
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月27日 19:00 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月27日 00:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月26日 22:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月24日 02:25 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年12月22日 23:07 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年12月22日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
使用している方、いろいろ知っている方に質問です。
ラック内に収めたいのですが、アンプを収めた状態で、横左右3CMほど、上部6CMほど、奥行き10CMほど、空間がありますが、本体の排熱!?というのでしょうか?熱対策はその程度の空間で大丈夫でしょうか?ちなみに、悪いことにガラス戸付きで、後ろも配線の穴が10×5CMほど開いているだけです。
如何でしょうか?
0点

この機種はファンは搭載されていません。
使用時、待機時共に私的にはそんなに熱くは感じてませんのでガラス戸が付いてても良いとは思いますが、全てが塞がってるのは熱がこもりそうな感じがします。後ろは見えないので板を外せるなら外した方が良いとは思います。
書込番号:10653889
0点

mas900rさん、使用者の言葉ありがとうございます。
とりあえず、購入に踏み込めそうです。
値段的には、近所の電気店で38000円と提示してもらって破格値なのですが、衝動買いする前に下調べしてます。
とりあえず買ってみてみます。もし排熱がダメだったら、裏板を外したりしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:10676478
0点

サクサクジュンさん 購入されて如何でしたか?あとリンクしてるときの待機電力もわかりましたら教えてください 購入検討してます
書込番号:10694196
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
はじめまして、ffsadaと申します。
皆様にお知恵を借りたくて、書き込みさせていただきました。
この商品を購入して、2.1chで使用しているのですが、5.1chにシステムアップしようと思い立ちまして、この商品とセットになるセンタースピーカーとリアスピーカーを注文しました。
そこで、教えていただきたいのはスピーカーケーブルについてです。30m巻きで6000円前後で購入できるもので探したところ、デノンのAK1000、オーディオテクニカのAT6135、モンスターケーブルのTHX-16SPが候補になりました。リアスピーカーは天井につけようと思っています。そのため、ケーブルは壁から天井に止めなければいけません。音とともに設置面も考えたらどれがよいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
何かよいアドバイスがいただけるかと期待して待っていましたが、残念なことにここまで返信0。
というか、「お好きなものをどうぞ」と返答するしかない、もしくはアドバイスできるような質問ではなかったということでしょうか?
それでも、何か道を指し示すようなアドバイスがほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10631765
0点

同じ価格帯なら音質で大差無いと思います。廉価なモデルなんで太すぎると逆効果な場合もあります。設置の事を考えて見栄えとある程度曲げやすいものを選んでみてはどうでしょう。
書込番号:10632978
0点

うわてだしなげさん、コメントありがとうございます。
廉価なモデルの場合、太いケーブルだとどのような逆効果になるのでしょうか?
素人判断で、許される範囲内で太い方がよいとばかり思っていました。
同じメーカーだということでデノンが無難なところかな、と思い始めています。
書込番号:10637485
0点

廉価モデルだとアンプの出力も小さいですし、ほとんど影響ないとおもいますよ。あんまり太くても接続しにくいだけですし、この世界はキリがありませんし…。あと注意するのは左右のケーブルの長さを同一にする、できるだけ短くするといった所ですね。
書込番号:10641422
0点

うわてだしなげさん、度重なるご返答ありがとうございます。
アドバイスを元にケーブル長などを合わせて、セッティングしてみます。
とはいっても、スピーカーが届くのは23日以降なのですが。
書込番号:10651033
0点

私も、DHT-S500HDにオプションのスピーカーパッケージSYS-S500CSを追加しました。
私の場合、右サラウンドスピーカーは付属の10mケーブルでちょうど良い位置だったのですが、
左サラウンドスピーカーは配線経路の関係で付属の10mケーブルでは3mほど足りなくなりました。
ネットでいろいろ調べ思案した挙句、サブウーハ用についてきた3mのケーブルを接続し延長しました。
左右の長さがアンバランスですが、私には3m程度の差の影響を聞き分けるセンスは無いので、満足しています。
ところでサブウーハーはと言うと、物置にVCTF2×0.75mm2と書いてある電動工具のケーブルのキレッパシが
3m程余っていたで、それを配線してみました。するとビックリ!!付属のケーブルの時は「ト゛ン、ト゛ン」と言う感じ
だった低音が「ト゛ーン、ト゛ーン」と良く響き、素人の私でもその差は歴然と判断できます。ケーブルの抵抗が下がった
加減なのでしょうね。
今のところはテレビの視聴がほとんどで、たまにCDやDVDを視聴する程度ですが、
「庭先の犬もビックリしているだろうな。ケーブル全部をVCTFに交換したらどうなるかな。理科の実験みたいだな。
見た目が悪いかな。ブルーレイ機器を買おうかな・・・・。」
などと、ウズウズしています。
書込番号:10688908
0点

get-twoさん、購入おめでとうございます。
私は仕事の方が忙しくて、放置状態でしたが、本日配線の方に取りかかりました。
明日、スピーカーブラケットを壁に取り付け、いよいよ5.1chに。今から楽しみです。
ケーブルはデノンのAK-1000の50m巻きを買いました。思ったより太くてビックリでした。
get-twoさんも、いろいろ実験されながら、AVライフをこれから堪能されてください。
書込番号:10690752
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

>S500HDはリンクに対応しているのですか
HDMIコントロールに対応します、SONY機にも正式に対応しているのはS500HDですね。
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html
書込番号:10688751
0点

口耳の学さんありがとうございます。V20HDもブラビアリンクで機能した!という書き込みもありました。HDMI接続であれば連動は可能ということでしょうか?それとも特別な接続方法がある?
手持ちのオンキョー製スピーカーを活用して5.1chにしようと考えていたので同メーカーのV20HDで当初考えていました。ですがS500HDの評価も高く、ソニーBDZ-RX50とは正式にリンク確認出来ているようで迷ってしまいました。もう少し考えてみます。
書込番号:10688967
0点

HDMIコントロールは規格で定められているので基本的な動作には互換性があります、異なるメーカー同士や動作対象機器に含まれていなくても連動してくれることは多いです。
ですが基本の電源連動やボリューム調整等は動いても、メーカー独自の命令には対応できないこともあります。
例えば番組内容に応じてサラウンド設定を自動で切り換えてくれる機能は動かなかったりします。
書込番号:10689918
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
購入を考えているのですがこの機種のHDMIはver.1.3aに対応していないのでしょうか?
メーカーホームページを見ても特に記載されていませんでした(他のアンプなどはしっかり書いていますね)対応しているとどの程度の差か解りませんがテレビもver.1.3aなので揃えたいなと思っております。
0点

確認したわけじゃないけど、Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio対応機だからVer1.3以上であることは確かです。
書込番号:10672033
0点

なるほど!それなら安心して購入できそうです!
ありがとうございました(^^)
書込番号:10676619
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
購入して以下の環境でセットアップしました。
当初DHT-S500(以下DHTと呼ぶ)は機能していたのですが、
DHTの初期化をしてしまった後、REGZAの方でHDMI機器リストにDHTが
表示されなくなりました。(勿論スピーカから音が出ない)
設定方法のアドバイスをお願い致します。
環境 :
【REGZA-Z9000】<---(HDMI + 光ケーブル)--->【DHT】<---(HDMI)--->【DIGABW570】
0点

S500HDでHDMIコントロールの設定をやり直したのでしょうか?初期化したならOFFになっているはずです。
書込番号:10660955
0点

早々のご回答ありがとうございます。
>S500HDでHDMIコントロールの設定をやり直したのでしょうか?
>初期化したならOFFになっているはずです。
S500HDのSOURCEボタンを長押しすると初期化されると、
マニュアルに書かれていましてのでその通りに行いました。
その後、S500HDのリモコンでメニューボタンを押してもREGZA画面に設定メニューが
表示されません。
>OFFになっているはず
とはどこで確認できるのでしょうか、またONにする方法はどのようにするのでしょうか。
いろいろすまみせん。
書込番号:10661373
0点

S500HDのマニュアル27ページのHDMI Control設定をONですね。
書込番号:10662511
0点

テレビにメニューがでてこないなら対処しようがないですね。一度ケーブル外して接続し直してみてもダメですか?前面のディスプレイ見てリモコンに反応してますか? 後はもう一度初期化してみるとか…
書込番号:10664277
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
休日にもう一度トライしてみます。
結果の報告は後日いたしたいと思います。
書込番号:10665696
0点

一応解決いたしました。
その方法は、
1. DIGABW570をHDMI設定状態にしておき、
2. S500HDのリモコンでメニューボタンを押しましたら、
TV画面にS500HDの設定メニューが表示されました。
3. そこで"口耳の学"さんの言われた、
>S500HDのマニュアル27ページのHDMI Control設定をONですね。
でスピーカーから音がでるようになりました。
以上ご報告です。
書込番号:10670436
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
重ねがさねすみません
最近、質問の上でこの機種を購入させて頂きました!
音質、質感、BDのフルスペック対応等満足しています
それで今PS3に繋いで、戦場のヴァルキュリアというゲームをやってみたのですが...
会話シーンのセリフ がほとんど聞こえません
なんでなんでしょう?
最初ボイス無しかと思ったほどです
これってステレオだからこんなもんですか?
ダイレクトステレオみたいなヤツもやりましたが、他のはボリューム通りなのに音量40でセリフだけが音量5とか6ぐらいの音量なんです
テレビからだと普通に聞こえるんですが...
なんでなんでしょう?どなたか御教授ください
0点

ゲーム売っちゃったんで試せないですけど、センタースピーカー繋いでないのに、アリに設定してるとか…ないか
書込番号:10641221
2点

うわてだしなげさん>
あーお持ちだったんですか!残念!
センターもリアもオフになってました
セリフが聞き取りにくい事はあっても(実際BDは普通に見れました)今回の場合セリフだけ異様に音量がちっちゃいんですよね....耳を澄ませばわずかに聞こえるという程度で途中まで普通に気付かずにプレイしてました...
サラウンドとか全部切ったらいいんでしょうか?いろいろいじってはみたんですけど
PS3をビットストリーム出力にしてるのは関係ないですかね
書込番号:10643827
0点

体験版で試してみましたが、会話シーンが無いんでよくわかりませんでした。ミッション中の声は普通に聞こえてました。ダイナミックボリュームをOnにしてもダメなら原因がわかりません。
書込番号:10648014
1点

結局、ビエラリンク?が問題だったぽいです。
ビエラV1とHDMIでリンクさせてビエラのリモコンで「アンプから音を出す」
というのを選択していたのですが
その状態でアンプ側のリモコンから別の音声に切替えて戻すと治りました・・・;
お手数おかけしました・・
書込番号:10666345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





