MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

2009年 6月 9日 登録

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.53GHz(3MB) メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2009/08/03 11:29(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 yon8989さん
クチコミ投稿数:5件

先月購入いたしました。
動画をテレビに出力してみたいと思っているのですが、接続する商品が何を購入していいか分かりません。知っている方がいれば教えてください。
ちなみに出力したいテレビは、REGZA 42Z8000 (42)です。

書込番号:9946824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 12:33(1年以上前)

http://store.apple.com/jp/product/MB570Z/A

DVIケーブル。
MacBookの解像度にREGZAが対応しているかどうかは自分で調べてください。

書込番号:9946989

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/03 14:34(1年以上前)

アップルのアダプタだとさらにDVI-HDMIアダプタとHDMIケーブルが必要ななりますが、
Mini DisplayPort to HDMIアダプタの場合、HDMIケーブルだけで可能です。
DVIを使う予定がないなら、Mini DisplayPort to HDMIアダプタのほうが値段が安くコンパクトです。

http://item.rakuten.co.jp/akibakan/10003289/

REGZA 42ZV500ですが問題なく使えています。

書込番号:9947333

ナイスクチコミ!1


スレ主 yon8989さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 10:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
自分でも色々と調べてみたのですが、Mini DisplayPort to HDMIアダプタで、HDMIケーブルを使用した場合音声がテレビから出力されないのでしょうか?
動画を見たいので音声も出力される方法はありますか?

書込番号:9951141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/04 18:48(1年以上前)

> Mini DisplayPort to HDMIアダプタで、HDMIケーブルを使用した場合音声がテレビから出力されないのでしょうか?

それだけでは音は出出ません。
音声用コードを併用します。
REGZAの準備編P43を見てください。

書込番号:9952480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで買いました。

2009/07/21 22:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

土曜日にビックカメラで安かったので買ってしまいました。

160,000円+ポイント20%+プラズマテレビ接続用ケーブルをつけてくれました。
ヨドバシでは値引きなし+ポイント5%が限界だったので大満足です。
秋まで待とうと思ってましたが、欲しいときが買い時ということで。。。

帰宅してソファーで早速使っていると、アルミボディのせいか、カイロ乗せてるみたいで
結構熱くなるもんですね。
今日からMacBook Pro生活楽しんでいきたいと思いますんで、諸先輩方よろしくおねがい
します。

書込番号:9888292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 02:09(1年以上前)

もしよろしければ、店舗を教えていただけないでしょうか?

書込番号:9889495

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2009/07/22 21:07(1年以上前)

大阪の難波店です。
良い買い物ができますように!

書込番号:9892584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 21:51(1年以上前)

ありがとうございます!
わたしも大阪なので、なんばへ向かってみます!

めちゃくちゃ安いですよね。
なにか別に大きな買い物されました??

書込番号:9892872

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2009/07/22 22:17(1年以上前)

ほかに買ったものなんてないですよ。4月から大阪に来たのでそんなに
値切り上手でもないですし。
だって、本気で買おうと思って行って訳ではないですから。

いつも梅田のヨドバシが帰り道なんで行ってるんですが、ビックカメラが
あまりにも安くて衝動買いに近いですね。

ただ、3連休特価とか言ってましたけど、粘れば大丈夫じゃないかな。
先になんばのヤマダに行ってみるのも手かもしれませんね。

書込番号:9893062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/22 22:23(1年以上前)

わたしも、先にLABIへ行ってみようかと思っていました★
3連休特価でしたか…

今週末か、今月末かに様子を見に行ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:9893117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/01 14:11(1年以上前)


2.7T30D さんの情報を提示して、
168800円のポイント27%、実質123224円で購入できました★

見積書や名刺などの提示も求められましたが、なんとかスルー…。


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9938365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MB991とMB990の価格差って

2009/07/07 08:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 krisflyerさん
クチコミ投稿数:2件

初めての掲載です。
Macについては初心者なので質問します。

MB991とMB990の価格差はCPUの違いとHDDの容量差と思うのですが、
3万円以上違うので悩んでます。CPUが速い方が良いのは分かるのですが・・・。
(現在、この2機種で購入検討中)

普段の使用は
○メール
○DVDの視聴
○ネットサーフ
○写真管理(たまに編集)
○資料作成(Boot Camp使用予定)
仕事柄、毎日携帯となるため、WindowsPC(軽いもの)も考えたのですが、
友人の実機(MB466J/A)を見て「やっぱりMacが欲しい!」と思ったものですから。

皆様の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9816701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/07/07 09:06(1年以上前)

お使いの使い方を拝見する限り、2.26でも余裕かなと思います。
実機を触ってきましたが、ベンチマークや3Dレンダリングでもしない限り、体感的に速度差は感じないかなと思います。

ただ、2.26モデルはメモリが2GBなので、少々心許ないと思いますので、4GBくらいまでメモリを上げてあげれば拝見する使い方であれば充分足りるかなと思います。
メモリは4GB(2GBx2)にしても、1万円でおつりが来ますからね♪

私はパラレルデスクトップを使って、Mac上でもWindowsを動かしますが、エクセル、ワードもMacより速くて普通に使えちゃいます。ただし、メモリだけはかなり食います(^^; BootCampでWindows単体で起動したときも、もちろん問題なく動いています。

ご参考までに。

書込番号:9816728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 09:08(1年以上前)

krisflyerさん おはようございます.

私は「Pro」になる前のユニボディMacbookユーザですが,参考までに.

CPUは高性能に越したことは無いとのことですが,
その10%やそこそこの処理速度アップのためにはやはり弊害も生じます.

特に気になるのは発熱〜排気FAN騒音でしょうか.
動作クロックが上がればその分消費電力も上がります.
CPUの発熱が大きく,FANが全開になるまでが早くなると思います.

ちなみにMacbook,C2Dの2GHzモデルで一番下のモデルですが,室温26℃前後で
ブラウザ(Opera)+スカイプ+Synergyを起動した状態でCPU温度が70℃程度,
これでFANはほぼ常時騒音を撒き散らしている状態です.


HDDに関しては,この機種,ご自身でワンタッチ交換できる構造ですので,
それほど初期容量に拘る必要は無いかと思います.

書込番号:9816731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 krisflyerさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 09:31(1年以上前)

あんちゃん@T4さん

早々の返信ありがとうございます。
MB990で十分そうですね。


-nero-さん

廃熱、FANの事、大変参考になります。
ありがとうございます。

現在使用しているPCはFANが無い為、
FANの音の事、全然気にしておりませんでした。
(FMV LOOX T70RN : 4年使用中)

現在は海外駐在ですので、今度、日本出張時に
MB990を買おうかと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9816790

ナイスクチコミ!0


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 00:17(1年以上前)

すいません。便乗で質問させてください。
ハードディスクはワンタッチで交換が可能との事ですが、どのように交換するんですか?自分も購入を考えているので、教えてください。因みに交換用のハードディスクはいくらくらいしますか?

書込番号:9820541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 13:28(1年以上前)

krisflyerさん、こんにちは!!

krisflyerさんの使用方法なら、MB990 J/Aで大丈夫のように思います。


廃熱、FANの件
全く詳しくないので言うのもなんですが(汗)、
前の機種の下の方のモデル(MB466J/A)ですが、私の環境では、めったにFANが全開になることはありません。
普通にインターネットをしたり、デジカメ画像の編集程度ではFANの音は全くしません。
動画を30分くらい見ると本体が熱くなり、少しFANが回っているかな??という感じです。

ただ、Photoshop CS4で、HDR編集(1000万画素の画像を5〜10枚重ねる)をして、15分を超えるような場合は回りますが、それでも全開にはならないようです。
(あと、この作業ではメモリ2GBじゃ足りないようです。)


今までで、一番凄かったのは、ファームウェアのアップ(トラックパッドの)をした時にヘアドライヤー並みの爆音爆風になりましたが、それが最初で最後でした(笑)

これからの季節は、また変わってくるかもしれませんが、まぁ、参考ということで。

楽しいMacライフになりますように!!

書込番号:9822541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 14:13(1年以上前)

ZRX400Uさん、こんにちは!!

HDDの交換方法は、Appleのサイトにあります。
参考までリンクしますね。

簡単に書くと…
MacBook Proの裏側のネジをドライバーで外して開く。
HDDを外す。
新しいHDDを入れる。
裏蓋を閉じる。
という感じですが、もちろん、実際の作業はもう少し細かい手間がかかると思います。
あと、HDD交換後にOSのインストール作業なんかもあるかと。

マニュアル37ページに
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/MacBook_Pro_13inch_Mid2009_J.pdf


HDDの価格は、例えば以下のような感じです。
250GB、約5.000円
320GB、約7,000円
500GB、約1万円

あと、高回転モデルもありますが、発熱も多くなると思いますので、どうなのかなと??
http://www.akibakan.com/18607152/08999997/72053815/76397729/index.html


前のモデルになりますが、私のサイトにも少し載せてありますので良かったら参考までご覧になってください。

http://hwbb.gyao.ne.jp/unicorn-hte/

書込番号:9822692

ナイスクチコミ!2


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 21:43(1年以上前)

Dあきらさん>>
回答ありがとうございます。これでしたら、HDDの要領を気にせず、メモリが4GBのものを選んだ方が良さそうですね。メモリ交換は難しそうですね。

すごく勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:9824552

ナイスクチコミ!0


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/08 22:03(1年以上前)

度々すみませんもう一点質問させてください。
MacBook Pro 2260/13.3 とMacBook Pro 2530/13.3 で、CPUに関してCore 2 Duo 2.26GHz(6MB)とCore 2 Duo 2.53GHz(3MB)と表記されているのですが()の中のMBは数字が小さい方が高性能ということなんですか?
なお、そんなにパフォーマンスは違うのですか?既に質問されている内容の上、すごくナンセンスな質問をしているのかもしれないのですが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9824672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/08 23:59(1年以上前)

ZRX400Uさん、こんばんは!!

わかることだけで失礼しますね。

メモリ交換も上記マニュアル44ページにありますが、マニュアル通りにやればそんなに難しくは無いかと思います。
(ただし、HDD交換もメモリ交換も、交換にともなう故障は自己責任となり、メーカー保証対象外となります)

メモリ容量は、krisflyerさんがお書きになっているような使用方法なら、2GBで充分足りると思うのですが、
Boot CampでWindowsを使われる場合は、4GBにした方が良いそうです。
(例えば、普通にデジカメのRAW現像をするとか、ネットで動画を見ながらメールを書くとかは2GBで大丈夫。)


PhotoshopでのHDR画像合成(5〜10枚を合成)は思いのほかメモリーをくうようなので、そういったことを頻繁にされる方でしたら4GBにした方が良さそうです。
(Photoshopは昔からメモリー食いと評判でしたが(笑))


MacBook Proの「MB990 J/A(2.26GHz)」「MB991 J/A(2.53GHz)」の件
Appleのサイトによると、両方共、二次キャッシュは(3MB)となっています。
確認したところ、価格.comのスペック表では確かに違う表記になっていますが、間違いだと思います。

http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-13inch.html

>なお、そんなにパフォーマンスは違うのですか?
数字ほどは変わらないと思います。
重い処理を頻繁にする方でしたら、それなりには違うと思いますが。

予算もあると思いますので、なかなか悩ましいと思いますが(笑)、良い買い物ができると良いですね。

書込番号:9825526

ナイスクチコミ!1


ZRX400Uさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/09 21:09(1年以上前)

何回も質問したのに丁寧に回答して下さりありがとうございました。
前の最安値くらいの値段に落ち着いた頃に購入します。

書込番号:9829374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 11:57(1年以上前)

MB990を4GB、HDD320GBに交換して、本体価格とあわせて125000円程度です。
交換初心者でしたがこのサイトやGoogleで検索かけて楽に出来ました、ほんとに簡単です◎
その二つを変えてしまえばあとはCPUの差だけですが、一割分速くなるだけなので、100分の作業が90分に、一秒の作業かま0.9秒に変わるだけです。
あと一万五千は下がらないと妥当な価格じゃないですよMB991は!
画像編集や動画編集で重たい作業をする時のことが心配で991にしようと考えているなら、いっそ15インチの中位上位機種まで上げないとスペックの差は感じられないと思います。

MB990を買った直後に映像編集のバイトが決まり仕事場で頻繁に作業するので15インチ上位機種に買い換えたのですが、MB990も時々作業する分には充分過ぎる機種でした。

書込番号:9919109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスについて

2009/07/10 00:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

この機種を購入して、「Parallels Desktop」を入れ、WinXP(AdobeCS3を利用予定)も動かそうと思っています。
本日、ヨドバシでいろいろ聞いたところ、セキュリティソフトも買う必要があるといわれ、どれがいいか聞いたところ、「ノートン インターネットセキュリティMac版 デュアルプロテクション」を薦められました。
「ウイルスセキュリティZERO」ではダメなのか聞いたのですが、インストールできないと言われました。
実際に「ウイルスセキュリティZERO」を入れた方はいますでしょうか?
ご意見いただければと思います。
「ノートン」は1年更新で15000円ぐらいかかるので、かなり出費がイタイです。

この機種でWinXPを動かしている方のウイルス対策方法をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9831045

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/10 02:30(1年以上前)

出来るけどマジでZERO入れる気なの?
俺なら知り合いの知り合いレベルでも必死で止める
お客さんにもサポート面倒になるだけだから勧めないようにしてるくらいだし・・・

っつか店員が言ってるのはMacのセキュリティも含めての話でしょ?
そりゃZERO入らんわ
今時Macではセキュリティいらないなんて言う人は居ないよ
両方揃えるよりは一気に買った方が楽

書込番号:9831302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/07/10 10:38(1年以上前)

私はWindowsには無料のAvastというアンチウイルスソフトを入れています。
ハイブリッドで使うと何かと出費がかさみますが、私はWindowsのほうは使用比率がかなり少ないのですが、でも入れないとよくないということで、Avastをずっと使っています。AD-ware(こちらも無料)などと組み合わせて何年か使っていていますが、大きなトラブルになったことはありません。
もっとも、完璧なソフトはありませんので、何を入れてもダメなときはダメなので(^^; ご参考までに。

ノートンも入れていたときがあったのですが、重いのがどうも苦手でした(今は大丈夫なのかな?)
また、ウイルスバスターもバージョンアップごとに重くなる傾向がありましたので、今は使っていません。
両方とも最新版はわかりませんが、Avastは軽いほうだと思います。

書込番号:9832148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/10 10:58(1年以上前)

仮想でも物理でもMacもWinも同時に使うなら、入れたOSの分だけ セキュリティソフトが必要ですよ。ホストOSに入れればOKという訳ではありません。
だから、お店の人は「デュアルプロテクション」を薦めたのでしょう。

ウィルスチェッカーは、検出率などは個人で評価しにくいけど
「ウイルスセキュリティZERO」
はあまりに評判悪いよぉ。もちろんMac OS Xには”インストールできない”でしょうね。

Macは知らないけど、Windows版はフリーのAVG + SpyBotなどでトータルコストを下げる事は出来る。

書込番号:9832211

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/10 11:47(1年以上前)

>ノートンも入れていたときがあったのですが、重いのがどうも苦手でした(今は大丈夫なのかな?

MacPCもたないので分かりませんし参考になるかわかりませんが。
ノートン2009になってからずいぶん軽くなりましたよ、自分も重くてマカフィー入れて使用してましたが、それもノートンに変えようかなと思ってます。
複数台PC使用してますので、あまりインターネット繋げない物には、Avast入れてます今のところ問題なく使えてますね。

書込番号:9832379

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2009/07/11 01:23(1年以上前)

みなさん

いろいろとアドバイスありがとうございます。
「ウイルスセキュリティZERO」は評判悪いんですね・・・
普段使っているVAIOにはいれているので、まったく問題ないかと思いました。
やはり、それなりにウイルスブロックするにはお金もかけるべきですね。

とりあえずは、ノートンの「デュアルプロテクション」を検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9836032

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2009/07/19 21:22(1年以上前)

>>ウイルスバスターもバージョンアップごとに重くなる傾向がありましたので、今は使っていません。
両方とも最新版はわかりませんが、Avastは軽いほうだと思います。

ノートンは有名ですが、高いのが難点です。 私はPCを6台使っているのでウィルスバスター2009を使っています。3年前に9000円のライセンスで3台3年使える契約がありましたので、2ライセンスを購入しました。これは安くて充分強力です。ノートンと互角だと思います。

それから、ウィルスバスター2009ではずいぶん軽くなっていますので、重さの心配はありません。 
昔の2007年版が重かったのは、最初の2日間ほどでPCファイルを全件チェックしていたからです。3日目あたりから軽くなりました。 2008年版からはこのような事は無くなっています。2009年版はさらに軽くなったので何の問題も感じていません。安くて良いソフトだと思います。

無料のAvastを入れるのも良し、安いウィルスバスターも良し、(お金があれば)ノートンも良しですね。

書込番号:9878329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 11:40(1年以上前)

Intego(アクト2で販売)のMac/Winデュアルプロテクションが軽くて強力です。
更新制なので毎年おかね必要ですが・・・
サポートも何度でも丁寧に対応してくれます。

ノートンは評判イマイチらしいです?

書込番号:9880875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

半角/全角 漢字キーについて

2009/07/19 07:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

クチコミ投稿数:8件

マックブックにてブートキャンプ→WIN xpを使用しています。
ひらがなモードから直接入力や英数半角に変えるときに、
WIN PCでは、半角/全角キーで行いますが、
マックブックにはありません。
なにか、変わるボタンがありますでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9875497

ナイスクチコミ!0


返信する
NJ29号さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 08:15(1年以上前)

私は、こちらのサイトを参考にさせていただき、無事運用しております。

マイクロソフトIMEなら、
http://www.elp.co.jp/blog/archives/2008/08/bootcamp_keyboad.html

ATOKでしたら、
http://www.elp.co.jp/blog/archives/2008/12/mac_windows_atok_apple_keyboad.html

書込番号:9875536

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2009/07/19 08:48(1年以上前)

ありがとうございました。
試したところ、快適です。

書込番号:9875636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

旧型のMacbookと悩んでいます

2009/07/09 16:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

スレ主 空吉さん
クチコミ投稿数:5件

現在使用中のWindows(Vaio)の調子が悪いのでこれを期にmacへの乗り換えを考えています。
そこで悩んでいるのが一個前のmacbook(MB467J/A 2.4GHz)とこのmacbookproとで悩んでいます。
現状旧型のほうは価格がだいぶ下がってきているとは思いますが、性能部分で下記以外で大きな違いってあるんでしょうか?

1、SDカードスロットの搭載
2、Firewireが使える
3、CPU
4、メモリ

SDカードはカードリーダーで対応できるし、Firewireは今までWin機ユーザーだったので関連している物を持っていないのであまり必要性がないような・・・
CPUはどのくらいの違いがあるのか?メモリは増設できるし・・・・・

といった感じです。
用途としては

■bootcampでWinを動かす
■ネット、メール、写真管理
■Illustrator,photoshop, Dreamweaver

といったところです。
旧型ユーザーのレビューでは新型待てばよかったっていう声が多かったので、かなり悩んでしまっています。
価格コムの金額で言うと、4万ほどの差は妥当なのでしょうか?
ご教授頂ければと思います。。。

書込番号:9828035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/09 22:14(1年以上前)

空吉さん、こんにちは。

結論から先に申し上げますと、内容を拝見する限り、旧機種でも問題ないかと思います。

ただ、挙げられた点以外にも、バッテリー性能が向上してますのでモバイル用途があるようでしたら現行モデルがオススメです。また細かな点ですがメーカーサポートのメモリ最大容量が違いますので、メーカーサポートが受けれなかったり、旧機種では8GB搭載は物理的に出来てもパフォーマンスが、思うほど上がらないとの話もありますので…参考までに!

書込番号:9829828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/11 21:29(1年以上前)

4万円違うならMacBookの方がお買い得感が高いですね

書込番号:9839654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 23:37(1年以上前)

この機種、確かに格好良いと思います。
最近、スタイルの良さからだけか、Windows派からの乗り換えをよく聞きます。

しかしながら、今までのWindowsでのお持ちのApplicationの数々や、そこから生まれたデータなどの資産を考えたら、Windowsで継続した方が良いのではないでしょうか。
この機種でメインはWindows applicationsを動かし、ちょっとだけMacのフィーリングを感じるだけというのであれば絶対にWindowsで継続すべきです。
Macはインターネットだけというのであれば、Macが可哀想です。
Macに乗り換えるのであれば、メインはMacで通す位の覚悟でいてくれ。

話を元に戻し、同じようなお値段で機能から、お勧めはVAIO type S、いかがでしょうか。

書込番号:9855896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Apple

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング