DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AAC対応?

2009/08/26 15:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:17件

この機種はAAC対応ではないんですね?
パンフレットなど見ましたが、どこにもAAC対応と書いてありません。

AAC対応じゃなきゃ地デジの放送は聴けないんでしょうか?
地デジ放送を聴くことが目的の場合、ONKYOのBASE−V20HDあたりがよろしいのでしょうか?

書込番号:10052617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/26 15:21(1年以上前)

対応しているはずですよ、AACのロゴマークもメーカーサイトで見当たりませんか?

書込番号:10052655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/26 15:36(1年以上前)

再度パンフレットを見ても、AACの文字と記号が見当たりませんでした。
サイトの商品ページも同じでした。

Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio 対応
とは書いてあります。

相談センターに電話しても有料電話なのにずっと混雑中で繋がりません・・・

書込番号:10052698

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 15:37(1年以上前)

対応しています。
http://denon.jp/catalog/pdf/dhtseries_5.pdf
基本的な機能なので省略しているのでしょう。

書込番号:10052703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/26 16:00(1年以上前)

対応しているんですね。なら安心して購入できそうです。

ただ、P577Ph2mさんから教えていただいた
http://denon.jp/catalog/pdf/dhtseries_5.pdf
のカタログのページを見ましたが、
3ページ目のS500HDのところにはAACマークが無く、
5ページ目のFS5、7ページ目のM380のところにはAACマークが書いてある。

これって紛らわしいですね。
普通に見たらS500HDだけAAC対応してないんだと見ちゃいますね。

書込番号:10052773

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 16:56(1年以上前)

失礼。マークがありませんから、未対応かも知れません。
メーカーに確認するのが一番でしょう。
なお、未対応の場合、テレビやレコーダー側でデコードしてPCMで出力するようにすれば聞こえます。もちろん2chになりますが、システム自体が2.1chですから、実質的にはおなじです。

書込番号:10052948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 18:21(1年以上前)

失礼します。この機種をつい最近購入したものです(^^)
対応は、カタログではなく、本体の取扱説明書に掲載されていますよ。
デノンのホームページにアップされていますのでご確認してみてください。
取扱説明書のP34、P43、P46あたりを見られると良いかもです。
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/avcs500hd.pdf

書込番号:10053267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/26 18:41(1年以上前)

メーカーサイトにも載せていないんですね。
説明書にはしっかりAAC対応となっていますし、本体にもAACロゴマークは見つかります。

DENONさんも全ての対応フォーマットぐらい記載しておけば親切なのですけどね。

書込番号:10053355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/27 22:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
カタログにAAC表記が無いことをデノンお客様相談センターに問い合わせしてみました。
その回答は、
「AAC対応しています。カタログの記載漏れでした。ご指摘ありがとうございます。」
との事でした。
記載漏れで何枚配布したんでしょうね・・・

書込番号:10059529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wiiと接続したいのですが?

2009/08/10 15:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。音響関係は超初心者です。
ちょっとだけTVの音質を上げたいと思い、ヤマハのAX-V565にスピーカーをと思い売り場へ行ったら、こちらを薦められて購入しちゃいました。(ちょっと詳しい弟に予算を告げたらヤマハを薦められました)
セットアップは終わったのですが、Wiiのカラオケとかをタイムラグなく楽しむために、直接、アンプに接続する方法はあるんでしょうか?
接続した際の効果もわかったら教えていただけると助かります。
しかし、マイクが繋げないと同じことかも。
ちなみに、テレビはシャープのアクオスです。

書込番号:9978737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/10 15:10(1年以上前)

Wiiとの接続は赤白端子での接続になります、映像はテレビに直接繋げればいいでしょう。
マイクはWiiにUSBで繋げるみたいです。

書込番号:9978785

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/10 15:27(1年以上前)

アナログ音声はテレビを経由したからってタイムラグはありませんので、Wii は直接テレビに繋いでおくほうが、アンプの入力をいちいち切り換える手間が無くて楽しめると思いますが。

書込番号:9978845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 15:34(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱりその方法ですよね。

マイクは専用があるんですが、Mac用のマイクがあるのでそちらをUSBでと思ったのですが、USBオーディオ変換ケーブルで、Wiiが認識してくれるものがないみたいなので。

どうもありがとうございました。

書込番号:9978866

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 15:38(1年以上前)

ta-nyanさん

ありがとうございます。

実際、今まではテレビに繋いで楽しんでいたんですが、カラオケの映像(文字の流れ)とカラオケの音楽とマイクの音に差を感じていたので…

そもそもの音質が悪かったのかもしれませんので、新しい環境でテストしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:9978875

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 21:14(1年以上前)

ご返信遅くなり申し訳ございません。迅速なご回答をいただきありがとうございました。
初めて投稿したのでシステムに不慣れで…
DHT-S500HDは入門機としてはまずまずでした。結局5.1サラウンドにしました。
wiiとの接続は難しいみたいでした^^。

書込番号:10012029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2009/07/28 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

はじめして。
商品選択に関して、アドバイスをお願いします。

TVはビエラ、BDはディーガと、
パナソニックで揃っており、
ホームシアターを探す際も、出来ればリンクもできて…と、
考えておりました。

最終的には5.1chで揃えたいと思っており、
当初はパイオニア社のHTP-LX51を考えておりましたが、
ビエラリンクが出来ないことや、
2.1chか3.1chでスタートし、拡張していくのも良いかと思い、
現在検討中です。

こちらのサイトでも人気の、
ONKYO BASE-V20HD
で、決めかけていたのですが、
近いスペックで、このDHT-S500HDが発売になり、
とても迷っております。

音質等も含めて、ONKYOが有利かとも思いますし、
DENONは5.1chに拡張する際のスピーカーも手頃な値段で、
デザインも良く、惹かれる部分があります。

素人レベルの質問で申し訳ないのですが、
この2機種を比較した際の、良い点・悪い点を
教えて頂けないでしょうか?

接続予定は、
・TV
・BD
・PS3
の3つです。

宜しくお願い致します。。

書込番号:9919401

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/28 15:12(1年以上前)

S500HDの利点はアナログ映像のアップコンバート機能と、薄型筐体がまず思い付きますね。

書込番号:9919736

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/29 01:17(1年以上前)

口耳の学 さん


返信ありがとうございます。
こちらのサイト内でも、かなり博識な方だと
存じております。
頼りにしております。

そうですね。薄型筐体はいいですね。
TVボードも選択肢が多そうな気がします。

音質の差は、素人の耳では分からない程度でしょうか?
そうだとすると、あとはデザインを含めて、
完全に個人の好みで判断・・・というところでしょうか。

ちなみに、口耳の学さんですと、
将来性なども含めて、どちらの機種をお選びになられますか?

書込番号:9922757

ナイスクチコミ!1


Gymnastさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 03:37(1年以上前)

自分も購入を検討中です。
音質については自分も素人なのでよくわかりませんが、
デザインだけなら断然S500HDですね〜!

書込番号:9923032

ナイスクチコミ!1


Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/29 10:30(1年以上前)

私もONKYO BASE-V20HDと迷ったのですが、アナログ映像入力が
あることが決め手となってこちらの機種になりました。
あとはウーファーのサイズが結構違うので、設置場所の面でも
私にとってはS500HDの方が有利だったということもあります。

この2機種、機能面での相違点でまず思いつくのは
・HDMI端子の数(入力がV20HDは2つ、S500HDは3つ)
・光音声入力端子の数(V20HDは2つ、S500HDは1つ)
・操作画面(S500HDはTV画面上での操作ができる)
といった辺りでしょうか。

私としては、光1系統には抵抗がありましたが、
HDMIの数が多い方が将来的には安心かなとも思いました。
ま、これはある程度どっちでも良かったんですが。

参考になれば幸いです。



書込番号:9923892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/29 12:44(1年以上前)

>Gymnast さん


返信ありがとうございます。
そうですよね。好みはありますが、
薄型を含めて、デザインはS500HDが勝っていそうですね。
その点も惹かれるポイントです!!


>Ketchupy さん


返信ありがとうございます。
また、詳細なアドバイスも非常に助かります。
購入者様からのご意見ですので、大変ありがたいです。

私の家のリビングもそれほど大きくないので、
スマートなウーファーのサイズは助かりますね。
端子の件も、最初の書き込みの通り、
私がつなぐ予定の3つ(TV・BD・PS3)は、
全てHDMIで繋ぐ予定なので、
将来性も含めて、有利なのでしょうね。



大分こちらの機種に傾きました。
音質の件は、実際に聞き比べてみるのが1番なのでしょうね。
私の耳では違いを聞き比べられるか、自信がありませんが・・・。

東京在住なのですが、とりあえず大きな家電店へ行って、
現品に触れてみようかと思います。。

書込番号:9924381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 16:14(1年以上前)

----まずTVの音声出力について----

TVはHDMI出力がないので、番組音声をホームシアターで聞きたいのなら

1.TVの光音声出力からとる
2.BD/DVDレコーダで番組を見る

の二択になるかと思います。

私は、あんまりTV番組音声をDHT-S500HDで聞かないので2です。(Wチューナーだし)
この機種買う人は、基本HDMI接続なのでやっぱりリンク機能を使うべきでしょう。

・レコーダ電源Onで見たい番組選ぶ
・DHT-S500HD電源On

これだけで済みますので。

光経由で時々DHT-S500HDから音声聞くとなると

・TV On、番組選ぶ
・ボリューム0に(MUTEだと画面に表示されっぱなしになるのが気になる)
・DHT-S500HD電源On
・DHT-S500HD入力切替

・いずれTVボリューム戻す

とめんどくさい。

----DHT-S500HDの小さな残念----
・リモコン電源入と電源切ボタンが分かれている(初めてみるパターン、どうでも良いけど)
・電源Onまでちょっと時間かかり、カチンと安っぽい音がする
・スピーカーケーブルが透明なので、銅色になる。(壁が白なのでサラウンドは白テープ巻いた)
・入力ソース別にボリュームレベル保存してくれない(リモコンボタンで3メモリまでは可)

----DHT-S500HDの良さ(5.1ch環境)----
・薄くてラックに収納しやすい(結構熱くなるので上には何も置かないほうが・・)
・今時のデコーダに完全対応している(多分)
・スピーカー小さめで、十分良い音(細かい音質言うマニアはこのクラス買わないだろ)
・やっぱり本当にスピーカが5.1個あることによるサラウンド感(みんなそうだが)

----サラウンドお勧めソフト----
・DVD、プライベートライアン(最初のリアル戦闘シーン)
・BD、スパイダーマン3(悪者が鉄パイプに囲まれるシーン)
・PS3、メタルギアソリッド4(全体的に)

書込番号:9925034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/30 21:31(1年以上前)

スネーク4 さん


返信ありがとうございます。
詳細なご説明に感謝致します。

特に接続に関しては、買ってから1番悩む部分と
言っても過言はありませんので、大変参考になりました。

また、メリット・デメリットも分かりやすくご説明頂き、
更にはお勧めのソフトまでご紹介頂き、
ホームシアターを購入するのが、本当に楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:9930966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーの設置位置

2009/07/26 19:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:3件

DHT-S500HD(50,000円)+ REGZA42Z8000(150,000円)共にケーズさんで現金購入しました!
我が家も念願のホームシアター購入です。
再来週末に納品予定ですが、サブウーハーの設置について初心者の質問にどなたかお答えください。
サブウーハーは向かって右側にネット部分(呼び方がわからないので…)がありますが、この部分を塞ぐような設置はやはり問題あるのでしょうか?
実はテレビボードの右側に設置することができなく、左側に設置します。するとテレビボードの側面にネット部分が向き合います。その隙間をおよそ5cmぐらいしかとることができませんが、それでも問題ない低音が再生できるのでしょうか?

書込番号:9911108

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/26 20:07(1年以上前)

おそらくですが、そのネットの中にウーファーユニットが組み込まれているのでしょうね。
低音とはいえ音が出ますから塞いでしまうようなら設置場所を変更したいです。
ウーファーは比較的設置の自由度は高いですから、例えばテレビやラックの後にスペースを空けて設置してはどうでしょう。

書込番号:9911247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 20:24(1年以上前)

こんばんは。カズクン65さん

DHT-S500HD(50,000円)+ REGZA42Z8000(150,000円)購入おめでとうございます。
僕は今日ワルキューレを音声dtsで見ました。

サブウーハーは斜め向きに置けばいいので何処か置ける場所があればいいとおもいます。

書込番号:9911365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/26 22:14(1年以上前)

「口耳の学」さん、「take a picture」さん、アドバイスありがとうございます。
なんとか工夫しまして設置いたします。
納品日まで数日あるので、本当に待ち遠しいです・・・

書込番号:9912047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音割れが…

2009/07/22 10:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 よしMAXさん
クチコミ投稿数:14件

再度質問なんですがテレビは音も良く聞けるんですがCDで音楽を聞くとスピーカーの音が少し割れます!
ただいまCDプレイヤーがない為アンプにPS3を繋ぎPS3で音楽を聞いています!
設定等で音割れをしないで聞けるやり方があれば教えて下さい!

書込番号:9890245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/23 08:51(1年以上前)

たぶんPS3の出力が高いために、音割れが起きていると思われます。CD再生中に△ボタンを押して操作パネルを呼び出し、そこの音量調整で幾つかレベルを下げてみましょう。

書込番号:9894912

ナイスクチコミ!2


スレ主 よしMAXさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/27 03:14(1年以上前)

リアプロさん返信遅くなり申し訳ないです!
PS3の音量を調整する事で無事に音割れを回避できました。ありがとうございました(・∀・)ノ

書込番号:9913367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:160件 photograph with life  

初心者です!よろしくお願いします!今度この製品を購入予定なのですが、別売りでセンター・リヤスピーカーのセットがあるのですが、今回はセンタースピーカーだけ購入して、とりあえず3.1chにしようと考えています!セットのセンタースピーカーはチョット小さくて心許ないので、もう一回り大きいのをデノンで探したのですが、黒でちょうど良いサイズのが無くONKYOのD-108Cにしようと思ったのですが別メーカーでもバランスなど問題は全くないのでしょうか?後々5.1chにするときもリヤにD-108Cを考えてます!違うメーカーのスピーカーの組み合わせより同じメーカーの同じスピーカーで組んだ方がいいのでしょうか?
もし同じメーカー方がいいなら最初から、センター・リヤスピーカーのセットを買おうと考えてます。質問ばかりですいませんが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9852390

ナイスクチコミ!4


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/14 11:28(1年以上前)

別メーカーでもバランスなど問題は全くないのでしょうか?

バランスの問題はあります
同メーカーでもありますので
視聴とか出来ないのでしたら、同一種類が無難だと思いますけど
このクラスって視聴できるのかな?^^;

別にどのメーカーでも自分が気に入れば良いとおもいますけど
能率とか音の質とか全然違うのを選ぶと変なバランスになっちゃうかもです

書込番号:9852471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件 photograph with life  

2009/07/14 11:42(1年以上前)

COMCONさんコメントありがとうございます!
同一メーカーでも相性があるんですか!悩みます(^〜^;)

書込番号:9852518

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/14 11:54(1年以上前)

こんにちは
同じDENONでの組み合わせをおすすめします。

書込番号:9852552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 photograph with life  

2009/07/14 12:11(1年以上前)

里いもさんこんにちは!
昨日に引き続きありがとうございます!始めは全部同一製品で揃えようかなと思います!初心者が下手なことすると失敗しそうですもんね(;^ω^A
後々不満が出たら、買い替えようと思います!ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:9852620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2009/07/14 15:49(1年以上前)

リアは兎も角、フロント3chは全く同質にしておかないと、違和感バリバリになってしまいます。

質が違うと声がSPからSPに動いてるように聞こえるのでサラウンドとは呼べない代物になります。(真ん中に居るときは鈴木さんなんだけど、左右に行くと田中さんに化けるみたいな事になる。中間は二人でしゃべってる)

結局2chの方がマシってことになってセンターはタンスの肥やしに、、、

サイズが違っても同質に聞こえるSPならOKですけどね。(低域は誤魔化しが効く)

リアについても、声が後ろから聞こえてるケースは少ないのでまだ我慢できるんですけど、やはり質を落とすと視聴してる間中気になります。

メーカーが同じなら、、、という可能性もありますけど、複数のチューニングを持つメーカーも少なくないし (ONKYOも複数ある) ユニットの質や口径が違ったら、チューニングが同じでも限界あるし、上の帯域の伸びが違ったらもう無理でしょう。田中さんと田中さんの娘さん、、、になるくらい?

左右を別のSPにするくらい、変な話です。

書込番号:9853315

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:160件 photograph with life  

2009/07/14 18:14(1年以上前)

ムアディブさんコメントありがとうございます!
とても説明がお上手で、初心者の僕でも分かりやすく理解出来ました!鈴木さんと田中さんが入れ代わって聞こえたら大変ですね(笑)やはりセットで買って統一しようと思います!
スピーカーが違うだけでそこまで違うものだと初めて知りました!目から鱗です(;^ω^A
もしスピーカーを買い替える事があれば、今回教えて頂いた事を参考にさせていただきます!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9853767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/15 22:47(1年以上前)

>別売りでセンター・リヤスピーカーのセットがあるのですが、
今回はセンタースピーカーだけ購入して、とりあえず3.1chに
しようと考えています

ご質問の趣旨とはチョット違っているかもしれませんが
この製品のアンプには3.1chモードが無いようです。

私もこの製品で3.1chのを考えていたのですが
センタースピーカー単品の商品設定が無くサラウンドスピーカー
とのセット販売となっている理由がわかりました。

ということでセットスピーカー等でイッキに5.1chに
いっていただくことになるかと。

承知のうえでしたらおせっかいスミマセン。

書込番号:9860173

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング