
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月15日 21:38 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月18日 09:20 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月17日 18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年9月20日 13:55 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月18日 18:34 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月21日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
昨日、急に欲しくなった為、ヨドバシAKIBAにて購入、REGZA42Z3に使用中。
音声の聞き取りが良くなったので、とりあえず満足しています。セッテイング等は
まだまだ改善の余地も多いので今後少しずつやっていく予定です。ASD-11Rも購入しアイフォンの音楽も聴けるようにしており、とりあえずは便利かなと。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
LAVI1難波で10/17に他店の情報を持参し、\30000円で購入しました。当日購入したTVから得たポイントを使用したため、付加ポイントは0でしたが、DENONの1.5mHDMIケーブルを付けてくれました。確か店頭表示価格は\34800だったと思います。対応してくれた店員の方も紳士な方でした。
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
音声が素晴らしいです。
やはりこのアンプは、映画などの5.1チャンネルの音声を聞く時、特に良く聞こえますよ。
一度故障で右のサラウンドスピーカーの音が、出たり出なかったり調子の悪い時がありましたけど、保障で修理して貰って無事に直りました。
フロントL.RはDENONのD-M1MDのスピーカーを使って、センタースピーカー本機付属のスピーカー、サラウンドスピーカーは、パイオニアS-X7です。
オートセットアップで、音声の設定は違和感無くされていますよ。
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
昨日の夜、届いたので接続してみました。まだ細かい設定はしておりませんが。まだ、ブルーレイディスレコーダーは必要性感じていないので、接続しておりません。
東芝REGZAZ9000
PS3
XBOX360
Wii
の環境です。
ここの方達に教えていただいたように
テレビに本機をHDMIと光デジタルケーブルで接続。
PS3をHDMIで本機に接続。
XBOX360をHDMIで本機に接続。
WiiをテレビにD端子で接続しました。
当たり前だとは思いますが、入力切り替えが面倒になりました。
今まではテレビの入力でHDMI1をプレステ、HDMI2を360で映っていたのですが、
テレビをHDMI1に切り替え本機の入力を変える必要が出てきたためです。
あとは細かい設定は英語で、取説も初心者にはさっぱりで機能のほとんどを生かせそうもありません。この辺は勉強が必要ですね。
ただ、テレビで聞くより素人の私でも違いがわかるほど良くなっています。十分すぎます。
あとデコーダー?も高級感があって素晴らしい。テレビの電源を入れると本機が立ち上がるのがいいです。
まだ使いこんでないのでわかりませんが、後日、細かい設定したらレビューします。
PS
Wiiも本機に接続して試そうかと思ってます。
コンポジットケーブルというのは最初に同梱されてたケーブルでよいのですよね?
あと光デジタルケーブルを本機とテレビに接続する意味?がわからないのですが(HDMIで本機とテレビが接続されているため)
この辺りを教えて頂けると幸です
1点

早速買われたのですね、購入おめでとうございます。
>コンポジットケーブルというのは最初に同梱されてたケーブルでよいのですよね?
Wiiに付属したケーブルの黄色い端子がコンポジットです。
アンプに接続した方が少し操作が楽になるかもしれませんが、D端子で接続した方が高画質ですよ。
>光デジタルケーブルを本機とテレビに接続する意味?がわからないのですが
テレビとの接続はHDMIケーブルだけではテレビの音声をS500HDに出力できません、テレビのHDMI端子は入力なので音声を出力することができないので。
S500HDは対応していないのでできないのですが、この点を補う新機能がARCです。
ARCにテレビ/アンプとも対応していると、HDMIケーブルだけでテレビの音声をアンプに出力できるようになります。
つまりHDMI入力から音声だけ逆流して出力するようなイメージですね。
書込番号:11939238
1点

