44(1年以上前)

Macにしたいと言うことは、何かMacに使いたいアプリケーションがあると言うことですよね?

そのアプリケーションの推奨動作環境以上のスペックで、予算内で一番ハイスペックなモデルを選んでおけば、
とりあえず問題ないのではないでしょうか。

書込番号:10835903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件 MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの満足度4

2010/01/26 02:48(1年以上前)

こんばんは。寝ぼけ眼でのスレなんで、凄い変な文になってたらすみません。。

主様は現状は今、何をされていますか?そして、何をなされたいのですか?
出来れば具体的にお答えしてもらえると、そこから話が発展して、様々なアドバイスを頂けると思います。

>音楽をやっていてDTMが主な作業になると思います
音楽の編集などをやるならば、CPUとメモリは性能が高い方が良いと思います。作業効率がよくなる、メモリ不足に陥らない等。
このモデルならメモリー不足はまずあり得ないと思います。CPUもそこそこに速いので、OKかと。。

MacBookproもピンキリで、持ち運びを考えるならば、13.3インチが良いと思います。パワーを求めるならば、15インチ以上を。

すみません、眠くて変な文章みたいです

書込番号:10840664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/01 08:57(1年以上前)

こんにちは。
僕もコンピューターについては疎い人間ですが、同じようにDTMを愛している者としてアドバイスを。。。

すみません。どのDAWソフトを利用されるかがわからないため、私の使っているDigidesign Pro Tools LE8をベースに話させていただきます。

画面の大きさですが、外部のディスプレイに繋ぐ事がないのであれば17インチをオススメします。
というのも、ご存知かとは思いますがDAWソフトを利用するからにはグリッド間のドラッグなどはとても細かい作業になりがちです。円滑にそしてスムーズに行ないたい!!ということであれば注目すべき問題です。

そしてメモリ。
これは現段階では4GBあれば特に問題ないように思います。Pro ToolsであれCubaseであれ、私は2GBでも割とやりたいことは出来てました。

クロック?
すみません。。。呼称がよく分かりませんが、「2.53MHz」みたいなところですが、あれは重要な気がします。
楽器屋さんで聞いたところ、
「メモリはひとつのソフトに対する処理スピード」
「クロック?は複数のソフトをどれだけ同時稼動できるか」
という役割をになっているようです。

それをDAWで考えると、ソフトシンセなどのプラグインを多用したいのであれば少なくとも現mac book pro下位グレードの2.26MHzは避けたいところです。もう少し上が望ましいのではないでしょうか。


最後にCPUですが、正直いうと、どうやらPro Toolsは今やCore 2 Duoじゃギリくらいになってきているようです。
楽器屋さんに「Mac Book Pro買いたいんです」といったら
「う〜ん」といわれてしまいました笑。

ついでに。私は店員さんに(かなり有名店の方です)、近々新しいモデルが出るはずなので買うべきではない、と強く言われました。


購入タイミングは人それぞれですが、ある程度状況の把握をしたうえで自分なりの行動をすべきだと思いますっ。

書込番号:10870512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 15:52(1年以上前)

わたしんさん こんばんは。

ほかのみなさんや電ノコで足を切断した人さんと同様の意見ですが、すこし付け加えるともし待てるならあと暫く待った方がいいですね。(新機種が」出る・・・とは言い切れませんが?)

待てなければ将来性を考えてiMacをBTOで(Core i7)メモリーは8GB以上を購入するとか?

Core 2 Duoは巷の噂では時代遅れらしいですので。

書込番号:10891005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

新製品に関しての情報は?

2009/12/18 14:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:13件

このモデルは発売されてから、半年経って、アップルストア価格も下がりましたので、そろそろ新製品が発表になるのでは?と噂されていますが、何か情報がありましたら、教えてください。
今このモデルを購入するべきか、新iMac27インチのようにスノーレパードによりネイティブになるまで待ったほうが良いのか悩んでます。
Core i 5,or 7 あたりのチップが搭載されるまで待った方が良いという意見も聞いたので、広くこのサイトで皆さんのご意見が拝聴できればと思い、質問させていただきました。
安売り価格も12万を切っていたのが、最近は13万を越えているので、すでにアップルは在庫調整も終わり、次のモデルへシフトしているのでは?というのが私の知り合いの意見でした。必要な時が買い時というのは、わかっているのですが、今このモデルを購入し、来月のサンフランで新製品発表とかになったら、ちょっとショックなので、噂でも私見でもお知らせいただければ、ありがたいです。

書込番号:10649414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/19 19:58(1年以上前)

最近はMacbookの噂はないですね。
 *海外サイト含む
ただ、インテルが1/7に32nmプロセスCore i7を発表らしいので、直後にMacの新型も発表があるかも!?
ですので来月いっぱい待てるのなら、待つのもいいかと思います。
でも、現行機も結構なスペックです。
価格も底値に近いですので、いっそ新しいおもちゃで年末年始を迎えるのも楽しいかもしれませんよ。

書込番号:10655010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/12/21 14:30(1年以上前)

ここどこMACさん
レス、ご意見ありがとうございます。やはりiMacがすでにCore i 5 に移行していることを考えると、MacBookProも近々かなと思いました。ソフトの64bit対応状況も気になりますし、なかなか購入に踏み切れないでいますが、ここは待つことに決めました。
またこちらでも情報が入りましたら、アップさせていただこうと思います。

書込番号:10663652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件 MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの満足度4

2009/12/21 23:40(1年以上前)

横から失礼します。

個人的な見解ではありますが、appleは新しい物(パーツとか)に飛びつくよりも、ある程度市場に出て、ユーザーの意見を聞いた上で搭載する傾向が非常に強いと思います。Core 2 Duo搭載にも結構時間がかかりましたからね。
私は、core i 7(5)を搭載したのが今年中に出た事にびっくりしています。
Blu-rayの方が先に搭載されるかな?って思ってましたから。
なんで、新製品は、来年6月くらいかなって個人的には思っています。

メイン機でのご使用をお考えならば、私は今、この機種を買いません。
肝心の理由ですが、参考になるか分かりませんが、私のこの機種に対するレビューがあります。これを読んで頂くと分かりますが、拡張性の低さやバッテリーの持ちの悪さがあります。急ぎではないならば、この点が改善されるまで、待つのも手です。
あ、デスクトップでの使用ですか?ノートでの使用ですか?

また蛇足ですが、姉が「MacBook 2260/13.3 MC207J/A」を5日前に買ったのですが、Macを使っていた事がある場合は、キー配置が昔の物(3年前)と違うそうです。ボリューム調節とかに苦労してました。

さて、ハード的な側面に言及しますと、OS(Snow)を起動させると、メモリーを大体、850M〜1.05G位使います。
CPUに関して言えば、もっさりした作業をしなければ十分すぎます。

ソフト64Bit対応ですが、何をなさるか分からないので、私の使用しているものですが

1.Office2008…問題なく動いてくれます。2007と同様に思って良いかもしれません。
2.FireFox…これも安定しています。1度もクラッシュを起こさない。Safari4はよく起こします(汗)
3.Toast 8…最初、snowで動くか怖かったんですが問題なしです。バリバリ動いてくれます。

標準装備のソフトでハズレはSafariだけだったなぁ、が私の意見です。

長々と駄文を失礼しました。

書込番号:10666183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/22 16:04(1年以上前)

林檎社の商品サイクルは」半年ですね。
新商品は最初のロット出回ってユーザーの意見を見てから買うのがいいかも知れません。

ほとんど「電動のこで足を切断した」さんと同意見ですが・・・・

それと本体は32ビットですよ。
64ビットは起動しません(一応64で起動する方法もありますが)

噂されてるのはi5かi7搭載らしいですが・・・・? 確認のしようがありません。
iMacのi7(BTO)とi5市販品は事前にリークしていましたね。

書込番号:10668655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2009/12/23 01:58(1年以上前)

Apple storeでMacBook Proの半数以上の機種がカスタマイズできなくなりました。

書込番号:10671341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2009/12/23 05:57(1年以上前)

"We'll be back soon"になったのかと思って期待したのですが、今、再度観たら元通りに戻っていました。がっかりです。

書込番号:10671657

ナイスクチコミ!2


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 10:06(1年以上前)

Intelとの関係が密なAppleがこのタイミングでCPUの移行を見合わせる理由は見あたりません。間違いなく近く新CPU搭載の新製品が発表されると思います。ただし、今回新たに、iPhoneとAirの間の市場にiPadなるタブレットMacが誕生することが噂されており、Airの更新がされるかどうか微妙だと思います。特にAirに搭載されるであろうCorei3は供給不足状態で、すぐには製品の供給は困難な状況です。さらにMBP13ではチップセットの変更により、GPU機能がダウングレードする可能性があります。13インチでGPU機能を重視される方は、新製品の構成を見て判断された方が良いと思います。基本は必要な時に買うですが、現状は待ちが良いと思います。

書込番号:10825976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/23 11:43(1年以上前)

みなさん,色々と貴重なご意見ありがとうございます。
私も同意見で、この機種の購入は控えていますが、新機種に飛びつくのは今までの経験で痛いめにあっていますので、そこのところが微妙です。(でもきっと飛びつくでしょう)

palmtree さん
おっしゃる通り27日頃何か発表になるようですね。(iPhone関連はV.4?)

あと、話は変わりますが、今年はMacWorldが開催されなかったんですね、知りませんでした。失礼しました。そのときに新製品が発表されると思っていたので、ちょっと拍子抜けしました。

新コアi5やi3も消費電力がより抑えられ、高クロックを実現しているので、今後のBookのパワーアップに期待できますね。
USBも3.0になり、ブルーレイになるかもですね。<<よくわかりませんが、タッチパネルも気になるところです。

まずは27日頃どんな発表があるのか楽しみです。

書込番号:10826343

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/01/23 14:01(1年以上前)

>今年はMacWorldが開催されなかったんですね、知りませんでした。

今年のMacWorldは2月です。
Appleの出展は去年で最後になりましたが・・・。

書込番号:10826884

ナイスクチコミ!0


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/23 21:17(1年以上前)

そうですね27日が楽しみですね。

私の予想では、Appleはブルーレイ陣営ですが、最終的にブルーレイドライブを搭載することはないと思います。現状での対応は、DVDStudioなどのオーサリング系でクリエイティブ分野での対応という必要最小限にとどめています。Macでブルーレイを鑑賞するというライフスタイルは提供されていません。あくまでもAppleの提唱するHDの鑑賞はiTune経由のネット配信ということでないかと思います。同様にUSB3.0についても懐疑的です。残念ながらAppleはどこよりも先駆けて新技術を投入するという企業ではなくなりました。あっと驚くような構成よりも手堅い順当な構成のものが今後も出ることが予想されると思います。

書込番号:10828766

ナイスクチコミ!1


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 10:53(1年以上前)

こんにちは。
私も新機種の発表を待つか
この機種を購入しようかどうか悩んでいます。
っとは言ってもあと数日ですけどね・・・。

あちこちの噂では新MacBookProにiシリーズが搭載されるのは
ほぼ間違いないだろうとか。

仮に新機種が発表されたとして
価格的にはどれくらいが予想されると思いますか?

あくまでも仮の話なんですが皆さんの予想をお聞かせいただけたら
参考になります!!

書込番号:10836459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2010/01/25 12:15(1年以上前)

新MacBook ProでCore i5搭載がintelからすでに漏れているそうです。http://taisyo.seesaa.net/article/138229469.html
15インチの最上位機種にはCore i7-620Mを搭載してくれるといいんですが。

書込番号:10836748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2010/01/25 12:18(1年以上前)

すみません。聞きたいのは価格予想でしたね。

書込番号:10836756

ナイスクチコミ!0


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 14:16(1年以上前)

>すみません。聞きたいのは価格予想でしたね。

いえいえ、ありがとうございます。

i5搭載ですかぁー。

どちらにしても、この機種の販売価格(当初)168,000円を上回る金額は
間違いなさそうですね。
それとも他の部分をそぎ落とした同じ価格帯の下位機種ができるんでしょうかね〜。

どれもこれも想像ですが・・・

書込番号:10837151

ナイスクチコミ!1


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 08:48(1年以上前)

新しいスレを立てるべきと考えますが、この場をお借りして手短にお答えしますと、MBPの価格は据え置きだと思います。CPUとチップセットやGPUの差し替えだけだと思いますので、値上げは考えにくいです。日本以上の不況に直面している米国市場において現状でもMacは割高です。Netbookなどの台頭を考えても値上げはしにくいと思います。DellのStudio15もCore™ i5搭載で10万円を切っています。新たに登場することが噂されているiPadも10万円以下が予想されています。個人的には教育市場も視野に入れていると思うので、もっと安いのではないかと予想しています。アマゾンの電子出版プラットフォーム Kindle($259)と対抗するためにも$600近辺ではないかと。(Jobsのことですから、世界中の書籍を入れ替えるぐらいの打ち上げ花火を上げると思います)今後のPC市場の縮小とiPhone、iPad市場へのシフトというApple社の動向を考慮しても、MBPの価格は、最低でも据え置き、値下げも不自然ではないと考えます。

書込番号:10841121

ナイスクチコミ!1


woogieさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/26 11:49(1年以上前)

>palmtreeさん

ほんとに。。新しくスレを立てるべきでした。
失礼しました。。。

おっしゃるように
今と同じ、もしくは更にお手ごろになるとすると
やはり新機種も相当魅力的ですね。

個人的に言えば新機種からFIREWIREがなくなってしまうのではないか・・・
という不安もあるんですが。

日本で言えば明後日!
もう少し待ってみようかと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:10841652

ナイスクチコミ!0


palmtreeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/28 08:49(1年以上前)


MacBookProの刷新は見送られてしまいましたね。予想がはずれたことをお詫びします。Appleの社内では常にリソースが不足していますので、iPadの立ち上げに社内の全リソースをそそいだ結果、ノートの刷新を平行して行うことは無理だったのかもしれませんね。問題は次のタイミングですが、発表されたiPadの出荷時期が3月末と4月末ですので、共食いを避けるために、その時期ははずすと思われます。私の予想では、今回の発表で株価が下がれば、最速で、その前の2月9日〜13日に行われるMacworldに展示できるタイミングで。株価が上がれば、iPadの発売を経て、6月末のWWDC 2010近辺ではないかと。ただ、他社が先行して新CPUを導入していることや、新しいiPadの開発プラットフォームでもあることを考慮すると、6月では遅すぎると思います。買え控えをさけるためにも3月までには刷新されるのではないかと考えます。新しいiPadは一言、一人勝ちビジネスを展開している企業らしい製品でしたね。冒険はせずに既存の有利なファクターを寄せ集めただけでした。その点でNintendoDS LLとよく似てます。

書込番号:10850903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Apple

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング