DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

二画面などの出力について

2010/03/03 21:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 黒猫君さん
クチコミ投稿数:13件

今の接続状況は
HDMI REGZA 42Z9000←DHT-S500HD←PS3
光  REGZA 42Z9000→DHT-S500HD

この状況で2画面(TVとPS3)にしてTVから音が出る設定にしても
PS3からの音しか出ません。
リモコンでTVなど選択するとPS3の画面自体映らなくなってしまいます。

2画面でTVの音が出るようにするにはどうしたらいいでしょうか?

ちなみにDHT-S500HDに通してない場合は問題なくTV出力は可能です

書込番号:11028611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/08 00:34(1年以上前)

もしかしたら、本機の入力がHDMIになってるからじゃないですか?
テレビの音声入力でないと、テレビ本体での音声切り替えですからHDMIリンク対応しないかも。的外れでしたらすみません。

書込番号:11051733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について・・・

2010/03/01 03:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:5件

PCからの音楽や動画をアンプから流したいのですが素人過ぎて接続方法がわかりません泣

s500HDの裏に3つあるHDMIの一つをPC(DELL・STUDIOxps)と連結させたんですが音がでません、この場合光も繋げないとダメなんですかね?
単にPCの設定が間違えてるのでしょうか?無知な質問で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:11015392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 06:30(1年以上前)

映像は映っているのですね?どのビデオカードを選択したか不明ですがコントロールパネル→サウンドの再生デバイスでHDMIを既定のデバイスに設定してみてください。

書込番号:11015560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/01 15:09(1年以上前)

「取扱説明書」27ページに書かれている「HDMI Audio Out」の設定は、「Amp」になっていますか?

書込番号:11016809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 00:08(1年以上前)

口耳の学さん
はじめまして、さっそくの返信ありがとうございます。実は映像も見れてないんですよ・・・。アドバイス通りにそってHDMIの設定にしてみました、ですが音声がアンプから出ないのはなぜでしょう?やはり基本的な事が間違えてるのですかね

書込番号:11019673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 00:10(1年以上前)

ゲームは卒業さん
さっそく取説見て確認しましたがAmpにはなっておりました!!!

書込番号:11019689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/02 01:01(1年以上前)

口耳の学さん
ビデオカードはNVIDI(R)GeForce(R)GTS240 1024MB(DVI×2/TV-OUT付)って奴でした。

書込番号:11019959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/02 06:56(1年以上前)

PCを直接テレビかモニターにHDMI接続した場合は映像・音声とも再生できるのでしょうか?

書込番号:11020447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/03 22:26(1年以上前)

口耳の学さん
HDMIで音声が出ないのは意味わかんないんですけど、光をつないだら音声が出たのでいちおう問題解決ってことにしました。アドバイスありがとうございました

書込番号:11028863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BASE-V20HD(ONKYO)とDHT-S500HD(DENON)

2010/03/01 23:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:28件

この2つのどちらかを5.1chにして買おうと思ってます。
どちらの方がオススメですか?
主な違いを教えてください

日立L37-XR01とPS3とブルーレイ(まだ買ってません)につなぐ予定です

書込番号:11019493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/02 06:48(1年以上前)

違いはHDMI入力や光デジタル端子の数、映像入力の有無とありますが、繋げる機器がテレビとPS3だけならこれらは影響ないです。
視聴して決めてしまってもいいでしょう。

ONKYOは日立とのリンクは対応していませんがXR01はリンクに対応しないのでこちらも無関係です。

書込番号:11020431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/03 00:47(1年以上前)

分かりました

ありがとうございます

書込番号:11025163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 5. 1にしたんですが

2010/03/01 21:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

ファイナルファンタジー13をやったのですがサラウンドがMULTI INにしかならずドルビーデジタルにならないんですがオートにしてるんでなると思うんですがなぜならないのか教えてください

書込番号:11018327

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 21:57(1年以上前)

FFXIIIはマルチチャンネルリニアPCMとDolby DigitalとDTS音声を収録しているそうです。
PS3との接続はHDMIでしょうからマルチチャンネルリニアPCMで出力しているのでしょう。
そのままでもっとも高音質ですが、Dolby Digitalを点灯させるならPS3の設定でビットストリームにしてみてください。

書込番号:11018663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/01 22:03(1年以上前)

ビットストリームってどうやって設定するのですか?

書込番号:11018707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/01 22:28(1年以上前)

ビットストリームはPS3の設定→ビデオ設定→BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)で設定するのですが、どうもこちらの方法ではなく、設定→サウンド設定→音声出力設定でHDMIを選んだ後、自動設定ではなく手動にすると各種音声フォーマットのチェックを入れる画面がでるので、Dolby Digital 5.1chにチェックを入れてLinear PCMの5.1ch以上の音声のチェックを外してみてください。

書込番号:11018917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/01 22:53(1年以上前)

ドルビーデジタルよりマルチの方が音がいいんですか?

書込番号:11019103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/02 06:57(1年以上前)

マルチチャンネルリニアPCM音声ハム圧縮音声で、Dolby Digitalは圧縮音声です。
一般にはマルチチャンネルリニアPCMが高音質とされています。

書込番号:11020454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの組み合わせの問題

2010/02/26 21:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

現在、DHT-S500HDを2.1chのまま利用しております。

それで、5.1ch化するために、色々検索してみました結果、
同社のSYS-MG55 3chスピーカーシステムを発見致しました。

SYS-S500CSを購入して使おうとしましたが、
使っているラックとセンタースピーカーの高さが合わないということもありまして、
高さが低いスピーカーを調べている内に、
SYS-MG55というシステムがあることを知りました。

MG55の場合、入力インピーダンスが8Ωですが、
SYS-S500CSのスピーカーは6Ωですね。

アンプ本体は確か6〜16Ω対応だと思いますが、
S500HD本体とSYS-MG55を組み合わせて使った場合、
問題が発生する可能性はありますでしょうか。

MG55の場合、色も黒ではないし、
そのため、全体的に一体感は劣る部分もありますが、
値段もお手頃ですし、コンパクトサイズですし、
それなりに魅力はあると感じました。

他に、お勧めできるスピーカーセットってありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11002904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/26 22:32(1年以上前)

使用可能です、特に問題はないでしょう。

書込番号:11003145

ナイスクチコミ!1


DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

2010/02/26 23:24(1年以上前)

jjw0624さん、こんばんは。
自分もDHT-S500HDの購入を予定してますが同じような状況でして、見た目もシックリ来る奴を探してました。
自分はセンタースピーカーにSONY.SS-CN7700(W430×H87×D95mm)がカッコいいと思ってます。
フロントスピーカーには同じシリーズと思われるSONY.SS-SR7700(W87×H215×D95mm)を考えてます。
そしてDHT-S500HDのスピーカーはサラウンドに回すつもりです。
jjw0624さんの予定額より高くなってしまいますがせっかくのDHT-S500HDを見た目もカッコよく使いたいのでそうしようと考えてます。
先にセンタースピーカーだけプラスして後でフロントを購入予定です。
お金の事もありますので…

書込番号:11003474

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/27 09:12(1年以上前)

口耳の学さん、DEAR JUNKさん

迅速なご回答ありがとうございます。

参考にして、5.1ch化して行きたいと思います。

ありがとうございました! 

書込番号:11005077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音質に関して

2010/02/15 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:15件

現在DHT-S500HDとパイオニアHTP-S525、HTP-S323とで悩んでいます。使用環境は7畳の部屋で使用目的はUSBからポータブルプレーヤーに接続してのソファーに座って音楽を聞こうと思っています、ジャンルはジャズとヒップホップとハウスです。


今のところS525が何となく評価も高いので良いのかなって思っていますが、値段もデザインも似たり寄ったりなので決定打を頂けたら大変有りがたいです。


皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:10946650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/15 21:29(1年以上前)

>使用目的はUSBからポータブルプレーヤーに接続してのソファーに座って音楽を聞こうと思っています

S500HDはUSB端子を持ちませんよ、オプションのDockでiPodの接続には対応しますけどアナログ接続です。
S525/S323ならUSB端子を持ちますが、iPod/USBメモリ又はマスストレージに対応したDAPになるでしょうね。

書込番号:10946913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/16 07:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

素人質問で申し訳ございません。

>マスストレージに対応したDAP
とは、どのような機器のことを指すのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10949045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/16 10:07(1年以上前)

マスストレージ対応とはPCに繋げるとUSBメモリと同じように認識できるプレーヤーを指します、対応することでUSBメモリと同様に読み込むできます。

書込番号:10949424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/02/16 20:54(1年以上前)

非常に分かりやすい説明ありがとうございました!

普通のUSBメモリに音楽ファイルを入れてもこのスピーカーでは再生出来なく、USB端子の付いた音楽プレーヤーで、このスピーカーに対応していれば再生出来るのですね。

書込番号:10951835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング