DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D-108EかT11SG-K

2010/10/09 00:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

S500HDを購入し、付録のスピーカーを後ろに持ってきて5.1chにしようと思っています。(センタ-はD-58Cです。)



そこで質問なのですがフロントスピーカーは、D-108EとSC-T11SG-Kどちらがよいと思いますか??

自分としては安価な108Eを買おうと思っているのですが、クチコミを見ていると相性を考えて同じメーカーのT11SI-Kの方がよさそうにも思います。


近くにこれらを視聴できる電気屋がないので皆さんの意見を考慮して購入しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12030796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/09 01:58(1年以上前)

視聴して確認出来ないなら、同社製のスピーカーにした方が良いと思います。

500HDと11SGの組み合わせは結構メリハリのある良い音でしたよ。
サラウンドでの迫力ならお勧めですよ。。
サブウーファー無しでも低音が以外と出てましたね。。

若干高音が鋭い感じ?がしましたが・・・映画視聴がメインなら良いかな?・・

D-108Eはデノン1911での視聴をしましたが、11SGより柔らかい感じですね。
ぼんやり・・とも思えます。

まあ、私の好みの個人印象ですので、参考程度に・・・

書込番号:12031009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/09 06:59(1年以上前)

センターがD-508C(ですよね?)ならフロントもセンタースピーカーに合わせて選びたいです。
できればD-508Eでしょうけど、同じメーカーのD-108Eの方が相性はいいかと思います。

書込番号:12031450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/09 12:16(1年以上前)

>センターがD-508C(ですよね?)ならフロントもセンタースピーカーに合わせて選びたいです。

読み飛ばしてました。。そうですね。

センターとフロントは同シリーズなど、音質や性能の似通ったものがバランス的に良いと思いますので、デノンはやめておいた方が良さそうです。

書込番号:12032625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/10/09 17:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん口耳の学さん返信ありがとうございます。参考になりました。



仰っていたようにセンタースピーカー(D-058Cでした...)に合わせてフロントスピーカーは108Eを買おうと思います。


将来的には108Eをサラウンド、センターにC11SG、フロントにT33SGまたはT11SGという構成にしたいと思います。

書込番号:12033721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC、テレビ、PS3との接続について

2010/10/06 20:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:3件

先日、DHT-S500HDを購入しました。

自分全くの機械音痴なので接続方法について教えてほしいです。

・PC(FMV‐BIBLO NF/C50)の外部ディスプレイとしてテレビ(REGZA 40A9500)を使い、音はDHT-S500HDから出るようにしたい。

・PS3を前述のテレビに繋げ、音はDHT-S500HDから出したい。

以上2点の事をしたいのですが、どのケーブルが必要なのか教えて下さい。

また、お勧めも教えて下さい。

お願いします。

書込番号:12020234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/06 20:21(1年以上前)

PCの仕様が分からないのですが・・・

とりあえずA9500はミニD-sub15ピン端子が無いので、PCのモニターはHDMI以外は不可ではないでしょうか?
接続方法があれば映像はその方法で・・・音声は関係ないので下記で・・

PC→500HDは、PCの端子によります。
光出力があれば光ケーブル。
なければアナログ音声出力ですが、テレビが見られないモデルだとヘッドホンジャックから赤白ピンプラグへの変換ケーブルで500HDに接続します。

あとは、PS3→(HDMI)→500HD→(HDMI)→テレビ

が良いと思います。

書込番号:12020321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 21:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ご丁寧にありがとうございます。 

早速やってみたいと思います。

書込番号:12020522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/06 21:07(1年以上前)

PCのインターフェースはアナログ出力のみです、REGZAに接続するならD-sub15ピンをコンバータを利用してHDMIに変換して接続するか、USB接続タイプのVGAアダプタでデジタル出力を可能にしないと表示できませんよ。
音声もアナログでの接続になるので、ステレオミニを赤白端子に変換してS500HDに接続するか、テレビのHDMI入力用音声入力に接続して、テレビの光出力からS500HDに出力するかになります。

デジタルで出力したいならUSB接続のサウンドデバイスを追加すれば可能ですけど、デジタルで5.1ch音声を出力できるのはDVD再生程度でしょうね。

PS3はHDMIでS500HDへ、テレビとS500HDはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

書込番号:12020564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/06 21:13(1年以上前)

>PS3はHDMIでS500HDへ、テレビとS500HDはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

あ!・・すいません。。

テレビから500HDの光ケーブルを書き忘れてました。

書込番号:12020598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 21:23(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん共にありがとうございます。

書込番号:12020680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:7件

画像を見れば分かると思いますがPC側では5.1ch出力して、HDMIも8chまで対応してると思うんですが
S500HDのステータスを見ると「Format:2/0/0」となっていて2ch出力にしかなりません
もちろんダイレクトモードにするとフロントスピーカーしか鳴りません
どなたか原因分かる方おりませんでしょうか?

ビデオカードのRADEON HD4670からHDMIで出力しています、ドライバも最新の物にしました

書込番号:12019318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/10/06 16:30(1年以上前)

自己解決しました
どうやらHD4670はaacやac3の5.1chは出力できないみたいですね
DVDをpowerdvdで再生したらDOLBY DIGITALで5.1ch出力できました

書込番号:12019439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/06 17:14(1年以上前)

連投すみません
AC3filterの設定で地デジのaac5.1chをバススルーに設定したらs500HDのほうも5.1chで認識してくれました

書込番号:12019565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リスニングポジションについて。

2010/10/04 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:2件

超初心者ですが、よろしくお願いします。オートセットアップでリスニングポジションをマイクで6回測定する意味は、なぜですか? テレビを見る位置で6回測定するのでしょうか?

書込番号:12011753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/04 21:44(1年以上前)

一人で視聴するのならいいのですが、複数人で視聴するとリスニングポジションも左右に広くなったりします。
測定ポイントを増やすことで視聴時の人数が多くても対応できるようにしているのだと思いますよ。

書込番号:12011883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/10/04 21:54(1年以上前)

そういうことですか! ありがとうございました。

書込番号:12011940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:7件

センタースピーカーを追加してみようと思ったのですが手元には4Ωのしかありませんでした
繋いでみましたが特にエラーも起きなかったので、このまま使用しても大丈夫でしょうか

書込番号:12009341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/04 10:21(1年以上前)

対応するのは6Ω以上ですから適応しないスピーカーになります。
ですが自己責任ではありますが、余程大音量再生しなければまず問題ないでしょう。

書込番号:12009356

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオとタイマー

2010/10/03 19:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 zhunei_jpさん
クチコミ投稿数:30件

初めてホームシアターの検討をしてます。
プラズマテレビと本機をつけたいのですが、本機で
Fmラジオは聞くことができるのでしょうか?
また、おはようタイマーをつけたいのですが、本機についてますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12006464

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/03 19:20(1年以上前)

ラジオチューナーは搭載していないので、チューナーを取り付けることになります。
チューナーは何でもいいのですが、単品のFMチューナーは新品購入すると結構高いですよ。

タイマーはスリープタイマー機能はあるのですが、オンタイマーは無いですね。
ですがテレビにオンタイマーがあるならリンクしてS500HDも起動してくれそうです。

書込番号:12006555

ナイスクチコミ!1


スレ主 zhunei_jpさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/03 21:19(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。うれしいです。

チューナー単体は難しいということでしたら、たとえばミニコンボにつなげるというのは
いかがでしょうか?過去の記事を拝見させていただいたのですが、あまりそういう記事がありませぬ。初心者以下ということで、すみませんが教えてくださいませ。

書込番号:12007188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/03 21:45(1年以上前)

コンポに音声出力端子があるならS500HDへ接続することでラジオの再生もできるようになりますよ。
出力端子がないと接続できないのですが、ヘッドホン端子から繋げる方法もあります。

書込番号:12007371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/04 11:03(1年以上前)

チューナー内蔵のセットにするのも面倒が無くて良いと思いますよ。。
ヤマハS350、400やパイオニアS323、525が内蔵だと思います。

書込番号:12009479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング