MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年12月6日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2009年11月23日 20:42 | |
| 4 | 2 | 2009年11月22日 01:30 | |
| 9 | 11 | 2009年11月6日 06:12 | |
| 7 | 5 | 2009年10月30日 22:11 | |
| 4 | 3 | 2009年10月27日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
皆さん、初めまして。
Mac初心者です。
先日、このモデルを購入しました。HDD容量がもう少し欲しいと思い、思い切ってHDDを交換しましたが、とても順調に稼働してくれています。
ですが、FirstAidにおいて検証しましたところ、「ディスクのアクセス権」というものに異常があり修復不可能となっております。これはHDDが交換されているからでしょうか?
放っておいても問題ないのでしょうか?
皆様、教えていただけてば幸いです。
0点
おそらく起動ディスクから修復できないものがあるからだと思うのですが、付属のDVDディスクから起動してアクセス権を修復してみてはいかがでしょうか?
もし、それでも不可能な場合はもう一度初期化してから再インストールしてみるとか。
新規インストール直後もよくアクセス権が修復できないことがよくあります。。。放っておいても動くことは動きますが。。。(^^;
書込番号:10590014
![]()
0点
あんちゃん@T4さん、早速のアドバイスをありがとうございます。
当方、昨日HDDの初期化を行いクリーンインストールをしたところでございます。
が、もう一度アドバイス通りに行ってみたいと思います。
それでも駄目なら、放っておいても問題ないのでしたら、そのまま使用しようかな。と思います。
フリーズを起こしたり、不具合が出るような最悪の場合には、元のHDDに戻してみようかと考えています。
やはり、Windowsでいうライセンスの問題みたいなものですかね?
書込番号:10590296
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
現在、外付けモニタを利用して映像編集を行うことを視野に入れてbook pro 13インチの購入
を検討しています。
映像関係の仕事をしているため、どこにでも持ち運ぶことが出来、かつ、家ではある程度本腰
を入れて編集出来る環境が理想的なので(私事で恐縮ですが…)。
しかし、mini display→DVI変換アダプタを使うことで、映像が劣化し、色見等のチェック
に困難を生じるのでないかとの不安を持ってます。
そこで、皆様に質問があります。
モニタ自体の性能はとりあえず置いておいて、変換アダプタを使うことによる映像(画像)の
劣化はあるのでしょうか?
もし、劣化があるとしたらそれはどの程度のものなのでしょうか?
そこら辺に詳しい方、もしくは実際にそのような使用をされている方がいれば是非教えて頂き
たいのですが。
ちなみに、3DCGのようなヘヴィーなものを作ることはほとんどありません。せいぜいタイトル
バック程度、その他は軽めのエフェクトを作品中で用いる位です。
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
0点
そこらへんは詳しくないですが、DVIはデジタル接続ですから
基本はディスプレイ側だけでは?
書込番号:10517563
0点
victoryさん、ご返信ありがとうございました。
そうですね、よく考えたらデジタル→デジタルの変換なら大きな劣化は生じないはずですよね。
一度、apple storeあたりに足を運んで詳しく聞いてみようかと思います
書込番号:10521871
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
いまどちらを購入しようか悩んでます・・・
初期の状態で違うのは、メモリの容量・HDDの容量・CPUのスピードの3つでいいんですよね?
HDD、メモリは交換を前提とした場合、残るはCPUとなりますが、0.3GHzの差ってどれくらいなんでしょうか?
また、MB991J/Aのほうを選んでよかった。
MB990J/Aでも充分だったかもって言う方の書き込みもお待ちしております。
1点
>0.3GHzの差ってどれくらいなんでしょうか?
253÷226=1.11......11%です。
MB991が10秒で終わる処理がMB990では11秒掛かるわけです。
10日で終わる処理も1日多い11日掛かります。
この差を大きいとするか小さいとするかはあなた次第です。
書込番号:10510681
![]()
3点
理論的な観点からありがとうございます^^
「大きなデータやアプリケーションを使うなら差は出てくるけど、小さいことじゃ体感的にもあまり分かりにくいよ」ってことですねb
価格.comの状態で3万円差・・・
9割メインと使うなら妥協するべきではないのかな・・・
書込番号:10512260
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
体感速度は、それほど変わらないと思います。
HDDの発熱が、高くなるかもしれません。
書込番号:10418130
1点
回転数もそうですが、「平均シークタイム」や「キャッシュメモリ」などの
スペックも速度の基準として参考にされた方が良いかもしれません。
「平均シークタイム」は数字が小さいほど良く、「キャッシュメモリ」は数
字が大きいほど良いです。(あくまでも目安すですが)
書込番号:10418152
![]()
3点
早速の返信ありがとうごさいます。
発熱の問題は何となくわかっていましたが、あまり体感できないんですか。また細かいスペックもあって選ぶ必要があるんですね。勉強になりました。
一つ疑問なんですが、私はiMacも購入の候補に上がっているので、それとの比較なんですが、もし比較するパソコン(iMac)のスペックがこの機種(違ってもいいですが)とハードディスクの回転数以外が全く同じだったとしたら、処理する能力は同じと考えていいのですか?
書込番号:10418500
0点
>発熱の問題は何となくわかっていましたが、あまり体感できないんですか。
また細かいスペックもあって選ぶ必要があるんですね。勉強になりました。
おっしゃるとおりいずれも体感レベルでは大差ないかと思います。
ただ、システムドライブ(OSインストール)に関して言えば、先に上げたスペック+
HDDのプラッタ要領が大きい方が、より速くなります。
>ハードディスクの回転数以外が全く同じだったとしたら、処理する能力は同じと考えていいのですか?
処理能力に関しては、処理する内容にもよりますが、CPUのやGPU(グラフィッ
ク)の性能あるいはメモリの容量に依存するので、HDDの読み込み・書き込みの
速さとは別にそれらの内容にも注目することになります。
書込番号:10418761
1点
回転数の差による体感速度はそれほどでもないと思います。
早いものほど、音がうるさかったり、消費電力が高くなったり、ひょっとすると寿命も多少短くなるかも知れないと思い、私の場合は遅いものを重宝してます。
書込番号:10422309
1点
HDDの回転数は動画とかのレンダリングなどの頻繁にHDDにアクセスする
作業で差が出てくるくらいですね。
今回のiMacは今までと違い、基盤の設計も変わってきてるみたいで
多少は早いのかな、という感じですね…
同一条件での比較が出来ませんが…
とりあえずディスプレイの品質が良くなってますので、ノートの必要性が
低ければ21インチのMB950J/Aの方が絶対にいいですね。
書込番号:10423062
0点
またまたご教示いただきありがとうごさいます。
早い物にしても普段の作業ではあまりかわらないんですね。Victoryさんのなかに動画のことがかかれていましたが、たまに簡単な動画処理をするんですが、それをした場合は回転数の早いのにすると少しは早くなるんでしょうか?iMacもいいとは思うんですが、パソコンの所まで行くとか、そこでしか作業ができないというのも嫌なんで、家の中を持ち歩けるほうがいいかと考えてるんです。iMacがとても魅力的なのはわかるんですが…
書込番号:10424700
0点
5400rpmのHDDが搭載されたMacBookと、7200rpmのMacBookを二つ並べて、ストップウォッチで計れば差はでるでしょうけど、おそらく数%の違いで、それは体感できないレベルかと思います。
一般的には、MacBookに搭載されているような2.5インチHDDと、iMacに搭載されている3.5インチHDDでは、3.5インチの方が大幅に速いので、それは体感できるレベルかと思います。
また、容量的には厳しいですがMacBookにSSDを内蔵させれば、それも体感できるほどの速度向上になります。私はMacBook ProにIntelのSSDを搭載していますが、アプリの起動などは快適そのもの、もうHDDには戻りたくありません。。
書込番号:10426234
1点
頻繁に長いのを処理するんでなければ、そんなに考える必要は無いかな?
自分が上げた例は、最近のハイビジョン動画を編集してフィルタを多用
したりした動画などですんで、そうでなければ大丈夫かと…
17インチならExpressCardでeSATAの外付けドライブを接続なんて事も
出来ますけど、そこまでする必要もないでしょうし…^^;
書込番号:10426984
0点
ノート用のHDDとデスクトップ用のHDDではプラッタ容量などが違うので、同じ回転数でもデスクトップ用HDDを搭載しているiMacの方が速いですし、CPUやGPU的にもiMacの方が速いです。
書込番号:10427283
![]()
2点
みなさん大変勉強になりました。
この機種を購入してHDDを7200に交換して使用することを考えていましたが、あまり変化がないということなので、もう一度iMacと比較してどちらかを購入したいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:10429618
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Macbook Proの購入を検討しています。
以前他の方の書き込み情報を見ると、
同じ機種、同じスペックでも、
量販店での購入ポイント率が違うらしいです。
最新キャンペーン&価格情報を教えて頂けますでしょうか。
0点
こんにちは。
先日、某量販店にて\144,800 + ポイント16%で購入しました。
また1万円分のネットクーポンも付いてきました。
Snow Leopardのディスクも付いており、お買い得だったと思っています。
書込番号:10375318
0点
BluesECさん、情報をありがとうございます。
差し支えなければ、店名と場所を教えて頂けますでしょうか。
書込番号:10376995
3点
申し訳ありません。お教えすることができません。
というのも元々の店頭教示価格は上のものではなく、他店の情報仕入れ、値引きの交渉相手の選別、その交渉方法などの結果であり、他の方が同じ結果を得られるものではないと私は考えるからです(もっとすごい方もいらっしゃるでしょうか)。
参考にならなくて申し訳ありません。
16%のポイントは近所の他店で15%(Snow Leopardのディスクなし)だったのをほのめかし、生きのよい若い店員と交渉した結果です。
書込番号:10384070
1点
BluesECさん
私は以前この掲示板に書き込まれた価格の情報を元に
価格交渉を行ったところ
「本来はこの価格で販売はしていないのですが、特別にそのお値段で
提供させていただきます」
といって頂き大変助かったことがあります。
具体的な価格を書き込まれた訳ですから、嘘でないのであれば
教えてあげてはいかがでしょうか?
書込番号:10394077
3点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
アップルストアのHPを見たのですが、MacBook Pro、2万円ほど定価が下がっていますね!
最近のこのサイトでも、かなり安くなったと感じていましたが、
今日、大手量販店に行ってみて、定価は168,800円のままでした。
特価で148,800円になっていましたが、今や特価で買わないと大損です!!
今日、購入しないでよかった。。。。
これを機にさらに値下げ交渉しようかと思います!!!
1点
素人考えですが、在庫がはけないと値下げは
始まらないような気がします。
が、在庫がはけた所から値下げしていけば、
今現在の最安値(13万弱?)から2万も下がるとなると魅力ですね−。
書込番号:10354386
1点
ボータロウさん、レス遅くなり、すみません。。。
ほかの投稿者の質問の返答もかねて、、、
某大手量販店で、期間限定でポイントが購入価格の15%付くというキャンペーンをやっています。
定価148,800円でつくポイントは22,320円。実質負担は126,480円という謳い文句です。
つまり、このサイトで購入すべき金額はこれより大きく下回らないと決してお得とは言えませんよね。ようやく最近になってこの金額を突破した形ですので、まだまだ下がるのでは・・・と期待しています。
その某大手量販店では、ポイント分でAPPLE CAREをお勧めしています。
つけるべきか、つけないべきか・・・・
そんなに壊れることがあるのか?サービスの提供を受ける必要にせまられるのか・・・
WINDOWSでは全くそんなことなかったので、考えものです。
書込番号:10372628
0点
以前のビックカメラでの購入をレポートされていた方の
ポイントなどを確認すると、
まだ最大のお買い得時期とも言えない感じですね。
iMac,MacBook,MacMiniの新型発表の際に、MacBookProの新型の噂も出ていましたし、
開発関係のデータに新型のMacBookProの型番が追加されていたなどの情報も
出ているので、もう少し待ってもいいかもしれませんね。
って、いつまでも買えなかったり・・・(^^;;
よほどの値引きが無い限り、とりあえず年明けの発表までは
待ってから購入を考えようかなと思ってます。
書込番号:10375716
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






