このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年5月5日 00:14 | |
| 0 | 3 | 2010年5月5日 13:59 | |
| 0 | 4 | 2010年5月5日 15:40 | |
| 0 | 2 | 2010年5月4日 10:47 | |
| 0 | 2 | 2010年5月4日 04:58 | |
| 0 | 3 | 2010年4月30日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
はじめまして。
昨日、この製品を購入しました。(ホームシアターデビューです)
現在、TV(hitachi Wooo P50-XP03)とDENON(DHT-S500HD)を繋いでいます。
接続完了し、さっそく音の違いを喜んで体感していたら、急に1〜2秒
音が途切れました。
間隔は不規則で、DENON(DHT-S500HD)の電源を切ってTVだけで聞いていると
音飛びはしません
(TVで録画した番組を見ていたら気が付き、DENON(DHT-S500HD)の電源をOFFにして
試しましたが、同じ場面は音飛びしません。
但し、いつも決まった個所ではなく見ていると急に音が出なくなって途切れます)
同様の問題が発生した方がいらっしゃいましたら、対処方法等を
教えてください
構成は、DENON(DHT-S500HD)→光ケーブルとHDMIでTVへ接続
リンク機能等は問題なく使用出来ています。
後、5.1ch構成にしたかったので、同時に(SYS-S500CS)も購入して接続しています
よろしくお願いいたします
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
レグザ(TV)をS500にHDMIで接続しテレビの光デジタル出力からS500HDの光デジタル入力へと光ケーブルで接続しました。
すると、S500のスピーカーからはもちろんテレビのスピーカーからも音がします。
とりあえず、テレビの音を0にしてS500だけの音だけで聞いているのですが、
これは普通なのでしょうか?
リモコンでちゃんとTVを選択して、TVモードです。
0点
REGZAはリンク対応でS500HDとリンクしているのでしょうか?
書込番号:11320212
0点
REGZAは42c3000という古い機種でリンク非対応と思われます。
同じく、HDMIで接続しているDVDプレイヤーはTVのスピーカーから
音は出ず、S500のみのスピーカーからで問題ははないのですが・・・
書込番号:11320558
0点
レグザリンクは3500番台からなので、C3000シリーズはリンク非対応ですね。
リンクできない機種との組み合わせでは手動でテレビのボリュームを0にするかミュートにするほか対処方はないです。
書込番号:11321564
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
いろいろ調べて見ましたがどうしても修復不可なので質問させてください。
DHT-S500HD+REGZA Z7000にてHDMIにて接続。購入してから2週間位は快適にTVリモコンにて操作できていたのですが、先日いきなりTVリモコンで操作不可になってしまいました。特に何もした覚えはない為非常に困っています。アンプを初期化したり電源を投入し直したりあらゆる方法は試してみました。TVのHDMI連動機器リストにも表示されません。原因が解る方いらっしゃいましたら御教示願います。
0点
1. テレビをリセット(電源ケーブル抜き差し)してみる。
2. HDMI ケーブルを一度抜いて挿し直す。
3. テレビ側の別の HDMI 入力に挿してみる。
で、いかがでしょうか。
書込番号:11316086
0点
回答ありがとうございます。
残念ですが御回答頂いた内容はすべて試しましたが、修復不能でした。TVが悪いのかAVアンプが悪いのか、HDMIケーブルが悪いのか調べる方法はないでしょうか?HDMI対応機器が他にないので調べようがないです。AVアンプがかなり熱くなっているので、熱で故障したんですかね?
書込番号:11316813
0点
DHT-S500HD を初期化後 HDMI Control は ON にしましたよね?(一応念のため)
他に HDMI 機器が無いとどちらが悪いのかは判断できないかと思います。
同様の不具合がなかったか、両方のカスタマーサービスに聞いてみるしかないかなぁ。
お役に立てずすみません。。
書込番号:11318768
0点
ご親切にアドバイスありがとうございます。やはり駄目な様なので、休み明けにメーカーに確認してみます。
書込番号:11321943
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
下記機種を揃えたのですがいちいち切り替えないとDENONのスピーカーから音が出てきません。
@テレビ:SONY ブラビア-W5
Aブルーレイ:SONY BDZ-L95
Bホームシアタースピーカー:DENON DHT-S500HD
接続は@⇔B:S500HDに付属の光伝送ケーブルとHDMIの2ライン
A⇔B:HDMIの1ライン
ベストイメージはテレビのマルチリモコンの電源を入れるとブルーレイもONになり、更にマルチリモコンの音量調整でホームシアター(DHT-S500HD)のスピーカーも連動することです(テレビのスピーカーからは一切音を出したくありません)。
マルチリモコンひとつだけで全てを操作したいと思ってます。
アイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教示願います。
0点
各機種のリンク設定を行って正常にリンクしている状態なのでしょうか?
リンクでの連動も万能ではないので、思うような動作をしてくれないこともありますね。
書込番号:11314392
0点
あれやこれや試行錯誤ブルーレイやTV・アンプをいじっていたら繋がりました。結局アンプ側の設定が完了していなかったようでした。これで快適なホームシアターライフが過ごせそうです。コメントありがとうございました。
書込番号:11316251
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
先日この機種のエディオンモデルを購入し、早速5.1CHへの増設を考えています。
やはりSYS-S500CSを考えていますが、このセンター(高さ85mm)をテレビ台上の中央に置くとテレビのリモコン受光部が隠れてしまうと思います。
テレビ台の中に設置しようとすると中心から左右どちらかにズレて設置することになります。
推奨される置き方はどうなのでしょうか?
素人な質問ですみません。
0点
私も当初同じことで悩んでいました。
TVはREGZA 37Z9000です。
購入してしばらくはTV台上、中央に置いていてリモコン受信部が
隠れてしまい、リモコンを上に持ち上げて操作していたのですが
想像通り操作しづらくて。。。
今はリモコン受信部が正面から見えるくらい左へずらして置いて
います。
念のためオート設定をやり直しましたが特に違和感はありません。
ご参考までに。
書込番号:11309327
![]()
0点
そうですね。ちょっとくらい左右にズレテもオート設定で調整されるなら気にする必要無いかもしれませんね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11315467
0点
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
どなたか助けて下さい。
PS3→S500HD→レグザZ9000をHDMIで繋いでおります。
本日オプションスピーカーを購入し2.1chから5.1chに拡張してオートセットアップした後、PS3が映らなくなってしまいました。 試しにPS3→Z9000で繋いでみたら問題なく映りました。
スピーカーの接続以外は配線は特に変えていませんが、どうしたらよいのでしょうか?宜しくお願い致します。。。
0点
普通はスピーカーの拡張でPS3の表示に影響が出ることはないです。
スピーカーの配線やPS3の接続替えを行った際、HDMIケーブルに触れて接続が不安定になっているのかもしれません、もう一度各ケーブルがしっかり取り付けているか点検してはどうでしょう。
書込番号:11301323
0点
早々にご回答して下さいましてありがとうございます!
配線の確認してみます。状況が変わりませんでしたら再度、相談させて下さい。宜しくお願い致します。。。
書込番号:11301390
0点
口耳の学さま
落ち着いて一つ一つ配線を確認して行き、Z9000→PS3で繋いでPS3の本体設定を確認した所、[HDMI機器制御]が何故か[切]になっておりました。こちらを[入]にして繋ぎ直しましたらPS3が出力されるようになりました!
ご協力頂きまして、ありがとうございました!また宜しくお願い致します!
書込番号:11301667
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






