DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックスピーカーから音がなりません↓

2010/06/24 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

フロントスピーカーからはちゃんと音は鳴るんですが、バックスピーカーからたまに音が鳴らなくなります。^_^; 説明書どおりしっかり接続したつもりなんですが・・・       スピーカーに接続している配線を一度ぬいてまた繋げると音はでるんです(TωT) 故障なんでしょうか?

書込番号:11538762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/24 17:37(1年以上前)

マキシマムザ大くんさんこんにちは。

スピーカーのセットアップは行いましたよね?
スピーカー線の+と−がショートしていませんか?
音が出なくなるスピーカーはサラウンド左のみ?右のみ?左右両方ですか?

書込番号:11538837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 18:10(1年以上前)

りっぷとんさんこんにちは!セットアップは完了しています。その時点では以上はありませんでした。なお、プラスとマイナスも確認済みです(T。T)                音がでなくなるスピーカーは日によって違ったりします・・・ 左がでなかったり右がでなかったりと・・・

書込番号:11538951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続

2010/06/19 08:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ナタミさん
クチコミ投稿数:42件

購入を検討しています。TVとはHDMI接続対象外で、DVDとは対象です。どのようなケーブルでTVやDVDと接続するともっともよい音質が得られるかご教授下さい。また、現在はDENONのDHT-FS1という3.1CHのアンプ内蔵のコンパクトなものをつかっています。正直、音の迫力に不満があり変えることにしています。SYS−S500CSのサラウンドスピーカーも必要でしょうか?また、その場合、リアスピーカーは、背面には置けないのでTVの横に置くようになりますが問題ないですか?
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11515154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/19 09:27(1年以上前)

テレビにHDMI端子がないなら、テレビとの接続は光ケーブルのみで結構です(テレビに光デジタル出力端子があるなら)。
プレーヤーはテレビにHDMIで接続してS500HDとプレーヤーを光ケーブルで接続したのですが、S500HDの光入力は一つだけなので、テレビも接続するなら端子が足りないです。
光入力を複数持つ他の機種も候補にするのもいいかもしれません。

購入時の2.1ch構成ではFS1のフロントサラウンドと臨場感ではそれほど向上は期待できないです。
できればリヤスピーカーの増設は実施したいです。

背面に設置できなくてもサイド設置で効果はあるかと思いますよ。

書込番号:11515256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/19 09:34(1年以上前)

失礼、テレビにHDMI端子がないのですからプレーヤーもHDMIでは接続できませんね。
「プレーヤーはD端子・S端子・コンポジット等アナログ端子ででテレビに接続する」に訂正します。

書込番号:11515272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナタミさん
クチコミ投稿数:42件

2010/06/19 10:07(1年以上前)

さっそくのご返事有難うございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
DENONのHPでみたところ、HDMIでのリンク接続を売りにしていましたが、TVはシャープのLC46RX1Wです。これはDHT-S500HDとHDIMでつなげない機種となっています。DVDはパナソニックのDMR-XW31です。こちらはDHT-S500HDとHDMIとつなげる対象機種となっています。
この状態で、最もよい音質を得られる接続方法をご教授下さい。
なお、何度も質問するご無礼をご容赦下さい。

書込番号:11515369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/06/19 12:04(1年以上前)

>リアスピーカーは、背面には置けないのでTVの横に置くようになりますが問題ないですか?
「TVの横に置く」=「リスナー」に対しては、前なのか?横なのか?
「リスナー」に対して横に置くなら良いけど、前に置くとなると.....

書込番号:11515790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/19 12:44(1年以上前)

HDMI端子のないテレビではなくDENONの対応表にない機種でしたか。

対応表にない機種でも接続は可能です、HDMI CECでの連動に対応しないだけです。
46RX1Wはファミリンクには対応しているので連動もできる可能性はあります、ですが初期のファミリンク対応機だと一部動作が動作しない場合があるらしいです。

接続はXW31をS500HDにHDMIケーブルで接続して、S500HDと46RX1WをHDMIケーブルと光ケーブルで接続する方法がいいでしょう。
XW31はDVDレコーダーですから光ケーブルでの接続でもいいのですが、S500HDの光端子不足を考えるとHDMIケーブルでの接続が望ましいです。

書込番号:11515953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナタミさん
クチコミ投稿数:42件

2010/06/20 10:44(1年以上前)

有難うございます
現在セットトップボックスのリモコンですべて操作しています。
DVDとTV、TVとセットトップボックスとTVをHDMIでつなぎ、TVとDENONDHTFS1は光ケーブるでつないでいます。
これにより、セットトップボックスのリモコンをONにすると、自動的にTVの電源も入り、そのTVに連動し、DENNがONになります。さらにセットトップボックスのリモコンをOFFにするとTVが自動的にOFFになりDENONも自動的に数10分後に音声未感知でOFFになります。
DVDは、DVDのをリモコンをONにし、DVDリモコンのTVをONにすると、自動的にTVの電源も入り、そのTVに連動し、DENNがONになります。さらDVDのリモコンをOFFにするとTVが自動的にOFFになりDENONも自動的に数分後で音声未感知でOFFになります。
DVD自体はあまりみないのですが、ケーブルTVの人がDVDとDENONPHT-FS1はHDMIでつなぐ必要がないのといわれました。DVDとセットとっボックスは同じパナソニックなのでファミリンク用のコードでつながっています。
DVDとTVをHDMIでつなぐ他、DVDと500もHDMIとつなぐ必要性はありますか?
TVと500はHDMIで接続を試そうかとも思いますが。
何度も恐縮ですが、最も簡便で安価で音質の良い配線をご教授下さい。
また、SYS-S500CSは予算の関係で使わないつもりです。何か問題ありますか?
ご教授いただければ幸いです。
本当に、何度も恐縮です。

書込番号:11520192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/20 11:42(1年以上前)

DHT-FS1とXW31は直接接続しないでテレビの光出力からFS1に入力する形になっているのですね。
この場合音声を再生できても5.1ch音声ではFS1に出力できないで2ch音声となっています。
直接繋げれば5.1ch音声で出力できますよ。

S500HDに変更しても同じです、テレビの仕様で5.1ch音声のまま光端子から出力できないので直接接続する必要があります。
なのでXW31とS500HDはHDMIケーブルで接続するのがベターと言えます。

ただアンテナ環境がケーブルテレビでの受信のみでAQUOSのチューナーはまったく使用していないのなら、テレビ→S500HDの配線は無くても構わないです。
この場合STBから直にS500HDへ光ケーブルで繋げるか、STB→S500HDとHDMIケーブルで繋げるかになります。

S500HDはFS1のようなオートパワーモードは持たないので、今までのような使用方法にはならないかもしれませんよ。
HDMI CECでの連動で電源ON OFF程度は動作するでしょうけど、思うような動作をしてくれないかもしれません。
それとオプションのスピーカーを追加しないで2.1chシステムとして運用するなら、FS1と比較してそれほど臨場感に差は出ないことも考えられます。

書込番号:11520403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナタミさん
クチコミ投稿数:42件

2010/06/20 12:27(1年以上前)

ご返事有難うございます。
この場合STBから直にS500HDへ光ケーブルで繋げるか、STB→S500HDとHDMIケーブルで繋げるかになりますとのことですが、STBとFS1を光でつないだのですが反応しないため、前記のような配線にしました。

書込番号:11520552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

疑似サラウンドについて

2010/06/17 22:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 zono-zonoさん
クチコミ投稿数:4件

ついこの間質問させて頂きましたが、また分からないことが出てきたのでお願いします。

今までセンターなしの4.1chで使用してましたが、本日センタースピーカーを追加し5.1chとなりました。PS3のゲームは世界観を味わえてとても満足しています。

TVのステレオ番組を見る際、今まではドルビープロロジックを用いて疑似5.1chで基本的に番組の音声はフロントからで、番組中の音楽などがサラウンドから出てくる感じで満足していました。

しかしセンタースピーカーを付けると、前述した番組中の音楽以外、つまり基本的な音声はセンターからのみしか出なくなりました。これはどの番組でもそうで、音楽などが一切使われないニュース番組などではセンターしか鳴ってない状態です。
このセンターのセリフ分をフロントの左右に振り分けることはできないのでしょうか。
具体的にはフロント左:センター:フロント右=3:4:3みたいな感じに聞こえると満足なのですが。フロントが鳴ってないのはすごい違和感があります。

