


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MC233J/A
そろそろ今使っているノート(win)がスペック的にも寿命なので、そろそろ買い換えようと思っていますが、メインとして使うので、Macbook Proの13インチのほうと迷っております。DVDドライブなどはSuper Driveを買えば問題ないかと思っておりますが、やはり性能の面でProには劣ると…
ゲームをしたりしないので、基本的にはネットサーフィンとかあとはiTunesに曲を取り込んだりなどします。そういう面ではHDDの容量にも不満があると思いますが、
いろいろとAirにネガティブなことを書いていますが、デザインと軽量なことに惹かれております。
皆様、Airをメインとして使っている方、使い勝手などどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11243705
0点

>Airをメインとして使っている方、使い勝手などどうでしょうか?
移動を主に考えないのであればややつらいでしょう。
書込番号:11244116
0点

jjmさん早速のコメントありがとうございます。
移動を主でとのことですが、キャンパス内で結構持ち歩きすると思います。
大学でレポート作成に使ったり、あとはiTunesで曲を取り込んだりすること意外はあまり考えておりません。
ゲームは、私はMac版で出ているものを知らないので、おそらくはしないと思います。
あとはYoutube見たりとかしかしないので・・・
今使っているwindowsのマシンだと、Youtube見るのにもカクカクするし、iTunesを起動させてiPod touchを同期するのも一苦労なくらいなので、Proを買っても、Airを買ってもそこまで今以上にストレスを感じることはないと思いますが、やはりサブとして使うものなのですね。
書込番号:11244716
0点

レポート作成なら、airで十分なスペックがありますよ、安心してください。 (^^)
持ち運ぶなら、あの軽さ薄さ、そして13.3インチという、ハンドリング性と解像度を両方成立させている絶妙なサイズはかなり使い勝手よいですよ。
core2モデルのmacbook proとairで、そこまで顕著に性能差がある訳ではありません。ただairの性能面での気がかりは1.8インチのHDDです。予算面で都合がつくなら、SSDモデルを購入されたほうが後々後悔はないかと思います。メモリも2Gと4Gでそこまで体感性能に差がでるわけではありません。まとめますと、毎日持ち歩くなら、airのアドバンテージが優先されますが、毎日固定して屋内で使うなら、airの携帯性やかっこよさはスポイルされてしまい、USBや解像度などの細かな欠点が目立つようになるかもしれませんね。それならば、macbook proになるかと思います。macbookもかなり費用対効果はよいですが。
最後に、macbook airの場合、CD取り込むなら別途USB接続のsuper driveを購入しなければなりません。そこは注意して下さい。でわでわ
書込番号:11290201
1点

13インチのMacBook Proと比較されているかと思います。
一時期13インチのMacBook Proを所有していたことがありますので、参考まで。
ちなみに私のAirは、MB543J/Aの1.6GHz。CPU以外は差がない機種です。
速度は、圧倒的にProのほうが早いです。体感できます。原因はHDDが2.5インチの5,400rpmタイプだからでしょう。
また、iTunesの曲の取り込みも圧倒的に高速です。
移動にはAirが圧勝ですが、もし光学ドライブも一緒に持ち運ぶような環境であれば、結局重さは変わらなくなってしまいます。
デザイン的にはAirの方がおしゃれですが、メインマシンにするにはHDD容量が少なすぎ。
あと、Airは交換できるHDDやSSDがほぼ出回っていませんので、将来の拡張性には不満があります。
2GBと4GBで速度差がないと記載されている方もいますが、OS起動時間が全然違いますし、Airの2GBでは、BOOTCAMPによるWindowsをインストールし、仮想化ソフト(VM WareやPararels)で動作させる際には割り当てられるメモリ量1GB程度になってしまうので、Windows7やVistaではちょっと不満がでます。
あとは、大学キャンパスが無線LANでばりばり使えるならAir。有線LANならProでしょう。
(AirではUSBが1端子しかないので、有線LANを使用するだけで、ポートが埋まってしまいます。)
わたしとしては、メインマシンを持ちつつ、モバイル用の高性能Macがほしいというニーズにマッチすると思います。
書込番号:11308451
1点

macハックさん、B&Oさん
回答ありがとうございます。
基本的に大学のレポート作成などに使おうと思っていますで、そこまでレスポンスを気にすることはないと思います。
ですが、iTunesをよく使うので(CDから取り込むなど)その取り込む速度なども少々気になりますが、ただやはり大学で持ち歩きするのにおよそProとAirの700グラムの差はどうなのかなあと思ったりしますのでAirを第一候補にしています。おそらく今年もAirもアップデートをすると思うのでその新型が出てから考えようと思います。
皆さんのコメントはとっても参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11338951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





