
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月15日 20:31 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月19日 08:27 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2010年1月13日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月13日 06:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月12日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月12日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
組み合わせるテレビが外部入力の音声を出力できるなら、テレビの音声出力端子からS500HDに出力させればいいでしょう。
できないのなら映像だけテレビに出力して、音声を赤白端子でS500HDに繋げます。
書込番号:10788561
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
我が家にはリビングの前面は全て棚になっておりウーファーの縦置きが難しいです。
しかし、スペックには
W136×H420×D307mm
とあるのでオーディオを入れるスペース(約W450×H200×D430mm)へ横置きならちょうど良い感じです。
このスペースに蓋はありませんが
・横置き可能か?
・(約W450×H200×D430mm)へつっこんでも音はちゃんと出るのか?
教えてください。
0点

このサブウーファーはパッシブタイプ(アンプが非内蔵)ですので、横置きでも問題ないと思われます。ただ、ウーファーユニットが側面にあるのでこの面を上に設置したほうが良さそうなのと、多分バスレフポートが後ろにあるのでこれを奥にしたときの音の出方が問題ですね・・。それと置くときには何らかの脚(スペーサー)があったほうが良いでしょう。
音質的にはあまりお勧めできませんが、大きな問題は無いと思います。
後は、棚のある家具全体がビビッたりしないかどうか(音量にもよりますが)ですね。
横置きのサブウーファーだったらヤマハの最近のシアターセットに存在します。ご参考まで。
書込番号:10781822
0点

ありがとうございました。
>後は、棚のある家具全体がビビッたりしないかどうか
家具といっても可動部のない、作りつけの頑丈な奴なのでそれ自体がビビル事は無いと思います。
ただ、ウーファーユニット?を上にしても天板との間隔はわずか数センチになります。
ウーファーは空気が沢山出入りすると聞いたのでその天板が干渉しちゃうかなと思ったんです。
>横置きのサブウーファーだったらヤマハの最近のシアターセットに存在します。
そうですよね、こちらも参考にしましたが、5.1chへの拡張が無く、どちらかというとピュアオーディオ的で方向性が少し違いました。
書込番号:10782213
0点

>横置きのサブウーファーだったらヤマハの最近のシアターセットに存在します。
単品AVアンプにセットするなら、横置きサブウーファー単体もありますね。
・ヤマハ YST-FSW150 外形寸法:435W×151H×350Dmm
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-fsw150/index.html
http://kakaku.com/item/20448811128/
・ ヤマハ YST-FSW050 外形寸法:350W×163H×350Dmm
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-fsw050/index.html
http://kakaku.com/item/20448811129/
書込番号:10782616
0点

単体でも売っていたのですね、ウーファー。
「じゃあ「AVC-S500HDの単体とで・・・」と思ったのですが、かなりの割高にっちゃいますね。
5.1chにしても出来れば5万以内で納めたいと思いますのでちょっと高額です。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:10806674
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
今度購入を計画しています
スピーカーを増やして5.1にしようと考えてます
最近、サラウンドスピーカーのケーブルも用意しないと購入当日に涙目になると気が付いた訳です
調べてみると値段の幅がありすぎて驚き
こだわる訳じゃ無いけど安すぎると品質に不安な気がします
店舗でビクターの10mが二本入って1500円位の物もありました
これで良いのかどうか解りません
こちらのホームシアターで皆さんが使用しているスピーカーコードでどんなのを使ってますか?
10m位だとちょうど良いのですが、あまり高いのもなんですがどんなのを選んでますか?
5000円位出した方がいいのかな
2点

こんにちは
長さ10Mとのこと、想像するとリアのサラウンド用かと思います。
特にウーハー用には太い吟味したケーブルが必要で、フロント、センターもそれに続きます。
しかしサラウンド用には大きな低域エネルギーも少ないことから、普通のものでいいと思います。
書込番号:10777419
2点

安いケーブルで良いと思います。
電気コードでも良いでしょうが、スピーカー用の方が色分けされているので使い易いです。
書込番号:10777433
4点

里いもさん
小鳥さん
素早いアドバイスありがとう御座います
大して凝らなくて良いんですね
なんか拍子抜けなかんじ(笑)
見かけたビクターのスピーカーコードに近い金額で見た目が良さそうなものを選びたいと思います
書込番号:10777479
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
基本的な質問ですいませんが、スピーカーを別の物に差し替えても問題ないのでしょうか?
以前、リサイクルショップで買ったDENON製3WAYスピーカー(USC-333)があるのでそれを接続しようと思っているのですが、その場合付属のSC-AS500より音的には良くなるでしょうか?
ちなみにUSC−333のスペックは・・・
許容入力→50W
インピーダンス→8オーム
SENSITIVITY(?)→89dB
です。
ご教授願います。
0点

交換は可能です、音質は向上するとは思いますが好みの音となるかは別ですね。
あまり古いスピーカーだとエッジ部分等が破損していることもあるのでチェックはしてください。
書込番号:10776807
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
SONYの液晶テレビとブルーレイをHDMIでリンクさせているのですがテレビやブルーレイの電源をいれてから数秒たたないと音がでません。時々、音が出ないのでチャンネルを変えなきゃなりません。皆さんも同じ状況でしょうか?
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

テレビと言ってもスポーツもあれば、政治討論会もある。そしてドラマもあります。ドラマなんて戦争アクションもあれば法廷劇もある。勿論ラブロマンスも。
全てに適用出来るようなモードはありません、ってか、向き不向きがあるので、色々切替ながら自分の一番気に入ったモードをプログラムにあわせて選択して下さい。
これでなければいけないと言ったような正解などありませんから、自分の好みを前面に押し出して選んで下さい。誰も文句言わないから大丈夫。
書込番号:10774449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