また、サラウンド対応のワールドカップを見ても実況と解説がセンターから出て残りの4chからは応援とブブゼラの音しか聞こえません。やはりTV番組でのサラウンドはこのようなものなのでしょうか。

ステレオを疑似5.1chにするドルビープロロジックは気に入ってたのですが、これを解決するにはステレオは2.1chで再生するか、同じ音声を5ch全部から出すしかないのでしょうか。

ものすごく分かりにくい文章になってしまいましたが、要はセンタースピーカの成分を左右フロントスピーカと分け合えないか、ということです。

伝わりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


書込番号:11509721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/18 13:20(1年以上前)

zono-zonoさんこんにちは。

たとえばニュース番組の件ですが、アナウンサーは基本的に画面中央にいるかと思います。その音声がセンターからしか出ない、というのは正しい事ではないかと思いますが。

画面外左右に同じアナウンサーがいて同時に発声しているというのであれば左右スピーカーから音がしないとおかしいですよね。

左に人がいれば左から、右に人がいれば左から。
中央に人がいればセンタースピーカーから。

僕は普段はDTS Neo:6で聞いていますが、特におかしいと感じたことはありません。

なので設定できるかどうかはわかりません。説明書には書いてないのでしょうか?

書込番号:11511736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/24 17:43(1年以上前)

もう見ていないのかも知れませんが一応。
同じNEO:6でも、シアターモードとミュージックモードでかなり差が出るので試してみてはいかがでしょうか。
ミュージックモードでは左右CHから出ていた音もシアターモードではセンターからしか出なくなったりします。

書込番号:11538861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを購入しようか迷っています

2010/06/14 01:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:10件

ただいまホームシアター目的でDHT-S500HDのサラウンドセットか、
パイオニアのHTP-S727のどちらかを購入しようかで迷っています。
また、口コミを見れば見るほど単体のアンプ+スピーカのほうがいいのかとも思い収拾がつかない感じに・・・
店頭で実際聴いた感じでは環境の雑音が多すぎたせいか、
ぜんぜんわかりませんでした><
よろしければ実際使ったことのある方や視聴された方の感想を聞きたいのですが・・・

ちなみに環境はREGZA Z9000 鉄筋マンション11畳ほどです。
予算は6〜8万前後の予定(安ければいうことなしですがw)
初心者の入門的な感じで購入しようかとも思いますのでアドバイスなどもあれば
助かります。

書込番号:11493418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/14 05:03(1年以上前)

8年前YAMAHA→7年前SONY→6年前DENONと実売4〜6万のHTシステムを
買い換えましたがDENONが一番好みに合った音でそれなりに満足してます。
SONYの安価なモデルは可也痛い思いをしました。

パイオニアの音も好きなので迷いますね・・。
「入門的な感じと言いつつも予算は6〜8万&単体のアンプ+スピーカ等」
のカキコからやはり単体のアンプ+スピーカを薦めたくなります・・。
予算的には厳しくなると思いますが・・一点豪華主義と言う方向も・・。

HTは比較的安価に迫力の重低音や臨場感を感じさせてくれますが映像の
無い音楽を聴くとやはりあらも目立ちます。

リビングのTVの横に置くならHTP-S727が好みですがDHT-S500HDに少し
ランク上のスピーカーを揃えると単体で中途半端になるより満足度は
高いかもしれませんね。

※因みにDHT-310だと16畳の部屋では大迫力とまではいきませんでした。
メインスピーカーを変えて改善されましたがウーハーの質感や歪みを
抑えるためにはそれなりのフロントスピーカーを用意する必要を感じ
その領域ではアンプも可也厳しい状態でした・・。

DHT-S500HDは2.1chでDHT-310と略同価格帯で6年程後発なので
その辺は可也改善されていると思うし元々ランク上の製品だと思うので
初心者の入門的には十分過ぎるとは思います。
後はサテライトは良いとしてメインスピーカー次第でしょうか??

書込番号:11493575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/15 23:08(1年以上前)

yukineko_oさん返信遅くなりまして申し訳ありません。

詳しい書き込みをしていただいて大変助かります。
>予算的には厳しくなると思いますが・・一点豪華主義と言う方向も・・。
激しく誘惑されるうたい文句です><

>後はサテライトは良いとしてメインスピーカー次第でしょうか??
とのことなので・・・
今度の休日にでも再度、大阪の家電店とオーディオショップに行って
単体+スピーカとDHT-S500HD+アップグレードのスピーカで絞っていこうと思います。
(最初に目をつけていたので初志貫徹になればいんですがw)
おいおい揃えていくワクワク感も味わえるので
再度視聴して納得できましたらどちらか購入かとおもいます。
パイオニアはまたの機会にw

決まりましたらまた報告いたしますのでしばしお待ちをw

書込番号:11501237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

S500とTVおよびPS3の接続について

2010/06/13 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 zono-zonoさん
クチコミ投稿数:4件

先日、ついにDHT-S500HD買いました。

PS3との接続についての質問なのですが、この製品は光デジタル端子が1つしかないのでTVとアンプを光デジタルとHDMIで接続し、PS3とアンプをHDMIで接続しているのですが、これで正しいのでしょうか。

また、PS3の音声はHDMIで送信されているのですよね。
これを光デジタルにしたらもっと音質は上がるのでしょうか。
もしそうなのなら、光デジタルセレクター等の購入を考えています。

以上の件について、皆様の知識を貸してください。

書込番号:11492923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/06/13 23:47(1年以上前)

>PS3との接続についての質問なのですが、この製品は光デジタル端子が1つしかないのでTVとアンプを光デジタルとHDMIで接続し、PS3とアンプをHDMIで接続しているのですが、これで正しいのでしょうか。

正しいです。


>また、PS3の音声はHDMIで送信されているのですよね。
これを光デジタルにしたらもっと音質は上がるのでしょうか。

HDMI接続で映像も音声もアンプに送られています。

光よりHDMIの方が対応した音声フォーマットが多いのでHDMIでつなぐ方が有利です。
PS3が新型ならBDソフトのDolby TrueHDやDTS-HD Master AudioのBitstream出力は光では送れません。

書込番号:11492980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zono-zonoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 01:16(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、HDMIの方が対応フォーマットが多いのですね。

別の質問になってしまうのですが、TVの音声に対してウーファーが全然出てこないのです。
PS3でドルビーデジタルにするとうるさいくらいに低音が出てくるのですが、TV音声になると+12dbにしても出てきません。ウーファーの出力周波数を150以下くらいにしても薄いです。
これはテレビ音声ではしょうがないのでしょうか。

この製品、連動していると発熱が怖いですね。
みなさんは何か対策しているのでしょうか。
連動切ると何かと不便なので、我慢ですかね。

書込番号:11493330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/14 06:44(1年以上前)

テレビ番組ではウーファーが受け持つ低音成分が少ないですし、5.1chで放送している番組はごく僅かで殆どはステレオ放送までですからウーファーが盛大に鳴る場面は少ないですよ。

番組にもよりますけどね。

書込番号:11493662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


umedog567さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/14 22:44(1年以上前)

発熱について、

500HD側のリモコンでメニュー→マニュアルセットアップ→HDMIセットアップのコントロールセットアップをOFFにすると定格待機状態になりました。
発熱はありません。
TV側だけで遮断してもだめでした。
先日、私も教えていただいたので・・・ご参考まで。

書込番号:11496947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zono-zonoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/15 15:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
頂いた知識を参考にしてサラウンド環境を楽しもうと思います。

また知識が足りなくなったら助力して頂けると幸いです。

書込番号:11499339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

主電源を切る方法はコンセント引き抜き?