いつもいつもありがとうございます。
レポートなのに質問になってしまいました(>_<)すいません。
D端子のが映像よいのではあれば、現状のまま接続しておきます。
光デジタルケーブルにはそうゆう意味があったのですね。
それにしてもリンクにしといてよかったです。
操作も楽でいいです。
全体的に高級感がありかっこいいです。
PS3、360のゲームをやったんですが音に鈍感な私でも迫力が全然ちがいます。またWiiも全然ちがいます。
いろいろな設定はおいおいいじるとして、この価格帯で迷われてる方はオススメします。
また、オプション設定である、リアスピーカー、センタースピーカーも8000円で揃えることが出来るのでコストパフォーマンスも高いと思います。後日購入予定です。リモコンもREGZAのリモコンよりも、きちんと操作できるのでよかったです。
いろいろ教えてくださいました方、カテ違いですがこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
光ケーブル接続するとき、全然接続できないので、規格等が違うのか?と思いましたがケーブルの先に保護するゴムカバーごと接続しようとしていたのは内緒です。
そこら辺は初心者の方は要注意ですね(>_<)
そんな事するのは俺だけか!ではまた〜
書込番号:11939450
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
先日,地元(福岡市内)のYAMADA電気で購入しました。今までにTVやBDを購入している影響(同じ担当者)もあるかもしれませんが,\29,800(ポイントなし)でした。お盆明けで安売り攻勢が始まったのでしょうか?AVアンプがついてこの価格は,驚異的です。
あまりにも安いでの11SGのセンターとブックシェルフまで,注文してしまいました。こちらの最安よりも破格のお安さでした。到着する週末が楽しみです。
1点

!!安いですね。
11SGのセンターとは自分も使っているのでお勧めですよ。自分はリアにDENONのUSC-MS3(コンポのスピーカー)を使っています。
書込番号:11813144
0点

私の場合は,セット純正フロント用をリアに回しました。商品がまだ届きませんので,詳しいレポートはまだできませんが,到着を楽しみにしています。
書込番号:11817938
0点

ryjさんこんばんは。
遅レスですが、購入店は福岡のどこのお店か教えてもらえませんか?
書込番号:11929547
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
初めてのホームシアターです。
価格も安めで、3 種類(HDMI、S 映像、映像)の映像入力端子と2 種類(HDMI、映像)の映像出力端子があります。
入力されたさまざま映像信号を、本機からモニターに出力するHDMI映像信号方式に自動的に変換して出力するものです。
また、HDMI コントロール機能は、HDMI コントロール機能対応
のテレビが動作の制御をおこないます。(HDMI CEC)
外部機器を本機で操作したり、外部機器から本機を操作したりします。
REGZA42Z8000とは、HDMIコントロール機能は正常に働いています。
6アンプ内臓なので、手持ちのスピーカー(6Ω〜16Ω)を繋げて5.1chに拡張可能です。付属のFRスピーカーはセンタースピーカーとして使いました。
最後に、最新のDolby TrueHD、DTS-HD、DolbyDigital Plus の音声の再生に対応しているのがきめ手でした。
プラグイン・オートセットアップ機能は時間掛かり過ぎなんでもう少し早く設定出来る様に改良してほしいです。
ほぼ大満足です。
http://denon.jp/company/release/dhts500h
d.html(DENON)
http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html(HDMI CEC)
1点

プラグイン・オートセットアップ機能は時間掛かり過ぎなんでもう少し早く設定出来る様に改良してほしい(修正します)
テレビのレグザリンク設定で音声→外部入力に変更していないとトーン信号が各スピーカーから出力されないので、いつまでも画面がFRONT Lから変わらなかったです。
私は変わらない画面を見ながら2時間もTVの前に居ました。(笑)
設定変更してみると、10分位でスピーカーの音場設定は終了しました。
早く気付けばよかったです。
設定後の音は凄いサラウンドです。だいぶ違いが有りますよ。
各スピーカーの出力調整もされます。
プラグイン・オートセットアップ機能は素晴らしい機能ですよ。
書込番号:10190393
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





