
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月1日 12:24 |
![]() |
1 | 6 | 2010年9月28日 23:37 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月26日 10:05 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年9月24日 16:42 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月25日 18:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月22日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
普段、テレビと録画しか観ないのですが、ホームシアターシステム5.1Ch、DHT−S500HD、オプションでSYS-s500csを購入したのですが・・・・
フロント左右、ウーハー、センタースピーカーからは音声が出るのですが
サラウンドスピーカー左右からは音が出ません。
取説を見ても分からない。
何処かリモコン設定が間違ってるのかも知れないが、兎に角ややこしくて分からない。
ご存知の方、分かりやすくお願いします。
0点

再生している音声がステレオなら、アンプ側で擬似的に5.1ch音声にする必要があります、サラウンドモードを変えてみてください。
それとスピーカーを増設した後オートセットアップを行ったと思うのですが、実行時もリヤから音声は出なかったでしょうか。
書込番号:11994569
0点

オート設定で全てのスピーカーから音声が出ていれば、接続には問題ないのでサラウンドモード変更で対応します。
一応設定のSpeaker Config.を開いて、リアスピーカーがSmallやLargeになってる事を確認してください。
あと、通常のテレビ番組(バラエティやニュース)などは2CH音声ですし、特にサラウンドを必要としてない事が多いので、ドルビープロロジックUなどで5.1化されてたとしてもリア音声が出ない事や小さい事は多いです。。
映像に対しての必要性で出力される感じですね。。
あとはサラウンドモードの5CHステレオなどを利用すれば、サラウンドでは無いですがフロントと同じ音声がリアからも出力されますよ。。
書込番号:11995357
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
こちらの商品、センタースピーカーだけの追加って出来ますでしょうか?
DHT-S500HDの場合5.1ch向けセット販売になっていますよね SYS-S500CS
5.1chで、テレビ放送だどうるさすぎませんか?
価格的にリーズナブルな方なので、思い切って5.1ch化とも考えてます。
よろしくお願いします。
先日はご回答ありがとうございました。
無事に届き、楽しんでます。
0点

SYS-S500CSを購入されてセンタースピーカーのみ接続するという方法もあります。無理に5.1chにするよりかはご自身の使用環境や騒音問題などを考慮の上で選択すれば良いのではないでしょうか。
また、DHT-S500HDのアンプAVC-S500HDは単品で販売されており、他社のスピーカーとの接続も考慮した設計となっているので
SYS-S500CSを購入せずに単品でセンタースピーカーを買うということも可能です。
もちろんあえて5.1chにチャレンジしてみるのもアリです。
書込番号:11975664
0点

3.1ch構成も可能ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11070688/
ただセンタースピーカーは付属フロントスピーカーとの相性を合わせた方がいいです。
書込番号:11975783
1点

オプションのスピーカー以外でも問題ないので3.1CHも可能ですよ。
ただ、フロントと音質などが似通ったスピーカーを選ばないと、違和感がでるかもしれません。
500HDだと、SC-C11SG-Kとかがよろしいと思いますよ。。
http://kakaku.com/item/K0000123728/
書込番号:11976400
0点

黒蜜飴玉さん 口耳の学さん クリスタルサイバーさん
返信どうもありがとうございました。
SYS-S500CSとSC-C11SG-Kをよく検討した上で購入いたします。
今は2.1chでの体感をして、違いを勉強したいですね。
書込番号:11981911
0点

>今は2.1chでの体感をして、違いを勉強したいですね。
念の為の補足ですが・・・
500HDの"売り"である"バーチャルDSP"は3.1接続時でも2.1CHしか出力されません。。
ですので、3.1CH出力で利用する場合はその他のDSPを利用するか、BDやDVDに記録されてる音声デコードやドルビープロロジックUなどのサラウンドデコードのみで聞く感じになりますよ。。
個人的にはそれでも臨場感的には問題ないと思いますが、一応・・・・
書込番号:11981957
0点

クリスタルサイバーさん早急なご返事ありがとうございます。
2.1chでも十分と言えば十分ですよね。
せっかくの5.1chまで拡張出来るので思い切って5.1ch化?
勉強します。
書込番号:11984221
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
本日セッティングを行いましたが...
何故かサブウーハーから音が全く鳴りません。
アンプへのスピーカーコード接続が間違っていたためかと思い、
繋ぎ直しても一向にサブウーハーが鳴りません。
マニュアルセットアップでのサブウーハーはONに設定済です。
取説を見ても評判どおりの分かりづらさです。
どなたかご教授いただければ幸いです。
ちなみにBDレコーダーはパナのBWT1000
TVは東芝REGZA42Z1です。
0点

テストトーンの再生ではサブウーファーから音声が出ているか確かめていますか?
音源によってはサブウーファーから出る低音成分が殆ど含まれないこともありますよ。
5.1ch音声のDVDやBDを再生して音が出るかも試してみたいです。
書込番号:11967522
1点

>マニュアルセットアップでのサブウーハーはONに設定済です。
とりあえず、サブウーファーの電源は入ってますか?
入っているなら、オートセットアップをしてみてサブーファーが鳴るか試してください。
書込番号:11967552
1点

ご返信ありがとうございました。
本日、スピーカーコードの極性を確認したところ
逆!?だったのか無事にサブウーハーが鳴り始めました。
書込番号:11971313
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
TV SONYのKDL-20J3000
PS3 とDHT-S500HDを接続しています。
テレビとアンプは光ケーブルとHDMIケーブルでつなぎ、アンプとPS3もHDMIケーブルで接続しています。
シアターシステムを使用しているときも、テレビから音を出したいのですが,
テレビからは全く音が出ません。機器の設定が悪いのでしょうか?どうか教えてください。
0点

テレビとアンプがリンク(連動)しているからでしょう。
テレビとアンプ両方同時に音を出したいということでなければ、J3000の音声設定で「スピーカー出力」を「テレビスピーカー」にすればテレビ側スピーカーからの音声出力に切り変わると思います。
書込番号:11960117
0点

回答ではありませんが、サラウンド再生ではテレビのスピーカーは同時に鳴らさない方がいいですよ。
同時に再生するにはリンクを解除することになるか、アンプの設定でHDMI出力から音声を出す設定にして同時に鳴るかどうかでしょうか。
書込番号:11960405
0点

御二方から回答は出てますが、HDMIリンクで電源連動やアンプ出力設定にしてあると、基本的には常に500HDでの出力にした方が良いです。
ですので、毎回出力先の切り替えをするか、リンクを切って使用する、もしくはリンクを使用するなら、電源連動させた後の使用時にアンプの電源だけ切れば、テレビから出力されると思います。
両方から出力させると、音声のズレなども出るかもしれませんし、音質的に良くなる事はありませんので、どちらかを選んで使用した方が良いですよ。。
書込番号:11961066
1点

お返事ありがとうございます。
TVからの音声は聞こえない方がいいみたいですね。
昨日も、最初はTVから音が聞こえないので、淋しい感じがしたのですが、
なれてしまえば、違和感も無くなってたので、そのままに
しようと思います。
書込番号:11961897
0点

最近購入しましたが、テレビと本機で音ださないほうがいいですよ?
聞きにくい?聞き取りにくくなりますよ。実際そうでした。
書込番号:11962121
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
先日、買って来ました。
早速セッティングして、2.1CHで楽しんでいます。TVの音と比べて非常に良くなりました。
さて、クイックセレクト(映画、音楽、ゲーム)に以下のようにサラウンドを登録したのですが、ボタンを押した後、ステータスを確認しても、登録したようになっていません。
映画:DVS Mode Wide,Decode Mode Cinema
音楽:DVS Mode Ref ,Decode Mode Music
原因がわかる方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。
0点

きちんとボタンに記録がされているのであれば、仕様によって不可な設定内容もあるかもしれませんね。。
取説では良く分からないので、メーカーに相談したほうが良いかもしれません。。
書込番号:11961341
1点

記憶させる際にリモコンのゲームボタンを長押ししてみたらどうですか?自分はそれで記録できましたけど・・・。
書込番号:11961620
0点

返信ありがとうございます。
クイックセレクトボタンは長押しして登録させており、
ディスプレイ上もメモリーしたとのメッセージもでています。
クリスタルサイバーさんのおっしゃるとおり、
メーカーに確認しないとわからないかもしれませんね
書込番号:11968028
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
本日購入予定なのですが、購入前に接続に関して気になることがありますので質問をさせていただきます。
テレビはHITACHI P50XP05を使用、ゲーム機・DVD再生機としてxbox360(HDMI端子無く、D4接続しています コンポジットケーブルも所有しています)を使用しており、近々ブルーレイ再生機としてPS3を買う予定です。
HDMI端子付きのxboxを買えば早いのですが、嫁さんからokが出ない状況です…
この状況での最適な接続方法と、追加した方が良い機器やケーブルがあれば教えていただきたいのです。
皆様のお力添えよろしくお願いします。
0点

S500HDとテレビとの接続はHDMIケーブルと光ケーブルで繋げます。
PS3はHDMIケーブルでS500HDに繋げるとしてXboxが少し特殊です。
HDMI端子のないタイプなので、D端子で映像をテレビに接続して、音声は直接S500HDに接続します。
XboxのD端子ケーブルの根本に光デジタル端子があるので、そこから光ケーブルでS500HDへと接続するのですが、S500HDの光入力は一つだけですでにテレビとの接続で埋まっているので接続できません。
光セレクターで光端子を増やすか、赤白アナログ接続で我慢するかになりますね。
書込番号:11949906
1点

ありがとうございました!光デジタルのセレクターを買い足して、今接続が終わりました。予想以上のコストパフォーマンスに満足です。xboxからの音声もしっかり出力されています。回答ありがとうございました!!
書込番号:11950276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