2010/06/13 10:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

待機時におけるアンプの熱対策について皆様はどうしておられますか?
過去スレを見ますと、「HDMIの連動を遮断する」とありましたのでTV側のリンク設定を遮断して待機のまま一晩おきましたが、朝になって手で触れてみたら、やっぱり熱い状態でした、やはりコンセントを抜いて、主電源をOFFにするしか方法はないのでしょうか。
使用電力よりも放熱のほうが気になっています。
リモコンで主電源を切る事が出来ればよかったのですが、他にほうほうがあればと質問致しました、よろしくお願いします。

書込番号:11489398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/13 12:10(1年以上前)

テレビ側ではなくS500HDのリンク設定はOFFにしたのでしょうか。

他の機種ですが、スイッチ付きの電源タップに繋げてアンプ未使用時はスイッチで電力カットしているというのは見かけましたね。

書込番号:11489797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/13 13:06(1年以上前)

リンク設定をOFFにしても主電源がOFFにならない限り発熱はあるのかなと思っています。
口耳の学さんがご指摘くださった、スイッチ付電源タップを検討したいと思います。
毎回のご指導に感謝します。

書込番号:11489977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/16 18:42(1年以上前)

横からすいません。
リンク作動させなければ発熱はありませんよ。
お試しあれ。

書込番号:11504235

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/16 19:21(1年以上前)

便乗質問失礼いたします。
現在S500HDを購入する為に店舗探してる所です。

この製品は待機時の熱は他機種に比べて熱めなのでしょうか?
扉付きAV3段ラックの中段に設置で、扉を閉めて使うつもりでしたが、
Blu-rayレコーダー(上段)も設置する予定なので、熱篭もりが心配です。

リンクを切ると大丈夫とのことですが、リンクを切る=TVやレコーダーと
連動出来ないって事でしょうか?

パナソニックのTH-L32D+DMR-BW680でリンク予定なので、連動出来ないようなら
別機種も視野に入れようかと悩んでおります

書込番号:11504397

ナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/16 22:34(1年以上前)

優斗さんこんにちわ。
実は、私は買ったばっかりで、あまり詳しくはありませんが、私なりの所見で申しますと、かなりヒートです。
多機種もいろいろ調べましたが、同クラスの製品でもそれぞれこうあって欲しいという書き込みは見られます。
ただ、冷却ファンの騒音だけは妥協できなかったのでこれにしました。
家をあけたり、夜間だけはHIMDのリンクを設定でOFFにしています。
スピーカー、サブウーハーについては期待通りで満足しています。
詳しくなくて、ごめんなさい。

書込番号:11505345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/16 22:40(1年以上前)

優斗さんこんばんは。

僕はオープンラックで使用しています。
先ほど確認しましたがリンクオフでは発熱は限りなく0に近いと思います。
(アンプ部は触ると冷たいのですが、電源の赤いLEDがついているので本当の0ではないと思うので念のため)

リンクオンだと確かに暖かくなります。人によっては熱いと感じるかもしれません。リンク作動の待機用に消費電力が0.3wから28wに上がる為かと思います。

ほかの機種はリンク状態でも待機電力は上がらないのか、発熱しないのか、というのは僕にはわかりませんが、発熱を気にするのであればお勧めできません。

僕はテレビがリンクして使用できるのですが、普段はテレビのスピーカーで十分なので逆にリンクさせないで使用しています。

ほかの機種の掲示板で発熱の状態を確認したほうが良いかもしれません。

書込番号:11505384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/16 22:54(1年以上前)

umedog567さん りっぷとんさん

大変参考になる情報有難うございました。
初めてのホームシアターシステムなので、右も左も分からず評価の高いこの機種で
ほぼ決めてましたが、確かに先日展示してあった機種も暖かかった気がします。

扉を外す事は厳しそうなのと、リンクなども考え別機種も再度探してみようかと思います。
有難うございました〜

書込番号:11505495

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/17 23:22(1年以上前)

先日は便乗質問でしたが、有難うございました。
本日展示機触ってみて、たしかに熱いけど問題になるほどではない?と思い
安かったので買っちゃいました♪
(ケーズデンキ野田泉オープニングセール S500HD+S500CS 45000円)

HTX-22HDXと最後まで悩みましたが、ファンの音が気になるとの書き込みがあり、
音響機器として音よりも熱を取ってみました(笑)
AVシステム一式が揃ったらセッティングする予定です!

素人なので、不明点などがありましたら、また質問させて頂きたいと思います。
諸先輩方今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11509880

ナイスクチコミ!0


スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度5

2010/06/18 16:01(1年以上前)

優斗さん購入おめでとうございます。
私は、まだ2.1chです。
結構、鳴ってくれて満足しています。
また、新たな情報お待ちしています。

書込番号:11512172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング