DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AAC対応?

2009/08/26 15:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:17件

この機種はAAC対応ではないんですね?
パンフレットなど見ましたが、どこにもAAC対応と書いてありません。

AAC対応じゃなきゃ地デジの放送は聴けないんでしょうか?
地デジ放送を聴くことが目的の場合、ONKYOのBASE−V20HDあたりがよろしいのでしょうか?

書込番号:10052617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/26 15:21(1年以上前)

対応しているはずですよ、AACのロゴマークもメーカーサイトで見当たりませんか?

書込番号:10052655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/26 15:36(1年以上前)

再度パンフレットを見ても、AACの文字と記号が見当たりませんでした。
サイトの商品ページも同じでした。

Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio 対応
とは書いてあります。

相談センターに電話しても有料電話なのにずっと混雑中で繋がりません・・・

書込番号:10052698

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 15:37(1年以上前)

対応しています。
http://denon.jp/catalog/pdf/dhtseries_5.pdf
基本的な機能なので省略しているのでしょう。

書込番号:10052703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/26 16:00(1年以上前)

対応しているんですね。なら安心して購入できそうです。

ただ、P577Ph2mさんから教えていただいた
http://denon.jp/catalog/pdf/dhtseries_5.pdf
のカタログのページを見ましたが、
3ページ目のS500HDのところにはAACマークが無く、
5ページ目のFS5、7ページ目のM380のところにはAACマークが書いてある。

これって紛らわしいですね。
普通に見たらS500HDだけAAC対応してないんだと見ちゃいますね。

書込番号:10052773

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 16:56(1年以上前)

失礼。マークがありませんから、未対応かも知れません。
メーカーに確認するのが一番でしょう。
なお、未対応の場合、テレビやレコーダー側でデコードしてPCMで出力するようにすれば聞こえます。もちろん2chになりますが、システム自体が2.1chですから、実質的にはおなじです。

書込番号:10052948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 18:21(1年以上前)

失礼します。この機種をつい最近購入したものです(^^)
対応は、カタログではなく、本体の取扱説明書に掲載されていますよ。
デノンのホームページにアップされていますのでご確認してみてください。
取扱説明書のP34、P43、P46あたりを見られると良いかもです。
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/avcs500hd.pdf

書込番号:10053267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/26 18:41(1年以上前)

メーカーサイトにも載せていないんですね。
説明書にはしっかりAAC対応となっていますし、本体にもAACロゴマークは見つかります。

DENONさんも全ての対応フォーマットぐらい記載しておけば親切なのですけどね。

書込番号:10053355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/27 22:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
カタログにAAC表記が無いことをデノンお客様相談センターに問い合わせしてみました。
その回答は、
「AAC対応しています。カタログの記載漏れでした。ご指摘ありがとうございます。」
との事でした。
記載漏れで何枚配布したんでしょうね・・・

書込番号:10059529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

パススルー機能につきまして

2009/08/18 22:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 kenttaroさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。BASE-V20HDと購入を迷っています。
私の使い方として通常はアンプ経由ではなくTVから音声を出したいため
スタンバイ時の消費電力は少し上がってもパススルー機能必須と思っています。
客相にきいたところDHT-S500HDではHDMIリンクに対応していないと、パススルーは機能しないとの回答をもらいました。

BASE-V20HD板で先ほど質問させていただくと、リンク対応外でも設定でパススルー可能とわかりました。

DHT-S500HDでHDMIリンク対応外の組み合わせでパススルーはやはりできないのでしょうか

マニュアルを見ましたが
P27にある
・HDMIAudio OutをTVに
・HDMIControlをON
・PowerOffControlをONにすることで
リンク対応外の機種でもできそうな気がするのですが
どなたか試された方いるでしょうか

よろしくお願いします




書込番号:10017097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 00:21(1年以上前)

こんばんわ

解答になるかわかりませんが、この機種を使っているので書き込みをさせていただきました。
TVはビエラ42PZ-700SK
BDレコーダーはソニーX-95を使用しています。(リンク対応していないはずです)

アンプとTVは光デジタルで使用しています。
BDレコーダーとはHDMIを使用しています。
アンプはスタンバイにしておけば、TVの音声は出ますし。レコーダーもTVから映像も音も出ます、アンプの電源を入れれば、TVの音もレコーダーの音もアンプから出ます。
アンプの電源を切る(コンセント)を切ってしまいますと、TVの映像も音は出ますが、レコーダーはTVにも映像も音も出なくなってしまいます。再度アンプのコンセントをさせばレコーダの映像も音もTVからでます。
これがパススルーですかね??
P27の説明なんてまったく見ていなかったです。
あまり詳しくないので申し訳ないですが少しでも役に立ってくれれば、いいのですが・・・
もしまったくの見当違いの解答でしたら、申し訳ないです

書込番号:10017773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenttaroさん
クチコミ投稿数:58件

2009/08/19 07:14(1年以上前)

ヒデアオアオ様

こんにちは。ご返事ありがとうございます。

アンプとTVの音声が光ケーブルとのことですが
アンプとTVの映像は何でつないでいるのでしょうか?

よろしくお願いします



書込番号:10018506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 08:58(1年以上前)

こんにちは

すいませんでした、文章よんだら確かにこれでは、アンプとTVが何でつながっているか
わかりませんよね失礼しました。
TVとアンプはHDMIケーブルでつないでいます。

こんなかんじです


書込番号:10018747

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenttaroさん
クチコミ投稿数:58件

2009/08/19 21:23(1年以上前)

ヒデアオアオ様

ご返信ありがとうございます
もう一度接続に関して確認させていただくと

・BDレコーダとアンプはHDMIのみの接続
・アンプとTVはHDMIと光ケーブルの両方を接続
・BDレコーダとTVは直接接続していない

でよろしいでしょうか

なるほどTVとアンプはHDMIと光ケーブルの両方をつないでいるのですね

この状態でアンプをスタンバイにして
BDレコーダーからの映像、音声がTVから出力されるのであれば
確かにパススルーは機能してそうですね。

HDMIAudio Outの設定をTVにすると
光ケーブルはずしてもアンプのスピーカーからではなく
TVから音がでるかも知れません

何度も申し訳ありませんが
ヒデアオアオ様のマニュアルP27の設定を教えていただけますでしょうか

ManualSetupからHDMISetupをみていただき

・HDMI Audio OutがAMPとTVどちら
・HDMI ControlはON or OFF
・PowerOffControlはON or OFF

大変恐縮です。
よろしくお願いいたします

書込番号:10021282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 22:38(1年以上前)

kenttaroさん
こんばんは

はい接続はそうしていますので、それで合っています。

いえいえこんなことで恐縮されて、逆に申し訳ないくらいですよ!
今HDMIの設定見てみました。

HDMI Audio Out  → Amp
HDMI Control   → ON
PowerOffControl → On

自分の設定はこんな感じになっていますよ。

書込番号:10021811

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenttaroさん
クチコミ投稿数:58件

2009/08/19 22:50(1年以上前)

こんばんは。
これで購入の決心がつきました。
ありがとうございました。

ちなみに客相に聞いたところ
HDMIControlをONにすることでスタンバイ時の消費電力は25W(OFFの場合は0.3W)になるそうです。

便利に使うにはしょうがないですね
ではありがとうございました



書込番号:10021903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

福岡での購入です

2009/08/18 18:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:6件

昨日購入しました。
ヤマダ電機志免店で、46800円のP10%でしたが、店員の対応がイマイチだったので、博多店に行きました。
博多店の表示価格は59800円のP10%でしたが、志免店の情報を伝えると同じ価格に合わせてくれました。
実質価格なら、価格コムの最安店よりもお得でした。

福岡での購入を検討されている方の参考になればと思いカキコミしました。

書込番号:10015794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リンク不可

2009/08/15 16:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:233件

本機とPS3とWOOO42HR01を 使用してますがリンク機能が使えません。そういう場合は学習リモコンというものでリモコン一つで動かせるのでしょうか?

書込番号:10001983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/15 21:40(1年以上前)

HR01だとリンク非対応でしょう、対応したのは02シリーズからだと思いましたよ。
PS3もリンク非対応です。

学習リモコンである程度カバーできますが、PS3のリモコンはBluetoothなので赤外線方式の学習リモコンでは操作できません。
PS3で赤外線リモコンを使用可能にするアイテムもあるそうですが、PS3は別リモコンでもいいようにも思います。

書込番号:10003143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wiiと接続したいのですが?

2009/08/10 15:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。音響関係は超初心者です。
ちょっとだけTVの音質を上げたいと思い、ヤマハのAX-V565にスピーカーをと思い売り場へ行ったら、こちらを薦められて購入しちゃいました。(ちょっと詳しい弟に予算を告げたらヤマハを薦められました)
セットアップは終わったのですが、Wiiのカラオケとかをタイムラグなく楽しむために、直接、アンプに接続する方法はあるんでしょうか?
接続した際の効果もわかったら教えていただけると助かります。
しかし、マイクが繋げないと同じことかも。
ちなみに、テレビはシャープのアクオスです。

書込番号:9978737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/10 15:10(1年以上前)

Wiiとの接続は赤白端子での接続になります、映像はテレビに直接繋げればいいでしょう。
マイクはWiiにUSBで繋げるみたいです。

書込番号:9978785

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/10 15:27(1年以上前)

アナログ音声はテレビを経由したからってタイムラグはありませんので、Wii は直接テレビに繋いでおくほうが、アンプの入力をいちいち切り換える手間が無くて楽しめると思いますが。

書込番号:9978845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 15:34(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱりその方法ですよね。

マイクは専用があるんですが、Mac用のマイクがあるのでそちらをUSBでと思ったのですが、USBオーディオ変換ケーブルで、Wiiが認識してくれるものがないみたいなので。

どうもありがとうございました。

書込番号:9978866

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/10 15:38(1年以上前)

ta-nyanさん

ありがとうございます。

実際、今まではテレビに繋いで楽しんでいたんですが、カラオケの映像(文字の流れ)とカラオケの音楽とマイクの音に差を感じていたので…

そもそもの音質が悪かったのかもしれませんので、新しい環境でテストしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:9978875

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.cobainさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 21:14(1年以上前)

ご返信遅くなり申し訳ございません。迅速なご回答をいただきありがとうございました。
初めて投稿したのでシステムに不慣れで…
DHT-S500HDは入門機としてはまずまずでした。結局5.1サラウンドにしました。
wiiとの接続は難しいみたいでした^^。

書込番号:10012029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2009/08/04 14:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:3件

RD-E160 → DHT-S500HD → 32C2000
と繋いで使いたいのですが
この場合 RD-E160からS端子で繋いで
DHT-S500HDから32C2000へはHDMIでOKでしょうか?

S端子からDHT-S500HDへ繋ぐ方法はお勧めじゃない
レコーダーをHDMI出力あるやつに買い換えたほうがいいとか
の意見があればお願いします。

書込番号:9951703

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/04 15:08(1年以上前)

コンバートしてHDMIから出力できたと思いますよ。
レコーダーはHDMIは無くてもD端子はありませんか?

書込番号:9951852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/04 15:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!

D端子は付いてます!
D端子からDHT-S500HDに繋げればOKということでしょうか?

素人質問ですいません。

書込番号:9951900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/04 15:54(1年以上前)

DHT-S500HD
● ビデオコンバージョン機能搭載でTVモニターとの接続はHDMIX1本
「コンポジット、S映像のビデオ信号をHDMI出力できるビデオコンバ−ジョン機能を搭載しています。さらに480i映像についてはプログレッシブ変換するi/pコンバーターも搭載しています。TVモニターへの接続はHDMIケーブル1本で済み、入力ソース切替もAVアンプのみで対応できます。」
● 入力端子/HDMI:3(うち前面:1)、S ビデオ:1、コンポジット:2、アナログ音声:3、光デジタル:1

D端子入力が無いのでS端子での接続になるようです。

書込番号:9951957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/04 16:33(1年以上前)

ジーティアルさん
ありがとうございます!

S端子での接続でOKですね!!
これで購入に踏み切れます!!

書込番号:9952048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/04 19:03(1年以上前)

アナログ信号をHDMIへ変換して出力できますが、アップスケールには対応しないですね。
映像はテレビにD端子で繋げて、音声だけS500HDに光ケーブルで繋げては如何ですか?
S端子でアンプに繋げるよテレビに直接D端子で繋げた方が若干画質は良くなると思います。

書込番号:9952534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/04 19:40(1年以上前)

>S端子でアンプに繋げるよテレビに直接D端子で繋げた方が若干画質は良くなると思います。
あっ、確かに.......
私もこの接続方法をおすすめします。

書込番号:9952682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング