MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

2009年 6月 9日 登録

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.53GHz(3MB) メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MB991とMB990の価格差って

2009/07/07 08:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 krisflyerさん
クチコミ投稿数:2件

初めての掲載です。
Macについては初心者なので質問します。

MB991とMB990の価格差はCPUの違いとHDDの容量差と思うのですが、
3万円以上違うので悩んでます。CPUが速い方が良いのは分かるのですが・・・。
(現在、この2機種で購入検討中)

普段の使用は
○メール
○DVDの視聴
○ネットサーフ
○写真管理(たまに編集)
○資料作成(Boot Camp使用予定)
仕事柄、毎日携帯となるため、WindowsPC(軽いもの)も考えたのですが、
友人の実機(MB466J/A)を見て「やっぱりMacが欲しい!」と思ったものですから。

皆様の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9816701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/07/07 09:06(1年以上前)

お使いの使い方を拝見する限り、2.26でも余裕かなと思います。
実機を触ってきましたが、ベンチマークや3Dレンダリングでもしない限り、体感的に速度差は感じないかなと思います。

ただ、2.26モデルはメモリが2GBなので、少々心許ないと思いますので、4GBくらいまでメモリを上げてあげれば拝見する使い方であれば充分足りるかなと思います。
メモリは4GB(2GBx2)にしても、1万円でおつりが来ますからね♪

私はパラレルデスクトップを使って、Mac上でもWindowsを動かしますが、エクセル、ワードもMacより速くて普通に使えちゃいます。ただし、メモリだけはかなり食います(^^; BootCampでWindows単体で起動したときも、もちろん問題なく動いています。

ご参考までに。

書込番号:9816728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 09:08(1年以上前)

krisflyerさん おはようございます.

私は「Pro」になる前のユニボディMacbookユーザですが,参考までに.

CPUは高性能に越したことは無いとのことですが,
その10%やそこそこの処理速度アップのためにはやはり弊害も生じます.

特に気になるのは発熱〜排気FAN騒音でしょうか.
動作クロックが上がればその分消費電力も上がります.
CPUの発熱が大きく,FANが全開になるまでが早くなると思います.

ちなみにMacbook,C2Dの2GHzモデルで一番下のモデルですが,室温26℃前後で
ブラウザ(Opera)+スカイプ+Synergyを起動した状態でCPU温度が70℃程度,
これでFANはほぼ常時騒音を撒き散らしている状態です.


HDDに関しては,この機種,ご自身でワンタッチ交換できる構造ですので,
それほど初期容量に拘る必要は無いかと思います.

書込番号:9816731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 krisflyerさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 09:31(1年以上前)

あんちゃん@T4さん

早々の返信ありがとうございます。
MB990で十分そうですね。


-nero-さん

廃熱、FANの事、大変参考になります。
ありがとうございます。

現在使用しているPCはFANが無い為、
FANの音の事、全然気にしておりませんでした。
(FMV LOOX T70RN : 4年使用中)

現在は海外駐在ですので、今度、日本出張時に
MB990を買おうかと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9816790

ナイスクチコミ!0


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 00:17(1年以上前)

すいません。便乗で質問させてください。
ハードディスクはワンタッチで交換が可能との事ですが、どのように交換するんですか?自分も購入を考えているので、教えてください。因みに交換用のハードディスクはいくらくらいしますか?

書込番号:9820541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 13:28(1年以上前)

krisflyerさん、こんにちは!!

krisflyerさんの使用方法なら、MB990 J/Aで大丈夫のように思います。


廃熱、FANの件
全く詳しくないので言うのもなんですが(汗)、
前の機種の下の方のモデル(MB466J/A)ですが、私の環境では、めったにFANが全開になることはありません。
普通にインターネットをしたり、デジカメ画像の編集程度ではFANの音は全くしません。
動画を30分くらい見ると本体が熱くなり、少しFANが回っているかな??という感じです。

ただ、Photoshop CS4で、HDR編集(1000万画素の画像を5〜10枚重ねる)をして、15分を超えるような場合は回りますが、それでも全開にはならないようです。
(あと、この作業ではメモリ2GBじゃ足りないようです。)


今までで、一番凄かったのは、ファームウェアのアップ(トラックパッドの)をした時にヘアドライヤー並みの爆音爆風になりましたが、それが最初で最後でした(笑)

これからの季節は、また変わってくるかもしれませんが、まぁ、参考ということで。

楽しいMacライフになりますように!!

書込番号:9822541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 14:13(1年以上前)

ZRX400Uさん、こんにちは!!

HDDの交換方法は、Appleのサイトにあります。
参考までリンクしますね。

簡単に書くと…
MacBook Proの裏側のネジをドライバーで外して開く。
HDDを外す。
新しいHDDを入れる。
裏蓋を閉じる。
という感じですが、もちろん、実際の作業はもう少し細かい手間がかかると思います。
あと、HDD交換後にOSのインストール作業なんかもあるかと。

マニュアル37ページに
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/MacBook_Pro_13inch_Mid2009_J.pdf


HDDの価格は、例えば以下のような感じです。
250GB、約5.000円
320GB、約7,000円
500GB、約1万円

あと、高回転モデルもありますが、発熱も多くなると思いますので、どうなのかなと??
http://www.akibakan.com/18607152/08999997/72053815/76397729/index.html


前のモデルになりますが、私のサイトにも少し載せてありますので良かったら参考までご覧になってください。

http://hwbb.gyao.ne.jp/unicorn-hte/

書込番号:9822692

ナイスクチコミ!2


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 21:43(1年以上前)

Dあきらさん>>
回答ありがとうございます。これでしたら、HDDの要領を気にせず、メモリが4GBのものを選んだ方が良さそうですね。メモリ交換は難しそうですね。

すごく勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:9824552

ナイスクチコミ!0


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 22:03(1年以上前)

度々すみませんもう一点質問させてください。
MacBook Pro 2260/13.3 とMacBook Pro 2530/13.3 で、CPUに関してCore 2 Duo 2.26GHz(6MB)とCore 2 Duo 2.53GHz(3MB)と表記されているのですが()の中のMBは数字が小さい方が高性能ということなんですか?
なお、そんなにパフォーマンスは違うのですか?既に質問されている内容の上、すごくナンセンスな質問をしているのかもしれないのですが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9824672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 23:59(1年以上前)

ZRX400Uさん、こんばんは!!

わかることだけで失礼しますね。

メモリ交換も上記マニュアル44ページにありますが、マニュアル通りにやればそんなに難しくは無いかと思います。
(ただし、HDD交換もメモリ交換も、交換にともなう故障は自己責任となり、メーカー保証対象外となります)

メモリ容量は、krisflyerさんがお書きになっているような使用方法なら、2GBで充分足りると思うのですが、
Boot CampでWindowsを使われる場合は、4GBにした方が良いそうです。
(例えば、普通にデジカメのRAW現像をするとか、ネットで動画を見ながらメールを書くとかは2GBで大丈夫。)


PhotoshopでのHDR画像合成(5〜10枚を合成)は思いのほかメモリーをくうようなので、そういったことを頻繁にされる方でしたら4GBにした方が良さそうです。
(Photoshopは昔からメモリー食いと評判でしたが(笑))


MacBook Proの「MB990 J/A(2.26GHz)」「MB991 J/A(2.53GHz)」の件
Appleのサイトによると、両方共、二次キャッシュは(3MB)となっています。
確認したところ、価格.comのスペック表では確かに違う表記になっていますが、間違いだと思います。

http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-13inch.html

>なお、そんなにパフォーマンスは違うのですか?
数字ほどは変わらないと思います。
重い処理を頻繁にする方でしたら、それなりには違うと思いますが。

予算もあると思いますので、なかなか悩ましいと思いますが(笑)、良い買い物ができると良いですね。

書込番号:9825526

ナイスクチコミ!1


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/09 21:09(1年以上前)

何回も質問したのに丁寧に回答して下さりありがとうございました。
前の最安値くらいの値段に落ち着いた頃に購入します。

書込番号:9829374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 11:57(1年以上前)

MB990を4GB、HDD320GBに交換して、本体価格とあわせて125000円程度です。
交換初心者でしたがこのサイトやGoogleで検索かけて楽に出来ました、ほんとに簡単です◎
その二つを変えてしまえばあとはCPUの差だけですが、一割分速くなるだけなので、100分の作業が90分に、一秒の作業かま0.9秒に変わるだけです。
あと一万五千は下がらないと妥当な価格じゃないですよMB991は!
画像編集や動画編集で重たい作業をする時のことが心配で991にしようと考えているなら、いっそ15インチの中位上位機種まで上げないとスペックの差は感じられないと思います。

MB990を買った直後に映像編集のバイトが決まり仕事場で頻繁に作業するので15インチ上位機種に買い換えたのですが、MB990も時々作業する分には充分過ぎる機種でした。

書込番号:9919109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大きさの違いは?

2009/07/05 23:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 血圧計さん
クチコミ投稿数:210件

MacBook Pro 2530とMacBook 2400では
大きさの違いがあるのでしょうか?

また、ポートやスロット等の場所の違いはどの程度あるのでしょうか?

というのも、Speck SeeThru Case for MacBook アルミニウムユニボディ(クリア)
を使用したいと思いましたが、未対応とい注意書きがあります

同じ大きさと認識していましたが、微妙に違いがあるのか?と思いまして。

無くなった物や、採用されたスロット等の配置の加減かと思っていますが、
実際どうなのかお分かりの方ご教授ください。

お願いします。

書込番号:9810049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/07 21:40(1年以上前)


血圧計さん わたしもMacBook Pro1(MB991J/A)にSPECのハードケースが使えるか悩みましたが
人柱覚悟にて、「SPECK MacBook 13" Aluminum Unibody See Thru Satin Black SEESAT-MB13AU-B」
これを購入しました。
結果は、問題なく装着でき、インターフェースもすべてずれることなく、ぴったしです。
Speck SeeThru Case for MacBook アルミニウムユニボディ(クリア)も問題なくつかえますよ

書込番号:9819296

ナイスクチコミ!0


スレ主 血圧計さん
クチコミ投稿数:210件

2009/07/07 23:36(1年以上前)

まなやまさん 

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9820224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについてご教授いただきたく

2009/07/05 10:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:32件

この製品の購入を検討中です。
MACは初めてで今まではWindowsPCばかりなんですが、iphoneを購入してから興味がわき始めました。
iphoneとはMACの方がシームレスに使えると思ったからです。
私はキーボードでの日本語入力を「かな入力」で20年間やってきましたので、MACでも「かな入力」でないと困ってしまいます。
Appleのwebでキーボード写真を見ても、かな文字が見あたらず、購入時にかな文字キーボードが選択可能か
どうか知りたく書き込みました。
ご存じの方に教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:9806243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/05 16:48(1年以上前)

>>Appleのwebでキーボード写真を見て
それはUSキーボードですね^^
普通に注文すればJISキーボードですので安心して下さい。
Macの場合は、最初はローマ字変換になってますので設定しなければ
いけませんので、それ以外は同じになると思います。
Macは入力ソフトが「ことえり」というものですが、これの環境設定を
開いて行う事になります。

書込番号:9807646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/07/05 18:46(1年以上前)

Victoryさんの言われるように、普通に注文すると基本的にはJISキーボードなので大丈夫だと思いますよ。
USキーボード(英語キーしかないプリントされていない)は、AppleStoreやMac専門店など、結構限定されると思いますので、商品名もちゃんとUSであることを記載していますので、それ以外はJISキーボードと思ってもいいかと思います。
念のため確認はした方がよいですが、電気屋さんで売っているものなどはほとんどJISキーボードですね。

日本のアップルサイトにUSキーボードの画像がそのまま使われているので少々紛らわしいですよね(^^;

書込番号:9808239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/05 19:43(1年以上前)

Victory様、あんちゃん@T4様、キーボードに関してご教授いただき、大変ありがとうございます。助かりました。
おかげさまで、MACユーザーの仲間入りが出来ます。
MAC BOOK PROを購入することにいたしました。
感謝、感謝(^o^)

書込番号:9808517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

bootcampでのキーボードバックライト

2009/06/22 20:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:64件

bootcampでwindows XPをインストールして使用しているのですが、XPを立ち上げている時だけキーボードバックライトが常時点灯し、どうやっても消すことが出来ません。ちなみに、Leopardを立ち上げている時は、当然ですが何の問題もありません。

どなたか、私と同じような症状に遭遇された方はいらっしゃらないでしょうか。もしいらっしゃれば、解決方法を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9741266

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/06/26 00:33(1年以上前)

よっすぅいーさん

こんにちは。
[bootcamp xp backlight ]で検索したところ、こんなんでました。F8キー押してみてはいかが?

http://support.apple.com/kb/TS2369

Resolution
To disable the keyboard backlight while running Windows XP, press the F8 / Backlight Toggle key. The keyboard backlight will only come on if it is enabled and the computer is in low light conditions.


生憎試せないので、とりあえず情報ということで。

書込番号:9758339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/06/28 00:38(1年以上前)

tos1255さん

わざわざお調べいただきまして、ありがとうございます。
早速試してみたのですが、F8キーを押してもバックライトは消えませんでした。
ただ、別の部屋で使ってみたところなぜかバックライトが消えました。
周囲の明るさに依存しないように設定しているので、別の部屋がいつもの部屋より
明るかったからバックライトが消灯したとは考えにくいのです。
しかし、消灯した原因はそれ以外に考えられないので、bootcampによるwindowsの
作動は完全ではないので、現状では諦めるしかないという結論に至りました。

書込番号:9768317

ナイスクチコミ!2


Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2016/08/05 03:20(1年以上前)

自分もMacbook AirをBootcampしていて、
同じように思って、解決策がないものかとネット上を探したところ、
F5キーを押すことで、バックライトの輝度を下げられます。

上げるときは、F6キーです。
お試しください。

書込番号:20091735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機ポイント18%

2009/06/20 15:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 chevy7さん
クチコミ投稿数:15件

こちらの機種、テックランド立川店にて、168800円にポイント18パー付きでゲットしました。
ただし取り寄せで4、5日かかるようです。

書込番号:9729308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/06/20 22:24(1年以上前)

本日、アキバのヤマダでは168000円のポイント19%でしたが、在庫がなくお届けまでに最長で二週間と言われました。有楽町のビックでは18%で在庫ありだったので、こちらで購入しました。

書込番号:9731189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/20 22:28(1年以上前)

すみません、間違えました。
168800円のポイント19%です。

書込番号:9731215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/21 01:12(1年以上前)

chevy7さん、ご購入おめでとうございます!!

安く購入できたようで良かったですね。

4〜5日ですかぁ、待ってると時間が長く感じそうですね(笑)
でも。その分、受け取った時は喜びは倍になるかもしれませんね〜。

書込番号:9732209

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/06/21 13:30(1年以上前)

新橋LABIで168000円の20%ポイントで持ち帰り、フラッシュメモリ1GBもつけてもらえました。

書込番号:9734241

ナイスクチコミ!1


tkc1976さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 19:57(1年以上前)

ここの情報を元にYAMADA電機新山下で165800円にポイント18%付 EM加入で4万引の125800+ポイント18%で購入できました!着いたポイントでデジカメも買えて良い買い物ができました。

ヤマダはアップルと癒着があり、通常量販店にはできない値下げができる!とアップルバッチを付けた販売員情報です。また、日曜の閉店前近くが一番値下げするみたいです。

書込番号:9756545

ナイスクチコミ!0


juju1980さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 20:00(1年以上前)

皆様の情報を元に交渉したところ、165800円の20%ポイントで購入できました。
購入した店舗はヤマダ電機の春日本店(香川県高松市)です。
取り寄せのため、手元に届くまでに暫く時間が掛かりますが非常に楽しみです。
皆様、貴重な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:9772136

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/30 08:34(1年以上前)

アップルとの関係ってなんなんでしょうね

書込番号:9779945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/01 14:49(1年以上前)

すみません、、ちなみに交渉ってどうやるんでしょうか、、?
あまりしたことがなくて、これから勝負にいこうと思うのですが、
どうやってはじめたらいいのかもわかりません。。

書込番号:9786261

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/01 20:54(1年以上前)

>bojyobobobさん
>ちなみに交渉ってどうやるんでしょうか、、?

「もうちょい安くならへんか〜?」でいいんじゃないでしょうか。
別に関西弁にならなくてもいいけど。

店員さんが「値下げはちょっと・・・」ときたら、
どこどこのお店では・・・と切り出せば良い。
価格.comに書いてあった、というのは伏せておく事。

書込番号:9787652

ナイスクチコミ!0


ttteeeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/02 00:46(1年以上前)

ヤマダ電機高松春日店は、その時1回だけの価格みたいですよ。とてもラッキーでしたね

書込番号:9789401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 11:04(1年以上前)

ゆの'05さん
ありがとうございます。
自信ないですが、、、がんばってみます!

書込番号:9790616

ナイスクチコミ!0


RTたけさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 09:49(1年以上前)

近くのヤマダで交渉するときは、必ずといっていいほど「他店の安い見積もりをもってこい!」という・・・・そこまでしてヤマダで買いたいと思わなくなってしまった。

書込番号:9800382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

考え中です。

2009/06/15 01:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 ++K++さん
クチコミ投稿数:43件

デザインに惚れて買い替えを考え中です。
新型MacBook Pro13inchで、
・2.26GHz(安い)
・2.53GHz(周波数が高い)
で迷います。周波数以外は同じと考えた場合(メモリは4GB)
私の用途ではどちらを選ぶのが良い選択と言えるでしょうか?
値段は一万ちょっとしか変わりませんが以下の用途で性能持て余すのなら安い2.26GHzでいいのかなとも思います。
パソコンさほど詳しくないので、アドバイス願います。
<基本用途>
・インターネット(AirMacによる無線・光Bフレッツ)
・一般的な音楽管理(CD読込み・書込み・iPod編集)
・デジカメ
・動画再生(ハイビジョン含む)
※動画再生については、現在使用のiBook G4(2005年製)ではハイビジョンがトビトビ再生で見づらすぎ

書込番号:9701165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/15 22:18(1年以上前)

動画のハイビジョンのフォーマット次第ではないですかね…
デジカメなどのハイビジョン動画次第ではカクカクするかもしれませんので
出来るだけ早い方がいいと思います。

書込番号:9704851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 04:27(1年以上前)

アルミのマックブック2.0GHzを使っていましたが、ザクティHD800で撮ったHD、ザクティHD1000で撮ったフルHDも再生はスムーズでした◎
2.26GHzもあれば余程複雑な動画編集をしない限りは何も不自由しないと思いますよ◎

書込番号:9711910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/06/17 20:13(1年以上前)

ザクティは良くてもsonyのHX1は2.0Ghzはダメだとかの書き込みを
過去ログで見た覚えがありますので…
軽量なプレーヤーを使えばそれなりに大丈夫だとは思いますけど…

書込番号:9714921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/06/23 11:01(1年以上前)

ハイビジョンでもQuickTimeで再生できれば、ビデオカードの動画再生支援機能が働くと思うから、下位モデルでも十分に動画が再生できると思うよ。

「新MacBook / ProのHDビデオ再生が軽い理由」
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/296/index.html

書込番号:9744481

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Apple

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング