
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年10月28日 08:58 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年10月28日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 19:08 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年10月20日 19:32 |
![]() |
4 | 8 | 2010年10月19日 16:55 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年10月19日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
先日プラズマテレビと共にDHT−S500HDを購入しました。
接続を全て終えて、説明書どおりオートセットアップをしたところ、
左スピーカーから音が出た後、エラーになってしまいます。
エラー内容は
スピーカーがうまく接続されていないか、マイクが接続されていない
というものです。
しかし、テレビやDVDを流すと
両スピーカーとウーハーからはしっかり音はでますし、
マイクの接続を間違えるわけがありません。(右下の穴ですよね)
三脚とかが無いので、マイクはバーチェアーを使って配置しています。
ネットで同じような事を悩んでいる人はいないかと探してみても
みんなスムーズに簡単に出来ているみたいでした。
メーカーに問い合わせして、全部郵送してくださいみたいな事になると
面倒ですので、何か間違っているところがありましたら、
教えてください。
設置料をせこったばっかりに、こんなことに・・・
0点

面倒ですがスピーカケーブルを全部はずして、最初から接続のし直しをして見ては?
「接続が間違ってない」と言ってると、初期不良・故障しか考えられません。
書込番号:12106652
0点

まず初期化してみてはどうでしょうか?
マイク端子などの不具合かもしれませんが、エラーが出る程度ならりセットで治るかもしれませんよ。
書込番号:12107087
0点

くろりんくさん
クリスタルサイバーさん
アドバイスありがとうございました。
接続のし直し、初期化を試しましたが、
やはりダメでしたので、販売店に連絡し、
初期不良の為交換となりました。
無事オートセットアップができました。
初期不良は買ってウキウキしている気持ちを
飛ばしてくれます。
書込番号:12125989
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
以前はお世話になりました!
予定通り5.1chにしアバター、シャーロック・ホームズを観てみましたが素直に感動しました!
アドバイス下さった方々、有り難うございました!
本題なんですが付属のスピーカー二つをスピーカースタンド(ASS-80-K)にて設置しようと思ってますが対応していますでしょうか!?
また、A11SG-Kや他の同じ位のサイズのスピーカー(今後のモデル等)にも使えるのでしょうか?
それともいっその事、倍の値段を出して11SGのトールボーイを更に二つ追加した方がいいのでしょうか?
すみませんがまたアドバイスよろしくお願いします!
0点

>付属のスピーカー二つをスピーカースタンド(ASS-80-K)にて設置しようと思ってますが対応していますでしょうか!?
デノンスピーカー専用となってますし、特に注意書きもなさそうなので使用出来ると思いますよ。。
一応メーカーに確認した方がよろしいかもしれませんが・・・
>また、A11SG-Kや他の同じ位のサイズのスピーカー(今後のモデル等)にも使えるのでしょうか?
上記の内容から考えるとデノン以外のスピーカーでは不可だと考えた方が良いかもしれませんね。。
ビス間などサイズが合えば可能だと思いますが・・
>それともいっその事、倍の値段を出して11SGのトールボーイを更に二つ追加した方がいいのでしょうか?
既に5.1CHで使用してるんですよね?
でしたらスピーカーが余りますが、音質的には宜しいとは思いますよ。。
書込番号:12120965
0点

S500HDの取説でもASS-80は使用可能となっています。
使えますよ。
SC-A11SGも同様です。
書込番号:12121160
0点

回答有り難うございます!
スピーカー…確かに余ってしまいますね。
7.1ch不可ですしね。
もったいない気もするんですがスタンドがトールボーイ一個とほぼ同じ値段の方がもったいない気がしてしまって…
迷います…
取説に確かに出てましたね!確認不足ですみませんでした。丁寧に有り難うございます。
だんだん「音」の魅力に引き付けられてしまってます…
書込番号:12122237
0点

色んな考えがあると思いますが、今後どこまで発展させるのかを考えてみてはどうでしょうか?
スタンド利用でしばらく満足できるならその方が良いですし、更に追求されるのであれば、少し現状で我慢して更なるランクアップを目指す・・とかね。。
それにフロントを変えるならセンターも11SGシリーズに変えても良さそうですし、11SGで確かに音質アップはすると思いますが、現状と比べて大きく印象が変わらなかったりもあるかもです。。
リアにスタンドが使えれば、とりあえずスタンド購入して後日フロント強化・・・ってのもありかも・・・
音の追求に悩みはつきものですね。。
書込番号:12122305
0点

パワーアンプ追加で、7.1CH可能になると思います。
書込番号:12122461
0点

クリスタルサイバーさんいつもアドバイス有り難うございます!
現在フロント、センターは11シリーズを購入しておりリア、ウーファーが付属の物を使用している状況です。
ただそんなに広いリビングに設置した訳じゃないんで四ヵ所にトールボーイを設置してしまうと部屋全体が重い感じになってしまうんじゃないかと…まだスタンドの方が控えめな感じかな、と。
出来れば低予算で少しでも音質を良くしたいんですが…
うーん、難しいですね。
書込番号:12122918
0点

momo0808さん有り難うございます!
そーですよね。ただ2ch分上乗せの為にアンプ購入はちょっとコストとスペースが…
書込番号:12122930
0点

>現在フロント、センターは11シリーズを購入しておりリア、ウーファーが付属の物を使用している状況です。
フロントとセンターはもう11SGをご使用なんですね。。
であれば、個人意見を言うとスタンドでもよろしいかもしれませんね。。
もちろん11SGのトールボーイに変えた方がよろしいでしょうけど、リアでそこまで音質の差が感じられるかどうか・・・悪くはならないと思いますけど。。
もしくはスタンドとブックシェルフの11SGか・・・
5CHステレオモードなどで音楽を聴くなら良いかも・・・
まあ、スタイルも含めて良く検討してみてください。。
書込番号:12123009
0点

クリスタルサイバーさん回答有り難うございます!
実は自分も本命はその線で考えてました!
とりあえず付属スピーカーをスタンド設置→11のブックシェルフ→もし満足できなかったら総入れ替え…ですかね(笑)
アドバイス本当に有り難うございました!
書込番号:12125229
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
>OFFにするとノイズはなくなるんですがこれは初期不良でしょうか?
>メーカー修理行きですか?
その可能性が高そうですね。。
購入したばかりなら、販売店で交換してもらっても良いと思いますよ。。
とりあえずメーカーに確認してみましょう。。
書込番号:12094283
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
迷ってるうちにメーカーHPに新モデルが発表されました。
HDMI ver1.4に対応以外はこれと言って違いはわかりませんでした。
そこで質問なんですが当方3Dテレビを持っている訳では無いんですがARCって重要ですか!?
ARCとは光ケーブルが一本繋がるか繋がらないかただそれだけなんですか!?
こちらのモデルも取り扱い店が減ってきてるんで早急に手を打ちたいんですが…さすがに新モデルは一気にこちらと同等の価格にはなんないですよね…
0点

ARCはテレビとアンプ間の接続ケーブルをHDMIケーブルだけで済ます規格です。
アンプが対応していなくても光ケーブルを接続すればいいですし、テレビがARC非対応だとアンプが対応していても使えない機能です。
書込番号:12083435
0点

回答有り難うございます。当方のテレビはARC対応しています。
となると本当にHDMIの他に光を一本繋ぐか繋がないかだけの差なんですか!?
その差って大きいですか?
書込番号:12083460
0点

光ケーブルのケーブルが1本増えるかいらないかの違いだけです、扱える音声フォーマットもどちらも同じですよ。
書込番号:12083566
0点

>となると本当にHDMIの他に光を一本繋ぐか繋がないかだけの差なんですか!?
その差って大きいですか?
どちらでも特に変わりは無いでしょうね。。
端子が節約できる程度かと・・・
書込番号:12083576
0点

この機種にCD繋ぎたいんでしたよね?
新型だと、TVがARCに対応してれば、空いたデジタル端子にCD繋ぐことができます。
この機種だとそれができない。
その差が大きいと、あなたが、感じればそうなんだろうし、感じないのであれば、小さいってこと。
書込番号:12083700
0点

発表されたばかりでHDMIが1.4aに対応したこと以外の違いがあるのかはよくわかりませんが、
HDMI 1.4aについては、以下のサイトで詳しく載ってるのでご覧ください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1008/27/news098.html
書込番号:12084044
0点

皆さん、丁寧な回答有り難うございます!
現状で当方にはHDMI 1.4の必要性が無かった為S500を最寄りの量販店にて購入(31500円)しました。
これからトールボーイSPとセンターSPを購入して5.1chにしてみようと思います。
アドバイスしてくださった皆さん、本当に有り難うございました!
また何かあった時は力を貸してください!
よろしくお願いします!
書込番号:12089597
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
こちらの商品を購入後にセンタースピーカーとリアスピーカーの増設を考えております。
オプション販売のSYS−S500CSと
A11SG+C11SG(付属スピーカーリア使用)はどちらがお勧めですか?
またはA33SG+C33SG
初心者でも違いが感じられますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

>A11SG+C11SG(付属スピーカーリア使用)はどちらがお勧めですか?
またはA33SG+C33SG
一般的に考えてスペックで言うなら11SG、33SGの順に音質は良くなると思いますし、私の印象的にも良いと思いますよ。。
>初心者でも違いが感じられますでしょうか?
音質については批評をするわけでは無いので初心者とか関係ないと思います。。
ご自身が気持ちの良くなる音質・・が良い音ですので、実際聞いてみた印象で決められるのが良いでしょう。。
その印象の違いが金額差と見あうかどうか?・・・って感じですね。。
33SGにすると明らかに違いは出ると思いますよ。。
書込番号:12079360
1点

自分は8畳での使用なので11ですが、もう少し広ければ、A33SG+C33SG
にしたいです。自分は11でも今は十分5,1CHを楽しめると思います。
お金に余裕があればA33SG+C33SGをお勧めします。
音は個人の感覚で変わると思いますが、A33SG+C33SGが明らかに良いと思います。
書込番号:12079673
1点

クリスタルサイバーさん momo0808さん 誠に有難う御座います。
御両人のアドバイスにより33SGを検討致したところ
液晶TV前にセンターSPを置くとTVボードの奥行きが足りないと分かりました。
対策はありますでしょうか?(TVボードの構造上、ラックには扉があり置けません)
オプション販売のSYS−S500CSと11SGでは
11SGのが良いと理解してよろしいでしょうか?
またDVD等見る時だけ5.1 chで使用したいと考えております。
この商品には3.1chの設定がないとのことですが、
2.1ch設定時ではセンタースピーカーからは音は出ないということでしょうか?
初歩的質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。
書込番号:12081670
0点

たびたび失礼致します。
上記の対応策として、センターを11SGにし
両サイドを33SGという方法はどうでしょうか。
シリーズはやはり極力統一したほうが違和感を感じにくいですか?
書込番号:12081731
0点

>液晶TV前にセンターSPを置くとTVボードの奥行きが足りないと分かりました。
>対策はありますでしょうか?
普通のラックなどでは33SGのセンターは難しいですよね。。
インシュレーター等で底上げをしてテレビスタンドの上に置いても不可ですか?
画面と重なる高さの問題も出てくると思いますが・・・
もしくはテレビ上とか・・・
そのためにラックを買い変えるか、大型スピーカーをあきらめる事もやむを得ないかもですね。。
>オプション販売のSYS−S500CSと11SGでは
11SGのが良いと理解してよろしいでしょうか?
スピーカースペックで考えるとそのようになると思いますが、ブックシェルフであれば、買い換えるほどの違いが出るかどうか微妙ですね。。
個人的には良くなると思いますけどね。。
>またDVD等見る時だけ5.1 chで使用したいと考えております。
? スピーカーは設置されるんですよね?
そうであれば、セッティングをやり直す必要が出てくる・・・もしくはステレオモード等で聴く感じになりますので、普通に5.1のままでも良いのではないでしょうか?
ドラマやニュースなどではどちらにしろリアからはそれほど出力されませんしね。。
>この商品には3.1chの設定がないとのことですが、
2.1ch設定時ではセンタースピーカーからは音は出ないということでしょうか?
2.1CH設定ならセンターからは出ないですね。。
接続自体してないのであれば、フロント左右にミックスされて出力されます。
本機は3.1の設定が無い・・と言うより、オプションスピーカーがリアもセットになってるだけですので、3.1接続なら3.1で出力されますよ。。
バーチャルモードだけは他にスピーカーが接続されていても2.1出力になりますが・・・
接続も設定もしてある場合は、センターだけとかリアだけ出力させないのは、サラウンドとしては面倒ですよ。。
上記のバーチャル使用か普通のステレオモードでの出力(コンポのような)になってしまいますので。。
ちなみにバーチャルは音の広がりが強いため、セリフなどは聞きにくいので、ニュースやドラマ向きでは無いです。。
>上記の対応策として、センターを11SGにし
両サイドを33SGという方法はどうでしょうか。
ダメとも言えませんし、なんとも・・・
ご自身の判断で決めるしかないと思いますよ。。
視聴はされないんですか?
であれば念のためですが、本機となら33SGはややオーバースペック気味ですので、アンプの買い替えを視野に入れないのであれば、11SGでも十分な気はしますよ。
もちろん予算があれば良いスピーカーを購入した方が良いんですけどね。。
11SGと33SGの差は結構ありますし・・・
聞いて比べないのであれば11SGでも十分な音量と迫力ですよ。。
その辺も考慮して検討してみて下さい。。
書込番号:12081840
1点

クリスタルサイバーさん
長文による丁寧なご返答、感謝致します。
おっしゃる通り視聴してみたいと思います。
書込番号:12081907
0点

びばいさん、こんにちは。
横から失礼いたします。
テレビ上に置けるラックもありますので、
参考までに記載しておきます。
http://item.rakuten.co.jp/smile-hg/4964806015759/
書込番号:12082782
1点

masaSTiさん こんにちわ。
情報有難う御座います。
テレビ上の空間を生かす、お手軽な方法もあるのですね。
書込番号:12084285
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
好みもあるので試聴はしてみましょう。
機能的にはV30HDXが上ですね、S500HDは新型が登場するとの情報はありますよ。
書込番号:12052483
0点

そのまま2.1CHで使用する・・もしくは5.1CHまで拡張させるなら、音質の好みでどちらでも良いと思いますが、
フロント3.1CHまでの拡張であれば、サラウンドモードの豊富なV30HDXの方が良いと思いますよ。
あとはテレビがARCや3D対応ならV30も対応ですし、入力端子もデノンは少ないので、音質が特にどちらでも宜しければV30にした方が良いとは思います。。
もしくはARCや3D対応になる500HDの新型を待ってみるのも良いでしょう。。
書込番号:12053251
0点

S500HDは一週間前後に新機種の発表があると週末聞きましたのでもう少し待ってみるといいかもしれませんね。
その上で新機種がたいした事無ければ機能的に上であるV30HDXを購入されるのが良いと思います。
書込番号:12054489
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





