


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MC118J/A
CPUクロックアップ、稼働時間延長はうれしいんですが
グラフィックを削られてますね。
3Dアプリ動かそうと考えている人には改悪
でも
一般的なユーザーには改善なのでしょうか…
微妙なモデルになりましたね。
13の上位モデルとモニター解像度の差ぐらいでしょうか
これなら13のほうが売れてしまうんじゃないでしょうか…
ところで気になるのは
モニターの色域拡大は15インチにも及ぶんですかね?
変化がないなら旧型買うんですが…
書込番号:9679292
0点

私は13インチを考えているのですがホント悩みますよね。
ただ何れにしても新しいのが発表される以前より大分安く買えそうなのでありがたいです。
書込番号:9683859
0点

グラフィックが削られてるのは気がつきませんでした。
危うく注文するところでした。感謝です。
13吋でいいかなーって感じですね。
書込番号:9684319
0点

結局
前モデル15の値下がりを様子見して1−2ケ月悩みますが
13を買う気がしてきました。
冷静に考えるとbootcampとOSXが8:2しかもmac側で重い処理をしない予定なので
ならMACは極力安く抑えて、加えてこの新型よりスペックが上のhp投げ売りdv5/CTを9万弱で買った方がブルーレイ搭載&9600もメモリ512だったり幸せかなと言うことも考えてますが 現実には若干予算オーバーと2台使い分けるのも面倒なので…
と根本的なところを考え出しまして
3Dのアプリを出先で動かすことがあるので9600GT付きを考えてましたが
しょせん授業やデモなのでそれならこちらの工夫次第でw
9400でも対応できるような気がしてきまして…
15なら前のモデルがよさそう→でもバッテリーの持ちなど総合的には新型→
13の高い方とモニタ以外大差ない→13の安い方でもCPUクロックが一割程度低いだけ
ということで17−8万のお布施をするつもりだったのが11-2万になりそうです^^;
15なら9600がついてます!なら15だったと思いますが
一番安いところに思考が落ち着いてしまいましたよ… アップルさん商売下手。
浮いた資金は自作デスクトップ機のモニタ更新用に回して
LGのピボット回転付24インチモニタ2枚にする予定で計16万コースになりました…
dv5/CTとmacminiで16万コースというのも思いついたんですが
本末転倒でユニボディに惹かれてるので…
書込番号:9685379
1点

コストパフォーマンスで考えると5月に出たMacBook2.13GHzホワイトが視野に入って来ちゃうんですよね。
Macのノートが8万台って以前だと考えられませんでしたし、普通に使うのであればスペックも十分そうですし。
これにしてモニターを良いのに買い替えてもと悩んじゃいます。
書込番号:9686136
0点

そうなんですよねー
自分の用途でもぶっちゃけ白で十分工夫次第で不満が出ないんですよね…
そもそも出先で起動するのは95%bootcampなのでMACOSを持ち歩く必要無いと言えば無いんですが
(今のMACでやりたいことが趣味でiphoneアプリ関連触ってみようかぐらいなので、断念してしまう可能性もあるとすると98%自宅でもbootcampかもしれない…)
ちょうどHPのモバイルワークステーションが熱暴走で入院するので
安くなってきたしやってみたいことも出来たし、10年ぶりにMACに戻ってみるか
総合的に15インチの安い方でと決めていたんですが発表を見て9600省略…
で、運用方法の見直しから悩んでしまってるわけです^^;
白の安さは魅力的ですが…
せっかくwindowsマシンより割高なものを買うなら
できるだけきれいなモニターと質感の高いボディ、ある種の演出(キーボードバックライト)を求めてしまうんですよね…
たぶん白のモニターで自分を満足させようとすると まぁMACは次回でと…
http://nttxstore.jp/_II_HP12812585?a8=lvjryv9iBLqrMq1Tu6qqD6dELfJT5qFyNLOGoisor62L0AeKXo2XwoMg1hMr1RelXT1dXT-vXT-oIReEnAVEbAtqIp3lXT-o.FqX.FYl5TWU5TWqngFo1hjdwgmiVTOvn6jlJgWGr62ax
に行ってしまいそうな自分がいます^^;
とりあえず旧15の価格動向見ながら考えます。
場合よってはこっちのモデル 位置づけが中途半端で売れずに案外早く値下がるかもしれませんし
書込番号:9686412
0点

旧シリーズと新シリーズの最大の違いは液晶かと思います。
旧機種はchimei(スペルは間違ってるかも)とLGの液晶をランダムに採用しており、どちらの液晶かは開封してみないとわからないのですが
二つを並べて比較してみると明らかに前者の方が綺麗
私は2.4GHzのMB470を持っていたのですが比較してその差に愕然とし、その日から自分のはハズレなんだという気持ちが強くなり
ついには愛着が持てなくなり新シリーズの15インチ上位機種に買い換えました。
新シリーズの上位機種二つはLG製の良い液晶一つに統一されているそうです。
当たり外れがないというだけでも大きなメリットだと個人的には思います。
書込番号:9918227
0点

グラフィックが削られているというのは?
13も15もGPUは同じモノを使われていますよ。
中身はゲフォの9400MでVRAMは256MB。
ただ、15の方はMC118Jより上位クラスのモノには
9600Mもありますので、その点で考えると使う用途によっては
悩みのタネにかるとは思いますけどね。
例えでいうならバリバリにゲームをしたり動画等を見るのであれば、
9600Mをお勧めします。そうでもないのなら9400Mが買いだと思いますよ。
金額的にも約50000円もの差がありますしね。
GPUだけで見ると、MC118J<MB985、MB986Jという感じです。
後は15クラスで言えば、3機種ともCPUが違っているので
そこも考慮しながら選ぶと良いと思います。
書込番号:10441254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





