AVC-S500HD
ビデオコンバージョン機能やドルビーバーチャルスピーカー機能などを搭載したAVサラウンドアンプ。価格は63,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年2月19日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月3日 00:09 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年12月15日 16:42 |
![]() |
2 | 4 | 2010年9月1日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月1日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月23日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
リニアPCM5.1chで収録されたディスクを再生すると、音量が小さくて音質も悪いです。このアンプは対応していないのですか?それともプレーヤーの問題でしょうか?プレーヤーはSONYのBDP-S370です。
1点

マルチチャンネルリニアPCMには対応しています、プレーヤーはどのように接続して入るのでしょうか?
書込番号:14171667
0点

例えばテレビにHDMI接続して、テレビの光端子からアンプへプレーヤーの音声を出力するとマルチチャンネルリニアPCM音声のクォリティでは再生できなくなります。
プレーヤーはアンプにHDMI接続しているなら問題ないです。
音質が極端に悪化するなら他に何か原因があるのでしょう、ソフトは複数で試していますか?効果無いとは思いますが機器のリセットも試してください。
書込番号:14172680
0点

S370のBD音声MIX設定を切にしてみてください。
必要があれば出力を自動ではなくPCMにしてみるとか・・・
書込番号:14172721
0点

プレーヤーの方の設定を、BD音声MIXを入→切に、HDMI音声出力を自動→PCMに変更してみましたら、音質は改善しました!。素人でもはっきりわかるほど良い音になったのですが、設定を戻してみると今度は音質の劣化はなく、結果原因がなんだったのかよくわからなくなってしました(笑 )。しかし、長い間悩んでいたことが解消されたので、こんなことならもっとはやく相談していればよかったです。御二方、どうもありがとうございました。
書込番号:14173364
0点



AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
はじめましてよろしくお願いします。
早速ですが今回、AQUOS LC-52LX3とAQUOSブルーレイ BD-HDS55を購入しました。
独身時代(10数年前)に購入した、デノンのAVアンプとJBLの4312を持っているのですが
アンプの調子も悪くなったので買換えを検討しています。
住環境の制限で5.1chは厳しいので2chで考えているのですがAVC-S500でJBL 4312を
そこそこの音でならす事は可能でしょうか?
もし他におすすめのアンプなどあれば教えていただけましたら幸いです。
0点



AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
不可です。。
セット品でサラウンド対応のヘッドホン端子がある機種は、現状殆ど無いと思います。。(ラックシアターや旧製品、AVアンプならありますが)
サラウンド対応のヘッドホンは別途で販売されてますので、そちらを利用するもの良いと思います。。
ワイヤレスの物も多いですよ。。。
私はパイオニアのワイヤレスサラウンドヘッドホンを使用してますが、ソニー等でも販売されてますし、有線のものもあります。。
http://www.sony.jp/headphone/lineup/digital_surround.html
http://pioneer.jp/accessory/cord_head/index.html
書込番号:12364031
1点

追加です。。
サラウンドヘッドホン端子がある機種は私の知ってる範囲では・・
ヤマハのラックシアター YRS1100など・・
ヤマハAVアンプ、旧シアターセット サイレントシネマ機能搭載機
マランツ、デノンAVアンプ ドルビーヘッドホン機能搭載
他にもあると思いますが・・・
書込番号:12364049
2点

返信ありがとう御座います。
そうですか…なるべく安くあげたかったのですが、お金貯めて出直したいと思います。
初の5千円台ヘッドホンを買って、音の違いに感激したので更に良い環境を揃えようかと、初心者な質問をしてしまいました(汗)。
重ねて
返信ありがとう御座いました。
書込番号:12364138
0点

>音の違いに感激したので更に良い環境を揃えようかと、初心者な質問をしてしまいました
あとサラウンドヘッドホンアンプと言うのもあります。。
お持ちのヘッドホンでもサラウンドになりますので、宜しいかもしれませんね。。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
書込番号:12365541
0点

気付かず返信遅れすいません。
SU−DH1早速調べてみました!
安価ながら良品の様ですね♪
ただ、色々なヘッドホンのレビューを見ていると万超えの、高級ヘッドホンにも興味が湧いて来まして…
やはり!お金貯めて永く使えそうなAVアンプを買うことにしました!(疑似サラウンドに拘らず音質重視で探そう思います)
色々な情報ありがとう御座いました!
書込番号:12371132
0点



AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
素人です。
現在、
アクオスLC-42D3から赤白ケーブル、
ソニーブルーレイBDZ-T55から光ケーブル、
Macからイヤホンジャック赤白ケーブル、
で、ソニーのTA-SL5という古いアンプに入力して音を出してます。
このTA-SL5が最近調子が悪いので買い替えを考えています。
なんとなく、AVC-S500HDかなーと思ってるのですが、
この際だから接続方法を見直したいと思ってます。
やはりテレビとブルーレイは光のほうが良いのでしょうか。
この機種に限定してませんが、なにかいい接続方法ありますでしょうか?
0点

テレビは光ケーブルでいいのですが、レコーダーはHDMIケーブルでの接続がいいです。
HDMIで接続することでBDでのHDオーディオの再生に対応できます。
書込番号:11842260
1点

返信ありがとうございます。
テレビとBDはHDMI接続なんですけどね。そこは保ったままってことですよね?
書込番号:11843681
0点

>テレビとBDはHDMI接続なんですけどね。そこは保ったままってことですよね?
HDMIケーブルをもう一本用意して、BDレコとテレビの間にアンプを繋げばいいです。
BD⇒HDMI⇒アンプ⇒HDMI⇒テレビ
書込番号:11843948
1点



AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
DHT-M380の度重なる同じ場所の故障の
代替機としてこちらを頂きましたが
こちらの機種を接続したら
今までTVを切るとPS3も電源が切れましたが
切れなくなりました
現在の接続方法
VIERA TH-42PX70=HDMI=PS3 120GB CECH-2000A
VIERA TH-42PX70=HDMI=AVC-S500HD
VIERA TH-42PX70=光=AVC-S500HD
間違ってますでしょうか?
それとPS3から出る信号は5.1になってるんでしょうか?
0点

>間違ってますでしょうか?
>それとPS3から出る信号は5.1になってるんでしょうか?
間違ってはいませんが、PS3やレコ、プレーヤなどのデジタルサラウンドはアンプと直接接続で無いと機能しませんよ。。
ですので、現状では音質が劣化してしまってますね。。
この場合、
PS3→(HDMI)→アンプ→(HDMI)→テレビ
テレビ→(光ケーブル)→アンプ
と繋ぎましょう。。
電源などのリンクについては、対応ならどちらでも機能しますが、テレビ側のHDMIリンクの接続先を変えないと機能しないと思います。
リンクさせたい機器とつながっている(アンプ経由でも)場所のHDMI入力に設定してください。。
PS3の設定ですが、確か500HDはリニアPCMマルチチャンネルに対応してなかったと思いますので、リニアPCMからビットストリームに変更しないといけないと思います。
書込番号:11570604
0点

PS3はS500HDにHDMIケーブルで接続する方法を推薦します。
新型PS3ですからロスレス音声のビットストリーム出力にも対応するので、S500HDでデコードしてもいいですしPS3でデコードしてもいいです。
書込番号:11570636
0点

接続方法を教えて頂いたとおりに変更しました
電源連動
テレビONでアンプON
テレビOFFでアンプ、PS3 OFFが連動するようになりました
学習リモコンも憶えさせるのが簡素化出来そうです
クリスタルサイバーさん有難う御座います
口耳の学さん以前も助言頂いており助かりました
今回のデコードの件は説明書を読み直し確認してみたいと
思います
書込番号:11570867
0点



AVアンプ > DENON > AVC-S500HD
こんにちは。
私はホームシアターはDENONのDHT-M730を使用しています。
REGZAとの連動を考えていてこのアンプを検討しています。
使用しているセットのサブウーファーがアンプ内蔵でないため…
ウーファー用のアンプが搭載しているモデルを探しています。
メーカーはこだわりませんので、このアンプ以外にもウーファー用のアンプと搭載しているモデルはありますか?
ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ONKYOの205HDXもサブウーファー用アンプを内蔵していますね。
書込番号:11533544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





