DHT-S500HD のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HD のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2010/01/10 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:3件

助けてください オートセットアップでさいしょに microphone no speker no の表示が出ます スピーカーの接続も確認したのですが

書込番号:10762510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/10 20:08(1年以上前)

マイクの接続が不十分ということはないですか?もう一度しっかり差し込んでみてください。
それでも改善しないなら説明書の指示に従いマイコンの初期化を実行してみてください。

書込番号:10763046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:00(1年以上前)

 
  アドバイスありがとうございます。声が出ましたスピーカーの電線にカバーしたまま挿入です。恥ずかしい限りです ただ今HIDMが認識できないので 説明書とにらめっこしてます。

書込番号:10763312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 21:09(1年以上前)

 HDMIです スミマセン

書込番号:10763369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYO製V20HD及び22HDと比較して

2010/01/05 21:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 shin-gooさん
クチコミ投稿数:27件

当方、地デジでドラマ、音楽番組(ライブDVD含む)を視聴するのが主なのですが、そういった用途の場合に本機種と題名の2機種を比較して一番適していると思われるのはどれになりますか?

書込番号:10738113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2010/01/10 19:42(1年以上前)

こんばんは。
一言で言ってしまえば、どれも適していますよ。
すべてその為の製品ですので。

オーディオの世界は、結局個人の好みに合うかどうかが重要なので、このような質問には答えが出ないんです。
店頭で試聴して、自分が一番気に入ったものを買うのがベストだと思います。

書込番号:10762917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

先月引越し、VIERAの42型プラズマとDIGAを購入したのですが、やっぱりもう少しいい
音にしたくなり(笑)、DHT-S500の購入を考えております。
洋楽のCDをときどき聞く程度で音には素人なのですが、今週秋葉のヨドバシに聞きに
行ったのですが、店頭で聞いただけですが、音が立っていると言うか角があるのに音量
は小さく、そのくせ低音だけは響いてくる感じで・・・
予想と違った音でちょっと購入をためらっております。

以上は全く私の主観で、私も音にそんなにこだわりがあるわけでもありません。
おお教えいただきたいのは、スピーカーを変えると印象も変わるのでしょうか?
それであれば、セットで5万円くらいでお奨めの製品などありましたら、教えてい
ただければと思います。部屋は8畳です。

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10685391

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/12/26 11:49(1年以上前)

>スピーカーを変えると印象も変わるのでしょうか?

これは、セットになっているスピーカーを他の物に変えるってことですかね。

そうだとすると、変わると思います。理由はオーディオで一番音質を決める最重要パーツはスピーカーだからです。また、付属のスピーカーは6cm弱の小型スピーカーを使っていますから、もう少し大きなユニットにすると大分違うと思います。

しかし、良く分からないのは、

>洋楽のCDをときどき聞く程度で音には素人なのですが、

と、言うことなので、別段5.1ch等のサラウンド再生の必要はないんでしょうかね。それなら、サラウンド用のセットを買うより、2chステレオ用のミニコンポでも買って使った方が”音質”は上だと思います。

同じ値段で2chと5.1chでは増幅器の数も違いますし、AVアンプは映像関係の回路も必要です。そうしたものがない方が高音質なのは自明の理かと思います。

書込番号:10686969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 11:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

>サラウンド用のセットを買うより、2chステレオ用のミニコンポでも買って使った方が”音質”は上だと思います。

はい、そうとは思ってはいたのですがここまで差があるとは。。。

昨日、お店でSPをSC-CX101に変えていただいて聞いてみました。当たり前ですが音は全くの別物に。
今は、お店の方が推薦してくれたマランツNR1501(\39,800)とどちらにするか悩んでいる最中です♪

書込番号:10692345

ナイスクチコミ!0


mas900rさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 DHT-S500HDの満足度5

2009/12/30 02:23(1年以上前)

私は先日、モニターオーディオのBR1に変更しました。
標準のスピーカーはサラウンドへ回しました。

素人なりの主観ですが標準のスピーカーでは低音不足というか音質が軽い感じ?がします。
かといってサブウーファーに頼りすぎると聴き疲れする感じです。

BR1に変えてからまだ数日しか経ってませんがかなり変わりますよ。
素人なのでうまい表現は出来ませんが音に詳細感が出た感じです。
バスレフポートに付属スポンジを入れてメリハリを出してもっと低い音はサブウーファーでさりげなく出してやると両スピーカーがうまいこと繋がってくれました。
まだエージング真っ最中ですが、満足度はかなり高いです。
NEYO、DES’LEE等聴くとボーカル周辺の音域がかなり気持ち良いです。
私の部屋は8畳なのでBR1で十分な気がしますが、評判の良いBR2も気になっています。

書込番号:10705806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/10 00:28(1年以上前)

mas900rさん 情報ありがとうございました。
年始から、教えていただいたBR1、BR2、それからKEFiQ30、B&W685、
勢いがついてCM1、SilverRX2、QUAD11L2、FOSTEXGX100など
いろいろ聴いてみました。
結果、円高差益還元ともうすぐ新色がでるとのことで安くなっていた、iQ30に
決定。¥53,000(税・配送費込)でした。
他の方も書かれているように万能選手ではないですが、私の良く聴く音楽を明るく
抑揚を持たせて印象的に聞かせてくれるような気がしました。ただし中音域だけと
いう気はするのですが。点音源スピーカーでサラウンドスピーカーとしてもよさげ
なのも理由です。

とはいえこの価格のAVアンプにはちょっと勿体ないですかね。しばらくmas900r
さんのように試行錯誤してみます。



書込番号:10759338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします

2010/01/08 21:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

レグザ47Z9000と本機を光ケーブルでつないで本機とPS3をHDMIでつないだんですが、レグザの方はどこをどう設定したらいいか教えてください。

書込番号:10753086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/08 22:23(1年以上前)

前回のスレッドで回答しましたが、REGZAの音声出力設定はデジタルスルーかサラウンド優先でいいですよ。

書込番号:10753471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/08 22:33(1年以上前)

口耳さんありがとうございます。他は付属のマイクで何ヵ所か測定でいいんですか?コタツの上とテレビの両サイド均等に配置してないんですが大丈夫ですか?

書込番号:10753544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/08 23:06(1年以上前)

スピーカーの設置場所は左右対称が理想ですが無理ならあとはマイクで測定でいいでしょう。違和感がある場合はリモコンのチャンネルレベル押して調整してみてください。

書込番号:10753766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/08 23:12(1年以上前)

マイクでの自動設定は自分が視聴する位置で測定します、なるべく耳の高さに合わせるといいでしょう。
スピーカー位置は多少のばらつきは自動音場補正で修正してくれますよ。

書込番号:10753799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 10:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。言われ通りにつないだんですがPS3と本機をHDMIでつないだんですがテレビ側でPS3が出てこないんですけどどうしたらいいんですか?

書込番号:10755532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/09 11:39(1年以上前)

本機とテレビはHDMIで接続してありますか?なんか最初のカキコミでは繋いでない感じしますが…ちなみにHDMIケーブルは2本必要です。

書込番号:10755721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 11:48(1年以上前)

つないでなかったです。光ケーブルもつないでるんですけど、これでいいんですよね?

書込番号:10755764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/09 12:16(1年以上前)

PS3をS500HDにHDMIで繋げたのならPS3→S500HD間の光ケーブルは不要です、テレビ→S500HD間の光ケーブルは必要ですよ。

書込番号:10755878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 12:20(1年以上前)

テレビと本機をHDMIでもつなげて光ケーブルもつなげてるんですが、両方つけててもいいんですか?光だけならテレビの音が悪いように聞こえるんですが

書込番号:10755893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/09 12:54(1年以上前)

テレビとはHDMIと光ケーブルを同時に繋げて問題ないです、光ケーブルはテレビの音声をS500HDに出力するため必要ですし、HDMIはS500HDに繋げた機器の信号をテレビに出力したり、リンクの信号をやり取りするため必要です。

音が悪いとは何と比較してでしょうか、テレビのスピーカーと比べて音が悪いとは思えませんが。

書込番号:10756018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 13:12(1年以上前)

すいません、勘違いしてました。本機の後ろのHDMI端子が2つある所はどこにPS3さしてもいいですよね?

書込番号:10756080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/09 14:00(1年以上前)

構いません。前面でもいいです。接続したらリモコンで端子えらんでくださいね

書込番号:10756269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 14:02(1年以上前)

みなさんありがとうございました。またわからないことがあれば聞くのでお願いします。

書込番号:10756276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 配線について教えてください

2010/01/07 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

レグザ47Z9000と本機をつなぐにはHDMIでつなぐのと光ケーブルでつなぐにはどちらがいいのですか?今はレグザとPS3をHDMIでつないでます。本機とPS3もつなぎたいです。お願いします。

書込番号:10746718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/07 14:48(1年以上前)

>レグザ47Z9000と本機をつなぐにはHDMIでつなぐのと光ケーブルでつなぐにはどちらがいいのですか?

両方です。

>本機とPS3もつなぎたいです。

HDMIケーブル
PS3→S500HD→Z9000

光ケーブル
S500HD←Z9000

光S500HDとレグザをケーブルをつなぐのはTVの音声をS500HDから出す為、HDMIケーブルをつなぐのはPS3の映像をZ9000に映しリンク制御の信号のやりとりをするため。
HDMIケーブルの接続はS500HD側が出力、レグザ側が入力なので、HDMIケーブルだけではレグザの音声信号をS500HDへ送れません。

書込番号:10746776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/07 14:51(1年以上前)

×光S500HDとレグザをケーブルをつなぐのはTVの音声をS500HDから出す為、
○S500HDとレグザを光ケーブルをつなぐのはTVの音声をS500HDから出す為、

すいません。
おかしな文章になってしまいました。

書込番号:10746782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 17:21(1年以上前)

ありがとうございます。HDMI端子は音声も含まれるんじゃないですか?レグザには出力のHDMIはないんですか?

書込番号:10747304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/07 18:10(1年以上前)

レグザに限らず、HDMI出力のあるテレビはありません。

S500HDとZ9000のHDMI接続も、S500HDのHDMI出力とZ9000のHDMI入力をつないでいますので、HDMIケーブルの接続だけではZ9000の音声信号はS500HDへは流れていきません。
信号は出力端子から出て入力端子へ流れます。
Z9000の音声信号をS500HDに送るためにZ9000の光出力とS500HDの光入力をつなぐわけです。

今のHDMI端子はリンク制御信号を双方向で伝達できますが、あくまでリンク制御信号だけの話で、映像信号や音声信号は一方通行です。

書込番号:10747487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 20:30(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございます

書込番号:10748105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 22:15(1年以上前)

オプションのスピーカー3つをつけるのとつけないのでは全然ちがいますか?スピーカー2つだけで満足できますか?

書込番号:10748691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/07 22:19(1年以上前)

標準の2.1chシステムに比べればオプション追加での5.1chシステムは臨場感が大きく向上しますよ。
フロントでのバーチャルサラウンドより、リヤにスピーカーを設置する5.1chシステムをお勧めします。

ですが満足するかは人それぞれなので2.1chシステムで十分と感じる方もいるでしょうね。

書込番号:10748728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 22:23(1年以上前)

口耳さんありがとうございます、テレビ番組の音もサラウンドになるんですか?ドルビーデジタルHDには対応してるのに普通のドルビーデジタルサラウンドには対応してないんですか?DVDも見るんで教えてください

書込番号:10748756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/07 22:41(1年以上前)

テレビの音声のサラウンド再生は可能です、デジタル放送でのサラウンド番組ならREGZAの音声出力設定をデジタルスルーかサラウンド優先に設定することで5.1ch再生できます。

アナログ放送やデジタル放送でもステレオ音声だとしてもS500HDの疑似サラウンド機能で5.1ch再生できます。
ですが擬似的なサラウンドですから元々5.1ch音声のサラウンドと比較すると効果は落ちます、また番組の音声状態でも効果は変化しますね。

ロスレスのDolby TrueHDではないDolby Digitalにももちろん対応しますよ。

書込番号:10748892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロコ123さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 22:54(1年以上前)

初期型のPS3 20GBでDVD見るのには音質はどれを選んだらいいのですか?テレビはレグザの47Z9000です。あとPS3のゲームするときの音質も教えてください

書込番号:10748967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/01/08 07:01(1年以上前)

音質とはサラウンドフォーマットのことでしょうか?再生するソフトが5.1chならサラウンドモードは通常AUTOモードでいいですよ。
ステレオ音声ならDolby Pro LogicIIやDTS NEO:6等で疑似サラウンド再生できます。

書込番号:10750202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI コントロール機能について

2010/01/07 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

このS500HDを購入検討中ですが、HDMI コントロール機能について質問があります。
HDMI コントロール機能については色々な口コミなどがありますが、いまいち理解できないのでよろしくお願いします。

現在テレビがSHARPのLC−37DS3でブルーレイレコーダーがBD-HDW15を所有しております。
HDMI コントロール機能に対応しているかDENONのホームページで確認したところ、BD-HDW15のみが対応となっており、テレビは対応していませんでした。
そこで質問なのですが、レコーダーのみ対応している場合HDMI コントロール機能はどのように動作するのでしょうか?
テレビのリモコンではDHT-S500HDのボリューム調整ができず、レコーダーのリモコンではボリューム調整ができるのでしょうか?またはどちらのリモコンでもボリューム調整や電源連動はできないのでしょうか?




書込番号:10747505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/07 18:40(1年以上前)

私の実家にプレゼントしたTV・レコーダとHTX-22HDを設置しました。
メーカhpではTVは対象外→対応機種として記載登録無し
その為、レコーダを対応として登録されてるモデルで設置しました。

実際に操作するとTVのリモコンでレコーダ接続してる外部入力に切り替えると
自動的に立ち上がってきます。
また、TVのリモコンでOFFするとHTX-22HDもOFFしてます、≪待機電力は有りますが≫

TV視聴中、レコーダ側のリモコン操作をする
→録画の一覧リストである再生ナビボタンを押すと
レコーダの電源とHTX-22HDの電源もオンします。

実家は年寄りも居ますので操作が簡単で有ることが重要視してましたので
当初の不安は消え安心しました。
TV→シャープ レコーダはpana機です

メーカhp上では登録記載無いものは
確認が取れてないだけでしょうね。
なので、登録無いものはダメではないですよ。

書込番号:10747611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/07 19:11(1年以上前)

あめっぽさん返信ありがとうございます。
TVとレコーダが違うメーカーでもコントロールされるのですか。普通のことなのかも知れませんが、大変参考になりました。
対応機種として記載登録がなくても動作するという口コミは見たことがあるのですが、いざ購入してみたら動作しなかったというのが、心配で購入できずにいるんですよね(苦笑)
ただレコーダーのみ対応機種でも動作するというお話を聞いて安心しました。普段レコーダーのほうでテレビを観ているので、テレビのリモコンは最悪あきらめても問題ないです。

ありがとうございました。

書込番号:10747730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング