DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 3D対応について

2010/11/04 13:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 Trabisさん
クチコミ投稿数:2件

現在、我が家では以下の構成でホームシアター環境を構築してます。

  TV   ←HDMI→  ホームシアター  ←HDMI→  ブルーレイレコーダー
SONY HX800       DENON DHT-S500HD        BDZ-AT500(今後購入予定)

上記の通り、TVは3D対応のものを購入しております。
現時点では「3Dトランスミッター」、「3Dメガネ」、「3D対応ブルーレイレコーダー」は未購入ですが、将来的には追加購入して3D映像を楽しみたいと思っております。

掲示板で見る限り、DHT-S500HDは3D未対応のようですが、これは当製品を経由しての3D映像は見れないということなのでしょうか?

書込番号:12163510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/04 15:23(1年以上前)

3D信号のスルー出力に対応しないので視聴できないでしょうね、この場合レコーダーはテレビに直結するかアンプを交換するかHDMI出力2系統のレコーダーを選ぶかでしょうか。

書込番号:12163745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/04 15:24(1年以上前)

>掲示板で見る限り、DHT-S500HDは3D未対応のようですが、これは当製品を経由しての3D映像は見れないということなのでしょうか?

そうなりますね。。
3D映像再生した場合は伝送されないってことです。

解決策はHDMI出力が2系統ある最上位機種のレコやプレーヤーを利用すれば、3D映像でもHD音声で聴くことが可能です。。
ただ、この場合はテレビとのリンク機能は使えなくなります。。

もしくはレコからテレビに直接HDMI接続して、光ケーブルで500HDに接続すれば3D映像でも再生は可能ですが、音声はDVD規格のドルビーやDTSにダウンミックスされ、HD音声では聞けなくなります。。

ですので、3DソフトをどうしてもHD音声で・・・しかもリンクさせて・・っていう事で無い限り、3D非対応の500HDでも問題はないです。

書込番号:12163746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Trabisさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/04 19:18(1年以上前)

口耳の学様
クリスタルサイバー様

コメント頂きましてありがとうございます。
上位機種は高価ですし、せっかく廉価な製品を購入したわけですので、
TV とレコーダーをHDMIで直結、音声はレコーダーとシアターシステムを
光ケーブルで接続することにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:12164590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2010/10/28 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:17件

ヨドバシカメラにて試聴して、とてもよかったのでS500HDとSYS-S500CSを購入し5.1chにして楽しもうと思っています。テレビは東芝レグザの32RX1です。レコーダーはパナソニック「ディーガ」のBR580です。スピーカーはすでに購入済みですが、テレビとレコーダーが明日到着します。それで、HDMI接続をしたいと思っていますが、ケーブルの必要本数は何本いるのでしょうか?また接続方法はどのようにすればよろしいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12127920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/28 18:18(1年以上前)

基本の接続方法は。

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→アンプ

です。

光ケーブルは1本付属するので、必要なのはHDMIケーブル25本となります。

書込番号:12127937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件 DHT-S500HDの満足度5

2010/10/29 01:15(1年以上前)

横から失礼します。
HDMIは2本で大丈夫だと思います。
ちなみに私はPS3→アンプ→テレビという繋ぎ方です。

書込番号:12130164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/29 06:52(1年以上前)

申し訳ない、HDMIケーブルは25本も必要無いです。
2本です。

書込番号:12130563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/29 07:03(1年以上前)

口耳の学さん、hironoricyanさん素早い回答ありがとうございます。
設置が楽しみです!
また不明な点はよろしくお願いします。

書込番号:12130582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方よろしくお願いします2

2010/10/27 00:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:15件

以前はお世話になりました!
予定通り5.1chにしアバター、シャーロック・ホームズを観てみましたが素直に感動しました!
アドバイス下さった方々、有り難うございました!

本題なんですが付属のスピーカー二つをスピーカースタンド(ASS-80-K)にて設置しようと思ってますが対応していますでしょうか!?

また、A11SG-Kや他の同じ位のサイズのスピーカー(今後のモデル等)にも使えるのでしょうか?

それともいっその事、倍の値段を出して11SGのトールボーイを更に二つ追加した方がいいのでしょうか?

すみませんがまたアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:12120451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/27 03:29(1年以上前)

>付属のスピーカー二つをスピーカースタンド(ASS-80-K)にて設置しようと思ってますが対応していますでしょうか!?

デノンスピーカー専用となってますし、特に注意書きもなさそうなので使用出来ると思いますよ。。
一応メーカーに確認した方がよろしいかもしれませんが・・・

>また、A11SG-Kや他の同じ位のサイズのスピーカー(今後のモデル等)にも使えるのでしょうか?

上記の内容から考えるとデノン以外のスピーカーでは不可だと考えた方が良いかもしれませんね。。
ビス間などサイズが合えば可能だと思いますが・・

>それともいっその事、倍の値段を出して11SGのトールボーイを更に二つ追加した方がいいのでしょうか?

既に5.1CHで使用してるんですよね?
でしたらスピーカーが余りますが、音質的には宜しいとは思いますよ。。

書込番号:12120965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/27 06:52(1年以上前)

S500HDの取説でもASS-80は使用可能となっています。
使えますよ。
SC-A11SGも同様です。

書込番号:12121160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/27 13:21(1年以上前)

回答有り難うございます!
スピーカー…確かに余ってしまいますね。

7.1ch不可ですしね。

もったいない気もするんですがスタンドがトールボーイ一個とほぼ同じ値段の方がもったいない気がしてしまって…
迷います…


取説に確かに出てましたね!確認不足ですみませんでした。丁寧に有り難うございます。
だんだん「音」の魅力に引き付けられてしまってます…

書込番号:12122237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/27 13:45(1年以上前)

色んな考えがあると思いますが、今後どこまで発展させるのかを考えてみてはどうでしょうか?

スタンド利用でしばらく満足できるならその方が良いですし、更に追求されるのであれば、少し現状で我慢して更なるランクアップを目指す・・とかね。。

それにフロントを変えるならセンターも11SGシリーズに変えても良さそうですし、11SGで確かに音質アップはすると思いますが、現状と比べて大きく印象が変わらなかったりもあるかもです。。

リアにスタンドが使えれば、とりあえずスタンド購入して後日フロント強化・・・ってのもありかも・・・

音の追求に悩みはつきものですね。。

書込番号:12122305

ナイスクチコミ!0


momo0808さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

2010/10/27 14:38(1年以上前)

パワーアンプ追加で、7.1CH可能になると思います。

書込番号:12122461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/27 17:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさんいつもアドバイス有り難うございます!

現在フロント、センターは11シリーズを購入しておりリア、ウーファーが付属の物を使用している状況です。

ただそんなに広いリビングに設置した訳じゃないんで四ヵ所にトールボーイを設置してしまうと部屋全体が重い感じになってしまうんじゃないかと…まだスタンドの方が控えめな感じかな、と。

出来れば低予算で少しでも音質を良くしたいんですが…

うーん、難しいですね。

書込番号:12122918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/27 17:04(1年以上前)

momo0808さん有り難うございます!

そーですよね。ただ2ch分上乗せの為にアンプ購入はちょっとコストとスペースが…

書込番号:12122930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/27 17:31(1年以上前)

>現在フロント、センターは11シリーズを購入しておりリア、ウーファーが付属の物を使用している状況です。

フロントとセンターはもう11SGをご使用なんですね。。

であれば、個人意見を言うとスタンドでもよろしいかもしれませんね。。
もちろん11SGのトールボーイに変えた方がよろしいでしょうけど、リアでそこまで音質の差が感じられるかどうか・・・悪くはならないと思いますけど。。
もしくはスタンドとブックシェルフの11SGか・・・

5CHステレオモードなどで音楽を聴くなら良いかも・・・

まあ、スタイルも含めて良く検討してみてください。。

書込番号:12123009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/28 00:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん回答有り難うございます!

実は自分も本命はその線で考えてました!

とりあえず付属スピーカーをスタンド設置→11のブックシェルフ→もし満足できなかったら総入れ替え…ですかね(笑)

アドバイス本当に有り難うございました!

書込番号:12125229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:7件

OFFにするとノイズはなくなるんですがこれは初期不良でしょうか?
メーカー修理行きですか?

書込番号:12094108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/21 19:08(1年以上前)

>OFFにするとノイズはなくなるんですがこれは初期不良でしょうか?
>メーカー修理行きですか?

その可能性が高そうですね。。

購入したばかりなら、販売店で交換してもらっても良いと思いますよ。。
とりあえずメーカーに確認してみましょう。。

書込番号:12094283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ONKYOのBASE-V30HDXか?DENONのDHT-S500HDか?

2010/10/13 06:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:2件

ONKYOのBASE-V30HDXとDENONのDHT-S500HDどっちがいいでしょうか?

書込番号:12052453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/13 06:30(1年以上前)

好みもあるので試聴はしてみましょう。

機能的にはV30HDXが上ですね、S500HDは新型が登場するとの情報はありますよ。

書込番号:12052483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/13 11:31(1年以上前)

そのまま2.1CHで使用する・・もしくは5.1CHまで拡張させるなら、音質の好みでどちらでも良いと思いますが、
フロント3.1CHまでの拡張であれば、サラウンドモードの豊富なV30HDXの方が良いと思いますよ。

あとはテレビがARCや3D対応ならV30も対応ですし、入力端子もデノンは少ないので、音質が特にどちらでも宜しければV30にした方が良いとは思います。。

もしくはARCや3D対応になる500HDの新型を待ってみるのも良いでしょう。。

書込番号:12053251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/10/13 18:26(1年以上前)

S500HDは一週間前後に新機種の発表があると週末聞きましたのでもう少し待ってみるといいかもしれませんね。

その上で新機種がたいした事無ければ機能的に上であるV30HDXを購入されるのが良いと思います。

書込番号:12054489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/14 12:57(1年以上前)

ご返信有難うございます
s500HDの新型を待つことにしました。

書込番号:12058257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/10/19 16:12(1年以上前)

発表されました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400948.html

書込番号:12084152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ARC非対応の意味

2010/10/17 22:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:15件

リビングのテレビを子供たちに占領されてしまい、小さな小さな2畳の書斎にこじんまりと&できるだけ低予算でホームシアター化を計画しています。
既存のリソースは、(HDMI非対応の)アナログ波のDVDレコーダーとHDMIに対応したPC用の26インチモニターです。当面の投資として、アナログ→HDMIのビデオコンバージョン機能を備えた当機種を第一候補にしています。地デジ対応はしばらく見送るか、安価なDIGA DMR-XE100を考えています。
ここで質問なのですが、
(1) XE100は光ではなく同軸でのデジタル音声に対応しており、S500HDは逆に、光のみの対応のようです。XE100とS500HDをHDMIで接続すればOKかとも思っているのですが、ARC非対応と聞いて、ひょっとしたらHDMIに音声が乗らないのでは?とも思っています。光のデジタル音声に対応していないデバイスは、S500HDと接続はできないのでしょうか?
(2) 先に述べたように、小さいな2畳のスペースへの設置を考えています。このS500HDは場違いでしょうか?(性能を発揮できないとか・・)
(3) アナログビデオ→HDMIへのビデオコンバージョンをうたっている機種はこのS500HDぐらいしか見つけられなかったのですが、他にこの機能を有している機種があればご紹介ください。

書込番号:12075916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/17 22:28(1年以上前)

ARC対応はテレビとの接続に必要な規格です、レコーダーとの関係では無関係なのでレコーダーとS500HDの接続はHDMIケーブルだけでいいですよ。

ビデオコンバートはAVアンプなら搭載している機種は多いです、コンバートだけではなくアップスケールで擬似的にハイビジョン画質にアップすることもできる機種もあります(本当にハイビジョンになるわけではありませんが)。
D端子の入力に対応した機種もあるので、コンポジットやS端子に対応したS500HDよりは効果ありそうです、ですが一時しのぎならS500HDを選ぶのもいいでしょう。

書込番号:12076075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/17 22:44(1年以上前)

口耳の学様、早速のご返信ありがとうございます!

> ARC対応はテレビとの接続に必要な規格です
なるほど。安心しました。(この世界はいろいろな耳慣れない単語が多くて・・)

> ビデオコンバートはAVアンプなら搭載している機種は多いです
そんなにレアな機能ではないのですね。しかし、
> ですが一時しのぎならS500HDを選ぶのもいいでしょう
AVアンプは「高嶺の花」になりそうなので、当座はS500HDを最有力候補として検討を進めてみます。ありがとうございました。

書込番号:12076199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング